• ベストアンサー

米糠の再利用について

お風呂に入浴剤の代わりに米ぬかを入れていましたが、使い終わった米糠のかすを更に何か使えますか?今はベランダで育てている野菜などにかけているのですが毎日となるとかえって悪い気もしているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

入浴剤ですか!考え付かなかったです。私は、糠床に使う→手が混ぜる方だけ綺麗になったので、体も洗いましたが、洗う時に臭いがきついのと、よくすすぎきれて入ないと、気持ち悪い気分になります(個人的な体験ですが・・大雑把な性格なので)ただ、垢は落ちやすいみたいです、ポロポロと^^)次に、大きめの広口ビンに野菜クズ+米糠+EM菌(市販品)+土何でも可+雑草を完全に枯れさせた(小さく切り)+木酢液を混ぜて堆肥として使ってます。水分は大目にして発酵させて・・。この間、その中にまいたけの菌(市販品)も入れましたがw。それ以外では、糠床の糠を魚の醤油煮に入れて食べる位です。福岡県の方の郷土料理だったようです、住んでた時に教わりました。おいしいです。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

フローリングの艶出しに、 目の細かいガーゼに入れ、 良く絞ってから使う。 (出来れば風呂に使う前のほうがいいです、その場合はガーゼに入れて磨くだけです) 顔の洗顔(風呂に使う前に使用する) 不要になったハンカチ等の生地で、使い易い大きさの袋を作る。 中に糠を入れ、顔を洗う。 水かぬるま湯で、きれいに洗い落す。 糠に含まれている豊富な脂肪分が、 必要な油分や潤いは残しながら汚れを落とし、 ビタミンB、ビタミンEが皮膚の代謝を高めます、 肌が突っ張ったりカサついたりしません(個人差がありますが)。 <身体を磨く> (風呂に使う前に使用する) 常に新しい糠を、口の広い容器に入れておく。 適量の糠を手に取って、少量の水と混ぜあわせる。 糠がダマ状に固まってきたら、 普通の石鹸と同じように使用する。 糠をシャワーでよく洗い流す。 浴槽でゆっくり暖まる。 吹き出物等がある場合には刺激を受ける事がありますのでその場合は様子を見ながら少しずつ使用したほうがいいです。 ※数日では効果が出ませんので、最低1ヶ月は続けてみて下さい。 高い確立で、シミや身体のかさつきが解消されると思います(個人差あり)。 廃油の処理(良く乾かしてから使用する) 牛乳パック(無ければしっかりしたビニールなど)に糠を半分詰める。 廃油を入れる。 糠を足す。 パックの口を漏れない様に蓋をする(ビニールの場合は縛るか結ぶ)。 ゴミ箱に捨てる。 ふきんの漂白(風呂に使う前のものを使用する) 鍋にお湯を沸かして糠を入れ、 その後すぐにフキンを入れてしばらく煮る。 風呂に使用した後に使えるのは2つしかありませんが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう