• ベストアンサー

娘の不思議な言動

2歳2ヶ月の娘がいます。最近、1ヶ月前から家の中で「赤ちゃん、赤ちゃん、、、子供」と言って指を指します。でも見ても何も見えません。毎日、突然言うんです。夜眠るときが多いですが、薄明かりをつけていますが、私には何も見えません。昨夜も寝そうな時に突然起き上がって、「赤ちゃん、赤ちゃん、、、子供」と言うんです。「どこにいるの?」と聞くと指を指すんです。「男の子?女の子?」と聞くと「女の子」と答えて、何色の服を着ているの?と聞くと「青」と答えます。これは、霊を見ているのでしょうか?このような同じ経験をされた方いらっしゃいますか?ちなみに私は今まで霊を何度か見たことがありますが、娘が指を指しても何も見えません。家は新築で建てる前からお払いをしていますが、2階で娘を寝かしていて1階にいる時にちょっと前から2階から物音がします。引っ越してきた年は何も聞こえませんでした。2,3歩歩くような音だったり、ベッドから子供か赤ちゃんが落ちるような物音です。主人も「今、音したよね?何の音?おかしいね」と言ったことがありました。2階に見に行くとすやすやと娘が寝ているのですが。なにかいるのか、娘が公園などで会った赤ちゃんや子供を思い出して言っているのか分かりません。どう解釈したらいいかアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

noname#226184
noname#226184
  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.3

私の知人は同じように2歳くらいのお子さんが「赤ちゃん、赤ちゃん」と言って誰もいないところを指差すことがあったそうです。 性別も答えていたようで、「来るよ、もうすぐ。」と言ったことも。 その数日後、妊娠が発覚したそうです。 いつでも授かれるように・・・とは思っていたそうですが、とても驚いたと言っていました。性別も当たっていました。 同じような話で、「女の子が来たいって言ってるけど、行けないんだって。」とお子さんが話したそうです。その後、お母様に腹痛が頻発し、検査したところ子宮にトラブルが・・・。 治療後、妊娠し、女児を出産した知人もいます。 スピリチュアル的なことは存じませんが、そういう不思議なこともあるそうです。 よく、動物や幼児には「見える」なんていいますよね(^^) ウチのチビも部屋の隅を見て、ケタケタあやされるように大笑いしたり、長い時間凝視したり・・・子どもが寝ている2Fでパタパタと足音がするので、起きたのかな?!と覗きに行くと変わらず熟睡中だったり・・・そんなこともありましたね(^^;) あまり大騒ぎせず、もう少し様子を見ていいのではないでしょうか?

noname#226184
質問者

お礼

今、二人目がほしいなあと思っているのでもし授かれば嬉しいですけど、とりあえず様子を見てみようかなと思います。私以外にも同じような経験をされた方がいらっしゃるんですね。小さな子供は不思議な力を持っているのかもしれないですね。御意見ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#74145
noname#74145
回答No.11

ここのカテですから本気のご質問かと思います。 趣味で霊を信じたいから仲間を集めているのではない事が分かります。 そんな貴女にだから言うのですが霊などという物は存在しません、幻覚、勘違い、うそ、趣味のいずれかです。 お子さんの場合幻覚でしょうね、脳が完成されていない幼児期には時々起こる現象ですからそのようなご心配は全くありません。 音を出したり目で見えたりする霊と言うものは絶対に見逃せない矛盾があるのです。この極めて大きな矛盾を解決できない限り霊などというモノは全く考える必要はありません。 新築の建物でコトンと音がしないほうが不思議で仮に全く無音の住宅が存在するならその時こそ霊の存在を考えても良いんじゃありません? 結論! 趣味の人以外は霊などと言うモノを全く考える必要ありません。

noname#226184
質問者

お礼

そうですね。霊かどうか、科学的に検証することはできないのでなんとも言えませんが、不思議な現象だなぁとは思う事が今まで多々ありました。たんなる幻覚、幻聴と思いたいです。よほどの事がない限り気にしないようにします。御意見ありがとうございました。

回答No.10

No.4です。 あくまで私の場合ですが、 白いもやっとした・白く透き通った・などは問題なしです。霊感の弱い時に見える普通霊です。 黒見えたことあるんですね!黒はそこ(その物)に居着いてる(居座ってる?自縛霊とかではない)物の霊です。物の念かな?危険なしです。色が変わっていったら危険ですが・・ 危険度は黄色<白(光を放っている・輝いている)<赤です。 育児カテなのでこの辺で。 小さい子に見えるのはごく普通ですので気になさらずに~

noname#226184
質問者

お礼

霊の魂の色によって、色々分かるんですね。参考になりました。私は、白装束を着た人(49日以内の身内や他人どちらも)見た事がありますが、魂(丸い物体)で見える時の両方あるんです。人で見た時は立体的で3~4秒くらいで消えます。魂で見える場合と立体的な人で見える場合と同じ霊であることには変わりはないのに見え方が違うのは不思議だなと思います。とりあえず、害になるようなことがなければ、気にしないようにします。色々教えていただきまして、ありがとうございます。

  • yuto1245
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.9

娘(2歳9ヶ月)も時々言います。 「おめめが1つのこわいおじちゃんがいる」と抱きついてきたり、最近では「ママこの人だあれ?」と誰も居ないところを指差し不思議そうに聞かれました。 ひいおばあちゃんの命日には娘にはそんな事一切言っていないのに 「そこにひいばあば来たよ~」と居たであろう場所に連れて行かれたりしました。 前世の記憶?と思われる昔のお母さんのがどのように死んでしまったかを話したり・・・・。 私自身見えないし、何も感じないし、不気味だとも思ってないので「それで?」「どんな?」と一切否定はせず普通の会話の一部として色々聞いてます。 そのうち話さなくなるでしょうし様子を見たのでいいんじゃないでしょうか?私はそうするつもりです。

noname#226184
質問者

お礼

やはり、幼児は色々な者が見えたりするんですね。やっぱり見えているのか、、と思うと夜寝るとき怖いです。他のお子さんもそのような事があると分かって、少し安心しました。そのうち話さなくなるのを気長に待ちます。御意見ありがとうございました。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.8

友人もそんなこと言ってましたよ。たぶん、そういうものなんだと思います。   聴覚なんかも赤ん坊は我々と異なり、物凄い反響音が聞こえているみたいです。(昔テレビでやってました。) 成長に従い、聞くべき音と聞くべきでない音を脳が選り分けてしまうのだとか。 聴覚以外にもそういう知覚の違いがあっても不思議ではないです。

noname#226184
質問者

お礼

そうなんですね。小さな子は大人よりも敏感なのでちょっとの事でも、察知してしまうのでしょうね。あまり気にしないように、様子を見ようと思います。御意見ありがとうございました。

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.7

友人の子供ですが、「ワンワン、ワンワン」となにも居ない壁に向かって言うのですが、少し大きくなって「ワンワンはどこ?」とたずねると、壁に付いている金具(なるほど見ようによっては犬に見えなくもない)を指差して「ワンワン」と言っていたようです。 子供の認識力というか、想像力というのはすばらしいですよね。

noname#226184
質問者

お礼

そうですね。想像力で、壁のしみも顔に見えるかもー!って小さいころ思ったことがありました。御意見ありがとうございました。

  • wmwv
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.6

長女も2歳代の一時期、同じ様なことがありました。 決まって、場所は家、しかも昼食を二人で食べている時だけでした。明らかに、私の頭ではなく、頭上を見て、「怖い」と言うのです。何度もそんなことがあり、ひょっとして、何か変な霊でもみえるのかな?なんて思ったりしました。 今は、何も言いません。この質問文を読み、そう言えばうちの子もそんなことがあったな・・と忘れていたくらいです。 本で前読みましたが、それ位の年齢のお子さんは、前世を記憶していたり霊がみえたり、お腹の中にいた頃をはっきり記憶していたりする場合もあるそうです。ただ、年齢と共に薄れていくようです。 この内容の信憑性は定かではありませんが、娘の場合あの時期以降、全く何も言わなくなりましたので、当たっているな、と私は思います。 ですので、他の方もおっしゃっていますが、あまり気にせず様子をうかがったらどうでしょうか?

noname#226184
質問者

お礼

やはり、なにか霊的なものが見えているのかなっと思ってしまいますよね。成長と共にだんだん言わなくなればいいなと思います。とりあえず、様子をみて見守ったほうがいいですね。御意見ありがとうございました。

  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.5

発達心理学で想像上の友達(imaginary companionship)と言って よくあることだそうです。 私も2~3歳ころ「くんちゃん」という男の子と遊んでいたそうです。 一人でおままごとしながら「はい、くんちゃん、どうぞ!」って。 当時引っ越しをしたり、母が妊娠中だったので 寂しかったのではないか、と言っていました。 一人で空想にふけるのが好きな子供でしたが いつのまにか、くんちゃんはいなくなってしまいました。 特に心配しなくてもいいような気がしますが、、 ちなみに私はおばはんになるまで一度も霊には出会っていません~

noname#226184
質問者

お礼

娘は霊が見えるのではなく「想像上の友達」であってほしいです。 私自身、霊感があるほうなので、見えないに越したことはないと思います。御意見ありがとうございます。

回答No.4

霊を見ているのだと思います。 青い霊のようなので特に危険な霊ではないと思いますので、気にしないでいいと思います。 危険なのは白色・黄色・赤色です。 青・緑・紫はそこいら中にいるありふれた霊なので娘さんはたまたま見えているだけでしょう。小さい子はよく見えます。 霊は見える人の所にやってきますので、もうしばらく居座ると思いますが、お子さんが見えなくなるにしたがって離れていきます。 対策は、見えない人は完全に無視するくらいでしょうか・・ 「お母さんには見えないのよ」と言ったほうがいいかな。存在を認めてしまうと長居してしまいます。 体調が悪くなったり、物音がひどくなっていくなどがない限りはほっておいて大丈夫だと思います。 運悪くそのような兆候が現れたら、祓いやを・・

noname#226184
質問者

お礼

霊の色によって、危険かどうか分かるんですね。2年前に火葬場で見たのは赤色でした。家で見るのはよく白いもやのようなボワーンとした丸い物体が多いです。あと、家の中で黒も見たことがあるのですが危険ですか?あと、大阪のPL花火が終わった帰りの観光バスの窓から、夜の空一面にものすごい沢山の大きな白いもやの物体がくっついたり離れたりするのを見たことがありますが約30分くらい見えたことがあります。これは危険だったのでしょうか?この時はあまりにもびっくりしてずーっと見ていましたがバスに乗っている人は誰も気ずいていないようでした。とりあえず、害になるような事が何もなければ、あまり気にしないようにします。

noname#58963
noname#58963
回答No.2

うちの子もそんな事がありました。 霊的なものが見えているのでしょう。 2階から物音がするとの事ですが、 一度お寺の方に相談されてみるのはいかがでしょう?

noname#226184
質問者

お礼

やっぱり、見えているのかな。 お寺の方で相談するのは、何か現象などがエスカレートしたら行こうかなと思います。御意見ありがとうございました。

  • s0ra1
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

3歳までの子は霊的なものが見えるみたいです 人によりますが お子さんが指さして泣いたりとかしなければ 今まで通り話を聞いてあげたらいいと思います(´・ω・`)

noname#226184
質問者

お礼

小さな子は、見えるんですね。指をさして、ベッドからおりてそちらの方に行こうとした時は、止めましたが、泣いたりしていなければ、いいですかね。気にしないようにしてみます。御意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人のリズムと赤ちゃんのリズム他一件

    もうすぐ里帰り期間が終了です。 戻ったら主人は帰宅が11時。赤ちゃんの寝る時間は9時くらいです。こんなとき9時から11時の間はどうやって過ごせばいいでしょうか?赤ちゃんを別室に寝かせておくのは心配だし、かといって主人が帰ってきたら物音や明かりでおきてしまうんじゃないか?と心配です。やってみないとわかんないと思うのですが、同じ境遇の方、経験者の方、参考までに教えて下さい! さらに、9月には新しい家が完成し引越しです。 2階で2ヶ月の赤ちゃんと3人で寝ようと思ってるのですが無謀でしょうか?

  • 不思議な体験

    不思議な体験をしたことがあります 以前に住んでた家は、お墓の横にあり、引越しした当初から霊が二階の廊下にうろうろとしている気がしていました。見たこともないのですが、気がするだけです。 (1)その家で生まれて初めて金縛りも体験しました。 疲れているとなるというので霊的なものかもわかりませんが一度、苦しくて首の辺りをおさえつけられているような感覚で息ができなくなりました。 一階でテレビを見ていた旦那を呼ぶのにも声がなかなか出ず、やっと声が出たと思ったら男の声で「助けて!」と叫んでいました。怖くて怖くて、男の声が出たことも恐怖からなのか、しばらく忘れてしまっていました。 (2)なかなか子供が授からず、不妊治療をしていたときです。 一週間ほど階段下から夜中に寝てから必ず「パチ」「パン」「ギギ」と寝られないくらいの音がずっとなっていました。 その後妊娠に気づいてから音がなくなりました。 (3)9年前に中絶したことがありますが、当時育てたくても育てられず身を切り裂く思いで赤ちゃんを諦めました。 その後も自分を責めては赤ちゃんに生まれ変わってきてと頼みました。 あなたのパパと早くめぐり合わせてとお願いしてました。その後4ヶ月後に今の主人と知り合い10代で結婚しました。その後授かった子供は亡くなった子供の命日が出産予定日で、予定日前日から陣痛がきて日にちをまたいで朝に生まれるだろうといわれていました。でも、苦しみのあまりに「早く出てきて」と叫んでいたら、あれよあれよと子宮口が開き、陣痛室で3回いきんだだけで出てきました。結局予定日より1時間早く生まれましたが、生まれ変わってきてくれたんでしょうか? うちの犬も亡くなった子が生まれるはずだった出産予定日が誕生日です。そして、今回流産してしまった子も亡くなった子が生まれるはずだった出産予定日が一緒でした。 (4)主人の祖父が亡くなった時、寝室で寝ていたら「ギギ」「バリ」…と階段を上がってくる音が聞こえました。部屋に近づいたときには音は止まっていました。丁度、祖父が亡くなった時刻頃でした。直感で祖父が来たと思いましたが、主人はそういうことは信じていないので口には出しませんでしたが、最期のお別れに来てくれたんだと思うと主人に知らせてあげればよかったと思いました。 わたしの体験したことは霊的な体験でしょうか?それとも思い過ごしでしょうか?いまいち自分でもはっきり見たこともないので自分にそんな力があるのかわかりません。でも、もしあるとすれば人のためにその力を使いたいと思っています。とくに(4)の祖父の最期のことは後悔しています。もう少しはっきりわかるようになるにはどうしたらいいでしょうか?怖いことは体験したくないですが…どれをとっても何かのメッセージをわたしに伝えているのだと思いますが、汲み取れていないためにモヤモヤとした形で終わってしまっています。

  • 幽霊が見えるという娘について。

    昨晩、11歳の娘の話を聞いてビックリしてしまいました。 というのは、霊が見えるというのです。 新築して1年の家に住んでいますが、2~3ヶ月ほど前から、見えるそうです。 台所に女性がひとり、階段には首だけの女性、2階で勉強しているとジッと見ている女性がひとりいると言います。 台所と2階で見えるのは、同じ人かも・・・。とも言います。 私や主人、周りにも、そんな経験をしたひとはいないし、私自身信じられないのですが、以前にも旅館で、窓に髪の長い女の人が窓から見えたと言ったのですが、泊まっていたのが3階だったので、そんなことないよ。見間違えたんだと言ったことがありました。 さらに、数年前、曾祖母が死んでから、曾祖母が見えるといいます。 決まってテレビの前にいるといいます。 曾祖母は目が悪く、テレビの前によく座ってテレビを見てました。 今までは、そんな幽霊なんていない!って言って来ましたが、昨晩は本当に見えていたのかも、と思い心配になりました。見えたときママを呼んでね。と言ったのですが、「だって、誰かが来るといなくなるもん。」というのです。 長くなってしまいましたが、本当に見えているのでしょうか? 娘は嘘を付くような子ではありません。(親バカですが、成績はよくないし、兄弟喧嘩もいっぱいしますが、単純明快で、正直だけがとりえです。) 見えるとすると、悪いことがおこったりするのでしょうか?(憑依とか) 見えて怖いと言います。怖がっている娘にしてあげられることは、ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2歳10ヶ月娘の吃りについて

    2歳10ヶ月の娘が昨日から突然吃るようになってしまいました。 「お」と「い」だけだと思うのですが、「おおおおおお母しゃん」「おおおおおお父しゃん、おおおお起きて~」「いいいい行きたい」という感じです。 たまに「お母さん」と言おうとして、「おおおおおおおか、おか、…うわーん!いいい言えない言えないよー!」と泣いてしまいます。 これがもしストレスが原因だとしたら、思い当たる事はあるんです。 4日程前から指しゃぶりをやめさせようとして、娘が指を吸っている時に「あー!指しゃぶりは赤ちゃんがするのよ!恥ずかしー!」「そんなことしてるとサンタさん来ないよ」と言っていたら、娘は「うん、我慢する」と言うようになったんです。 はじめはそんなにイライラしてる様子もなかったのですが、徐々に泣きながら「我慢する、我慢するよ~」と言うようになりました。 娘は主に眠る前に指を吸いたがるので、今日の夜は「もういいよ、指吸いたかったら吸ってもいいよ。サンタさんちゃんと来るから」と何度も何度も言って寝かしつけようとしたのですが、号泣しながら「我慢する、我慢するよ~!」「指ちゅっちゅするとサンタさん来ないよ~!」「指ちゅっちゅは赤ちゃんがするのよ~!」と数十回叫び、泣き疲れて眠りました。 途中何度か「え?指吸っていいの?」「よかった~!」と言って指を口にしましたが、その瞬間また泣き叫び、「我慢する、我慢するよ~!」の繰り返し… 私の母方の家系が全員上の前歯が出ていて、娘も既に少し出っ歯になりつつあったので、出来ることなら早めにやめさせようと思ったのですが… こんなにも娘を苦しめていたんだろうかと胸が張り裂けそうな思いです。 また私は現在妊娠中でイライラする事も多く、大きな声で叱ってしまう事があります。娘も自己主張やわがままがすごく多くなってきて、躾のつもりだったのですが、今では後悔しています。親の勝手な都合だったなと。もっと優しく言う事が出来た筈だと… すごくすごく後悔しています。時間を戻してやり直したい位です。 娘の吃りは治るでしょうか? 今実践しているのは ・娘の吃りに反応せず、普段通り接する ・叱らない ・「指吸いたかったら吸ってもいいのよ」と言う …これ位ですが、他にも何かするべきことはあるでしょうか? 私が悪かったのですが、娘がかわいそうでたまりません…

  • 神経質な娘

    さすがに夜は家の周りも静かで、ちゃんと寝んねしてくれますが、お昼は、周りの声とか車の音が気になって、窓を開けて寝かすとちょくちょく起きるし、ちゃんとぐっすり寝てくれません。今は一歳五ヶ月です。 赤ちゃんの頃からそうでした。。 夏の暑いときとか、寒いときは窓を閉めればいいけど、今の季節はクーラーは寒いし、締めると暑いし。。 これってかなり神経質ですよね?もちろん寝る時は真っ暗じゃないと寝ませんし。 そして寝てるときは、私が何も出来ない状態です。物音で起きてしまうので、昼寝の時は別の部屋でネットや一緒に寝たりしてます。 ちなみに車のなかは寝てくれますが、やはり話し声は×です。 どうしたら治ってくれるんでしょうか?私が神経質に育ててしまったんでしょうか? 私も神経質でどこでも寝れません。。

  • まだ歩かない我が娘

    現在1歳3ヶ月の娘がいますが、つたい歩きは8ヶ月頃からしてて3週間くらい前からようやくパパとママの手を持ったらなんとかよちよち歩きが出来るようになりました。でも、まだ1人で支えなしでは立てないし、歩くことも出来ません。 本人は、歩くことが嬉しいようでいつも出かけるときは自分で靴を持って履こうとします。時々は1人でほんの少しなら立ってることも出来ます。本人もすごく嬉しそうです。でも、なかなか最初の一歩が出なくて1人歩きが出来ないのです。昨夜、主人の母から電話があり娘が歩かないのは異常あるのでは?ダウン症候群とか?主人の父も娘が歩くのが遅いのでおかしいと心配してると言われました。主人と私は子どもには個人差があるんだし、もう少し様子みたらそのうち歩くよね?って言ってるんだけど、、まわりに色々言われると重圧に耐えれません。 うちの娘が、歩かないのは異常あるのでしょうか?似たような状況にある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 小3娘のお友だち言動でどうすればよいか悩んでいます

    小3の娘のお友達の言動で困っています。人を巻き込む嘘・いきなり後ろから娘を押し娘は転倒、理由は「どいてほしい」で、またいつやってくるかと心配。 このOちゃん、二人で遊ぶのはなんとかできます。が、人数が増えるとみんなで決めた遊びと違う遊びがしたいと一人違う事を言い始めます。みんなと外にでていきますが、必ず一人で帰ってきます。そして大人に助けを求める。過保護で我儘な子供って思っていましたが、ところが最近、病気なの?と思いはじめてきました。一人で戻ってきては、机の引き出しなど勝手に開けって物を触り始めます。電話が鳴ると我先に飛んできて電話にでてしまいます。携帯を開いたので注意すると、今度はメールを声を出して読みはじめとにかく落ち着きのない子供で帰る頃には私がストレスいっぱいになっています。学校でもいきなりに娘を後ろから押してきたので、Oちゃんのお母さんに電話をして、「どいてほしい」を言葉で言うように伝えると「男の子と遊んでいるからかしら」の言葉、電話・携帯も同じ調子。学校であった事を先生に伝えると、担任をもったばかりなのでの答え。学校でスポーツテストあってOちゃんがボールを受け取るテストで、他の子がボールを取ろうとするとOちゃん、その子達の足を踏んだり、お腹を押さえたりで「辞めて、痛い」って他の子が言ってもやめないんだよ。ボールテストやってない人にゆずらなきゃダメだよね。って、話してくれました。 Oちゃんはたくましく成長して(女の子)体格が良い子。体が大きいので階段で思いつきで押されたらどうしようとか、とり越し苦労かもしれませんが心配です。スポーツテストで先生もわかってるはず? 2週間前に、もう一人Oちゃんのお母さんと仲良しで、ご近所で幼稚園からのお付き合いしてるお母さんから電話がありました。内容は近くのお店に買い物にでたそうです。すぐにもどるので鍵をかけずに留守にしたら、Oちゃんが家の中にいて、電話を使用していたそうです。遊びに来ると勝手に冷蔵庫を開けたりもすると話していました。 今週、月曜日の学校帰り一緒に帰る約束の子がいないって逆方向の我が家にOちゃんがやってきました。娘を押して先にOちゃんがズケズもあがってきそうになったので、一度、お家に帰るようにはなしましたが、帰ろうとしません。別れ道でバイバイっていったら、娘の腕をいきなりつかんで家までついてきたんです。実は約束を断ったのはOちゃん、昼休みに「娘と帰るから帰れない」って言われたそうです。最初から、今日は娘と遊ぼうと思っての行動だったんでしょう。 子どもの友人だとしても、正直気味が悪いです。 子どもさんによって ずうずうしい子がいますが、この場合ずうずうしいでは済みませんよね。 「うちの天使ちゃん」が 通常の子が起こさない行動で周りに迷惑を掛けている事を知ってもらうためにはどうしたらよいでしょか? できれば、電話をくださったお友達の方と一緒に学校に行きたいのですが、日数もたっているし面倒になるのは嫌。今年からクラスが変わったのと家は男の子なので遊ばなくなると思うで、学校に行くのをお断りされました。 今、どうすればよいのかわからないでいます。 どうぞ、アドバイスをお願い致します。

  • もうすぐ1歳になる娘が

    悩みが2つあるのですが、後20日程で1歳になる娘が自閉症かもと突然嫁が言い出したのです。最初は突然のことで自閉症が何かも知りませんでしたが、自分なりと言ってもネットで調べてみました。 単語を話さない、独り言みたいに言葉は言ってはいます。気に入らないことが有ると自分を引っ掻いたり、髪の毛を引っ張たりします。で血が出ることもあります。最近じゃなく5,6ヶ月の頃からしてたような気もしますが、頭を壁にぶつけるとか、後同じ位の赤ちゃん達の輪に入らないらしく、がっついてくる子には知らん顔的な感じらしいのです、来ない大人しそうな子にはじっと見たりして興味があるみたいなのです。他の子は歩いてるに、うちの子はまだ5歩くらいしか歩けないとか、痛みがわからないのかポットのコードを抜いて噛じって感電して泣くを、続けてではないけど、別の日にするとか、で心配しています。 自分は出張で1年の内3ヶ月位しか家にいなく、電話でその話も聞いて嫁が不安にならない様にそんなことないよ、とかまだまだこれからじゃないのとか言っていると、他人事じゃねと言われてしまい、どう言えば言いのかにも悩んでしまいました。 子供は一度病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

  • あそび方について教えてください♪

    1ヶ月半の女の子のママです♪小さかった娘も、最近、指をチュパチュパしたり、う~・あ~・ふぇ~と語ってくれたりするようになって、毎日の成長を楽しんでます♪ まだ日中もほとんど眠っている感じなのですが、最近は少しだけ起きている時間も増えてきました。そこで、起きている時は思いっきり一緒に遊びたいのですが、一体何をすれば喜んでくれるのか分かりません。 私が何かすることで、ニコニコしてくれるようになれば分かりやすいのですが、そんな感じはありません。 1ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ、何かいい遊びはありますか?? 今やってるのは、「コチョコチョくすぐる」「話し掛け(ほとんど独り言な感じですが…)」「歌を歌う」「キスをする」「体をマッサージする」「音の出るものを鳴らしてみる」「名まえを読んでゆっくり動いてみる」…くらいです。 まだキャッキャッと声をあげて笑う時期では無いのか??とも思うのですが、「これは赤ちゃん喜ぶよ~~」っていう遊びがあれば、是非教えてください!! あと、家から歩いて5分もしないところに、郵便ポストとかセブンイレブンがあります。また、家の前は川が流れていて散歩コースです。1ヶ月半の赤ちゃんを抱っこしてなら、歩いてそこら辺へのお出かけは大丈夫ですか??

  • 下の階の音も聞こえるもの?

    よく二階の音がうるさいことってありますが、下の階の音も上の階に聞こえるでしょうか?子供の走り回ったり、物音など…うるさいと感じるほどではないですか?