• ベストアンサー

通学定期使用で→区間外へ

現在、通学定期でA駅(JR)からB駅(JR)→C駅(私鉄)区間を 磁気の定期で利用しています。 この定期を利用して、 A駅からB駅まで行き、B駅でJRの別路線に乗り換えてD駅(C駅とはまったっく関係のない駅)まで行こうと思っています。 A駅からB駅までの運賃と、A駅からB駅乗り換えD駅までの運賃は同じなのですが、定期券一枚でいけるのでしょうか?? それとも、B駅でいったん改札から出て、新たにB~D駅間の切符を購入する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

B駅→D駅の運賃が必要です。 Suica、ICOCAの範囲内でしたら、 A駅でいつも通り改札を通る →そのままD駅まで乗る →D駅の改札付近にある「乗り越し精算機」で精算して、改札を出る。 乗り越し精算機の使い方は簡単です。 まず、「磁気定期」を入れると、B駅→D駅の運賃が表示されます。 その分を現金で投入すれば、改札に入れる切符が出てきますので、 それで改札を出てください。(磁気定期を改札に通さないこと) 他にも、2枚重ねしたり、別カードが使えたりしますが、 詳しい地域、駅などが分かりませんので、一般的なやり方を書きました。 私鉄と書かれているので、関東or関西圏として回答しました。 自動改札がない地方なら、変わってきますが・・・

Yusukke
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 帰りはどうすればいいのか迷ってしまいましたが(汗)、 乗り越し清算でうまく切り抜けられました(笑)!

その他の回答 (5)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.6

ご質問のケースは、BとDが距離的に近いということですよね。 でも、たとえ隣の駅であっても、定期券は特定駅同士の指定区間内しか使えません。この場合の定期券は、あくまでBまでしか使えないのです。普通運賃は関係ありません。 仮に、A→B、A→Dのいずれも普通運賃が250円、B→Dが150円だとしましょう。 普通の乗車券を買うと、「A駅から250円区間」という切符になりますので、Bで降りてもDで降りても同じです。 でも、定期券は「○○円区間定期」というのではなく、あくまで「A→B」という駅を特定した区間内でのみ使用できます。 ですので、Dで降りた時は、あくまでBからの普通運賃(この例では150円)を払う必要があります。 >それとも、B駅でいったん改札から出て、新たにB~D駅間の切符を購入する必要があるのでしょうか? ・本当にBで降りる必要はありませんが、要するに、Bで新たにB→Dの切符を買うのと、金額的には同じことになります。実際にはDで同額を払えば十分です。 ご質問では、A→BとA→Dの普通運賃が同じでしたが、逆にAとBが距離的に近い場合は、A→DとB→Dの普通運賃が同じことがあります。この場合は、定期券で乗り越し、DでB→Dの精算をしても、最初からAで普通の切符を買っても同じ金額です。 私の経験では、東急田園都市線で二子玉川~あざみ野(B)の定期を持っていて、途中の鷺沼(A)から長津田(D)まで行くときは、鷺沼(A)→長津田(D)は190円、あざみ野(B)→長津田(D)も190円ですので、鷺沼(A)で定期券で入場し、長津田(D)で定期券とパスネットを2枚重ねて入れようが、鷺沼(A)からパスネットで入ろうが、パスネットから引き落とされる金額は全く同じでした。

Yusukke
質問者

お礼

回答ありがとうございました! みなさんのおかげでいい勉強になりました!!

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.5

乗り越し精算(B-D運賃が別途)が必要な理由。 単純なことですが、あなたが持っているのはA-Bに有効な定期なので、B-Dについてはそのままでは「無賃乗車」となるからです。 普通運賃が同じであればよいというのが正しいとすれば、逆方向にも使えると言うことになっておかしな話になるのがおわかりになるでしょうか。 #普通運賃がおなじでも定期運賃は異なる場合もあります。

Yusukke
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.3

A駅からそのままD駅まで行けます。 ただし、D駅の改札で精算することになります。  精算時に、B駅からD駅までの料金が必要になります。 たとえA駅~B駅とA駅~D駅が同一料金であっても、別途B駅~D駅の料金は支払わなければなりません。  

Yusukke
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

定期が使えるのはB駅までです。(A~B駅(もしくはA~C駅)とA~D駅の運賃が同じでも) B駅で改札を出る必要はありません。D駅に着いたら乗り越し清算をすれば大丈夫です。 D駅の清算では、B~D駅間の切符を新たに買ったのと同じだけの金額を払う事になります。

Yusukke
質問者

お礼

回答ありがとうございました!乗り越し清算でできました!

回答No.1

 B駅で乗り換えD駅で下車し乗り越し精算、でいけると思いますが。B駅からD駅までの料金を精算することになるかと。定期券にはB駅までしかないので、いくらD駅まで同じ料金だといっても定期券一枚では無理です。初乗り分がいるはず。  私が学生だった頃はこれでいけました。JRではなく私鉄でしたが。

Yusukke
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やっぱり、B→D間の料金がかかりました。

関連するQ&A