• ベストアンサー

高齢出産の危険性

aanyanの回答

  • ベストアンサー
  • aanyan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

現在35歳の妊婦です。いとこの奥様は現在37歳で妊婦。しかも二人とも初産です! 確かに高齢になると妊娠しづらくなるとか、ダウン症の子の発生率は高くなります。ですが、産科の先生から「実際にダウン症に生まれた子の母親は20代の人の方が多いよ」と聞きました。 体力的な心配も確かにあります。ですがこれも個体差の方が大きいようです。適齢期といわれている年で産めば絶対何の問題も無いという事ではありませんし、高齢で出産(しかも安産)して育児を楽しんでいる方は大勢いらっしゃいます。 ただ、高齢出産となる事で自分達はもちろん、必要以上に周りもとても心配します。私自身は結婚直後に何の悩みも無く赤ちゃんを授かりました。ですが、妊娠を喜んでくれると思っていた実母から「検査してダウン症とかの病気が見つかったら堕胎した方が良い」と信じられない言葉を言われ、とても傷つきました。その後、周囲に押され検査をしたところ、病気の確率は低い(絶対ではない)と分かった事でやっと喜んでもらえたという経緯があります。そんな周りの声に精神的にとても不安定になり、毎日泣いて過ごした時期もありました。その際、夫の支えが無ければ今に至っていないと思います。 >男ができること・知っておくべきことを教えてください。 高齢じゃなくても妊娠・出産は大仕事ですので、パートナーの肉体的・精神的なサポートは不可欠です。また赤ちゃんを授かった後に万が一何かあった時(流産・早産・染色体異常など)、彼女のせいだけにして責めたりするのは間違っていると思います。 質問者様はお優しい方のようなのでその点は大丈夫だと思いますが(~_~) とにかく、高齢出産じゃなくても何かしらの障害を持って産まれて来る赤ちゃんはいるものです。私のように検査をするのであれば、その結果に応じてどう対応するのかは事前に冷静に考えておいた方が良いと思いますし、授かった命を産むと決めたのであれば(例え適齢期の妊婦さんであったとしても)、どんな赤ちゃんが産まれてきても受け止める覚悟が出来ない限りは、親になる最低限の資格もまだ備わっていないのだと思います。キズひとつ無い可愛いお人形が欲しい、というのとは違いますから。 これから妊娠するため、という事であれば、適度な運動で基礎体力をつけ、日ごろから体調管理をしておいた方が良いと思いますよ。(私は基礎体力が無く今後が不安なので…)そして、めでたく妊娠した際は日々穏やかに楽しく過ごせるよう、なるべくストレスを溜めないように心がけてあげてください。 子供がいてもいなくても、夫婦となるのであれば、大事なことはひとつです。 「どんな時もお互いを思いやり支えあうこと」 二人で頑張ってください。末永くお幸せに!!

noname#59136
質問者

お礼

心温まるアドバイス、誠にありがとうございます。 【ダウン症】という病気は高齢出産を検索すると必ずヒットするので、内心、心配なんです。 でもそれを彼女に悟られないようにしています。 交際期間が長い(5年)結果での結婚・出産になりますので、ダラダラと付き合っていた自分に責任があります。 だからせめて男だけれども、自分でやれる事・協力できることをやっていきたいと思っているんです。 僕の彼女も体力がありません。さりげなく二人で運動から始めてみます☆

関連するQ&A

  • 高齢出産

     結婚12年目にしてやっと第一子を授かり、4年経過しました。そろそろ第二子をと考えるのですが、私も妻も40代の半ばとなり、妻からは高齢出産は母子共に危険が倍増するなどと言われ、なかなか踏み出せません。高齢出産の危険性というものは、なんとなく分かるような気がするのですが、具体的に理解していないためか、私にとって切実な問題に思えません。むしろ今の我が子を見ているとどうしても妹か、弟をもう一人という気持ちのほうが勝ってしまいます。  このような悩みを克服された方がいらしたら、高齢出産の危険性も踏まえたうえで、是非ご教授をお願いいたします。

  • 高齢出産って何が危険なの?

    高齢出産って何が危険なの? 高齢出産は危険であり、だから子供が欲しい男性は20代の女性を嫁にしたがるらしいんですが、そもそも何が危険なんでしょうか? ダウン症の話も確率は1%程度らしいですし、20代の母親が多いという話も聞きます。 卵子が劣化するという話も聞きますが、劣化ではなくて原始細胞が減って妊娠しにくくなるというだけで、出産が危ないという意味ではないように思えます。 そもそもが出産自体が命がけの危険行為であって、それが年齢が上がるから危険度が倍になるとかいうものでもないように見えるんですよね。 なんだか迷信じみた噂が真実として扱われてるような感じがします。 実際、なにがどう、どれくらい危険になるというものなんでしょうか? 高齢だから危険ではなく、出産がもともと危険でしたというオチなんでしょうか。

  • 31歳は高齢出産?

    31歳は高齢出産? わたしは母が31歳になってすぐ生まれました。 ちなみに両親は結婚は早く、20歳と22歳で上の兄弟を出産しています。 最近、近所のおばさんとこの話になり… 「あっら!31歳の時の!お母さん、高齢出産で頑張ったのね~」としみじみと言われてしまいました。 今と、20年以上前とでは「高齢出産」の定義に入る年齢は変わるのかも知れませんが、そんな力を込めしみじみと言われるほどなんですか? 確かに、すごい若いワケでもないですが、すごい高齢とも、わたしの感覚では思えないのですが… 平均的かなぁ…というか。 その会話以降、若く生んでもらった兄弟が羨まして仕方なくなり、姪っ子が数人居るのですが、いちばん上の子が姉が23歳の時の子どもなので少し羨ましく感じてしまいます。 無い物ねだりは百も承知です。 20年以上前、31歳の出産は高齢出産なんですか?

  • 高齢出産でどうしようかと・・・

    私43歳・夫50歳です。 まさかでしたが妊娠しました。すでに15歳と12歳の子どもがいます。私は仕事ではずせないポストについたばかり・経済的な不安・何よりもこんな高齢で普通に出産できるのか・夫なんて子どもが10歳で定年・・・でもできた子どものかわいさを知ってしまった私は堕胎がかわいそうで泣いてしまいます。夫は無理、仕方ないと言っています。 高齢出産のリスクってどれくらいあるのでしょうか。 私は今までとても健康で、年齢以上に体力もある方だとは思います。

  • 将来の高齢出産にむけての対策

    28歳未婚、女性です。 将来的には結婚を考えており、子供もほしいのですが、 さまざまな事情があり、おそらく結婚するとしても、 少なくとも33歳以降となると思います。 それから子供を授かるとなると 高齢出産と呼ばれる年齢になるかと思います。 最近では30代後半の女性でも 無事に高齢出産をされていると伺います (個人的には30代・40代はまだまだ若いと思うのですが)。 今からでもできる、 高齢で妊娠・出産をするという前提での よい対策・リスク回避の方法などはないものでしょうか?? 今自分で考えているの対策として、 ピルを使用し、 妊娠までに子宮をなるべく休ませておくこと。 ズバリ栄養をとり、適度な運動をし、 規則正しい生活をし、健康に気をつけることなどですが・・・ はたして効果があるものか、自己判断のため?です。 産婦人科にいこうと思っておりますが、 みなさんの経験や、情報などをお教えいただけたらと思います。 ※子供を生む=結婚ではないと思っておりますし、  結婚するといっても、こればかりは双方のタイミングがあるので  『子供を生む・育てるためには、若いときに結婚・妊娠・出産をする のが一番いいです!』  というご意見は、私の場合、参考にすることができません><  どうぞよろしくお願いいたします 

  • 49年前の高齢出産

    少し気になったので質問します。 ご回答よろしくお願いします。 私の母は現在49歳で、祖母が37歳の時に出産しました。 初産、母は一人っ子です。 現在は35歳から高齢出産なんですよね。 今は病院の設備もずいぶん良くなったし、高齢出産でも皆様産んでいらっしゃいますよね。 では、約50年も前で初産で37歳で出産って・・・すごいような気がするんですが・・・^^; 田舎なので病院の設備も乏しかっただろうし、戦後バタバタしてる時によく出産したなーと思います。 なぜ出産を決意したかは母に前に聞いたのですが、祖母は子供をずっと望んでいたのになかなか出来なかったようで諦めていたらしいのです。 でもようやく授かった、待ちに待った子供。 祖母は頑張って出産したそうです。 今、自分が母親になれるような年齢になり、とても当時の話を祖母自身に聞きたいのですが今年2月に亡くなったので聞けません。 祖父も亡くなっていますので、その当時の事は分からないのです。 祖母の遺品を片付けていた時に母子手帳を発見し、改めてすごいなぁと思いました。 母子手帳によると、自然分娩で出血は普通。 母は未熟児でちょっと危険な状態で産まれてきましたが、健康には問題なかったようです。 さて、私の質問ですが、皆様は約50年程前の初産・37歳での出産ってどう思われますか? 私自身がまだ独身で出産を経験していないし、50年前の医療などが分かってないので皆様のご意見を伺いたいと思います。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 高齢出産になるお見合いについて?

    30後半の男性です。出入りの会社の女性が、私とのお見合いを希望。親切で、たよりになる女性ですが、仕事以外の話をしたことは無し、容姿は、好みでもなし嫌いでもないタイプ。同い年なので、もしも結婚して子供を作るとなると高齢出産となり母子ともに危険な状態になる可能性が大。それに、年齢的に一人ぐらいしかのぞめない。結婚は、子供だけが重要ではないとはいえ、それが原因で喧嘩のたえない夫婦もあります。年齢的に、出会いが少なくなる頃ですが、子供がほしいなら、年齢を少し若めの方とお見合いをした方がいいでしょうか。

  • 高齢出産

    よく「高齢出産」ということを聞きますが、高齢出産って、女性は何歳くらいまで子供を産むことができますか?高齢出産に伴うリスクがあるということは聞いたことがあります。

  • 高齢出産するのは子供にとってかわいそうなの事?

    三十代前半の女性です。 将来の事もあり、結婚もしたいし子供が欲しいので婚活を始めたのですが 友達に 「今から子供を産むのは子供がかわいそうだよ」とか 「子供の事を思うなら出産はやめな」と助言されます。 その子曰く、高齢出産は障害者が生まれる可能性が高いし、 初産が30代なのも危険だと言っています。 今まで結婚に対して行動しなかったバチだと思って 子供は諦めたほうがいいでしょうか?

  • 高齢出産

    芸能人でも高齢出産なんかで問題が的な人も居ますね 医学的にも高齢出産にはリスクがあるといわれてますけど 大家族とかで40代までポンポンと7人8人産んで みんな問題なく健康に産める女性も居ますよね こう言う女性は高齢出産なんて問題がついてこないのでしょうか?

専門家に質問してみよう