• ベストアンサー

JRのAからB区間の定期券でC駅へ行きたい

初めまして 私は今年から電車通学になり、学生割引の定期券を持っています そこで質問です。 友達の母親によると、 AからB区間の定期券を持っていて、休日などにB駅を過ごして、C駅へ行きたい場合。 その定期券を利用して、A駅から出発し、B駅を乗り過ごし、C駅に着いたら駅員さんなどに定期券を見せれば、B駅からC駅の区間の運賃だけで行ける。と言われたのですが、それは出来るのでしょうか? そしてもしできた場合、帰りはどうすればよいのでしょうか? 利用するのは普通の電車です。 もしで利用できるであればぜひ詳しく教えてください。 ちなみに長野に住んでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rw-f
  • ベストアンサー率47% (78/164)
回答No.2

(1)往路(A駅→C駅)  C駅で、駅員に定期券を見せれば、B駅~C駅の運賃が請求されます。  もし、定期券が磁気定期券(定期券の裏が茶色又は黒)の場合、C駅に自動精算機が設置されていれば、  それに定期券を入れて頂ければ同様に取り扱いされます。 (2)復路(C駅→A駅)  C駅で、B駅までの切符を購入して下さい。  定期券が磁気定期券でC駅に自動券売機があれば、それに定期券を入れて頂いてから、B駅までの切符を購入して下さい。  そうしないと、A駅が自動改札の場合、「キセル」と判断し、通れない可能性があります。  通れない場合は、A駅の駅員に、定期券を見せて、C駅からB駅までの切符を渡して下さい。 C駅が無人駅の場合は、A駅や、乗った電車の車掌さんに相談して下さい。 SUICAが導入されると、自動改札を通過した際に勝手にその運賃が抜かれる仕組みになっているので便利ですが..。 早く、長野地区にSUICAが導入されるといいですよね。

sakurakiss
質問者

お礼

ご回答有り難うございます 自動精算機、どちらの駅にも無かった気がします泣 SUICAって結構便利なものなんですね!! 導入して欲しい… 有り難うございました

その他の回答 (1)

noname#77348
noname#77348
回答No.1

帰りも同じ。 B駅までの切符を買えばよい。 途中までしか買わないと、キセルになる。

sakurakiss
質問者

お礼

早速ご回答有り難うございます。 上の通り、駅員さんに言えばよいと言うことですね。 そうか。帰りはそうすればいいんですね。頭が回りませんでした笑 有り難うございました。

関連するQ&A

  • PASMO定期券について

    A駅→B駅→C駅 というふうな順に駅があるとします。 A駅からB駅までのPASMO定期券を持っているとして、 定期券の区間を超えてA駅からC駅まで行って降りる場合、運賃はどうなるのでしょうか? 定期券の区間内の運賃は払わずに、B駅からC駅までの運賃のみで済むのでしょうか? それとも、やはりA駅からC駅までの運賃を払わないといけないのでしょうか? もしB駅からC駅までの運賃で済む場合、PASMOにチャージ金額があったとしたら、そのまま改札を抜ければB駅からC駅までの運賃が引かれる形になりますか? 乗り越し精算や、駅員さんに言ったりする必要があったりしますか? 文章がわかり辛かったら申し訳ありません。 どなたか教えてくだされば嬉しいです。

  • JRの定期券について

    JRの定期券についてなんですが、例えば、 A駅→B駅→C駅→D駅 というかんじで 電車が通ってるとします。 それでA駅→D駅の定期券を購入したとします。 そのときその間の区間 (A駅→C駅、B駅→C駅など)もその定期券で電車を利用できるんですか??

  • 定期券の区間。。。

    通学で定期を使っています。今使っている定期区間は、自宅の最寄り駅A から 学校に行くに当たって2つある最寄り駅BとC(連続している)のうちの、B ですが、C駅を使う機会が多いのです(春から新しく通い始めた学校で、何も考えず近いほうのB駅までのを買ってしまいました)。 でも、Bまでの定期しか持っていないので、その度に1駅分の料金を払っています。AからBまでの料金と、AからCまでの通学定期料金が同じなので、自分としては定期の区間をAからCに変更したいのですが、いけないのでしょうか?学生証には特に "○○駅が学校の最寄り駅" みたいな事は書かれていません。でも1回AからBの区間で購入しているので、仮に次定期を購入する時に、AからCの区間を『新規』で購入しようとしたとしても、"前回と購入区間が違ってます" ということを販売員の人に言われたりするんでしょうか? なんだかよく分からない文章ですが、回答よろしくお願いします。

  • 区間外の定期の使い方を教えて下さい

    教えて下さい。 A駅→→B駅・・C駅 私はA~B区間の定期を使用しています。 先日A~C区間を利用する事がありました。 --------------------- 行きはA駅から定期を使用してC駅で乗り越し精算を機械でしました。 帰りはC駅から全区間分の切符を購入しましたが、本来ならC~B駅区間分の切符を購入してA駅で定期とC~B駅区間分切符を駅員さんに渡せば良かったのでしょうか?? 乗り越し精算機で処理する事は出来るのですか? -------------------------- この場合の定期の使い方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 定期券のことで

    質問なのですが、少し長文になってしまうので箇条書きにしますと・・・ 1:A駅からB駅、C駅までの片道運賃は同じ料金(因みにB駅とC駅の経由(区間?)は違います) 2:しかし、定期券はB駅よりC駅の方が若干高い と言った感じなのですが、C駅の定期券を買った場合B駅でも使えるものなのでしょうか? 感じ的には「片道運賃は同じだし、B駅の定期より高いC駅の定期を買ったんだから使えそうな気がする・・・。」と思ってしまうのですが、やはり区間が違うから使えないのでしょうか?

  • 通学定期は途中の区間まででも買えるんでしょうか。

    夏休み中にも電車をかなり使いたいので、通学定期の購入を考えています。 通学ルートは A(地元の駅)ーB(乗り換え駅)ーC(学校付近の駅) です。 夏休み中はBーC区間は絶対利用しないので、A-B区間だけの通学定期を購入したいんですが、それは可能なんでしょうか?

  • 通学定期使用で→区間外へ

    現在、通学定期でA駅(JR)からB駅(JR)→C駅(私鉄)区間を 磁気の定期で利用しています。 この定期を利用して、 A駅からB駅まで行き、B駅でJRの別路線に乗り換えてD駅(C駅とはまったっく関係のない駅)まで行こうと思っています。 A駅からB駅までの運賃と、A駅からB駅乗り換えD駅までの運賃は同じなのですが、定期券一枚でいけるのでしょうか?? それとも、B駅でいったん改札から出て、新たにB~D駅間の切符を購入する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 通学用定期券について

    今まで使用していた通学用の定期券「A駅→B駅」を C駅からバスを利用して通学する時もあるから・・・ という理由で「A駅→C駅」まで発行してもらうことは犯罪になるんでしょうか? また自動改札機に「A駅→C駅」の定期券でB駅を降りた場合 駅員の方に判るんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電車の定期券、利用可能区間。

    すごく素朴な疑問なんですが、ずっと気になっていたので質問させてください。 A駅-B駅-C駅と駅が並んでいたとして・・・。乗車駅(最寄り駅)はB駅。 B駅-A駅の運賃と、B駅-C駅の運賃は同じです。 自分が持っている定期券がB駅-A駅の場合、同じ運賃のB駅-C駅に行くのに、この定期券を利用することは可能なのでしょうか・・・? 文章わかりづらい上、しょうもない質問ですが、ご回答いただければと思います。

  • 定期区間外から定期区間外へ

    JRの場合です。 A,B,C,Dという駅があるとします。 B⇔C間はSUICA定期券を持っています。 A駅からSUICAで乗車してD駅まで行った場合、SUICAから引かれるのはA⇒D間の運賃でしょうか。それともA⇒B+C⇒Dの運賃でしょうか。