• ベストアンサー

本のベストな保存方法。

本が大量にあって、どう保存すればいいか迷っています。 今は、売っている段ボール箱に入れて、畳の上に置いておいたのですが、ダニのような虫がくっついてしまっていました。 ガラス戸付きの本棚を買おうと思っていたんですが、本が日焼けして茶色くなりそうで…。 日焼けもしなくて、ダニみたいなのもつかないように本をきれいな状態で保つにはどのように保存しておくのがベストなんですか?(一般家庭での場合) あと、本の日に焼けた部分を白に戻すにはどうすれば良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakula25
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.2

ダニはやっぱり防虫剤が最適だと思いますが、密閉した場所(通気性の悪い所)でもまずいっなって思います。特に雨期。 湿気でカビそしてダニ。 本棚の後ろは支える棒か板で、たまに移動できるような(掃除のときとか)キャスターがあるといいと思います。 押し入れに収納できるタイプの本棚は通販で売ってます。 日焼けもしないし、傷めないですみます。 押し入れには湿気とりを入れればほぼ大丈夫です。 本の日焼けは古本屋さんで焼けた所を紙やすりでけずってるのをよく見ます。コツとして平らな板(適度な大きさ)に紙やすりを巻き付けると上手にできます。

Catholic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 紙やすりの荒さはどのくらいのものがいいんでしょうか?

その他の回答 (7)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.8

ええと マンガの本なんですけど、100円ショップに売っているチャックつきの袋にいれて保管しています。 チャック後にダニが入る隙間は なさそうなので、多分大丈夫かと思います。

  • AQUA77
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

本の日に焼けた部分を白くする方法は、ジャージなどの素材(色落ちしにくいもの)に、漂白剤を染み込ませ、硬くしぼってから、ていねいに焼けた部分を拭きます。 直接さわると手が荒れるので、ゴム手袋等使用してください。あまり液をつけすぎると、中まで染み込んでしまうので、あくまで硬く絞って、薄く塗る感じです。 乾いたら、水でぬらして硬く絞った布などで、表紙を拭いてください。紙やすりなどでこすって取る方法もありますが、かなり本が傷むので、おすすめできません。 漂白剤は水で薄めたりしないでくださいね。水分で紙がふやけてだめになってしまいます。 あと、保存方法で注意することは、本は立てておかない事です。あくまで横に。紙がまがってしまいます。

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.6

ダニのような虫はコナチャタテというものでしょう。1mmほどの小型の昆虫でよく見かけます。本に直接害を加えることはありません。カビを食料にしているので、コナチャタテが多いということは少し湿気ってカビが生えかけているということでしょう。乾燥した状態になればいなくなります。少々いても問題はありません。 本に害を与える虫では紙魚とキクイムシが重要と思われます。紙魚は本の表紙を削り取るように食べます。紙が全体的に薄くなっていく感じです。キクイムシは本の中に穴を掘ってもぐりこんでいきます。古文書などに見られる帯状の虫食いはキクイムシによるものが多いです。 また、革装の本ではシバンムシやカツオブシムシなどにやられることもあります。これらの虫が発生していれば殺虫する必要があります。密閉した場所に本を入れて、燻煙タイプの殺虫剤を使用することになるかと思いますが、本の内部に入り込んでいるものにはなかなか効きません。 日焼けを防ぐには直射日光を避けるのが第一です。窓のない部屋に保管するか、窓を遮光性の高いカーテンでいつも塞いだ状態にするのがよいと思います。もっとも保存するだけなら段ボールの中でもいいです。 ただ、風通しをよくして、湿気がこもらないようにしてください。 日に焼けた部分は元にもどりません。変色した部分を削り取ってしまう方法もありますが、本に傷をつけるということでもあり、個人的にはすきではありません。なお、酸性紙の悪化を防ぐ方法が開発されているようですが、個人で気楽に使えるものではなさそうです。(最近の本は酸性紙ではないので問題ないが)

  • sakula25
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.5

#2です。 本屋さんはどの位の粗さなのかわかりません。 私の場合、家になんとなくあってっていうやつでやりましたが、 大丈夫でした。 細かいほうが綺麗にいくそうです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=6146
  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.4

硝子戸付きの本棚に入れるなら,ハンズ等で売っている窓硝子用のUVカットシートを貼ると良いと思います。 これから本棚を買うなら,硝子の引き戸ではなく,引き戸部分も木のものを選ぶのが良いかと思いますが,ちょっとお値段が張るでしょうか・・・

Catholic
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 引き戸部分が木のものを買うのは、金銭的にちょっと…なんですが、UVカットシートは、試す価値あり!です。いくらぐらいで売っていましたか?

noname#5551
noname#5551
回答No.3

我が家では普通の本はダンボールに詰めて押入れに入れています。 一度、蛾にマユを作られちゃったことがあって、以来多少カスタム仕様(下記参照↓)にしてます。 痛むとイヤな値の張る本はガラス張りの本棚に入れて、掃除をし易くしています。 我が家の棚は陽が当たらない向きに置いているのですが、それが出来ない場合はガラス戸の内側にカーテンを付けたりすれば大丈夫なのではないでしょうか。 木枠にガラスの戸なら、戸の幅に合ったタオル掛けを内側に付けるとか、フックをつけてロープを渡すとかすれば、カーテンレールの代わりになります。 (タオル掛けの場合は、先にカーテンを横棒に通してから設置) =カスタムダンボール= 箱の底(外側)に角材を何本か貼り付ける。 箱の底が床にべったり着かないように湿気除け。 必要なら、さらに角材に家具のすべりを良くする茶色いシールを貼ったり、箱にヒモで取っ手を付ける。 こうすると“重くても、押入れの奥から引っ張って引き出せる”箱になる。 箱の中に、押入れや引き出しの下敷きにする防虫&除湿効果のあるシートを敷いてから、本を詰める。上のフタの部分にも防虫剤をくっつける。 梅雨や長雨の季節の前には、掃除のついでに箱を出して、安い除湿剤を本の隙間に挟んだりする。

Catholic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家は、押入れにスペースがちょっとしか空いてないのですが、今度整理して、実践してみようと思います。

noname#10001
noname#10001
回答No.1

本て、基本的に木綿製の服ように、植物でできていますよね。ダンボールにいれるのであれば、匂いのしない防虫剤などと一緒にすれば、ダニもつかないのではないでしょうか?

Catholic
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本の保存

    私は30年以上前の本などを持っていますが、普段は読まないので大切に保存したいと思っています。 今現在は雑貨屋さんで購入した銀色のブリキ缶素材の箱の中にしまっています。 古本屋で通販で購入したときに本をビニールで梱包してありましたので、その状態でブリキ缶素材の箱の中にしまっております。 ですがある人に聞いたところ、紙素材である段ボール箱の方が適しているという方もいますし、一方では段ボール箱では虫が食うという方もいます。 ブリキ缶素材の箱やプラスチック製の箱だと完全に空気を遮断して湿気を防ぐと思ったのですが、段ボール箱のほうが適度に空気を通して逆に湿気にはいいとも言います。 あと本を包んでいるビニール袋も外さないと、古本の中の湿気が逃げないから、外した方がいいとも聞きます。 とにかくこのように人によっていろいろな意見があるので、どうすれば最適に保存できるかわかりません。 家には本棚がないので、とにかく箱系統のもので本の保存に適した方法を教えてください。 御願い致します。 ちなみに今現在、アメリカのロサンゼルスに住んでおり、日本よりは湿気が少ない事を付け加えておきますが、でも私の家は山の中でロスの中では湿気があるほうです。

  • 本の保存法

    読書が好きでよく本を買って読むのですが、きれいに本を保存するにはどうしたらよいでしょうか?日焼けもそうなのですが、なにより本に虫が寄生するのがすっごい嫌なのです。今はサピエンスというイタリア製の縦長の本棚を使用しています。

  • 本の整理について

    段ボール箱に入って積み上げられている本の整理をしたいと思っています。 主にコミックですが、文庫、新書も多いです。 書店等が使用しているような本棚が欲しいのですがどうすれば手に入りますか? ある程度は処分するつもりでいますが、好きな本は繰り返し読むタイプなので、見やすく取り出しやすく整理したいと思っています。 良い保存方法があれば教えて下さい。

  • 本の中にいる虫と畳の上を歩く虫

    こんにちわ。 よく古い本などを読んでいると、 小さな虫が歩いていることがあると思うのですが、 この虫はダニですか?(白っぽい小さい虫) こないだ似たような虫が、畳の上も歩いているのに 気が付いたのですが、同じ虫でしょうか?(*_*) 刺されたりしますか?? ダニなのかわからなかったのですが、 気持ちが悪いので、ダニアースを買って来て、 畳の中に注入しましたが、これでよかったでしょうか??

  • 本の日焼け・痛み対策

    漫画本や小説など、本棚に置いている本が日焼けして困っています。 部屋が狭いので、窓からの光が当たらない位置に本棚を移動するのも難しいですし、部屋の電気を点ければ避けようがありません。 ネットで検索した結果、ビニール袋などに包んだ上で、乾燥剤・除湿剤を入れた段ボールに詰めるのが有効な方法だと何度か見ました。 しかしそういった方法ではなく、普通に本棚に並べた上で、尚且ついつでも出し入れしやすい状況にした上で、日焼けを軽減したいのです。更に贅沢言うようですが、本のタイトルは見えるように。 完全に防げないのは重々承知ですが、軽減できるだけでもいいので……。 よろしくお願いします。

  • 大量の本を段ボールに収納し管理するには?

    訳あって大量の本があります。しかし、今の住まいにはこれ以上本棚を設置できないので、並べておくことができません。仕方がないので、引っ越しの時の段ボールにそのまま入れて、物置き代わりの部屋に積み重ねています。 問題は、これらの本が必要になることがよくあり、しかし、整理されていないので、いくつもの箱をあたりを付けて開けなければならず、大変効率が悪いことです。そして、本を使い終わった後、戻すのも大変です。 本が必要な時、すぐに特定の段ボールから取り出せるよう、また、使い終わって収納するのにもラクなようにするために、何かアイディアはないでしょうか? 全ての本をExcelででもデータベース化しないとダメですか?

  • 本の保存方法教えてください!

    10~35年ぐらい前の本を所有しておりますが、本はもう読破していてもうめったに読むことはありませんが、大事な本なので保存、保管したいと思っております。 本を一冊一冊ビニール袋(ジッパー付のもの)で密封して(空気を遮断)、ブリキ素材のふたつきの箱に入れて日光を遮断すればいいのかなと思っています。 ただ人によっては本の中に湿気があると、その状態でビニールで密封すると本の中の湿気が逃げれず逆効果だという人もいて賛否両論で困っております。(湿気は目に見えないので私の本が湿気を含んでいるかわからないので、賭けであります) あとブリキ素材の箱もよくないという人がいます。 密封されない紙素材の段ボール箱のほうが適度に空気が入っていいというひともいます。 またはプラスティック製のふたつきはこの方がいいという人も。。(今私が使っているブリキ素材の箱と変わらないと思うのですが、プラスチックのほうがいいと複数の人に言われました) とにかくこのような状況でなにがいいのかよくわかりません。 とりあえずビニール袋に入れるのはどうなんでしょう? また本をビニールで密封すれば、もう既に空気は遮断しているので、あとは日光が当たらないような箱ならなんでもいいですよね? どなたか教えてください。おねがいします。

  • 本の収納方法

    この間、今有る本棚がいっぱいになってしまい本の収納場所がなくなってしまいました。 私は文庫本(主にライトノベル)を読んでいて、そのサイズで前後1列になるような本棚を探してみたのですが、自分ではあまり見つけられず、 少し大きめの箱に小分けにして収めようと思い、これも雑貨屋などを見てみたのですがそれに適した物が見つかりませんでした。 なので皆さんが実際に行っている、又は知っている方法で、 本が傷みにくく(日焼けしにくい等)、なるべく安価で済むようなものはありますでしょうか? もしよろしければ教えてください。

  • 本の保存方法・日焼け防止について教えて下さい

    漫画・小説を問わず結構な量の本を持っていると思うのですが、 たまに整理すると古い本の日焼けや経年劣化が気になります。 保存方法として、 (1)扉付の本棚に収納する。 (2)単行本・文庫本用収納ケースに入れて押入れに入れる。 といった方法を取っていますが、どういった方法を取れば 日焼け・経年劣化を防げるでしょうか? 防虫剤・乾燥剤を使用するというのは効果があるでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • 1万冊以上の本の収納

    漫画を中心に、1万冊以上の本を持っていますが、収納に困っています。  「衣装ケースを利用すると比較的きれいに~」  「思い切って捨てる」 といったありきたりな対策が功を奏するレベルは既に逸してしまいました… 今は大きな本棚3個に続刊中やお気に入りの本のみ入れて、 完結したものや普段は読み返さない本を段ボール箱に詰めて、 ベッド下収納と、押し入れに入れていますが、それも限界に近づいています。 完全にいらないと判断した本は売ったり捨てたりしているのですが、 それでもこんな量になってしまい、どうしたものかと思案に暮れています。 段ボールなどに入れて積んでしまうと、取り出すのが非常に面倒なため 本当はそれも避けたいです。 抜本的な対策としては、倉庫を借りる、もっと広い家に引っ越す、 などなのでしょうが、経済的な理由により、それも難しいのが現実です。 一つ、自分で考えた方法として、3畳くらいのスペースに業務用のスチール棚を図書館のように並べて、その上に畳を乗せて、ロフトのようにして生活するという手段を思いつきました。 これなら生活空間を(横方向には)それほど圧迫せず、かつ大量の収納スペースをゲットできると思っていますが、普通の間取りのアパートでは、窓が永遠に封殺されるという諸刃の剣です。 何か、アイディアは無いでしょうか。賃貸アパートでできるレベルであれば、荒唐無稽なものでもかまいません。自由なアイディアをください。おねがいします。