• ベストアンサー

SRIXON WRとI-505の違い

numatasukeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

現在I-505(S-200)を使用しています。 以前、WRを試打した感じからいえば、WRの方がボールの捕まりが良く上がり易いです。 逆に、今よりも捕まりにくく上がり難くなります。 ただし、シャフトはNS-950HGでしたのでリシャフトすれば印象は変わってくると思います。 構えた感じや打感は非常に良いクラブですから大変気に入ってます 代替でなく購入であればコースや天候で変えるのも良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • アイアンの違い

    ドライバーのH/Sは不明ですが,方向重視の7割ショットでも250yds飛びます。 SRIXON WR(NS1050,S)を使っていた今年3月までの1年間(20ラウンド位)の平均が85です。 SRIXON I505(NS1050,S)を使っているここ2ヶ月(5ラウンド)の平均が95です。 5I~PWまでの重量はそれぞれ4g位I505が重く,シャフトの長さは同じです。バランスはわかりませんが,釣り合いが取れるシャフト上の位置はどちらのアイアンも同じです。 アイアンをまったく打てなくなりました。トップanやちょいシャンクばかりです。なんとかドライバーとウェッジで切り抜けている状態です。 この二つのアイアンはヘッドの重心や返り方などかなり違うのでしょうか? ライ角が若干異なるのは認識していますが…

  • カーボンからスチールへのリシャフト

    質問です。 現在スリクソンのWR(アイアン)のカーボンシャフトを使用してるのですがNS850にリシャフトしたいなと考えてます。 (リシャフトしたい理由はレッスンを受けてゴルフがだいぶ上達してきたので多少飛距離が落ちてもいいからコントロール性を求めたいので) ただカーボンシャフトのアイアンはスチールのよりヘッドが数グラム重く作られててスチールにリシャフトすると重量バランスが崩れるからNGだって意見が一般的ですよね。 一方では「それは一昔のアイアンの話であって最近のアイアンはそれほどでもないので問題ない。WRだったら問題ないよ」って声もあります。(ある知り合いのクラフトマンの意見でしたが) どちらが正しいのか私には判断しかねるのでここで質問させていただいた次第です。みなさんのご意見を伺いたいと思います。 もちろんリシャフトなんてしないで新たにスチールシャフトのアイアン買えれば最高なんでしょうがもしWRを買うとリシャフトした時より4~5万円高くなるので無理なんです。それに純正品にはそもそもNS850は刺さってないですし。

  • ダイナミックゴールドSL X100について

    アイアンのシャフトについて悩んでいます。 現在使用スペックはインプレスX、シャフトNS950S、1Wヘッドスピード49~50です。 アイアンショットがちらかってスコアがまとまらずリシャフトを検討しています。 候補は、ダイナミックゴールドSL X100を希望していますが、使えこなせるか心配です。 このシャフトについて詳しい方のご指導を賜りたく、宜しくお願いいたします。

  • アイアン リシャフトの費用

    アイアン1本をゴルフ用品量販店で NS.PRO1050GHにリシャフトした場合 シャフト代、工賃などを含めて総額で いくらくらいかかりますか? 大体でいいのでよろしくお願いいたします。

  • アイアンの進化と耐用年数

    6年ほど前に購入したテーラーメードのアイアンを愛用しています。最近は各メーカーから毎年魅力的なニューモデルが発表され、一部を除いて価格も以前ほど高くないので、買い替えの衝動に駆られます。 ところが、私のアイアンは古いとはいえすっかり馴染んでおり、デザインが古いこと、一部多用する番手のソールやフェースが傷だらけになっていること以外に不都合はありません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、アイアンヘッド、スチールシャフト(NS PRO950GH)に、耐用年数ってあるのでしょうか。ヘッドはステンレス製だと思います。 6年の間にヘッドが進歩し、より良いスコアに繋がる可能性があったり、いわゆる金属疲労みたいなことが起こってヘッドが劣化することがあるようならば買い換えたいと思いますが、如何でしょうか。 因みにラウンド回数は月1回、練習は月3回です。

  • スチールシャフトのインプレお願いします(アイアン型UT用)

    いつもお世話になります。 アイアン型のユーティリティーが好きで、#3(ロフト19度・40インチ弱・NS950GHのS D1.5)を使用しているのですが、 自分にシャフトが合っていないような気がしています。 ヘッドが走るようなイメージがあり距離の出るのですが、変なプッシュアウトやヒッカケが出てしまう事があり、距離が出るクラブなので、 コースで大ケガもしばしば・・・ 4I~PWの、ライフルの6.0に比べて、しなりが大きすぎるような気がしてしまうんです。 思い切ってリシャフトを検討しています。 ただ、せっかくのリシャフトなので、同じライフル6.0というのも面白みに欠けるんじゃないかと・・・(^^;) 候補に上げているのが、 まずかたいところで、アイアンの流れでライフル6.0 そして、ライフル5.5とライフル100 (アイアンの流れと比較し、長めになるので若干軽いシャフトをと・・・) 基本的に、アイアンはしなりの大きいシャフトよりも、硬めのシャフトが好みです。 でもあまり重いシャフトも・・・というのもあります。 なので自分的には、ダイナミックゴールド<ライフルなんです。 どなたかアドバイス&突っ込みお願いします。 また、オススメのシャフト等教えていただければ嬉しいです。

  • アイアンを買いかえたいのですが

    ゴルフ初心者ですが、アイアンを買い替えようと思います。 簡単に、ヘッドのステンレスとチタンの違い、シャフトのスチールとカーボンの違いを教えてください。後、ゴールデンベア チタンフェイスアイアンのセットが安いのでいいかなと思っているのですが・・・ 最後に良くUSモデルというのがありますが、日本人にも会うのでしようか? 平均スコアーは105です。(100を切りたいと思っています)宜しくお願いします。

  • アイアンのリシャフトについて

    初めまして。 アイアンのリシャフトについての相談です。 当方、38歳、ゴルフ歴1年半、HS43~44、平均スコア100 身長168cm、体重62kgの普通体型です。 7番アイアンの飛距離:145~150くらいです。 使用クラブはミズノゼファーLG190:5I~SWです。 最近、アイアンが軽く感じ、試打等でスチールシャフトのアイアンを振ると引っ掛けも無く良い感じで振れます。 新品のアイアンの購入も考えたのですが、ヘッドが気に入ってるのでリシャフトのみでも良いかな?と思っております。 しかし友人曰く、「スチールの新品買ったほうが良いよ」と言っており、悩んでいます・・・ どちらが良いのか正直わかりません・・・ リシャフトするならNSPRO950のS辺りで良いのでしょうか?? どなたかご教授願います。。 長文すいません・・・

  • アイアンヘッドの錆びを取る方法

    アイアンヘッドの錆びを取る方法を教えて頂けないでしょうか? (あれば)専用の液、専用の工具、正しい方法等。。。 <質問の背景> 以前、軟鉄鍛造のヘッドのバックフェースが(少し)錆びましたが、 父が車用?のコンパウンド(きめ粗い?)でキレイに落としていました。 しかし今回は、ヘッドのフェースで、上記のコンパウンドを使うと、 錆びは落ちても、表面ミーリング等のスピンがかかる仕上げ効果がなくなる のでは?と懸念をいだいております。 モノは、フォーティーンのMT-28 JSPEC(初代)で、 軟鉄ではなく、モリブテン鋼という材質です。錆び取りは材質にも依存するのかなと思い、なにせ化学(反応)とかの分野に無知でして。。。 ちなみに、錆びの場所は、スコアラインの溝部分です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • アイアンショットでの微妙なトップ

    最近、全ての番手でアイアンショットが微妙にトップし、当たりが薄いです。 本当に微妙なトップなので球も高く上がり方向性も悪くないのですが、軟鉄アイアンのため 打感がイマイチ、飛距離もイマイチ、スピンもイマイチ、音もイマイチです。 アイアンでのミスショットの8割がこの微妙なトップによるものです。(ダフリはほとんどありません) トータルスコアに現れなくても、アイアンショットの度にすごくストレスがたまり何とも気持ちが悪いです。 今まであまりアイアンでこのようなミスは無かったのですが、最近この微妙なトップが起こる頻度が増えてきています。 当方、年齢43歳、HC5、ドライバーのヘッドスピードはHS47程度。 今まで何も考えずにゴルフをしてきて誰にも習ったことが無いため正しい修正法がわかりません。 どうか、(1)なぜ(原因)そうなるのか、(2)どうすれば(効果的なドリル)修正できるのかをご教授頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。