• 締切済み

悲しみよりもイライラが

akkey-2006の回答

回答No.4

問題は何かを考えるとよいと思います。 「立派な公務員になりたく」という方向性があるのは大変良いことだと思います。ただ、それが専門学校や大学とどう結びつくのか? 要は公務員試験に合格すれば公務員になれるのであって、専門学校に行きながら公務員試験の勉強をするとか、あるいは、専門学校卒業後に大学(法学部など)に3年編入して公務員試験の勉強をするか、立派な公務員になるための手段としては、いずれにしても公務員試験への勉強と合格が中間目標になるのではないでしょうかね? 次に「このことから 内のクラスは腐ってると判断できますよね」という点は、この文面だけからだとわかりにくいですね。#3の方がいわれるような「イライラのオーラ」があったりしませんか? 「二年次を通ったわけは先生から毎日電話があり大学のことを先生に話したら認められない 除籍になるとかなんとかいわれ毎日電話がかかってきてもう耐え切れなくなり行くことにしました」ということですが、一般的にいって、退学するには手続きに一定の期間がかかり、学費納付期限を越えたら学費を納めないと退学できず除籍されることになったりするのですが、年度替り直前で手続き期間が間に合わなくて除籍になるといわれたということではないですよね?退学できないとすれば、なぜなんでしょうね? さらに、質問者さんがイライラするのはなぜでしょう。どうしたら、解決すると思いますか?質問者であるhghさんの方向性がある程度必要なのではないかと思います。目標はあくまで公務員でいいのか、それよりも現在の専門学校の人間関係を良くできれば公務員になるかどうかはどうでもいいのか、そのあたりはどうなのでしょうか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3970277.html

関連するQ&A

  • 最悪です

    専門学校に通っています 親に強制的に通わされていました で一年次の終わりにやめようと頑張ってきました で、先生が毎日電話をかけてきてしかも高校からの知り合いにも理由を聞けなど聞いてきて自分が行くまで毎日かけてきます  入学当時からやめる意思だったので友達は一人も作っていません で、結局通うことにこまっています はっきりいって  勉強つまらないし友達いないし 行く意味などありません どうすればいいですか やめたら就職を探さなきゃならないですが やめるまえにハローワークに登録にいったほうがいいでしょうか? 正直 情報システムの学科なんですが 誰かに聞いたりしないとわからないです しかもグループワークがあり 無理です つっか話かけてたのに性格が変わったやつとかいてかなりいずらいです たすけてください 毎日ないていますー

  • 人生最悪です

    専門学校情報系の二年次になり 学費を納めましたが学校を退学したい気持ちでいっぱいです 近いうちに心療内科を行こうかなと思っています このまま行き続けたら不登校になるこもしれないし不安です 学校ではその不安でいっぱいで家では考えたらその不安がたかまり泣きます 専門には大学に行く金、学力がなかったから行かなかっただけです なのでもう専門には 中途採用にならないために行ってるにすぎません 一年次の最後に辞めようとしましたが 先生に何度も家に電話があり仕方なく通ってる状態です 親もそのことは知っています 入学前にもうすでにやめたかったのですが 親に就職はもうないよといわれ入学しました 専門卒業しても一年ぐらいで仕事をやめ大学受験をする気です 違う学科、専門からじゃ編入できない大学なので受験することにしました もしかしたら専門通ってる間にやめるかもしれません 学校ではクラスの人とは誰とも話していません 専門では一年次でやめるので友達などは作らないと決めていて二年次通うことになり正直困っています 入学前から辞めたいことを考え続けて二年次になってしまいました もう先生には通うといってしまったので もう一度言うのは無理です 不登校になることを覚悟で通えばいいですか? もう苦痛で苦痛で死にそうです わからないとこも聞けないし グループ活動がたくさんあるんですが それも聞きづらくて最悪です 親にはもう一年辞めるって言い続けて二年通うって言ったんだから通えっていわれました そもそも先生の話で決まったのですが 僕は辞める意志で最後の最後で押しに負けて通う羽目になりました 学校にいる間受験勉強という手も考えましたが 何がしら偏差値が低くそれに違う学科の勉強ですからかなり人目を気にしてしまい無理です 行事などはすべて休む計画ですが 授業はでなきゃ単位がもらえないので出なきゃいけません かなり悲惨な年になりそうです どうすればいいですか?

  • 専門の悩み

    専門学校に通ってるものです 学校には勉強など関係なく証明書をもらうために通っています この二年は自分でもかなり無駄になったと思います それを変えようと一年次の終わりのときやめようかと思いましたが止めれませんでした 親や先生が説得し 先生など学校に行かなかった場合毎日電話してきたからです 自分は法律を学びたく大学にいきたいのですが経済力や学力がないためにいけません 専門にかよっていても人間関係最悪で苦痛にもなります 考えすぎでバイトも考えられないです どうすればいいですか?

  • クラス

    私は去年入学したときから専門学校を二年次に入る前に辞めると心に決めていてクラスの人たちとは関わりのないようにしてきました でも計画が狂って二年次にも通うことになりました 自分でも思うのですが一年次でかなりコミュニケーション能力が下がってしまい 話しかけられなければ話さないという現実にせばられています  どうすればいいですか? ちなみにもう話しても避けられているのであまり話さないようにしています どうすればいいですか? ちなみに精神不安定で毎日ないています

  • 高校を辞めたいと考えています

    今、高校二年生です、正直学校をやめてしまいたいです。 理由はまず私は自分の考えをあんまり言えないというか、こんな事言ったら相手はどう思うのだろうか、嫌われたり、イジメられたり、「こいつ調子にのってるんじゃないか」と思ってしまいうまく人と話すことができません。 中学1年生の最初の方までは普通に話せていたし、学校行くのはダルイけど嫌ではないな程度でした。 しかし中学1年生の中盤から急にイジメられたりするようになって(暴力的というより精神的に)嫌だから先生や親に相談してたりしたのですが、こいつチクったぜって感じになってどんどんエスカレートしていく、結局三年間イジメられ続けました。途中不登校になったのですが、親は先生に言ったから大丈夫だろとか、イジメられたらまた言えばいいじゃんとか言って結局無理して学校に通い続け公立に入りました。 しかしそこも結局中学の時と同じようなチャラチャラした奴がたくさんいて、入学して早々イジメられました。一応先生に言ってイジメられた奴は停学になったのですが、チクったということでクラスから浮き、そのイジメられた奴に少しでもつながりがあったやつからどんどん伝達していって、「こいつ○○じゃねwww」とか言われてからかわれたりとかするし、陰口を叩かれたり、絡まれたり、財布盗まれたり、暴言吐かれたりなど色々ありました。 それでも一応仲の良い友人が少しはいて、なんとか一年間はやり遂げたのですが、二年になって仲の良い友人と同じクラスになったのですが、他に友達ができたので俺のことをksとかクズとか罵るようになりました。 そんなことばかりあって正直もう学校は苦痛以外のなにものでもなく、学校をすでに30回弱休んでしまいました。 それでもう高校辞めたいのですが今の御時世高校すら出れないともう社会では生きていけないし、もうどうすればいいかわからなくて毎日吐いたりとかして生きてることすら苦痛になって生きてる意味すらわからなくなってしまいました。 親に相談しても困るだけだろうし、ホントどうすればいいかわかりません。 いい知恵を貸して下さい

  • 大学生になってイライラとまりません

    ああ‥今の大学行ってから 人格が変わった気がします‥ 少しのことにもイライラとまりません 友達が真面目すぎて、冗談通じなく 毎日イライラ。 でも、そのこと、いないと いけない状況なんで‥クラス同じで‥ あとは、ガチギャルしかいなく‥ 女子少ない大学です 授業は、ギャルが妨害。 男子のチャラいやつは、先生に 穴ル。ちょうだーい? とか言ったり。 女子のギャルは、出席取ってから 即コンビニ行って また教室帰ってくるし。またうるさく話出す。 先生注意しても聞かない。 注意しない先生もいる。 出席して、講義きいてる私達 真面目な数名が、ばかみたいじゃないですか? あいつらは、出席同じなんですよ? ズルして出席したりしてるし 通学二時間かかるし、電車もイライラとまらんし 親に迷惑かけたと思ってます。 オープンキャンパスでめちゃいい学校やなあって思ってたのが、最低でした まだ一年生なのに、こんな生活四年も無理って確信しました。 ただ、中国語の授業時 中国語の先生に、~さん中国語の字がうまいね 発音もベリーぐっととか言われ まだ小テストしかしてませんが、 結構いい点とれて 中国語がすきになりました 家から一時間くらいの 京都外国語大学の中国語学科に 編入したいとおもいました。 二回生からなら、学校のお金30パーセント半額ってかいてあるのもよかったからです。 わたしは京都外国語大学以下のとこにかよってます いま中国語してたら、いいみたいなので。 就職もいいらしいし 片道金額が今は1280円で そこだと片道600円だからです 親も編入試験がんばりって言ってくれたから、受けてもいいんですよね‥? 将来この分は親に働いて返しますでもそのためには、 いまの大学で31単位とらなければなりません がんばります。 相談みたいじゃなくてすみませんでした

  • 学校に行くのが辛いです。

    現在、医療関係の専門学校に通う18歳の一人暮らしの男です。入学して約5ヶ月経ちますが学校に行くのが辛いです。本当は、パソコン関係の学校に行こうと考えていたんですが、親から「医療関係の方が給料がいいからパソコン関係の学校に行くのはやめなさい」って言われて興味のない勉強が毎日、毎日続いて辛いですし今は人間関係を上手く築き上げるのも辛いです。一応友達は3~4人居ますがなかなか仲良くなれないです。あと自分は、中学と高校の頃からいじめにあっていて、その時には友達に裏切られたり、先生や親にも相談しても何もしてもらえなく今では、先生も友達も信用できないですし、また裏切られるんじゃないかと思い毎日、毎日、友達の顔色を伺いながら学校生活をすごしています。しかも最近では、何故かクラス全員の視線を感じるようになってしまい、親に内緒で心療内科に通ったりしてお薬などをもらったりしていますがしまいには、外に出る事すら辛いですし周りの視線が凄く怖いです。でも、なんとか、休みながらですが、学校には通っています。でも、休んだ次の日に必ず友達から「また休んだの?」って言われます。なんかその言葉がすごく嫌です。しかも親に相談したら「私だって死にたいくらい辛いんだよ。」って親に言われて何も相談しないようになりました。ちなみに学校は80%以上の出席がないといけませんが自分は10回欠席しています。でも、やっぱり入学したからにはたとえ時間がかっても卒業するつもりですが、正直限界でもあります。この先どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 周りの人たちが嫌

    私は、周りの人たちの行動・言動が(悪い言い方ですが…)レベルが低くて嫌なんです。 私のクラスは、もう中3なのに、みんな学校を荒らしたり、遊ぶことしか考えてないんです。 クラスのある男子の言葉に唖然としました。 「俺、高校出てすぐに働くのは嫌だな。もうちょっと遊びたいから大学か専門学校行く」。 世の中には生きるのに精一杯で、学校に行けない子もいるのに。 それに大学や専門学校に行かせるために親がどれだけの金を払ってくれてるのか分かってるのだろうか。 学校の壁に何度も穴あけて、そのたびに修理屋のおじさんが直しに来てくれてるのに(しかも修理費がかさんで予算がピンチなので、最近はまけてもらってるらしい)、迷惑かけてると思わないのか? その後先生に叱られたら逆ギレするし…。 先生も、「学校でお菓子を食べるな、規則違反だ」と注意するより、「他人の気持ちを考える」ことを彼らに教えたほうがいいんじゃないのか。 「もうこのクラスは嫌だ」と友達に打ち明けても、「今のクラスも楽しい時あるよ、みんな面白いし」なんて言ってる。私は納得いきません。面白ければ人に迷惑かけても許されるのか。 でも、その友達は、たとえ相手がどんな人であっても絶対に悪口を言わない子なので、反論しても「でも、今のクラスもいいとこあるから…」などといって流されてしまいました。 なんかもう疲れてしまいました。 でも、クラスのみんなにも、怖くて何も言えない。 先生にも言う勇気ない。 そんな自分も情けないです。 もう学校行かずに1日中読書していたいです。 私はこれからどうやって毎日を過ごせばいいのでしょうか。

  • 大学に編入したいです…

    大学に編入したいです… 私は今4年制の専門学校に今年入学した1年生です 受かった大学を蹴って専門学校に入学しましたが、大学にすれば良かったと本当に後悔しています そこで大学へ編入という手を考えているのですが、専門学校を1年通って大学2年次へとか、2年通って大学3年次へというように4年制専門学校から大学編入は可能なのでしょうか? 回答待っています よろしくお願い致します

  • この先どうしたらいいかわからない…

    高三です。今学校がかなり辛いです。三年間クラス替えがなくて一緒にいた友達が辞めてしまいクラスで孤立しています。 少しずつ話かけてみましたがあまり会話が続きません。 因みに担任や顧問は今の状況を知ってます。それで私に「お前だってクラスに溶け込む努力しろよ」って言われました。 図星だったので言い返すことが出来ませんでした。 今の高校は専門の高校で殆ど毎日実習があります。本当辛いです。 三年間一緒っていうこともありグループが固まってて入れません。 親に学校がやだと言ってみました。そしたら「お前が友達作らないのが悪いぢゃん」とか「あと一年だから我慢しろ」とか言われました。 今の学校にはいい先生もいて、孤立している私に話かけてくれる先生もいます。その先生にある授業教わっているので、通信とか行ったらもうその先生と会うことはないのかな?と寂しい気持ちになってしまいます。 学校が辛いです。通信に行きたい。でもまだ何となくわだかまりがある。どうしたらいいかわかりません。 因みに最近眠れなくて二時位に起きてしまいます。