• ベストアンサー

塩酸の溶質は塩化水素 硫酸は??

塩酸の溶質は塩化水素ですが、硫酸の溶質は何ですか? 化学はまったくわからないので、子どもに教える感じでお願いします!

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 塩酸は塩化水素を水に溶かしてつくりますが、硫酸の場合は、三酸化硫黄(SO3)という物(固体です)を水に溶かして作ります。 しかし、この三酸化硫黄が単純に水に溶けているのではなくて、水と化学反応を起こして H2SO4 という物質が出来て、これが水に溶けています。 化学式だけ比べると、三酸化硫黄 SO3 に、水 H2O がくっついただけなのですが、実際に水に三酸化硫黄を投げ込むと物凄い煙が出て水が沸騰しちゃう、すごい反応が起こります。 この H2SO4 という物質は普通は「硫酸」と呼ばれますので、硫酸の場合は、溶質は「硫酸」になります。

junchann
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koz7291
  • ベストアンサー率53% (96/179)
回答No.3

 こんにちは。子供に教える感じですか。それが一番難しいんですよね(笑)。  本題ですが、硫酸というのは特殊で、H2SO4という化学式で表される物質と、その水溶液の両方に当てられた名称なのです。用語辞典を調べてみましたが、 「化学大辞典」、東京化学同人(1989) 「理化学辞典 第4版」、岩波書店(1987) のどちらにも、そのように書かれていました。  それでは、水溶液を表す「硫酸」と、その溶質を表す「硫酸」をどう区別するか、ですが、水溶液の方は、例えば「何%の硫酸」とか「何N(規定)の硫酸」などと、濃度が分かっていれば水溶液の方だと分かります。溶質の硫酸の方は、私は「純硫酸」とか、「無溶媒の硫酸」などと言っています。それか、この回答の最初に書いたように、H2SO4というか、ですよね。  これで子供は分かってくれるでしょうか。一言で言えば、「硫酸の溶質も『硫酸』と呼ばれるんだよ」ということになります。ややこしいね~、という結論になると思います。

junchann
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 ありがとうございました。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

三酸化硫黄を水に溶かすと硫酸になります。濃硫酸は、水溶液というよりは、純物質だと思いますが。

junchann
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 濃硫酸と濃塩酸から塩化水素ガスが発生する理由

    濃塩酸に濃硫酸を加えていくと塩化水素ガスが発生しました。この発生する理由を教えてください。化学反応式もお願いします。

  • 塩酸と塩化水素

    ・塩酸=塩化水素 ・塩酸≒塩化水素 ・塩酸≠塩化水素 (1)「塩酸」は「塩化水素」を略した言葉なんでしょうか? (2)「塩酸」と「塩化水素」は同じ物質なんですか?

  • 塩化水素

    濃硫酸に濃塩酸を加えると、塩化水素が発生するんですが、この時の濃硫酸の働きは何でしょう??

  • 塩酸と塩化水素

    大昔の中学の時の話なんですが、理科のテストで化学式の物質名を答える問題の中に「HCl」がありました。 ほとんどの子は「塩酸」と書いたのですが私は「塩化水素」と書きました。 結果としては、私は〇で、「塩酸」と書いた子らは△でしたが、今だったら△に文句言ってくる親とかいるんでしょうかね?

  • 塩化水素と塩酸どちらが酸

    テキストには水溶液にしたとき、電離して水素イオン(H+)を生じる物質を酸という。とあり塩化水素 (HCl)という気体が酸だとおもいましたが、その後の例で HCl  →(H+)  +   (Cl-) 塩酸  水素イオン   塩化物イオン となっていまして他の例からみても塩酸を酸としているようです。  塩酸とは塩化水素が溶けた液体だとおもいますが液体が酸なのでしょうか? ひょっとすると上の例の塩酸(HCl)とは塩化水素の俗名みたいなものでしょうか? 中3です教えてください

  • 塩酸と硫酸

    塩化ナトリウムに硫酸をかけた場合 硫酸水素ナトリウムになることについて 硫酸の一段目のH+の方が塩酸のH+よりも電離しやすいからだった気がするのですが、 高校の時の問題で、「この反応は硫酸のどのような性質によるものでしょうか?」という問いの答えが「強酸という性質」ではなく違う性質だった気がするのですが何だったでしょうか?

  • 塩酸と塩化水素の違いはなんですか?

    塩酸と塩化水素の違いはなんですか?

  • 塩化水素は分子式 塩酸は組成式と考えてよいですか

    塩化水素は分子式 塩酸は組成式と考えてよいでしょうか 塩酸を分子式で表そうとすれば構成している原子数を知る必要がありますが、それぞれ異なっており、正確な原子数を知ることは不可能です だから塩酸は組成式でないとおかしいとおもうのですが、 溶液中で電離するかどうかと化学式の分類は関係ないので塩酸は分子式という意見もありよくわかりません

  • 溶質・・・?

    今、水溶液について調べているんですが、溶質について教えて下さい。 たとえば、塩酸なら塩化水素、砂糖水なら砂糖、のようになっているじゃないですか。でも、それをくわしく分けるにはどうしたらいいんですか? 意味がとりにくいかもしれません。すみません。本やホームページなど、 参考になるものがあったら教えて下さい。

  • 塩酸と硫酸の反応の違い

    炭酸水素ナトリウムを塩酸・硫酸とで反応させたのですが、塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムができる違いのほかに何か違いがあるのでしょうか。 発生する二酸化炭素の量に関しても何か違いがあるのでしょうか。 また、同様に、炭酸カルシウムを塩酸・硫酸とで反応させたのですが、塩化カルシウムと硫酸カルシウムができる違いのほかに何か違いがあるのでしょうか。こちらも二酸化炭素の量に違いが生じるのでしょうか。 そもそも、塩酸で反応させた場合と硫酸で反応させた場合とでどんな違いが生じるのですか。また、その原因は塩酸と硫酸のどんな性質に起因するのでしょうか。宜しくお願いします。