• ベストアンサー

CAPE2004

CAPE2004で「文字-公正」が詳細表示でなく簡易表示しかしません。 文字を選択した時点で詳細表示させる方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文字ー文字設定ー条件ー入力文字ダイアログー詳細にチェック

nre40689
質問者

お礼

ありがとうございます。 探していたのですが見つからなかったので助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CAPEからJWWへの変換がうまくいきません。

    CADWe'll CAPE2004 R2を使っているのですが、ある図面データをJWWに変換して保存し、JWW(バージョンは6.1.0.0)で開くとうまく開けません。 1/200の図面なのですが、開くと真っ白(ベースの色が白)。 そこで、右下の縮尺を1/10000にすると小さく図面らしき書き込まれたものがでてきます。 それを拡大すると図面に書かれている文字がごちゃごちゃと図面を被い尽くしています。図面(線等)に対して文字がすごく大きいのです。 これを解決する方法はありませんか? (外の図面はうまく変換が出来ています) (JWCに変換したものを開いても同じようになります) (dxfに変換したものはごく一部しかで出てきません) よろしくお願いいたします。

  • CAPE/移動コマンドについて

    CAPE2004の操作についてわからないことがあります。 さっきまで、「移動」コマンドの際 図形を任意の移動先へ移動させることができていました。 しかし、初期設定にもどしたところ、 移動先を自由に決めることができず、 何やら、決められたグリット宛にしか移動できないような状態 になってしまいました。 うまく説明できず申し訳ございませんが、 この状態を解除(図形を任意の位置に移動できるように)する 方法を教えていただけますでしょうか。

  • ウィンドウズ7のパソコンに買い換えてキャドソフトCAPE2003を使用

    ウィンドウズ7のパソコンに買い換えてキャドソフトCAPE2003を使用するに当たりXPモードでCADソフトを使用しているのですがどうも動きが重たく使用しにくくなってます。XPモードのメモリ割り当てを2Gにしたらかなり軽くなったのですが、メモリ設定以外でなにか速くする方法ありますか?

  • 詳細ペインで詳細を常に表示する方法

    Windows 7 Professional を使用しています。 エクスプローラーで下部に詳細ペインというペインがありますが、1つだけ、もしくは2~14個の複数のファイルを選択すると、詳細ペインにそれらのファイルの詳細が表示されるのですが、15個以上のファイルを選択すると、「詳細を表示...」というリンクが詳細ペインに表示され、それをクリックしないと詳細ペインには詳細が表示されず、選択したファイルの個数だけ表示されます。 選択したファイルの総容量が知りたいので「常に詳細ペインを表示」させているのですが、その詳細ペインで「詳細を表示...」をクリックしないと詳細が表示されないという何とも意味の分からないことになっています。 ファイルをいくつ選択しても、常に詳細を表示させるようには出来ないものでしょうか。 繰り返しになりますが、「詳細ペインを常に表示させる方法」ではなくて、「詳細ペインに詳細を常に表示させる方法」です。 ややこしくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 文字がきちんと表示されなくて困ってます

    三日くらい前から突然文字の表示がおかしくなってしまいました。メールやインターネット上の文字はきちんと表示されるのですが印刷するときの詳細設定で用紙設定や給紙方法の選択肢がほとんど?になって読めなくなったり、ほかにも意味不明の記号になって読めないところがあります。殆ど?が多いです。変なメールを受け取ったということはないし、windowsのHPを見てみても解決方法がわかりません。ちなみにWindows XPをつかっています。よろしくお願いします。

  • フォルダ内のファイル表示を「詳細」に一括変更する方法

    フォルダ内のファイル表示方法として、メニューバーの「表示」⇒「大きいアイコン」「小さいアイコン」「一覧」「詳細」「縮小版」と自分の好みに合ったものを選択出来ると思います。 私としては、全フォルダを「詳細」で表示したいと思っています。現在はフォルダ毎に表示方法を選択しているのですが、一括で「詳細」に変更出来る方法はないのでしょうか?解る方教えて下さい。

  • CAPE2004

    CAPE2004でツールバーをカスタマイズしたものを他のパソコンで使いたいのですがどうすればいいのでしょうか

  • XPのエクスプローラでファイル表示を変えるには

    XPを使用しています。 エクスプローラでファイル一覧を表示するとき、表示方法が縮小版、並べて表示、アイコン、一覧、詳細が選択できます。 見易さからファイル表示を全て「詳細」で表示したいのですが、最初の設定がアイコンの表示なのでファイルごとにいちいち「詳細」を選択しなければなりません。これを一括「詳細」表示にするにはどうしたらよいでしょうか。教えていただきたいのですが。

  • フォルダにおける詳細表示について

    フォルダの表示の方法に、「詳細」というのがありますが、これを選択するとアイコンが小さく表示されてしまいます。 これを大きなアイコンで表示させる方法はありますか?

  • ツールバーの表示について

    カテゴリが間違っていたら済みません。 OSの問題ではないのかもしれませんが・・・。 ExcelやWord、PowerPointo、どのファイルでも共通なのですが ツールバーを選択した際、詳細が表示されますよね。 例: [ファイル]      L[新規作成]       [開く]       [閉じる] その時、[ファイル]を選択しただけでは、詳細全てが表示されません。 最下段にある [∨] を選択して、やっと詳細全てが表示されます。 ツールバーを1度クリックするだけで、詳細全てが表示される方法が ありましたら教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 白色インクと黒色インクは不要ですか?用紙が白色で、白色光照明が大前提だからと言えます。
  • 白色を表現するためには、何もプリントしなければ良いです。用紙が白いので、白色となります。
  • 桃色を表現するためには、マゼンタとイエローを薄く疎らにプリントすれば良いです。これにより用紙の白と調和して桃色になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう