• ベストアンサー

ネット上で書き込みする時、ひらがな入力できなくなる

ここでの書き込みでも時々起こるのですが。いざ書き込もうとすると、IME2002のアイコンのバーが灰色になって、英字入力しかできなくなる時があるのです。メモ帳とかではちゃんと平仮名入力できるのです。いつもそんな時は、メモ帳で描いてコピペして書きこまなければなりません。 リンクで飛んで行ったり来たりしてるといつの間にか治っているのですが。これはエクスプローラの設定上に原因があるのでしょうか?改善できるのでしょうか? WIN98 エクスプローラ5 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anc_anc
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.2

IEのアドレス欄(URLをキーインするところ)をマウスで 左クリックを1度すると、IMEの設定が可能になります。

aluminizedman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。左クリック一発で解決できたんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

下記URLを参照してください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#93
aluminizedman
質問者

お礼

早速ありがとうございます。URL参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英字入力からひらがなに変換出来ない!

    初心者からごく初歩的質問で恐縮です。 今日突然なのですがインターネットで文字入力しようとしたら文字変換がおかしくなりました。 症状としては、(私は英字入力なのですが)英字がひらがなに変換されなくなってしまいます。 たとえば「教えて・・・」と打とうとすると「おsいえtえ・・・」。「おはよう」と打とうとしても「おhあyおう」となってしまいます。 どこをどのように操作すれば英字入力でひらがな入力に戻せるのでしょうか? ちなみに使用しているウインドウズXPのメモ機能のほうはきちんと変換できるようなので面倒ですが仕方なく一旦メモに書いてからコピペし質問しました。

  • ひらがなが入力できなくなりました

    OSは95で、オフィス97を使っています。 普通エクセルなどで、ひらがなを入力したい時は、 ”半角/全角”を押せば”あ”になってひらがなを入力できますよね。 で、カタカナを入力したく、”半角/全角”を押して”カ”になってるのですが、 ローマ字入力すると、カタカナにならず、入力したままの英字になってしまいます。 知らないうちに何か設定を変えてしまったのでしょうか? それともIMEが壊れてしまったのでしょうか? 教えてください。

  • ひらがな入力が出来なくなってしまいました

    ネット上のみ ひらがな入力が出来なくなってしまいました。 普段は 言語バー表示は、ひらがなの【あ】で【KANA】にして ひらがな入力が出来てる状態なのですが ネット上で チャットなどで 入力しようとすると 言語バー表示が 半角【A】で【KANA】になって 半角のカタカナと英数しか打てなくなります キーボードや マウスで変えようとても反応しなくなってしまいます 一旦ページを閉じたり 再起動して入りなおしてもダメでした。 しかし、メモ帳や URLを入力するには 何も問題なく入力できてます。 PCに関してあまり詳しくわからないので 何方か 教えて下さい よろしくお願い致します。 ちなみに最近PCを新しく買い Windows7で IME 2010をつかってます。

  • 検索窓に「ひらがな入力」できない

    google の検索窓に「ひらがな入力」出来なくなりました。 言語バーの「入力モード」を「ひらがな」にしても、アルファベットになってしまいます。 このOK Web への質問も同様です。メモ帳には正常に入力できますので、そこからコピペしました。 どこをいじってしまったのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • ひらがなで書き込みが出来ません。

    こうしてパソコン内にひらがなで書き込みしようとしても、 書き込みできないときが何度もあります。 でもアルファベットでは書き込みが出来ます。 その時メモ帳などにひらがなで書き込みを試すと、 その時は普通に出来ます。 皆様ぜひこの難題を教えてください。

  • ひらがな入力できない

    NECのLavie LL750です。 メモ帳などは、ひらがな入力できるのですが ブログやこのサイトでは、できません。 入力モードは、ひらがななのに入力するとアルファベットです。 この質問もメモ帳からコピペです。 どうしたら直りますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • ひらがなになりません!! 

    アドレスバーにある検索やメモ帳ですと「ひらがな」になるのに、メールやエクセルやこちらの質問フォームでは英字のままで「ひらがな」になりません(これはメモ帳からコピペしました) いじってると時々「半角カナ」になりますが、それでも「ひらがな」にはなりません。 6時間、過去の質問を見ていろいろ試しましたが、できませんでした。 似たような質問で、出来たという方がほとんどなのに・・・ 2日前にも同じようになりましたが、難しいことはしないで2時間くらいとにかくいじってたら急に直ったのに、今回は全然だめみたいです。 あと、不思議なのが、数字だけのキーボードのほうの数字なのですが、文字入力が全角でも半角だったのが、文字が全角だとこちらの数字も全角になるようになってしまいました・・・使いにくいです。 もうひとつは「ひらがな」を漢字に変換する前の「ひらがな」には赤い帯?がついていたのに、下点線に変わってしましました。 これは関係あるのかわかりませんが、よろしくお願いします!!

  • 既存のメモ帳を開いた時にひらがな入力できるように

    既存(名前を付けて保存した)のメモ帳を開いた時に IMEでひらがな入力(日本語入力)できるようにしたいのですが 可能でしょうか? 一度テキストファイルを閉じるとIMEがオフになってしまいます。 OSはvistaです。 よろしくお願い致します。

  • ひらがな入力できません

    ゆうちょダイレクトで突然ひらがな入力できなくなりました。 IMEバーはひらがな表示になってるのに、例えば「い」の キーボードを押すとカナのイになったりします。 ゆうちょの他郵便局のHPでも同様の現象が起きます。 こちらをはじめ他のHPのフォームでは問題なくひらがな入力できます。 どうしたら改善出来るでしょうか?

  • ひらがなが打てなくなってしましました。

    ひらがなが打てなくなってしましました。 WEBページ内の掲示板へのコメント yahooなどの検索キーワード などに ひらがな、カタカナ、漢字 が打てなくなってしまいました。 言語バー?には 「あ般」 と表示されるのですが、 打てません。 自分で手当たり次第操作すると、また不具合が出るかもしれないので、設定をむやみにいじれません。 対処法を教えて頂きたく書き込みをしました。 メモ帳でなら ひらがな入力 が打てる状態です。 この書き込みもメモ帳で打ち、コピー貼り付けしました。 とても困っています。 よろしくお願い致します。