• ベストアンサー

higher-ed

日本の大学へ入学する生徒の人数が減っているという記事の中で The total number of higher-ed students in Japan fell from 2.87million in 2005 to 2.83million last year. という文章があります。 この higher-ed studentというのは おそらく大学に行く生徒という意味だと思いますが、 higher-edという言葉を辞書でひいてもでてきません。 どなたか説明していただけますか(´_`。)

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

こんにちは! 日本語で、1)初等教育、2)中等教育、3)高等教育 というと、1)小学校の教育、2)中学校・高等学校のの教育、3)大学教育のことです。これらは、それぞれ 1)primary education、2)secondary education、3)higher education の翻訳語です。  私もそうでしたが、higher education が「大学教育」というのが、最初はピンと来ませんでした。日本語の高等教育も、高等学校の教育かなと思っていました。  ということで、higher-ed students は、higher-education students つまり、college students ないし、university students のことで、ご推察の通りです。  以上、ご参考になれば幸いです!

kochouran6
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました(´_`。)

その他の回答 (2)

  • keepfaith
  • ベストアンサー率49% (77/155)
回答No.2

こんにちは。 ニュース記事などでは、単語・構文両方において省略や簡略化が行われます。 この場合の higher-edは、higher educated の省略ですよね。higher education が「高等教育」いう意味ですから、高等教育を受けた学生、つまりkochouran6さんが思った通り、大学等に進学した学生ということになります

kochouran6
質問者

お礼

"ed"が 過去形のような気がして、略ということは思いつかなかったです。 ありがとうございました(´_`。)

回答No.1

http://en.wikipedia.org/wiki/Higher_education これの略だと考えると解るかな?

kochouran6
質問者

お礼

ありがとうございました(´_`。)

関連するQ&A

  • 英検問題で困っています・・・

    英検準一(2013年度)の読解問題にあった文章です。 Even the retail sector was hard hit-album sales in Britain fell to 110 million in 2011 , dropping for the seventh straight year from a peak of 160 million in 2004. わからない個所は、Evenの文の中のwasとfell toが出てくる文構造です。 どなたか教えてください。

  • increaseを使った表現方法 increase~ by, increase ~ to

    「~が%××増加する」とか「~が増加して××になった。」という表現をしたいとき、あるいはそうした表現を英文中でみつけると迷います。 具体的には・・・・・ (1)Japanese ODA decreased last year in real terms by 30.1 percent from 2006 to $7.69 billion. この文では、30.1%まで落ち込んだのでしょうか、それとももともとの%から30.1%落ちたのでしょうか。そして30.1%落ち込んだときのODAが、76.9億ドルなのでしょうか。 (2)The organization said that the total amount of official development assistance provided by member countries fell 8.4 percent in real terms year-on-year to 103.7 billion in 2007. この場合は、あるポイントから8.4%落ち込み、落ち込んだところの金額が、1030.7億ドルでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 10月1日付のThe Wall Street Jounalに掲載された

    10月1日付のThe Wall Street Jounalに掲載された日本の国勢調査に関する記事(Upside Down: The Population Pyramid Problem)中に、次の段落があります。最後のセンテンスのbreaking the figures down. . .periodと主節のthe population actually fell . . .のつながり具合や意味が不明です。分詞構文の破格用法なのでしょうか。ご教示頂けますならば幸甚です。 In the post-war boom years, Japan had a population pyramid that looked like Mt. Fuji, with a broad spread of younger generations at its base. Japan enjoyed a 15.3% increase in population from 1945-1950 and a virile average rise of 5.7% in every survey after that until 1980. By the time of the last census in 2005, Japan’s population increase had shriveled to just 0.7% over the five years from 2000-05 (to 127.77 million). But breaking the figures down by the year within the survey period, the population actually fell by 20,000 in the last year of the survey (2004-05), the first drop since the end of World War II. よろしくお願い申し上げます。

  • NHK WORLD TOYOTA

    But production in Japan rose by 4 percent last month from a year ago, rolling out about 794,900 units. (1)last month from a year agoは1年前と比べて先月は・・という事でしょうか? (2)roll out の上手い訳はなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • with の使い方

    Part of the proposed increase in state education spending is due to higher.... (B) enrollment, with a number of students in public schools growing steadily since the mid-1980’s and, at nearly 47 million, reaching (D) enrollment: the number of student in public schools has grown steadily since the mid-1980’s and, at nearly 47 million, has reached 上記に続く文を探す問題で正解はDなのですがBがダメな理由がよく掴めません。 教えて下さい!

  • 英文添削おねがいします。

    Students practiced these conversations last week. 先週この会話を練習した。 So I want you to ask students some questions from these questions. だから生徒にこの質問からいくつか生徒に質問してほしい。 A class is 〇〇 min. 授業は〇〇分、 There are 〇〇 students in a class. 一つのクラスに〇〇人いる。 A student has about a minute. 一人約一分。 So I think you can ask him or her about 3 – 5 questions. だから3~5問くらい質問できると思う。 And If the student ask any questions, give him or her bonus point.(5 is maximum point.) もし生徒がなにか質問してきたら、ボーナスポイントをあげて。(最大5点) よろしくおねがいします。

  • 「日本中から」を英語に

    There are many colleges in Kyoto, and students come from (around Japan, throughout Japan, all over Japan、everywhere in Japan). 京都には大学がたくさんあり、日本中から学生が来ている。 「日本中から」の部分の表現をどれにすればいいのかわかりません。どれがよいでしょうか?

  • 英語日記22 日本の大学

    日本の大学 今回は日本の大学について書いてみました。 最近誰も回答してくれないのですが。英語のためがんばります。 実際僕も大学生の年齢なので、よく大学のことはわかるつもりです。 ちなみに20です。 すいませんが最近英語力のライティングをあげようと英作文をまいにち書くようにしてます。 レベルのひくい英作文ではずかしいのですが。できれば文法や細かい間違いを指摘して頂けると幸いです。 I would like to talk about university in Japan. It is said that university in Japan is difficult to enter it, but it is easy to graduate from your university. How about foreign universities are. In the USA, on the contrary, it is easy to enter a university and difficult to graduate from it, so many student in the USA drop out from their university. I have friends who are university student in Japan. This is in my opinion, I think that my friends who are university student don’t trend to study hard. I am not criticizing them just because there are many temptations so many university students yield to temptation. I think if I were a university student in Japan, I would not study hard. This is because I tend to puzzle from surrounding environment. However, I like people who are university student !!!

  • 過去進行形と現在進行形

    以下の文について質問です。 Last year I was living in Japan,but this year I'm staying in the US. (わたしは、去年は日本に住んでいましたが、今年はアメリカに滞在しています。) この文は過去進行形の文ですが、これと同じ意味で以下の文は使えないでしょうか? Last year I lived in Japan,but this year I stay in the US. こう言っても同じ意味になると思うのですが、なぜ上の文のように進行形をつかうのでしょうか?これでは伝えようとしている意味は伝わらないのでしょうか?

  • 和訳の質問です。

    下記和訳をお願いいたします。 After a dip in the amount of opened shopping center space ― from 5.75 million square meters in 2013 to 5 million square meter in 2014 ― some 7 million square meters of additional shopping center space is set to be built this year. 特に文頭の after a dip in という言い回しがわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。