• ベストアンサー

学資保険契約後7年経過、続けるべき?解約すべき?

親戚の付き合いで、学資保険に入っていました。 最近個人的に保険の見直しをしていますが、学資保険のメリットが イマイチよく分からないので、やめようと思いましたが、 途中解約は損をすると注意書きに書いてありました。 どう思いますか? 1995年契約 月々10328円 基準保険金額100万円 満期保険金100万円 育英年金付

  • iioka
  • お礼率33% (62/186)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenjimm
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.3

長らく加入していますと さっぱりと ? 忘れてしまいますよね。 一般的な学資保険に関しては参考URLがお役に立つかもしれません。 ただ、iiokaさんの契約内容が一部しかわからないので一般的なアドバイスとなります。 >途中解約は損をすると注意書きに書いてありました。 ほとんどの保険にはこう記されていると思います、でもよく分からないませんよね。 保険の仕組みを説明します。 iiokaさんが毎月支払われている10328円は仕分けられそれぞれの用途に使われます。 まず、保険会社の手数料、経費や利益となります。 次に、すぐに保障に使う分、この場合親御さんの死亡保障に充てられます。 そして、残りのすぐに使わない分、 これには満期保険金に充てる分や、次回以降に親御さんの死亡保障に充てられる分などがあります。 iiokaさんのケースでは簡単に分けてこの3つがあります。 途中解約すればどの部分が返金されるか、もう分かりますね。 解約返戻金(かいやくへんれいきん)といいます。 だからといって<残りのすぐに使わない分>が全て返金されるわけではありません。 途中で解約した分ペナルティとして差っぴかれて返ってきます。 現状では保険会社へ聞くしかないでしょう。 この場合、加入した時の人へ聞くのも一理ありですが、 得てして積極的に対応してもらえない場合も多いです。 ですから保険会社の支社等へ問い合わせてスムーズに行く場合が多いです。

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~ta1/gakushi.htm
iioka
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 よく考えてから決めようと思います。

その他の回答 (4)

  • kule4
  • ベストアンサー率21% (27/124)
回答No.5

学資保険というのは、契約者が死亡したときにそれ以後の保険の掛け金が不要になるので、収入が減った場合も学資金(満期)を確保できるというものです。 育英年金も、契約者が死亡したときから満期まで年金が支払われるというものです。簡保なら保険金額の十二%(年額) 育英年金がついているので掛け金が高めですね。 でも、万が一の際には安心ですが。 あと、払い込み期間が何年なのかも重要です。 満期はいつですか?

iioka
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 もう少し考えてみます。

  • osamu_com
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

iiokaさんこんにちは。 契約年が1995年ということは利率はとしては今に比べとても良いでしょうね。内容が今ひとつ確認ができないのですが、お小遣いが何年かに一回とかでるのでしょうか? 余裕資金であれば特に問題ないでしょう。預け先の健全性もみておいてくださいね。下記の年数分くらいは。 推測ですが18年満期とかであればあと11年間動かすことのできないお金になりますので、それまでは確実に動かすであろうものであるなら多少の損ギリは仕方ないと思うしかないでしょう。 そもそも学資保険とは18年とか20年とか決まった年数の定期預金に保障がついているものです。のでご主人のお持ちの保障とダブル部分はもったいないお金の使い方になるでしょう。これから加入をお考えの方は元本を割れるケースも多いですから何のためかを今一度お考え下さいね。

iioka
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 そのなに利息がいいのでようか? もう少し考えてみようと思います。

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

保険の詳しいことは分かりませんが、今の時代、どの保険がよいとかよくないとかは、たいして違わないと思いますね。 iiokaさんの場合、単純に計算し、10年間で100万円で、普通の貯金へ保障がついた程度でしょう。 私の場合、子どもたちの学資をほぼ満額入れましたが、一時所得の確定申告をしました。(受取額-払い込み済み額-50万円)÷2 が出るということは、利息(剰余金)が付くということであり、損はしていませんよ。 ただし、中途解約は、保険という性質上損をすることは大きいですね。 やはり<保証>が大きなメリットだと思いますよ。保証を考えなければ、普通の定期預金や定額預金の方がよいでしょうね。

iioka
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 <保証>を考えるなら生命保険がある。考えないのなら確かに別の運用方法を 検討した方がいいですよね。 もっとよく考えてみようと思います。

  • joe-009
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1

利息が、今契約できるどんな保険よりも段違いにいいはずです。 月々の支払いが負担でなければ、単なる貯金だと考えてそのまま続けたほうがいいと思いますが。

iioka
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 下の子も同じ学資に入ったのですが、何のための保険か分からなくなり すぐに解約しました。 上の子の学資はよく考えてからにしようと思います。

関連するQ&A

  • 学資保険の見直し

    娘が2人います。上の子が今年大学受験で先日、郵便局の学資保険が満期になりました。 それを機会に、下の娘の学資保険を見直したいと思います。 郵便局の学資保険は元本割れというのを良く聞くので、途中解約のデメリットを踏まえたうえで、お勧めの保険を教えてください。 契約内容:郵便局の生存保険金付き育英年金付学資保険(18歳満期) 加入年 1994年 保険金額 基本特約 15,630円  特約 1,320円 満期保険金額 3,000,000円 生存保険金額  300,000円 年金額      360,000円 現在中1で、今までに13.5ヶ月分(約2,700,000円)払い込みしています。 加入した時は、学資保険というと郵便局という発想しかなく、今になって本当にこのままでいいのか?と不安になりました。 かといって途中解約してまで、他の保険に変えるメリットがあるのかどうかも、分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 育英学資の解約について

    生存保険金付育英年金付学資保険(18歳満期)に加入しています。 月額料12320円(基本契約11280円+特約1040円)を、9年間支払いましたので、合計で約133万円になります。 解約したいのですが、どれ位の金額が戻ってくるものなのでしょうか? 試算方法とかあるのでしょうか?教えてください。

  • 子供の学資保険について

    現在2歳の子供がおりまして、0歳から郵便局の学資保険に加入しています。月々10000円なのですが、来年2人目が生まれるので月々20000円になります。 学資保険についてあまり詳しいことが分からず”加入する→月々保険料引き落とし→全額ではないが満期に戻ってくる→教育費にあてられる”ぐらいの考えしかなく・・ そこでですが・・。 (1)子供2人で10000円くらいの学資保険はありますか? また、その学資保険はどのような内容なのでしょうか? (2)金銭的に厳しい場合、学資保険は解約した方がいいですか? 学資保険は損をするとも聞くのですが、解約して生活費に当てたとしても、定期預金等で教育費の貯蓄は必要になりますし・・それなら解約はしないでいた方が良いのかなど悩んでおります。 色々ご意見を聞かせてください。

  • 学資保険について

    学資保険についての相談です。 現在 主人(31歳)、私(33歳)、子(0歳)の3人家族です。 主人の契約  第一生命の「mickey」  月額保険料 9,906円(内訳 主契約7,391円、育英年金特約 2,515円)  22歳満期  総額198万円   内訳 6歳時12万円、12歳時18万円、15歳時30万円、18歳時60万円      満期保険金60万円、特約満期給付金18万円   他に主人が万が一の時は「保険料の免除」「毎年60万円(保険期間満了時まで)」   と言うもので、入院や手術などの保険は付いていません。   子供が産まれる直前に契約しました。 保険レディが親類と言うこともありそのまま契約しました。 私自身は貯蓄のつもりで契約していたのですが、 満期まで払い続けると64万円近くのマイナスになります。 学資保険は「強制的に貯蓄できる」「主人に万が一の時保険料の払い込みが免除」 という2点で多少の元本割れでも仕方がないかな?と考えています。 ただ育英年金はいらないかも・・・と思います。 主人の生命保険(第一生命1,770万・簡保養老保険)もありますし。 そこで、育英年金の特約のみの解除はできますか? 解約後は主契約の「7,391円」の支払いで180万と考えていいものでしょうか? それとも全部解約して、元本割れのない学資保険に切り替えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。             

  • 生存保険金付育英年金付学資保険について

    生存年金保険金付育英年金付学資保険の満期受取額は生存保険金を受け取った差額なのでしょうか?

  • 簡保 学資保険の解約について。

    どうしたらいいか・・・悩んでしまったので、この場を借りて質問させて いただきました。 6,4,2歳の3児の母です。 3人とも、簡保の学資保険に加入しています。 長女の時は資金に余裕がありましたので、 18歳満期700万で月々37000弱払っていて、 5年になります。 下2人は、余裕がなくなり、それぞれ月々15000位払っていて、1年が経ちます。 3人のトータル、月々67000程払っています。 将来、学費が大変ですし、手元にあるとなかなか貯金ができないので、 学資保険に入ったのですが、現在、手元の貯金が少しになってしまいました。 学資保険で積み立てたお金を一部下ろすとか出来ませんか? やはり、解約するしか手段はありませんか? でも、解約してしまうと損をしますが、どのくらい持っていかれてしまうのでしょうか? 長女のは、12歳と15歳にならないと、一部下りません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 学資保険の解約と新規加入

    ファイナンシャルプランナーの方に、「元本割れをする学資保険は損だ」とアドバイスいただいたのですが、現在までの払い込み額などを考えると、解約して新規に加入したほうがいいのか、具体的にどうすれば良いのか悩んでいます。 ●平成11年11月30日加入、生存保険金付学資保険(18歳満期)  ・死亡保険金240万  ・満期保険金300万  ・生存保険金30万  ・保険料月額17790円 ●平成14年3月7日加入、学資保険(18歳満期)  ・死亡保険金50万  ・満期保険金100万  ・保険料月額4760円 当時は不勉強だったと反省しています。 アドバイスお願いします。

  • 学資保険を解約したい

    一昨日、額面280万の10年払いの養老保険が満期になりました。 受け取った金額はわずかに281万5千円というもの。 今、上の子供に18年満期の300万をかけ続けて10年目。 8年後にどれだけのメリットがあるだろうと疑問に思えてなりません。 そしてもう一つ、同じく下の子に300万円の学資保険を一時払いで掛けております。 これも7年目になります。 払い込みを済ませているほうの300万を解約して私の満期分と合わせて住宅ローンを払ったほうがよほど割がよいのではと考えています。 子供にはもっと安い共済の保険で充分ではないか。 貯金もしれてはいるがローンが楽な分、新たに貯蓄をしようかと思っています。 この考えはどんなものでしょうか。 今解約すると損でしょうか。

  • 現在小学生の学資保険の見直しについて

    現在小学5年生と2年生の子供がおります。学資保険の見直しを考えており、保険会社の方(2社)に伺ってみたり、過去の質問を読ませていただいたりしましたが中々難しいので教えていただきたいと思います。 5年の子供には郵便局の生存保険金付育英年金学資保険(18歳満期、特約付き)もう既に7年と4ヶ月払い込んでいます。 2年の子供には日本生命の”げ・ん・き”で、22歳満期特約付き、6年と6ヶ月払い込みしています。 いずれも祝い金は据え置いています。 最近「保険と貯蓄は別に考えたほうが良い」というのを知りまして、いろいろ調べたりしましたが、すればするほどこんがらがってきました。 今から解約して医療保険等は県民共済などにして、あとは貯蓄にしたほうが良いでしょうか? (ちなみに主人は生命保険に入っています) それとも今まで掛けてきて解約するのは損でしょうか? ニッセイの方に聞くと下の子の学資保険を解約すると80数万しか(?)返ってこないです!と力説されるのですが。。。 どうか宜しくお願いします。

  • 学資保険の育英年金受取について

    どうしても急ぎで教えていただきたい事があります。 保険会社の育英年金つきの学資保険に加入しています。 主人が他界したため 保険会社から育英年金が支払となる予定なのですが、下記条件の場合 1. 子どもたちは毎年、所得控除を受けられないのでしょうか? 2. 育英年金以外に収入がない場合、育英年金の48万円全額に課税されるのですか?計算も教えて  ほしいです。 3. 私が加入している会社の健康保険(組合)に子どもたちは加入できないのですか?                       記 (1) 私は会社員で収入があります。 (2) 子どもの年齢は15歳・18歳 (3) 学資保険の満期は22歳 (4) 保険会社の育英年金受取人=子ども (5) 育英年金額は、各 48万円です。 難しくて全然わからないので、どうか詳しく教えていただける方 宜しくお願いします(≧人≦●)

専門家に質問してみよう