• 締切済み

夜明けまで消えない外灯

我が家は建売住宅を購入したのですが、このHMは建売住宅が多く他の物件をみてもほぼタイトル通りの外灯が設備されています。 32棟の売り出しでしたが、夜間はポスト・インターホン・表札の一体型に1つと玄関灯が1つそして家自体に1つの計3つが点灯しますので、この辺りは不在の家でも明るくなりますが、入居してまもなくして4件隣のお宅で駐車場に止めてあった仕事用の車で盗難があったようで朝警察が来ていました。 防犯の為がメインで、明かりの町並み協定というのがありこの外灯を消してはいけないという決まりがあるのですが、犯罪者にとって常に明るいのは逆に深夜寝静まる中明るいので作業しやすいのではと感じるようになりました。もし不審者がいれば発見しやすいのかなとも思いますが… 皆さんはどのように思いますか。

みんなの回答

noname#71770
noname#71770
回答No.5

皆さんがおっしゃっているように暗いよりも明るい方が犯罪等は少ないようです。私の住んでいる所でも痴漢等の被害が出始めたため街頭を付けましたが、そのせいで星が見えにくくなったと思うのが少し残念な気もしました。

pokopoko55
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり明るい方がいいんですね。 勝手に点いて消える時間もバラバラで節約好きの私としてはもったいないという気がしてならないんですが、防犯に一役かっているなら仕方ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.4

以前「車上荒し」を特集した番組で、元車上荒し犯が言っていたのは、やはり暗い駐車場を狙うとのことでした。 また、見通しが悪く死角があるところ、人通りの少ない場所を選ぶそうです。 ペンライトでも本当に手元だけの一部を明るくするものもあります。 そのことを考えると、やはり明るい町並みの方が防犯抑止力は強いのではないでしょうか? 明るい町並みの方が、深夜も歩きやすいでしょうから、薄暗い道より、人通りもきっとありますよね。 少なくとも人が歩く可能性の高い道より、低い道のほうが狙いやすいのではないでしょうか。 ですから、今回の件は先の回答者様も仰るとおり、常に明るい町並みの中での死角になっていたお宅の駐車場を狙ったのでしょう。 私の実家も敷地内の駐車場で車上荒しに遭いました。 その後、気休め程度ですが、感知式のライト、アコーディオン式の門扉(その気になればいくらでも乗り越えられます)を付けた所、その後被害にあっていません。 防犯に関わる会社に勤めていましたが、やはりそこで得た知識からも、暗いより明るい方が防犯状適していると思います。

pokopoko55
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 やはり明るい方がいいんですね。暗い中で不自然に明かりが見えたらおかしいと思うけど、明るいと隠れれば見つかりにくいかもしれないが、作業はしやすいのではと感じたので、皆さんの考えを聞いて見たいと思いました。

pokopoko55
質問者

補足

私自身も独身の頃大事にしていた車が3回も車上荒しにあい、結婚後主人の車も車上荒しに遭い、窓ガラスが割れ、タイヤがなくなっており、修理後も毎回車に何かあるのではとトラウマになりました。 警察には狙われる車かなと言われましたが、家も行き当たりばったりもあるでしょうが、狙いを決めて行くという事も勿論ありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame-sanc
  • ベストアンサー率32% (152/467)
回答No.3

「作業しやすいが見つかるリスクが高い」と「作業しにくいが見つかりにくい」 を天秤にかければ、犯罪者心理としてはおのずと後者を選ぶと思います。 その場に来て作業して逃げるまで、一部始終を第3者が確認できる状況ほど リスクが高いものはありませんからね。捕まらないことが大前提ということですね。

pokopoko55
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 やはり明るい方がよいということでしょうか。   会社の隣のお宅で白昼堂々と泥棒が入りましたので防犯の事で外灯が点いている事が気になったので質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cedia678
  • ベストアンサー率27% (56/203)
回答No.2

常夜灯ですよね。仮になかったとしても懐中電灯等でカギをこじあけられるんじゃないでしょうか? それなら防犯の為に常夜灯があった方がいいと思いますよ。

pokopoko55
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 懐中電灯では照らされる範囲も少ないし、手で持つようなら作業はしにくいかと思うのですが、全体的に明るいと見つかる可能性も高いけど、寝静まっていて気づかないと、明るいので作業しやすいのではと思い、意見をきいてみたいとおもいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.1

>もし不審者がいれば発見しやすいのかなとも思いますが 基本的にはそのとおりだと思います。以前住んでいた町では街灯も少なく犯罪もそれに比例して多かったので町会にお願いして街灯を増やしていただきました。 もしや盗難にあった車は死角においてあったのでは。 いくら街灯が多くても安心せずに監視カメラ(ダミーでも効果あり)、監視カメラ設置のステッカー、車自体の防犯装置などで自衛されることが理想です。

pokopoko55
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 明かりが点いている事で犯罪のやりやすい手助けになるのではと思ったので、皆さんの意見を聞いて見たいとおもいました。 外灯以外でも対策は必要ですね。

pokopoko55
質問者

補足

我が家の家の並びは全て建物の前に駐車場があり向いの側の家は全て玄関がこちら向きになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 網戸の後付について

    近々建売住宅の新居に引っ越す予定なのですが網戸がついていません。 家の真横に外灯があるので夜になると虫が入ってきそうで心配です。 既に完成している家でも後から網戸は取り付けられるのでしょうか?

  • 二世帯住宅について(インターフォンや表札)

    こんにちは。 現在、二世帯住宅を建設中です。 上と下で分けて、玄関は共同でキッチンとお風呂は別で建設しています。 そこで質問と言うか教えて頂きたいのは、インターフォンと表札についてです。 インターフォンは玄関の入口に親世帯と子供世帯で二つ付けているのですが、そこに「親世帯」「子供世帯」と分かるように表札を付けたいと思っています。 家の門に表札を一つ付けて、インターフォンの所に小さなプレートのような物を付けて、どちらのインターフォンが親なのか子供なのか分かるようにしたいのですが、そのような小さなプレートはどこに売っているのでしょうか? プレートでなくても、こうすれば分かりやすいのでは?と言うような事でもでもいいです。 アドバイスお願いします。

  • 表札に・・・?法律的には大丈夫なの?!

    ご近所で山本(仮名)さんという方がいます。 しかしお家の表札が最近「鈴木」(仮名)となっています。 最近 犬の散歩をしているとき、その家の奥さんと話す機会がありました。 「山本さんのお宅は、どうして表札が鈴木になっているんですか?」 「いや~もう物騒な世の中でしょう?イタズラがあったんですよ~ もともと表札は出してなかったんですけど、この前 田舎から 友人が尋ねてきたとき「表札がないから家がどこかわからなくて困った。」って言われてね。 表札を出すようにしたんだけど、その後 勧誘とか、イタズラがあったのよ。 防犯の為にわざと違う名前にしてあるんです。」 と、言います。なんでも郵便ポストに見に覚えのない変な勧誘や その他には宗教・金融のしつこいチラシや手紙が入るようになったそうです。 しかもどこからか個人情報が漏れているのではなく、家の表札を見て 勝手に送って来てるみたいです。その証拠に「山本様 ご家族のみなさん」など、名字だけで 下の名前はないみたいです。 表札の名が違うと宅配や郵便はどうしてるんだろう?? そう思って訊くと、郵便局や宅配業者には もう直接事情を話して理解してもらってるそうなんです。 しかし、いくら防犯と言っても 自宅の表札に違う名を出して 法律的には大丈夫なのでしょうか?詐欺罪?偽称罪?か何かにならないんでしょうか? 外から見てると普通に宅配も、郵便も届いてあります。クロネコヤマトの方が インターホンを押した後、「山本さーん、お荷物です~」 と外から呼んでいる声も、洗濯中に聞いたこともあります。 何とも不思議です。黙認されているのでしょうか? 法律に詳しい方も 是非ご回答よろしくお願い致します。

  • 新築建売の物件があります。なかなか土地が出ないので希少です。

    新築建売の物件があります。なかなか土地が出ないので希少です。 ただ、土地の形が変則的で正方形ではありません。台形です。 しかも四つ角のひとつが敷地内に食い込んでいます。(文章が下手ですみません) 2軒での売り出しですが、南側にもう1軒あり、そこと「協定敷地」なるものが あります。 こちらの敷地なのですが、そこを通らないと隣の家の車が入らないため、 「ただ」で使わせてあげる...というものらしいです。 共同の土地ならまだ納得も行くのですが、こちらの土地となると後々もめることが ないか心配です...。 こういった変則的な土地の形で協定敷地があるような物件、購入するのは損でしょうか? いつか売却する日が来た場合、高値がつきにくいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハナミズキの伐採

    昨年6月に32棟の建売住宅の家を購入し住んでいます。 つい先日HMが一年点検に来てくださり、主人が庭先にシンボルとして植えてあったハナミズキの撤去をしたいという話をしました。 入居して間もない頃、スズメ蜂がハナミズキに集まりポスト横に植えてあり駐車場もすぐ横で、幼児2名いるのでとにかく木に蜂が寄らぬようHMも木に何らかの液をまいておりました。(苦情が多かったからです) ですがご近所様の庭を見てもハナミズキがなくなっている所が多く、自分達で抜いてしまった そうです。 HM側はこの区画のシンボルとして植えている為撤去は受けがたいとの事で、私は蜂の危険以外は植えてあっても問題はないと思っています。 樹木はむやみに抜かない方がいいと思うんですが皆様はどう思われますか?

  • 気になるアパートがあるのですが悩んでます・・・

    来年2月頃に引越し予定でこの間、物件を探しに行ってきました。 そこで、条件にほぼあったいい物件を見つけたのですが、 気になる点がいくつかあり悩んでいます。 一つは トイレの下水のニオイが気になることです。 お風呂場や、トイレ横にある独立洗面台は臭わないのですが トイレだけ臭いがしました。 これってどうにかして改善できるのでしょうか? また、原因は何だと考えられるのでしょうか? (聞けば良かったのですが、後に一人で見に行ったとき気づいたので) 二つめは、 そのアパートが住宅街の一番奥にあり、外灯(街灯)がほとんどなく 入り口や階段付近が暗いことです。 アパートの横は細い道でほとんど人も車も通らず、 そのためか街灯がありません。 アパートのそれぞれの部屋の入り口には外灯は設置してあるのですが ほとんどの家が電気をつけてなくて暗いのです。 アパートの階段のところにも灯りはついてないんです。 遠くの街灯と、各部屋の窓からもれる灯りで 少し照らされてうっすら明るい程度で・・・ 少し離れたところにある同じアパートの別棟の階段のところには外灯がついているのに・・・って感じでした。 これって大家さんに言えば、階段付近に外灯を付けてもらうことって 可能なのでしょうか? 少しややこしい説明になりましたが・・・ どなたかアドバイスなどお願いします。

  • HMで建てた家とそうでない家の違い。

    先日兄夫婦が建売住宅を購入しました。 それがとてもびっくりするくらい安くて「こんなに安くて大丈夫?」と聞くと「地震が来ても震度7まで平気だよ」と言っていました。 外観は確かに高級感はありませんがそこそこに良い感じですし、中は平凡な4LDKですが、特に問題も無く思いました。 HMで建てるととても高くつきますが、それなりに安心感があると思います。 しかし、安い家でも震度7まで大丈夫なら何が悪いの?と考えるとまったく分かりません。 安い建売住宅でも住んでる人が居心地良く満足しているなら問題無いのでしょうか。 それとも何年かしたらやはり安いだけに何か問題が起こるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新築建売住宅の値引きなどについて・・・

    新築建売住宅を購入しようと検討を進めております(これから、交渉を開始する予定です)。 ただし、新築と言っても完成後半年を経過しております。 1、このような物件の値引きはいくら程度可能なのでしょうか? また、その他の状況については、 ・30棟前後の売り出しで、半数程度が売れ残っている(交通の便が悪い)。 ・売れ残っている建売物件については、表示価格に二重線が引いてあり、値引き応相談の雰囲気あり。 ・上記物件のうち、一棟をモデルハウスとしており、その価格は当初より300万円以上の値引き額がされている(モデルハウスということでしょう)。 2、複数不動産業者で見積もりなどをした方が良いのでしょうか?というのは、仲介手数料を取らない業者やスタート時の金額が異なる業者がいるようです。 ぜひ、上記2点について、ご回答・ご指導をよろしくお願いします。

  • 建売戸建て目隠しについて

    建売住宅で5棟横並びしているところのABCDEとあったらEを購入したのですが、東と西の家が近く、南側には庭があり道路があり、北側にも家があるので目隠しフェンスで囲もうと思うのですが、近所付き合いを考えると付けるべきか否か迷っています。皆さんはどうしていますか?

  • 外壁塗装の寿命

    築15年の中古建売住宅に引っ越して3カ月になります。 ここは18棟の同じような建売住宅が立ち並んでいますが、どこもまだ外壁塗装をされていないようです 先日知り合いの塗装屋さんに塗装を勧められましたが、もうやったほうがいい時期なのでしょうか ちなみに今の塗装はリシンだそうで、色むら、家の裏側にふくれがあるそうです 屋根も一緒に塗装してもらおうと思いますが、税込105万円と見積もってもらってます 今度の塗装はセラミック系(セラキャスト)というもので、石っぽくてちょっと高級な感じでリシンよりは長持ちするとのことです 18棟ある中で誰もやっていないので来年でもいいかな、と思ってしまいます 早いほうが家のもちがいいのでしょうか 色むらは私は気にならない程度です アドバイスお願いします