• ベストアンサー

剣道の授業

最近剣道の授業があったんですが、ワケあって授業に参加出来ませんでした。 次の授業から出られるんですが次から試合をするみたいなんです。 剣道は全くやった事も無いまま参加させて貰うんですが、 授業を受けれなかったという理由だけで負けたくありません。 なので試合(?)で勝つ為のコツを教えてください。 ここだけで説明出来る様な物では無いでしょうが、 最低限覚えておいたほうが良い事など教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.2

剣道はただ単に竹刀を相手に当てればいいというわけではなく、竹刀を振りぬいた時の型(一連の動きやポーズなど)がしっかりルールに則っていないと、1本(ポイント)として認められないんですね。 ですから、全くの未経験者が勝負に勝つには、前提として「型」を知らなければなりませんし、それを知らない以上どんなに相手をこてんぱんにしたって、まず1本はもらえません。 とは言え、それは体育の授業で1回程度学習された他の人にとっても同じこと。この時点でやる「試合」は、剣道というより“チャンバラ”に近い形になるんじゃないかな? まあなんであれ、それらを踏まえた上でのアドバイスです。 基本は「メン」 (1)竹刀を頭の上から大きく振りかぶって (2)相手の面に当たったら腕をピタッと静止させる。 「コテ」の場合はメンほど大きく振りかぶらなくてもOK とにかく素早く打ちぬくことです。 「ドウ」は狙うのが難しいので、この際無視してしまいましょう。 大事なことですが、攻撃するときには大きな声で「メーン」とか「コテッ」とか叫ぶ必要があります。 それから本当に何も勝手がわからないようなら 「自分から責めずに相手の動きにあわせる」 しかないでしょう。 とにかく相手の攻撃を待って、相手のスキを目指して打つ! 相手がメンを狙っていれば、必然的に振りかぶった時のコテやドウがガラ空きになるわけです。(逆にコテを狙っている時はメンが空きます。) 先ほども言ったように胴は難しいので、ここでは相手が振りかぶった時のコテを狙ってとにかく素早く打っていきましょう。これを「出コテ」を拾うなどと言います。 万一空ブリしたら…とにかくガードすることを考えるか、相手との間合いを開いてください。背中を向けてはいけませんよ。 それからあなたの体型が他の人よりも大きいのであれば、思い切って相手の懐に飛び込んで「つばぜり合い」に持ち込み(刀のつばとつばで押し合い)、相手を強引に吹っ飛ばしたあと、体制がくずれた相手のメンを狙って打つということもできます。 正直、中学校程度のレベルの低い大会などではこんな感じの勝負ばかりですね^^; 当然のことですが、防具の付け方や竹刀の構え方、「すりあし」の仕方などを最低限知らなければ試合になりません。 このあたりのことは大人しく先生に聞いてから臨んでください。 頑張ってください。

saharon
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mtron
  • ベストアンサー率14% (40/285)
回答No.1

授業を受けてなくて イキナリ試合ならば、「面!面!面!」と云って小手や胴を打つ. 必ず相手は動揺しまつ. すると、必ず注意されるから そしたらキチンとする(計算)事. 面と云って面を打たないと、一本にならない. 相手は可也動揺してるから、怯む事無く打ちまくる. ※剣道は竹刀を水平に近い角度で構えるが、それをせず 斜め45度~90度の間で構える。そして、間合いを詰める。 最初、正眼(キチンと)の構えをして打ち始めたら※をする。素早く。 兎に角、相手が反撃出来ない位 打って打って打ちまくる!! 多分、先生に『君のは剣道ではなく喧嘩だ』てゆわれるかも知れない. 勝つ為には、コンナ感じ. (確かに説明し辛い..)

saharon
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 広島大学附属高校の剣道の授業について教えてください

    広島大学附属高校を受験する予定の、現在中学3年生の男子です。 広島大学附属高校の剣道の授業って、どのような事をするのでしょうか? 試合とかもあるのでしょうか? また、附属高校の剣道の授業はいつ頃にあるのでしょうか? 附属高校にもし合格できたら、絶対に行くつもりです。 今までに剣道をやった事がないので、剣道の授業が少し不安です。 できれば、なるべく詳しめに教えてください。

  • 剣道の先鋒に求められるものって・・・?

    私は、剣道を始めて3年目になる大学生の女性です。 今月の末に剣道の試合があります。試合は女子団体の3人戦です。 私のクラブは、女子の人数が少なく、初心者から始めた3年目(私)、4年目(1つ上の先輩2人-初段&二段)が次からのレギュラーメンバーで、現役の選手はこれで全員です。 私はもちろん一番弱いわけですが、太っていて体当たりでまず押し負けないし、勢いがあるからという理由でほぼ確実に次からの試合で先鋒となってしまいました。 そこで、先鋒の心構えとか役割、試合の時のアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。試合の運び方とかを特に知りたいです。よろしくお願いします。 ちなみに、私は面打ち(特に合い面)が得意です。欠点は出す技が一本調子になりやすいことです。今までの試合は、先鋒か中堅で、引き分けが多いです(実力差がかなりない限り、基本的には引き分けます)。同格か格下の人には基本的には勝てますが… また、私たちが参加する試合は、経験者~初心者から始めた人まで幅広く出場し、初心者から始めた人がかなりいます。

  • 剣道で、一本と判断されるのはどういうときですか。

    剣道には全く素人です。テレピで試合を見ても全く分かりません。 メンやドウに入っていると思うのに、審判は何も言いません。 何かさっと動いた瞬間に旗が揚がります。 何があったのかさっぱり分かりません。 どんなときに一本になるのでしょうか。それが分かれば試合を見ても楽しめるでしょうに。 最近柔道の勝敗が理解できるようになり、面白くなりました。 剣道もそうならないでしょうか。自分で始めないとダメなのでしょうか。 素人に分かるように説明できるようでしたら、お願いします。

  • 最近剣道が弱くなってきているんですけど・・

    僕は、中学生で部活は剣道部なのですが 最近剣道が弱くなってきて、最初は皆と同じペースで やってきているんですが、今は試合に負けてばかりで 足の皮も最初はむけていたのに、今は剣道した後の足の皮はかたくなるだけで、むける事がなくなりました ストレートに聞きますが、どうやった剣道が強くなるんですか? 後、最近、剣道の稽古で胴打ちで困っているのですが 胴打ちの時、上から振り下ろすのは当たり前ですが その後、振り下ろして、胴にスライドさせて当てるのと普通に当てたら止めるのとをしてる人がいるのですがどっちが正しいんでしょうか?後、抜き胴の時、相手の胴を打って抜ける時に竹刀をどうしても片手だけ離してしまうのですが、打った後どうやって抜ければいいか分からないので教えてください。 あと飛び込みメンがうまくいきませんのでコツを教えてください、よろしくお願いします

  • 剣道をやりたいのですが…

    こんばんは。 中1の女子です。 長文になりますが、読んでいただけると嬉しいです。 小6の夏ごろから、剣道に興味を持ち、「中学になったら剣道部にはいりたい!」と言ってました。 自分でルールを調べたり、友達の試合を見に行ったりして、さらに好きになりました。 この頃、私は中学受験をすることが決まっていて、そのために塾に行ってました。 週3でかなりお金もかかりましたが、両親は仕事増やしてまで行かせてくれました。 でも1月、私の手元に届いた封筒に入ってたのは、待ち望んでいた結果ではありませんでした。 そのまま私は地元で一番レベルの高い公立中学(入試なし)に入学しましたが、その学校の吹奏楽部はとても強く、東海2位という実績を持っているほどです。 一方剣道部は、市で4、5位くらいで、あまりいい成績とはいえません。 私が3歳のころからピアノをならっていたこともあり、親は当然吹奏楽部に入れさせようとしました。 理由は、「受験に有利だから。それにあんたは運動音痴でしょ)」    仮入部も駄目で、「剣道部入ったら金1円も出さない。自分で生きてけ」 とか言い出します。 私は運動音痴じゃないし、(中の上くらいです。) 何回泣き叫んで嫌だといっても、認めてくれませんでした。おまけに、何度も殴られました。 母は、「吹部はいれば道場くらいならいかせてあげる」とか言ってたので、泣く泣く入部。 入部し、早くも半年以上。 入れてくれる気配なし。言っても「時間ないし」(あいてるわ!!!)の一点張り。 詐欺か!! 最近、授業で剣道やってて、「やっぱり剣道部はいればよかったな…せめて道場行きたいな」とばっかり思っています。 テストでも学年10位とりました。

  • 剣道防具について

    【至急回答下されば幸いです。】 私の息子は部活で剣道部に所属しています。 朝稽古、放課後の稽古を真面目に受けています。 先日、顧問兼担任より連絡がありました。 →練習稽古については、毎日真面目に参加しているが、市大会などの行事は何故が体調不良を訴え欠席する。 私は親失格ながら、その事については何も知りませんでした。本当に情けない気持ちです。 息子に試合に行くように勧めましたが、【…うん…】と言うものの曖昧な返事しか得られませんでした。 同じ部員の子に聞いてみたら、理由が分かりました。 どうやら、剣道で必要な道具が無い事を息子は悩んでいたと言うのです。 練習稽古の際は他の部員が竹刀で素振りしているのに、息子は壊れた竹刀の部品を貰って練習していたそうです。 親として本当に情けない気持ちです。 防具など揃えるのにお金がかかるからと、私に気遣い我慢していたようです。 母子家庭で金銭的に余裕がないので、新品なんて到底与えてあげられません。 剣道防具など格安で提供して下さるお店などご存知ないでしょうか? 日々頑張っている息子をどうしても試合に出させてあげたいのです。 顧問曰わく、防具が揃わないと実力があっても試合に出場出来ないそうなので… 乱文で伝わり難く、申し訳ありません。お願いします。

  • 剣道のルール(竹刀が落ちたとき)

    公式試合でAとBが試合中、Aの竹刀が落ちたとします。 この場合、試合はどうなるのでしょう?   考えられる答えは以下の4つですが、実際どうなのでしょう。  1.竹刀が落ちた時点でAの負け、  2.審判から何か注意を貰いAが拾ってから試合が再開される、  3.そのまま試合は続行され、Bが竹刀を拾っているAの隙をついて打っても問題ない  4.上記以外。  本当の事を知りたいので、剣道をしている(していた)方に質問します。  これを知ったからどうだというわけではありませんが、暇なときでいいです。

  • 正しい剣道…?

    別の質問でも書きましたが、引き技や突きや逆胴を軽視する風潮に疑問を感じております。 例えば、町道場等に於いてこれらの技を先生方との稽古中に使う事は、邪剣、無礼であると言った風潮は無いでしょうか。 先日ある道場で稽古させて頂いた際、私は先生方に積極的に技を仕掛けました。 合気を外し、竹刀を撃ち落とし、突きを繰り出し、引き技も逆胴も打ちました。 お相手戴いた先生からは、「君の剣道は暴力だ、正しい剣道をしなさい。高段者の剣道を目指すべきだ」とお叱りを受けました。 中段に構えてゆっくり気を練り合って面ばがりを打つ、鍔迫り合いでの駆け引きや引き技を用いる事無く「互いの無言の合意」で間合いを切って構え直す… それが正しい剣道だとおっしゃいました。私に打ち込まれた方が言うべき言葉でしょうか。 では、私の「暴力」に屈した先生の剣道は、武道としての真価をいかほどお持ちでしょうか。 踏み込みもしないで「おめぇ~ん」とその場打ち、まともに打ててもいないのに自己満足な残心を取る老人剣道が高段者の剣道とは… この様な先生方は少なくないと感じます。 格式にあぐらをかいて積極性や多様性を否定し、精神面にこだわり過ぎて、理屈先行の剣道になっている気がします。 胸突きが禁止されたり、開始線が引かれたり、ルールも様々な変容をして来ましたが、ルール内での技の多様性を認めない風潮であれば、武道としてもスポーツとしても衰退すると思います。 当てっこ剣道がいけないと言われておりますが、当てる為の技術、当てさせない為の技術を競うのが剣道です。 もちろん、軽い打ちその他不十分な打突は一本と認める必要はありませんが、稽古であれ試合であれ審査であれ、立ち合うのに特定の概念にだけとらわれるのはいかがなものでしょうか。

  • 剣道のスクールを捜しています…

    剣道のスクールを捜しています… 随分前から携帯で捜しているのですが…なかなか見付かりません 携帯で捜してもひっかかるのはみんな高校の剣道の部活だとか試合の事ばかりで… パソコンは持ってなくて… 趣味なび やケイコとマナブ等も見たのですが…余りありませんでした 何故余り募集されてないのでしょうか?何かわけがあるのでしょうか… 一体 どういった所で募集しているのでしょうか? もし、沢山募集しているサイトや雑誌があれば…是非紹介して欲しいです(>_<) 女性 東京都 在住です

  • 剣道のルール

     今から5年ほど前の話なのですが、当時私は剣道をやっていました。そこで小さな地区の大会があり、私は3回戦ぐらいまで進みました。  三回戦目の相手は亀の戦法(防御を完全に固める攻めない戦法)を取る相手で、私は中段の構え。4分ぐらいすぎても攻め手が無く、しかも場外反則を取られてしまいました。  そこで、私は試合中に上段の構えを取って一撃にかける&小手か胴を打ち込ませるという戦法に出ました。すると・・・。  いきなり試合を止められ、反則を取られ場外反則と合わせてそのまま一本負けになってしまいました。  結局、それが原因で剣道をやめたのですが、いまだに納得がいきません。私はどんなルールに引っかかったのでしょうか? 当時はあまりの事に愕然となって審判に確認できませんでした。  5年来の疑問にどなたか回答してください;;

専門家に質問してみよう