• ベストアンサー

Norton Internet Security 2003

Paraemonの回答

  • Paraemon
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.2

Internet Security2003を立ち上げて、 ファイアウォールをWクリック プログラム制御のタグを選び、 任意のプログラムで修正すればいいよ。

Noy
質問者

お礼

お礼送れてすみません、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Norton Internet Securityについて

    自宅のPCには「Norton Internet Security」が入って いるのですが、少しでも危険度のあるHPにアクセス しようとすると出るダイアログがありますよね。 例としては 「低危険度の○○○がアクセスしようとしています。」という文章に続き、 どう対処するかを選択するダウンリストがある といったものです。 昨日ここで間違えて「常に遮断する」を選択した途端 ネットが全く見れなくなってしまいました。 どこで、この設定を変更出来るかを教えてください。

  • Norton Internet Security について

    パソコン初心者です。 只今、シマンテック社のNorton Internet Securityを使っています。 何かをするたびに、 プログラム制御 高危険度 リモートシステムがコンピュータにアクセスしようとしています。 と出ます。 許可しても遮断しても、数秒後には同じものが出てきてしまいます。 どうすればこの表示がでなくなるのでしょうか。 OSはWindows XPを使用しています。

  • ノートンインターネットセキュリティについて

    ノートンインターネットセキュリティを使っていますが、ネットに接続していると頻繁に「プログラム制御」の画面が出て困っています。 高度危険「リモートシステムがこのコンピュータにアクセスしようとしています」というメッセージがでて「許可」「遮断」を選択する画面ですが、どれが安全でどれが危険なのか見分け方が分からないので、とりあえず全部その都度遮断してます。 立て続けに10回以上出たりすることもありますし、文字の入力途中で出まくると、その度に入力しなおさなければならないのでうっとうしくてたまりません。それとも本当に毎日あちこちから攻撃されまくっているのでしょうか? 許可していいものは常に許可するようにルールを追加したいのですが、安全なものの見分け方を教えて下さい。リモートアドレスしか分かりませんがそれで安全な相手かどうかを知ることはできないのでしょうか? それとリモートアドレス、ローカルアドレスの下に「場所:ホーム」とあるのはどういう意味でしょうか?

  • ノートンインターネットセキュリティー

    よろしくお願いします。 ノートンインターネットセキュリティー2005をセットアップしました。○○がインターネットにアクセスしようとしています。と出ましたので、許可しますにしてしまいました。それからIEを起動する度に、GAINと言うサイトが裏に出てきます。いちいち×で閉じるのが面倒なのですが、常に遮断するにはノートンのどこからどのように設定すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティを一旦外す

    HPのカウンターが出なかったり、 HPビルダーの再インストールができなかったり、 不都合が起きています。 メーカーに聞いた所、ウィルスソフトが邪魔してるのではないかと言われましたが、主人がしたので私にはできませんし主人は居ないのでしてもらう事もできません。 たびたび以下のようなノートンのメッセージが表示さえます。 プログラム制御 ×高危険度 どう処理しますか?  ・遮断(推奨)  ・許可  ・インターネットアクセスを手動で設定 この3つから選んでOKをします。 よく意味がわからなくて適当にOKしてます。 どうしたらよいのでしょうか?

  • ノートン インターネットセキュリティについて

    困っているので、教えてください。 ノートン インターネットセキュリティ2001を使ってるのですが、プライバシー制御のプライバシー設定カスタマイズのクッキーを中レベルに設定して、使用していたのですが、クッキー警告画面で、このクッキーを遮断でこのWebサイトからのクッキーを常に遮断にチェックを入れて、遮断をしてはいけないホームページを遮断してしまいました。 この、常に遮断の設定はどうして、変更するのでしょうか。(常に許可に変更したいのですが)

  • ノートンセキュリティについて2

    今さっき、スキャンをしましたが、ノートンが危険状態のままなのですが、どうすれば良いのでしょうか? すみません、画像は、うまく写真が撮影できず、掲載できませんでした

  • ノートンインターネットセキュリティー2007 

    数日前位から、セキュリティー履歴の所に『○○○は遮断されこのコンピューターにアクセスできなくなりました。』 と言う様なメッセージが物凄い数出ています。 履歴の時間を見ると、5分に1回位のペースで浸入しようとしているようです。 ノートンの表示では『低レベル』と出ているのですが、これは放っておいても大丈夫なのでしょうか? 幾つか書いておきます。 ・『118.3.154.53は遮断されこのコンピューターにアクセス出来なくなりました。』 ・『118.6.226.248は・・・以下同文』 ・『118.7.212.49は・・・以下同文』 とこんな感じで、全て数字が少しだけ違うんです。 こういった事はあまり詳しくないので、何か解決の仕方が分かる方いたらよろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2004

    最近一日に2~3回ノートンインターネットセキュリティ2004が反応します。 内容は IPアドレス *** *** *** ** のコンピューターがNet Bus トロイの木馬のデフォルト遮断を使ってコンピューターに接続しようとした(高危険度)と表示されます。 誰かに攻撃されてるんでしょうか?自分のIPアドレス変えたほうがいいですか??対処方法を教えて下さい。

  • Norton Internet Security

    パソコン初心者です。 先ほど、ブックマークからあるサイトを見ようとしたら 「Norton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。」 という表示が出ました。 他のいくつかのサイトも見てみましたが、見れるサイトと見れないサイトがあって困ってます。 どうすればいいんでしょうか?