• ベストアンサー

請求書の記載の仕方

請求書の書き方を教えてください。 自社出版の本を販売するにあたり、作家の方にも数冊購入&贈呈をすることになります。 購入してもらう50冊は、定価より40%値引きをした金額、 残りの20冊は制作協力費として、無償で渡します。 請求書は、各々書式で良いかと思いますが、 一般的に、どうやって記載して金額提示をしたらいいでしょうか? 教えてください。 1000円の本であれば下記のようではどうでしょうか? 本 1・2巻  600円 50冊 30000円   (定価1000円の40%) 本 1・2巻  0円   20冊     0円   (制作協力として)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

OKです。

hurachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡単な記入で大丈夫なのでよかったです。

関連するQ&A

  • 金額表示の仕方

    お世話になります。 代理店に製品を販売してもらう為の資料の第2版を制作することになりました。 しかし、その資料の第1版を、代理店に無償で配布したところ、 エンドユーザーにも気軽に再配布されたりして、 代理店の手元にはごく僅かしか残っていない状況となりました。 制作費が高価になりますのでそういうことを防止する為、 「これは相当高くついているものだよ」 と知ってもらう為に制作費単価を記載しようと考えたのですが、 一般に販売する為のものではないので、「定価」というのも 少しおかしいような気がします。 代理店に、「こんなにいいものを貰えるのか」と思ってもらいたいのですが、 いい方法はありませんか。 また金額を表示するとすれば、どのような表現がいいでしょうか。

  • 領収書の領収金額の記載方法について

    素人的な質問で申し訳ありません。 私の勤める会社は製品の販売を行なっています。 集金の時に以下のようなことがよくありますが、正しい対処の仕方はどのようにすればいいのでしょうか? 請求金額:1,000,123円 先方支払内訳:小切手=1,000,000円 (ただし、端数の123円については値引要請) この場合、私が受領時に発行する領収書の金額はいくら? 現在の方法は、領収金額=1,000,000円 内訳欄に、小切手=1,000,000円  値引=123円 としています。 例では、値引額は123円ですが、実際的には万単位の値引要請がある場合も有ります。 値引き額について、領収書を発行するのもおかしな感じもするのですが。 よろしくお願いします。

  • 適格返還請求書について

    弊社(売り手です) 売上合計に対して数%の値引が発生する取引先があります。(1万円以上) でもシステム上、適格返還請求書を発行できないと経理に言われ、取引先に値引分の金額の請求書を発行してもらって、と言われました。 請求書を発行してもらってもその額を支払うわけではないそうです。値引きして支払ってるからだそうです。 いまいちピンときません。 どういうことか分かりますか?それをすることによって適格返還請求書は発行しなくていいみたいですがどうしてでしょうか?

  • 値引き商品の返品・交換(弥生販売03使用)

    とても困っています 弥生販売03にて、売上・仕入を入力しています ある商品を7月に下記のように販売しています ・定価        4000円 ・値引(定価の50%)  2000円 --------------------------------- ・計         2000円 7/31締めで請求書発行しました。 しかし、8月に入って返品交換が発生しました。 そのため ・定価        4300円 ・値引(定価の50%)  2150円 --------------------------------- ・計         2150円 で販売したのですが、伝票の処理がわかりません。 7月に一度請求書を切ったので、 8月には返品で入力し、新たに交換した分の入力をしたのですが、 7月売上があった分の値引きをどう、入力したらよいのでしょうか? はじめ ・定価        -4000円 ・定価(交換分)    4300円 --------------------------------- ・計          300円 としてましたが、これでは値引きが反映されていないことに気づきました。 実際には、販売価格は 返品前は4000×50%=2000 交換後は4300×50%=2150 なので 8月の請求額は150円になるはずですが・・・ どう入力したらよいか、どうか教えてください 説明不足でしたら補足いたします

  • 計算違いの請求書

    物品5項目合計480万円について請求書を発行し支払いを受けました。 その直後、1項目の請求金額に過誤(100万円とすべきでところ定価表を見間違えて80万円とした)があることに気が付きました。 相手は契約が終了したのだから支払う義務はないと主張します。 過誤を理由に20万円を請求できますか。 民法95条が適用できますか。

  • 請求書に記載する消費税の表示方法について

    愚問で申し訳ありませんが教えてください! 請求書等に消費税額を記載する場合に、例えば購入品目の合計額に相当する5%分を消費税額として表示するのが通例だと思いますが、経理処理上の問題で品目別に消費税額を各々表示することはできるのでしょうか? (例)   ○○○  100円   △△△  100円   小 計  200円   消費税   10円   合 計  210円       を   ○○○  100円   消費税    5円      △△△  100円   消費税    5円   合 計  210円   というように一つの請求書で消費税が2つ以上記載す ることはできますか?   単数処理で総計額額の5%の方がやすくなる場合もあ ると思いますが、経理上どうしても分割したい場合は、  請求書を個別に出してもらうことになるのでしょうか?   一つの請求書に品目毎に消費税を記載する例は見たこ とが無いのですが・・・

  • 請求書の表記方法

    合計1,100,000円(税込)で、請求することになりました。 当社の請求書の書き方は、商品(数量×単価)は、四捨五入(基本的に整数)です。 消費税は、小数点以下、切捨てです。 このような場合、商品の価格をいくらにしても、合計1,100,000円(税込)ぴったりになりません。 例えば、1,047,620にすると、1円オーバーになります。 ぴったりするには、どこで数値処理するのが妥当なのでしょうか? 請求書は、商品合計      消費税      請求金額(税込) になっています。 請求金額(税込)の下に値引き欄を作り1円引くのはおかしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 請求金額と値引きについて(下請法)

    倫理・法律的に問題があるかみなさんの意見を聞かせて下さい。 ケ-ス1 コストダウンのために、両者で協議した結果、 毎月の請求に対して5%の値引きを付加して請求書を作成する事と 取り決めた場合。 例  元請け 100,000円分の発注 下請け 請求額100,000円      値引き △500円 元請け 99,500円で支払い    ケ-ス2 5%減額した金額の支払いを両者が合意しており、 下請け業者からの請求書の金額に対して、 元請けで5%減らした金額で支払いしている場合。 例  元請け 100,000円分の発注 下請け 請求額100,000円    元請け 99,500円で支払い いずれも、10年以上の付き合いのある下請けさんとの約束事ですが、 最近取引を始めた業者さんとはこのような決まりはありません。 自分としては、支払い時の値引きよりも部品の単価に反映してもらった方が、 発注検討時に業者さんの実力を比較し易いため、両方やめたいとおもっていますが、 何か特別なメリットでもあるのでしょうか?

  • 友人等への値引販売

    服の販売店を営んでいます。 とても小さいお店で、売った商品は個別に管理しております。 友人などに定価から値引きをして販売した場合、帳簿上の仕訳はどうなるのでしょうか。 定価 10,000円 値引 2,000円 現金収入 8,000円 の場合の仕訳は、    現金   8,000/売上 10,000 売上値引 2,000/ でいいのでしょうか。 売上値引の勘定の性質がよくわからないので…。 値引後の金額を全部売上にあげてもいいとは思うのですが、どうなのでしょう。

  • 退職時に無償返却した自社株についての還付請求

    宜しくお願いします。 先日勤めていた会社を退職し、現在は個人事業主として生計を立てています。 お聞きしたいのは、退職時に無償で返却した自社株(非公開)について、 還付請求や損益計上が可能かどうかです。 返却した自社株というのは、購入資金を支給され持株会で購入した株です。 株を付与する際には条件があって、「付与してから5年は会社に属する」 ことでした。条件に反する場合は、無償で返却が必要でした。 購入の際は、給与明細上のみお金の出入りがあただけで(所得税は会社負担)、 いつもどおりの手取りでした。 当然、年末調整時にはその支給金額も含まれていて、翌年はその所得で住民税を徴収されました。 今回無償で返却したので、遡っての還付とかは可能なんでしょうか? 自社株ということから譲渡所得?とかも考えてしまってこんがらがってます。 一応会社には問い合わせしてるんですが、皆さんからのアドバイスを得て、 スムーズに対応したいと考えています。 宜しくお願いします。