• 締切済み

起動中に勝手に電源が落ちてしまう

Riven_2008の回答

回答No.2

一度、スキャンディスクをかけてみては如何でしょうか・・・ ファイルは損してるかも知れません。

関連するQ&A

  • 電源を入れるとOS起動中に勝手に再起動してしまう

    最近すくぅ~るメイトというソフトをインストールしたのですが、 起動してゲームを終了させたら画面が変になって反応しなくなりました。 なにをしても全く反応がなかったので仕方がなく強制終了させました。 そして電源を入れたらいつもどおり起動したので、ソフトを起動させたらまた先ほどのようになりました。 再び強制終了させて電源を入れようとしましたが、 OS起動時(WindowsXPのロゴが出た後)になると勝手に電源が切れてしまい再起動してしまいます。 何度やっても同じ結果でした。 とりあえずパソコンの中の埃を取り除いてもう一度試してみましたが、勝手に再起動してしまいました。 どうすれば通常起動することができるでしょうか? スペックですが OS:WindowsXPProSP2 メモリ:516MB+1024MB CPU:PentiumD 3.2Ghz (うろ覚えです。すみません。) 

  • IEを起動すると勝手に再起動してしまう。

    IEを起動すると勝手に再起動してしまう。 SONYのVGC-RA51を使っています。 数カ月前にIE8をインストールして使用していましたがある日登録しているメルマガのリンクサイトに行くとフリーズしPCが勝手に再起動をしてしまいました。 もう1度IEを起動、アドオンを無効にしても同じ現象で、一時ファイル削除とCドライブをデフラグは作業中に勝手に再起動します(Dは問題なくできました) ディスクチェックを今やっているのですが途中から進まなくなり強制終了するしかなくどうすればいいかわかりません。 セーフモードで1度起動はやってみたのですがネットに繋がらずどうすればいいか分からずシャトダウンしました。 IE以外のソフトは問題なく起動しフリーズが起きたりはしません

  • 起動中に電源が勝手に切れてしまいます。

    起動中に電源が勝手に切れてしまいます。 ノートパソコンを使っているのですが、スカイプをやってる途中に突然電源が切れてしまいました。 これまでも何度かあったのですが、今回はちゃんと起動しなくなってしまいました。 電源ボタンを押すと、普通に起動が始まるのですが、一分ほどすると電源が切れてしまいます。 何度か繰り返してみたのですが、やはり一定時間(約1分)すると電源が落ちます。 何が原因なのでしょうか 直す方法がありましたらよろしくお願いします

  • Vistaですが、シャットダウンしても勝手に起動

    何日か前に気がついたのですが、シャットダウンしたはずのパソコンが 電源が入っていました。 それから、意識してシャットダウンしてますが、 電源が切れてもすぐに勝手に起動してしまいます。 仕方がないので、強制的に長押しして電源を切るのですが、 それでも、勝手に起動するのです。 どうしようもなく、強制的に終了してコンセントも抜くと、勝手に 起動はしないのですが。 検索して、いろいろ対策をしてみましたが、 治らなくて困っています。 一から、どうしたらいいかをどうか、教えていただきたく よろしくお願いします。

  • 勝手に主電源が入ってしまう

    富士通のFMV C5/665を使っています。 時々、「あれ? 私、終了したはずなのに。」という感じで、 起動状態をお目にかかってはいたのですが、 今日、今、パソコンが、『勝手に起動』する音で目がさめました。 勝手に主電源が入ってしまう原因って、 何かお分かりになる方、いらっしゃいましたら、 教えてください。 ディスプレイの電源と、プリンターの電源は、つけっぱなしです。 昨年の10月に買ったばかりで、 使用してるのは、インターネットと、Office系くらいで、 システム関係は、ほとんどいじってません。 (時々、スキャンディスクと、デフラグをするくらいです。) OSはMeです。 これって、初期不良なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電源を勝手に切ってくれる・・・。

    98からXPに変えたら勝手に電源を切ってくれなくなりました・・・。 前までは勝手に切ってくれたのに・・・。 設定で変えられないのでしょうか? Windowsの終了の後勝手に電源を切ってくれる方法です。 知っている方がいたら教えてください。。。

  • PC起動中に勝手に電源が切れてしまう

    ここ最近、ネット閲覧中に何もしていないのに勝手に電源が切れてしまいます。 電源というか画面が真っ黒になります。 キーボードもさわってない状態でもいきなり切れるのです。 状態としては電源ランプはついたままで、ファンの音はしています。 (正確には電源は切れていない状態ですかね。。) その後電源ボタンを長押しし、強制終了しようとしても電源は落ちません。 なので仕方なくコンセントを抜いています。 それで立ち上げると起動は普通にできます。 この状態がおきるのは何の原因があるのでしょうか?? PC初心者で自分でできることがよくわかりません。。 この説明が不足していて意味がわからなかったらスミマセン。 何かアドバイス等解決策などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源落ち、勝手に再起動

    docomoのN-01Aを利用してます。 動画を見てると時々電源が落ち、その後勝手に再起動するんですが、電源落ちと勝手に再起動は端末の不具合という認識でいいんでしょうか。 普通にサイトの閲覧をする時は一切起こらず、docomoの公式サイト以外での動画を見てると起こります。 ※docomoの公式サイトの動画は見た事はありません。 ※ひとつの動画ではなく、複数の動画で起こります。 docomoに聞いたところ、電源落ちは様々な理由で発生し、必ずしも端末の不具合とは言い切れないとの事でしたが、docomoにとっては端末の交換や無償修理に結び付く事だと思うので、どこまでが本当なのか、技術者でもなく、不具合端末の窓口でしかないドコモショップの店員にどこまでの知識があるのかを考えると、僕にとっては店員の言う事を100%信用が出来ません。 購入後、一ヶ月で三回も初期不良で交換したんですが、三回目は電源落ちでした。 docomoの故障担当に電話しても、この件を話すとドコモショップに持って行けと言います。 端末の事に詳しい方がいましたら申し訳ありませんが素人でも解る感じで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • パソコンが勝手に起動する。電源が落ちる。

    WindowsXP ホームエディションのOSのノートPC(東芝 ダイナブック V4)を使用しています。 先月頃から勝手に電源が入ったり、落ちたりします。 ウィルスかな?と思ったりしてネット接続環境(ワイヤレスLAN)を取り外してみたのですが、また入ったり落ちたりしたのでリカバリしました。 リカバリ後、1日ほどは落ち着いてたのですが、 また起動したり、落ちたりします。 ちなみに音楽CDを作成していたときに、電源が(ウィンドウズの終了)起こりそうになったとき、メッセージが 「CD焼き付け中のため、終了後にウィンドウズを終了してください)といった内容のメッセージがでました。 どうも、勝手にウィンドウズを終了しようとしてるようでした。 パソコン本体の故障でしょうか? 電源スイッチではなさそうです。

  • 電源が切れず、再起動してしまいます

    ここ一ヶ月、「電源を切る」にすると、終了した後で勝手に再起動してしまいます。 毎回ではないのですが、頻繁に再起動します。 しかも、再起動が電源が切れた1秒~5分後といったように間隔がランダムで起こります。(大抵は10秒以内) 一発で切れなかった時にはひたすら何度終了しても再起動してしまうので、 切れなかった時には再起動する前に本体裏のメインスイッチを切っています。 色々なサイトでいくつか解決法を探しましたがダメでした。 ↓試した解決法 ・再起動してなかった日にシステムの復元 ・電源がAPMになっているか 他に方法知っていたら教えてください。お願いします。