• 締切済み

USB接続のHDDの立ち上げが不調

PC SONY LX-55、win-XP2、i/oデータのPCカード(CBUS2)とバッファローのUSB接続HDD(HD-HES320U2)で、全てを接続した状態でPCを立ち上げるとLOGIN名選択の画面まで進んだあとだんまりになる。USBを未接続で立ち上げた後にUSB接続すれば立ち上がります。bootデバイス指定順序でUSBをCドライブの下位にし、かつunableにすると立ち上がりますが、USB接続のHDDを読み込めない。結局は、USBへの再挿入が必要になってしまいます。操作が複雑で困っています。

みんなの回答

  • bushclean
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

当初からその様な状態の場合、俗に言う、「相性が悪い」 ということになります。 段々不調になってきたというのであれば、ハードディスクが すぐにでも壊れる可能性の状態かもしれません。 中身のバックアップを今すぐしておいても損はないでしょう。

hachi-1944
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相性が悪くても、簡単に相手を替えるわけにもいかないし、不便な使い方で我慢するしかないですね。USBは、USB挿入で認識されるものですから、仕方ないですかね。

関連するQ&A

  • USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくな

    USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくない。 使用機種はDELL Studio 1535です。 USBメモリを刺しているときはUSBメモリから、刺していないときは内蔵HDDからブートしたいと思っています。これだけならBIOSの設定を変えて、USBストレージからの起動を優先させれば簡単に実現可能ですが、残念ながらUSB接続で外付けHDDも使っているのでうまくいきません。つまり、USBメモリが刺さってないときはUSBのHDDから起動しようとしてしまい、結局、PC自体が起動しなくなってしまいます。 電源を入れる前にUSBケーブルを抜き、起動した後でUSBケーブルを刺す、という手はありますが、あまりに面倒なので、できればやりたくありません。 USB-HDDからはブートさせないが、USBメモリから優先起動させる、という方法はないものでしょうか。

  • USBで親機に接続したHDDを認識しません。

    いつもお世話になります。無線LAN化するため、バッファロー(WZR-AG300HY)を購入しセットしたのですが、親機のUSBに付属の8GBのUSBメモリーをはずし、以前から使用のバッファロー外付けHDDを付け替えたのですが、PCから、みえません。付属のUSBメモリーに戻すとフォルダーを開くことができるのですが、HDDを接続するとダメです。直接HDDを、PCのUSBで接続すると開くことができます。PCの設定は、共有状態になってます。どうすればよいでしょうか。ぜひ、親機にHDDをつけて、各PCで共有したいのですが、困ってます。よろしくお願い致します。

  • USB-HDDからブート

    キューブベアボーンiDEQ 210vを譲り受けました。BIOSのブート順位でUSB-HDDの項目がありますが、外付けUSB-HDDのBUFFALO HD-120U2でブートはできないでしょうか。

  • USB接続のHDD

    Meと2000をデュアルブートして主に2000を使っています。 既にUSB接続のHDD20GBを増設していますが、もう一台80GBのHDDをUSB接続で増設しました。 HDDをwin2000に認識させた後フォーマットしようと試みましたがFAT32でのフォーマットが出来ません。 NTFSでならフォーマットできます。 他のドライブはすべてFAT32なのですが、このまま新しいHDDをNTFSで使用しても問題はないでしょうか?? それとFAT32でフォーマットできないのはなぜでしょうか? 教えていただきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • USB接続のHDDをLAN接続に

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub2/index.html を使用しています。 1.LAN接続型外付けHDDのUSBポートに増設 2.LAN上のPCに接続し、共有設定 以上、上記(1.2.)以外の方法でLAN接続(HUBやブロードバンドルータ)でこのUSB接続のHDDを接続する方法はないでしょうか? USB接続のプリントサーバで出来そうな気もしなくはないのですが、いかがでしょうか? 裏技大歓迎です。よろしくお願い致します。

  • USB接続のHDDからXPをインストールできますか?

    ポータブルHDDで仮想CD/DVDドライブを内蔵というHDDを販売しているのを見かけました HDDからOSのインストールができるそうです このようにして既存のUSB接続の外付けHDDからXPを新規にインストールする事は可能でしょうか? USBメモリなどからインストールするのと同じようにハードルは高いでしょうか? インストールするPCはUSBからのブートに対応しています よろしくお願いします

  • USB外付HDDの共有化が外れてしまいます。

    LAN接続した2台のPCの1台の方にUSB外付HDDを接続して、ドライブのプロパティよりその外付HDDを共有化しました。USB外付HDDは接続しっぱなしです。 ところが、この2台のPCの電源をOFFにし、再度立ち上げると、電源OFFまえに共有化した外付HDDの共有化が外れてしまいます。 外付HDDを接続しているPCの内蔵HDDについては共有が外れません。 何が悪いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 OS:WinXP Pro (2台とも) USB外付HDD:HD-WLSU2/R1 バッファロー

  • USB外付HDDの共有化が外れてしまいます。

    ※質問のカテゴリを間違いましたので、再度質問させていただきます。 LAN接続した2台のPCの1台の方にUSB外付HDDを接続して、ドライブのプロパティよりその外付HDDを共有化しました。USB外付HDDは接続しっぱなしです。 ところが、この外付HDDの接続されている一方のPCの電源をOFFにし、再度立ち上げると、電源OFFまえに共有化した外付HDDの共有化が外れてしまいます。 外付HDDを接続しているPCの内蔵HDDについては共有が外れません。 これらのPCでない、同じWinXPのPCでは共有化したUSB外付HDDは電源リセット後も問題なく共有化が継続されます。 何が悪いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 OS:WinXP Pro (2台とも) USB外付HDD:HD-WLSU2/R1 バッファロー

  • USBのHDDを見に行くようになった

    いつ頃からそうなったのか不明ですが、とある一台のPCの起動時に、USB接続のHDDを見に行き「operating system not found」と表示されるようになりました。 BIOSのブートデバイスは ・CD/DVD ・USB STORAGE ・REMOVABLE MEDIA ・HDD ・NETWORK となっており、順番から言うと正しいのですが、以前は接続したまま起動してもPC内臓のHDDから起動していました。 該当USBHDDの中身を何かしたと言うようなことはありません。(ファイルの更新等はあります) OSはWindows10Professional64bitです。 何か考えられることが御座いましたらご教示お願いいたします。

  • 外付HDD接続(USB)したままだとPCが起動しません

    外付HDD接続(USB)したままだとPCが起動しません 他の質問者のようにHDDを外してからPC電源をオンすると問題なく起動します。BIOSのBOOT設定をみるとHDD、USB、CDDVDの順になっているようです(英語は苦手)。PCはDELL STUDIO 15でOSはWINDOWS732bit版。HDDは数年前購入のバッファローHD-120U2です。ちなみに外付HDDはもう1台あり(昨年暮購入バッファロー製)それも同じく繋げたままだと起動しないのでPCの問題ではないかと。OSはWINXPモデルからWIN7に無償アップグレードで自分でインストールしました。他にエラーはないので無事インストールしたつもでいますが、もしかしてそれが何か悪さしているのでしょうか。デルはすぐ有償会員登録しろって言われるので聞いてません。どなたか心当たりをご教示下さい!