• 締切済み

工具を探しています

木やプラスチックのパレットを鋏んで引っ張る道具を探しています 使い方はパレットの上下の間にある桟を鋏み引き寄せるのです 先がひし形になっていて爪があり桟に刺さるようになっている物です どなたかご存知でしょうか

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

参考URLに乗っているハンドパレットトラックの事ですか? これは、検索サイトで「bishamon」で検索するとすぐ出てきます。

参考URL:
http://www.bishamon.co.jp/matehan/spec1.htm
nikotyann
質問者

お礼

有り難う御座いました 解かりましたパレットプーラーというものでした パーマンという通販で売っていました http://www.pa-man.com/

nikotyann
質問者

補足

有り難う御座います。しかしこのように機械じゃなくて 刈り込みバサミの大きい物のようで、はさみの部分がパンタグラフを横にしたような形になっている、大型ハサミみたいな物です。 値段は2万円くらいであるそうなのですが 何処を探したらよいか?工具の名前もわからないのです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • プラスチック障子紙が、はがれてしまいます!

    木の桟に『プラスチック障子紙』を『専用両面テープ』で 張ったところ、一晩経ったら両面テープごと 障子紙がはがれてきてしましました。 木の桟の汚れは落とし、充分に乾燥させたつもりなのですが、 これ以上、桟にやすりかけて平面に…などの気力が出ません~。 はがれてきてしまった部分に、木工用ボンドをつけてしまおうかと 思うのですが、今度、張り替えるときにはがれなくなってしまうかも?と、躊躇しております。 (プロに依頼する以外で)何かいい方法がありましたら、 お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 工具パレットを自作したい。固まる粘土のようなものは

    お世話になります。 所有しているツールボックス(TONE製の10万くらいのものです)の、 パレットがボロボロになってしまい、見た目も収納性も悪くなり、 工具がどこにいったのか分からなくなっているのを改善したいと思ってます。 最初は発泡スチロールを四角に切って、熱した工具で型を作って、 そこにしまおうかと思ってたのですが、数も多いため断念。 いろいろ調べてたら、60°以下で固まるプラスティックとか、グレイスとか 幾つか出てきたのですが、工芸用の様で、単価が高くて買えません。 (200gで800円とかするようです) パレットを自作するにあたり、軽くて割れなくて、固まる粘土のようなものを ご存じのかた、ご紹介いただけませんでしょうか。 同じ工具箱が10個あるので、結構な量が必要になります。 宜しくお願いいたします。

  • 工具の名前が思い出せません

    引きべらと同じ形をしていて先が彫刻刀になっていて引きながら切削する工作道具の名前が思い出せません。 だれかご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 目打ちの先について他、目打ちについてたくさんの質問

    小学校以来で、洋裁をしてみようと道具を探したところ、 クロバーの目打ちが出てきました。 もう売っていない物で、柄がプラスチックのようですが、 茶色(黄土色っぽい)の物です。 先が、使った爪楊枝の先のように、少し曲がっているような感じです。 目打ち(先が丸い物ではない普通の物)は、 真っ直ぐ尖っている物ではないかと思うのですが、 これは、使い方が悪くて、曲がってしまったのでしょうか? それとも、そういう物でしょうか? 曲がってしまったのだとしたら、新しい物を使った方が良いのでしょうか?そのまま使うと、どういうトラブルが予想されますか? もし買いかえるなら、同じくクロバーから色々な種類が出ていますが、どれがおすすめでしょうか? Fシリーズ(白と緑の)は、かなり使いやすいのかな?と思ったりもしますが、100均でも使い勝手が良いとも聞きます。 ¥100でも変な買い物はしたくないので、(ましてやクロバーで失敗したくないので) たくさんの質問で恐縮ですが、たくさんのご意見お待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • illustrator8.0.1のカラーパレットと線パレットについて…

    illustrator8.0.1のカラーパレットと線パレットについてなんですが、初期画面ではこの二つのパレットがひとつに納められていて、上下で同時表示できるようにされていますが、パレットを一旦、切り離してから、また元に戻す方法が分かりません。1つのパレットに納めることはできるのですが、「上下に分けて1つのパレットに納める」方法がわからないのです。何分、言葉で説明するのでわかりずらくなってしまいましたが、もし、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 工具(シビカギよりもっと強度のある工具)を探しています

    シビカギという漁業用(?)の道具がありますが、 それと同じような形でもっと強度のあるものを探しています。 <シビカギの特徴> ・平仮名の「し」の字の形で、先端(「し」の字の、払う部分)が尖っています ・殆どはステンレス製 ・ネット検索しても、12mmのものが最大 これを何の用途で使うかと言いますと、 先端の部分に引っ掛けて荷扱いします。 しかし扱う物が200kg近いので、 12mmのシビカギでは先端が曲がってしまいます。 12mmのシビカギでも先端を削れば強度はアップしますが、 加工コストが掛かるので、既製品で同様の道具を探しています。 欲を言えば、柄が付いていれば尚良しです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 障子紙の選び方

    障子紙をさがしています。 ガラスがはまっていてガラスと桟の間に入れるプラスチックタイプのものになり、挟み込むだけでノリやテープでは留められません。。 選択に当たり何か気を付ける点はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 爪の短い4本鍬について宜しくお願い致します。

    爪の短い4本鍬について宜しくお願い致します。 4本鍬とは爪が4つの鍬のことですが、大抵爪の長さが20~25センチくらいの長い物のことを指していると思われます。 私が知りたいのは、爪の長さが大体10~15センチくらいの物です。 現在2本所有しておりますが、工事現場での通称は「砂利カキ」です。 主に鉄道工事の砂利を扱う道具として大変重宝しております。 そこで、この道具の正式な名称、販売をしている所をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 修理時などに使用する道具の名前が知りたい

    電気製品などで良く用いられているコネクタ (よく基盤等の修理を簡単にするために、四角いプラスチック製で はめ合うと爪が引っかかるタイプです。車のハーネスなどにも 使われているやつです)の、コネクタ内のピンを抜くための道具が あると思うのですが、その道具の名前を教えてください。

  • カメラの粘着物の除去

    カメラ(プラスチック)に何かわからない粘着物がついており、なかなかとれず困っております。 ガムテープをペタペタしても、消しゴムでこすってもとれません。 爪でこすると少しずつ取れそうなのですが、完全にはとれません。 精密機械なので液体系は極力避けているのですが、 液体系の道具で取らないといけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう