• ベストアンサー

ウインドーズの起動時

PECSOSOの回答

  • ベストアンサー
  • PECSOSO
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.1

「自動ログオン」のことでしょうか? 下の参考URLをごらんになってください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20080121A/
tamore
質問者

お礼

早速、試してみました。みごと、クリアーできました。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Win2000起動時のログオン画面で起動できない・・・

    知人がWin2000PROのバイオノートを使用しているのですが、ある日突然PCが起動できなくなったといって私に聞いてきました。 症状は、 起動中にユーザ名・パスワードを入力するダイアログボックスが出る。 しかし、特に設定をしてもいないのにこのダイアログボックスが出たため、ユーザ名(使用者の名前が入っては入るが)もパスワードもわからない。 項目には、ユーザ名・パスワード入力欄と、「ダイアルアップ接続を使用してログオンする」のチェックボックスと、OKとシャットダウンとオプションのボタンがあります。 OKをクリックするとパスワードが入っていないためエラーが出ます。 シャットダウンからは再起動・スタンバイなどの選択肢が出ます。 オプションは「ダイアルアップ接続を使用してログオンする」のチェックボックスが出たり消えたりするだけです。 普通はキャンセルを選ぶとゲストか何かでログオンできたかと思ったのですが、このPCはキャンセルボタンがグレーでつぶれてしまっていてクリックできない状態です。 セーフモードで起動しても同じダイアログボックスが出るので、どうやっても起動できなくて大変困っています。 このようなことには本当にある日突然なったようです。特に何も設定変更などはしていないはずなのですが。 わかる方おりましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • ウインドウズが起動しません

    とても困っています。 OSはXPです。 症状は電源を入れるとウインドウズへログオンという画面が出て(ユーザー名はownerとなっていてパスワードは設定していません)OKをクリックすると一瞬画面がデスクトップになりますが、すぐに勝手にログオフしてさっきのログオン画面に戻ってしまいます。 リカバリCDも読み込みませんし、中古で購入したものなので起動ディスクもありません。 修理に出すしかないのでしょうか?お教えください。

  • 再起動時に「ログオンできません」の表示が出る

    再起動させると「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認して、もう一度パスワードを入力してください。パスワードは大文字と小文字が区別されます」の表示が出ます。 「OK」や「×」をクリックすると普通に展開されていくのですが、前には出なかった表示なので気になります。 なぜこういう表示がでるようになったのでしょうか?

  • WinXPの起動時パスワードを・・?

    PCの電源をONにしますと Win・・のログオン ユーザー名 ・・・・ パスワード  *** を求め無いようにしたいのですが・・・・

  • Windows2000起動時

    Win2000をインストールしましたが、起動時ユーザー画面が立ち上がります。そのためユーザーを消去しました。起動途中で消去したユーザー名が出ます。 ログオンメッセージが出て「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認して・・・・」と出ます。Administratorから何もログオンしなくとも起動できるようにしたいのですが、可能なんでしょうか?最近パソコンをいじるようになったものです。よろしくお願いします。

  • パソコンが起動できなりました(緊急事態)

    先程、この掲示板で、パソコンを起動した時に表示されるWindowsへログインの画面で、毎回ユーザー名とパスワード(未設定)が出てきて、OKボタンを押すのが不便だと質問したものです。暫くして、以下の様な回答を頂いて実行したところ、パソコンが起動できなくなりました。アカウントの制限によってログインできません。と表示されるようになりました。どう対処すればいいのでしょうか? <頂いた回答> 1.スタート→ファイル名を指定して実行 に rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll を入力してOKをクリックする。 2.「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」のチェックを外してしてOKをクリック。 3.自動ログオンに使うユーザー名とパスワードを入力してOKをクリック。 以上で出来るはずです。試してみてください

  • パソコン起動時に…

    通常なら、ユーザーアカウント並んでてパスワード入力を求める画面が出ますよね? でもその前に「ログオンできません」というメッセージが出ます。 幸い「OK」をクリックするなりEnterキーを押すなりすれば、通常のパスワード入力を求める画面に変わって、その後は普通にログオンできるのですが、急にこんな画面が出るようになったので気になってます。 どうすれば「ログオンできません」の画面が出ないようになりますかね? 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ウィンドーズライブメールの送信

    送信トレイにあるメールが送信できません 送信アイコンを押すとログオン画面ですが ユーザー名とパスワードが表示されているので OKをクリックしても送信されません。

  • win10で起動時のパスワードを省略したいのですが

    win10で起動時のパスワードを省略したいのですが混乱してます。教えてください。 ネットの説明を見て、ユーザーアカウントの「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードが必要」のチェックを外したのですが、その下の「このコンピューターのユーザー名」には何故か「マイクロソフトのアカウント」が表示されていて、そのまま「OK」にすると、再起動で「ユーザー名かパスワードが違います」でパソコンが使用出来なくなってしまいました。 そもそも「ユーザー名」と称するものが複数あって、この場合何を指すのかわかりません。 「スタート」を左クリックして出る「人のマーク」上にも又、別の「ユーザー名」と称するものが表示されますが、本題の「ユーザーアカウント」のところはどう処理をすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCのスイッチを入れると、

    PCのスイッチを入れると、 windowsへログオンの画面が出て、ユーザー名とパスワードの入力を要求されます。 何も入力することなく、単に、OKをクリックすることで解決します。 以前は、この画面は出ることはありませんでした。 煩わしく、以前のように、「windowsへログオン」の画面が出ないようにしたいので、教えてください。