• ベストアンサー

パソコンの高速化ソフトについて

Vaga-_-の回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.5

僕はOSは2000を使ってますが窓の手とWIN高速化だけ使ってます。 この二つで十分かと思いますよ。 それとWIN高速化にグループポリシーエディタ(名前忘れました)があればそれでもある程度のカスタマイズ出来ますよ。(高速化につながるかは疑問ですが) 確かWIN高速化を起動して一番右かその左のタブ辺りにあったかと思います。 これはOSに最初からある機能なんですがXPにもあれば可能です。 それとVISTAに関してですがそもそもXPを高速化しようとしてるのに、そのPCにVISTAを搭載したらイライラしちゃうかと思います(笑 VISTAはVISTA用に設計されたPCで使った方がいいですね。

関連するQ&A

  • パソコン高速化ソフト

    パソコン高速化ソフト よくフリーソフトのサイトで、「高速化」などを見ますが… 本当に速くなりますか? あと、設定が多く面倒になったりしませんか? できれば、みなさんのお勧めのソフト(?)も教えてください^^   ※OSはXPです※

  • 高速化ソフトについて

    家のパソコンが異常に遅いので、こういうものを買おうかと検討しています。前からフリーのWin高速化+PCや、窓の手、窓使いの友、メモリの掃除屋さん、X-Tune・・・などを使ったり、常駐プログラム解除、不要ファイル削除などでパフォーマンスの向上を目指していますが、ほとんど変わらず、いまだに起動5分近くかかります。ブラウザにMozilla Firefoxを使用しているのですが、それさえ起動1分を余儀なくされています。皆さんが使っている高速化したソフト(あるいは高速化が目的ではないが、高速化したものでも構いません)、高速化方法を教えてください。値段は5000円程度までで、パッケージソフト、そして現在でも販売中のものでお願いします。 パソコンスペック  Winndowsxp home版 SP2  機種 NEC LF550/4(2003年1月購入)  CPU x86 Family 6 Model 8 Stepping 0             AuthenticAMD ~1192 Mhz  メモリ 256MB(カーネルメモリをすべて常駐させてい          ます)  私がまだ未熟なため(現在13歳)、メモリ増設などは不可能に近い状態です。(万が一の危険性が否定できないため)ですから、申し訳ありませんがハード交換など難易度が高いことはお控えくださいませ。しかし、レジストリ変更などのレベルならば差し支えありませんので、書き込みをお待ちしております。 お忙しいと思いますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。   

  • どのパソコンを購入するのがいいですか?

    ・NECのVF7005D・・・・・269800円 ・NECのVL7005D・・・・・229800円 ・富士通のFMVL20CR・・229800円 のどれかにしようか迷っています。 それぞれの長所と短所を教えてください。 ちなみにNECだと衛星放送のチューナーをつなげば ハイヴィジョンも見られるとのことで今のところはリードしています。 でも富士通のはペン4なので捨てがたいです。 助言よろしくおねがいします。

  • パソコンを買い換えようと思っています。

    7年使った富士通のデスクトップのOSがMeで、かなり使い勝手が悪く、散々苦労させられました。 XPにアップグレードするなら、いっそ買い替えようと決心し、DELLの530か、エプソンダイレクトのMT7800かで迷っています。 両者の長所、短所とかあったら教えて頂だけると有難いです。よろしくお願いします。

  • パソコンでハウスを作りたいのですが、どのようなソフトが良いでしょうか?

    パソコンでハウスを作りたいのですが、どのようなソフトを購入してよいか悩んでいます。 ネットで見たところ、FL STUDIOとABLETON LIVEが気になっています。 それぞれのソフトに長所短所があると思うのですが、初心者なので、よくわからず、決められなくて困っています。 どんな情報でもいいので、参考に教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコン速度高速化ソフト

    パソコンの速度が遅くなったため HDDを掃除したのですが、まだ遅いようなので 速度高速化のソフトを購入しようかとおもいます。 まだ一度もつかったことがないので 初心者でもつかいやすく速度がとても速くなるものを 教えてください。 パソコンは富士通のFMV-BIBLO MG50G OSはXPです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンソフトについて

    知り合いから聞かれたのでお願いします。 パソコンソフトのアップグレード版とスタンダード版とはどこがちがうのでしょうか?2台目のパソコンに、アップグレード版をインストールしても大丈夫なのでしょうか。ちなみにロータススーパーオフィスから、MSオフィス97から2000とアップグレードしていますが、2台目にインストールするときはどこからインストールすればいいのでしょうか?もしかしてフルで揃えなくてはならないのでしょうか。教えてください。  

  • 外付けディスクかソフトか

    外付けディスクかソフトか パソコンが壊れ、データもなにもかも壊れてしまい、学んだことは「パソコンが壊れるのは仕方なし でも データのバックアップを取ってなかったのが反省」というものです。結論は外付ハードディスクでいくべきか 例えばアークのHD革命みたいな移行ソフトでいくべきか です。それぞれ長所・短所考察して結論すべきですが 何分 素人なのでわかりません。詳しい方、それぞれの大きな長所・短所をおしえてくれたら助かります。

  • Vistaにアップグレードした後、HDD内の再セットアップ用のリカバリー領域は起動できますか

    現在、NEC VALUESTARPC-VL570FG Windows XP Media Center Edition(2006年4月春モデル)パソコンを持っていますが、Vistaにも関心があります。  しかしXPの安定した動作に不満もありません。もしWindowsVistaにアップグレードして、もとのXPに戻したいとき、HDD内の再セットアップ用のリカバリー領域から再インストールできるものなのでしょうか。この「VALUESTAR Recovery System」はVistaを上書きインストールすると、ファンクションキー「F11」で起動できなくなるのでしょうか。  

  • パソコンに画像が取り込めません。

    SHARPのVL-MG10を使っています。とりあえず静止画を取り込みたくUSBでつなぎましたができません。パソコンはXPです(NEC) 説明書では接続すれば自動的にソフトが起動し取り込めますとなっているのですが… 何の反応もありません。 つなぐとビデオの画面にはUSBと表示されています。何が悪いのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。