• 締切済み

GW-US54GXSの接続について

tale0412の回答

  • tale0412
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

少し調べてみたのですが 自分が使っているのはXPで、やはりVistaとの設定方法が違っていますね PCiの方でもVistaの動作確認はしているようで 設定(インストール)方法に 手動でのインストールが必要です。 OS標準ユーティリティ(Windows Zero Configuration)で設定。 と、あることから別途設定が必要なようです 詳しくは下のURLを参照にどうぞ、 解決したら一緒にXlinkで遊びたいですねw http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/vista_wireless.shtml http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=572980&event=FE0006

関連するQ&A

  • GW-US54GXSについて・・・

    GW-US54GXSをパソコンに差し込んだら、右下に「ハードウェアの安全な取り外し」しか出ないのですが、これは普通でしょうか? デスクトップにあるPCI GW-US54GXS Utility をダブルクリックしても、一瞬タスクバーに「プラネックス・・・」というのが表示されてすぐ消えるだけで何もできません。 どうやったらPSPでインターネットに接続できるようになるのでしょうか・・・ ちなみにVistaです。

  • GW-US54GXSについて

    すみません質問です。OSはVISTAで、PCI GW-US54GXS UTilityを起動させようとしたところ、一瞬出てくるのですが、すぐ閉じてしまいます。再インストールしても同じ状況です。 解決方法を教えて頂きたいです。

  • GW-US54GXSがよくわからない

    OSはVistaのホームプレミアム 今日ipod タッチでインターネットをしたいと思いUSB型の無線LANのGW-US54GXSを買ったのですが、マニュアルどうりにインストールを完了させてPCI GW-US54GXS Utilityを起動させてもすぐに出て消えてしまうので、ネットで調べるとビスタは Wireless Zero Configuration を使って設定するそうなのですが、全然よくわからないのでどうすればipodタッチとつなげれますか?PCとはIDSLの有線でつながっています。その有線のPCからUSBの無線LANを使いipodタッチにつなげたいです。

  • プラネックス GW-US54GXSについて

    PSP.NetPartyでMHP3rdをやりたくてプラネックス GW-US54GXSを購入しました ユーティリティを起動してアクセスポイント設定のブリッジアダプターを選ぶところなのですが \Broadcom NetLink(TM)Fast Ethernet \Atheros AR5007EG Wireless Network Adapter \Microsoft Tun Miniport Adapter の中からどれを選べばいいでしょうか? PCはFMV-BIBLO NF40Yで OSはWindows Vista 今使っているルータはNECのWARPSTAR Aterm WR8500Nです

  • GW-US54GXSなんですが…

    すみません、質問です 使用アダプタ GW-US54GXS  ドライバをインストールした後 Xlinkモードの設定 1.[スタート」→[接続]→[すべての接続の表示]をクリックします。 2.「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。 3.「全般」タブをクリックし、[構成]をクリックします。 4.「詳細設定」タブをクリックし、「プロパティ」から「PSP Xlink Mode」をクリックします。 「値」から「Enable」を選びます。 ↑をやるとタスクバーからワイヤレスネットワークのアイコンと ユーティリティーのアイコンが消えてしまい、デスクトップの ユーティリティーアイコンをクリックしても一瞬画面に映って 消えてしまいます。 PCを再起するとタスクにアイコンが在って設定できるのですが PSPとの接続(このとき信号強度・接続品質ともに90%以上)をして 10秒ぐらいで信号強度・接続品質とTxフレーム・Rxフレームが 固まってしまい、Xlink kaiで確認するとNetworkはyesでNetworkcard もPCI GW-US54GXSとでているんですが、SSIDが空欄でした。アダプタは 点灯してますワイヤレスネットワークの状態はピアツーピアでシグナルの強さは「非常に強い」です、何度も アンインストールとインストールを繰り返してるんですが変わりません。 この問題の検索をしてみたんですが、同じ人がいないらしく分かりませんでした。 どなたかアドバイスお願いします。長々すみません

  • GW-US54GXSをインストールしてみたのですが

    Xlink-kaiをやってみようと思い GXSをVistaにインストールしてみたのですが GW-US53GXS Utilityが右下のシステムアイコンの所に 出たのですが、ユーティリティ画面を開くをクリックしても ユーティリティ画面が開かずに 無線LANはWindows Zero Config にてコントロールされています。 無線LAN設定をするためにこのプログラムを使用しますか? というメッセージが出てきて はい と いいえ どちらをクリックしても何も起きません 解決方法がありましたら教えていただけませんか?

  • GW-US54GXS

    GW-US54GXSを購入して、PSPのアクセスポイントとして接続を試みたのですが、IPの習得がタイムアウト、つまり、IPアドレスの習得に失敗してしまいます。 そこで[コントロールパネル→ネットワークの状態とタスクの表示→ネットワーク接続の管理]からワイヤレスネットワーク接続を確認すると、接続されていません、と表示されています。 また、OSはVISTAですが公式サイトからVISTA対応のドライバが出たとのことなのでそちらを使用しています。 これらをふまえた上で接続方法が分かる方、もしくはアドバイスをくれる方の書き込みをお願いいたします。

  • GW-US54GXSでPSPが繋げない

    タイトルどおりなのですが、GW-US54GXSのAPモードで何度(PSPの)接続テストを行っても「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と出てつながりません。PSPのIPアドレスなどの設定は全て自動取得です。 タスクトレイの「ワイヤレスネットワーク接続」には!マークが付いています。 PSPの接続テストをした時にGW-US54GXS UtilityにはPSPのMACアドレスが表示されるので繋がりかけてはいると思うのですが…。 ファイヤウォールソフトやウイルス対策ソフトは入れていません。 ルーターが無いと接続できないとGW-US54GXSの説明書には書いていましたがルーター機能付モデム(SV3)では無理なのでしょうか? 何か思い当たることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • GW-US54GXSがLafoneraにつながらない!

    GW-US54GXSをクライアントとして使い、Lafoneraにインターネットに 接続しようとしましたが接続できません。 GW-US54GXSとLafoneraはそれぞれPSPにはつなげました。 状況は ・利用できるワイヤレスネットワークにMyplaceとFON_APPは現れない。 ・ユーティリティには上記二つのアクセスポイントが現れる。 ・ユーティリティで接続ボタンを押して接続し、ブラウザを使って  インターネットに接続しようとしても接続できない。 ・ネットワーク状況が「限定、または接続なし」と出て接続できない。 という状況です。 環境は ・OS windowsXP ・スウィッチングハブを使用 ・プロバイダ TikiTiki どうか誰か助けてください!よろしくお願いします!

  • GW-US54GXSの設定について

    これに付いてくるCD-ROMのユーティリティをインストールする時、 「InstallShield エンジン(iKernel.exe)を起動できませんでした。 RPC サーバーを利用できません。」と出てインストールできません。 どうしたらインストールできるのでしょうか?