• ベストアンサー

デジタル液晶温度計の修理

表示する液晶部分から、透明なフィルムが伸びていて、そこにバーコード状のカーボン?が印刷されています。これが、基盤の接点から剥がれて、元に戻したいのですが、セロテープで貼っても手で押さえないと表示がでません。 半田のように、何か付ける方法はあるでしょうか?家庭にある接着材などで直せたらありがたいのですが。 カーボンのような線はどうやって基盤の金属にくっついているのか不思議です。工場での作り方もわかりましたらお教えください。熱による圧着でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin00yuu
  • ベストアンサー率34% (34/98)
回答No.1

特にその分野に詳しい訳でも無いのですが多少弱電をやっている者ですからそうではないか・・という程度の意見です。 そういったフィルムとプリント基板の接続は電卓内部などによく使われていますが、電卓の場合は周囲のネジの締め付けで質問者さんがされてように手で押さえる状態にして接続してあります。 質問者さんの場合の様にはじめ基板に接着されていたものなら多分導電性の接着剤が使用されていたのではないでしょうか。 導電性接着剤で検索すれば出てきますが1万円位の値段がしています。 また例え手に入れたとしても、バーコードば隣通しショートしては駄目なので非常に細かい精密な塗布、接着作業が必要になるはずです。 なので修理としては接着したい部分を手で押さえると同様に何かで、例えばクリップで挟むとかして固定する方法が良いのではと思いますか・・

oooooos
質問者

お礼

ありがとうございます。 100円の温度計なので買い換えればいいのですが、売っていなくなったのです。キャンdoですが。 重宝していたので。自分でもクリップでとめる方法がいいと思いました。ただ、ケースがギリギリなので、クリップをするとカバーをしめられなくなるので。小さいクリップも探してみます。 接着材でやったら、接点の上まで付いてしまってだめでした。 すごい技術ですね。線が電気を通すとは。フィルムに線が印刷されている感じでした。基盤へはセロテープのようなものでくっついていました。そこだけ粗末な感じで、残念です。他はなんともないので。 色々やってみます。

関連するQ&A

  • 電子基板のハンダ付け方法

    ICの乗った半完成品の基板の端子となる穴にリード線を結線しようとしています。 この基盤はDIP8ピンぐらいの間隔で端子穴が配置されており、現在は、より線を ショートしないように通して、厚紙で固定後、クリップで圧着して、なるべく動かさないように 利用しています。ハンダ付けは苦手で熱破壊してしまうと思うのですが、 導電性の接着剤ですとか、何か良い方法がありましたら教えて頂きたく思います。 よろしく御願い致します。

  • 半田 VS 圧着

    半田は合金?になっていると思いますが、 圧着は単に押さえただけですので、 圧着の方が弱いような気がしますが、 実際は、圧着の方が強いのですよね? 素人考えですと、圧着の場合、金属の熱膨張と収縮を繰り返すと、その圧着部分がどんどんずれて、最後には外れてしまうと思うのですが、こういった心配は少ないのでしょうか? また、半田であれば、合金を形成していれば、これは、金属結合ですので、非常に強い結合に思うのですが、いかがな物でしょうかね?

  • フィルム配線のこと教えて下さい。

    電子機器のフィルム配線についての質問ですが、 平らなコネクタによって基板に接続されてる奴はもちろんわかるのですが、液晶パネルとかを分解してみると、基板の側にフィルムが直接張り付いて配線されているものがあるでしょう。 アレって、どういう理屈で張り付いているのでしょうか? 半田の溶接の力でくっついているのですか? フィルムの内側と基板側をハンダ付けするのはどうやってるんでしょう。 フィルムの上から熱をかけてつけているのでしょうか。 つか、よく見ても半田の銀色が見えないのに、何故か密着しているでしょう。 プリント基板の銅の配線がそのままフィルムのサンドイッチの中に延長されているようにも見えるんです。 半田以外に別の接着剤も使ってるのかな。 と申しますのも、、、、実は、 液晶ディスプレイの中をいじってて(蛍光管の交換)で力を加えてフィルム配線が取れてしまったんです。 接触不良の箇所があって液晶表示がシマシマになっちゃった。 ルーターでフィルムの下面を削って、ヒートガンで上から熱をかけてみたりもしたんですがダメ、元に戻せないんです。 もう、あきらめモードなんですが。。やはりムリ?。。。。(涙)

  • HDの修理(ケーブル交換)

    3.5インチ内蔵型HDのフレキシブルケーブルっていうのかな?(基盤に刺さっているオレンジ色のフィルムみたいな線)これが切れてしまいました。 似たような形のケーブルか、融通を効かすために切れたやつよりも少し長めのケーブルで4箇所ハンダ付けすれば直るものでしょうか?

  • 電池チェッカーの修理について

    お世話になります。簡単に電池の電圧を測れるというので、1年半前に購入したBT-168Dという商品を購入しました。突然液晶表示がしなくなりました。修理しようとネットで探したら、あまり評判がよろしくない様で半田付けが悪く断線すると書かれていました。早速分解して半田付けし直したところ、いざ組み立ての際に液晶画面の部品を落としてしまいバラバラに。どの様に組まれていたのか写メでもしとけば良かったのですが・・・。プラ製の入れ物と液晶盤、ゴム製(?)のピンクと黒のサンドイッチ部品、それと基盤で成り立っているのですが、元のように組み立てたつもりでも表示が直りません。どなたか分解したりとかのご経験者の方詳細をお教えしてくださいませんか?お願いします。

  • カテゴリがわからないのでこちらに質問します。

    カテゴリがわからないのでこちらに質問します。 基盤どうしをつなぐ線についてなのですが、はんだづけで接続するものとします。 この配線は、金属の線ならばなんでも大丈夫なのでしょうか? 例えば、100円ショップで売られてる、園芸用の針金は大丈夫でしょうか? 導線のようなものが売られてなくて、とりあえず針金を買ってみました。

  • 液晶モニタの修理

    Acerの19インチモニタが映らなくなりました。 とりあえずパソコンショップに行ってみたのですが、「修理」というだけで2-3万ほどかかって、買うより高くなる、と言われましたので、とりあえず、パソコンが見えない(使えない)ので1台モニタを買って今はできています。1万5千円ほど(21インチ) 液晶モニタを安く修理などするとkろはないでしょうか?(パソコンショップだとメーカーへ出すので高いようです)  イメージ4-5千円。 このまま捨てるのももったいないので、予備機にしようかと、、。 3年使ったので、捨てるしかないのでしょうか?1万以上ならもちろん廃棄ですね。 もしくはDIYで直すなどのサイトがあれば、、、(ハンダくらいしかありませんが、、、) 状態は電源は入りますが、表示が縦に赤や緑などの線が入るだけで、何も映らない。一昨日の立上時になりました。前日までまったく問題なし。 ケーブルなどは問題なし(ケーブルはそのまま今使っています)

  • ハンダでは不可能なところに接着したいのですが、知恵を貸して頂けませんか。

    キーボードを分解した物で、基盤の黒い部分に線を繋げたいと考えてます。 参考は「http://www.geocities.jp/ichinisanma/images/onegaisimasu.jpg」 をご覧下さい。 ハンダで試みましたが、滑ってしまい、接着することが出来ませんでした。 次に、伝導性接着剤というのをある店で訪ねてみましたが、店の人から 「接着出来ないのではないか」という回答が返ってきました。 伝導性接着剤の体験談、他の接着方法等なんでも結構ですので、 知恵を貸して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • はんだ付けに関して

    はんだ付け初心者です。 AL1916Wという液晶モニターに縞模様が出るようになり、検索した所、「okdの雑記帳」さんのブログに電解コンデンサーの交換で直るとの記事を見つけ、はんだごてと吸い取り線、交換用のコンデンサ(1000μF25V,220μF25V)を用意しました。 吸い取り線の使い方などは不要な基盤等で練習したのですが、実際に交換する基盤に関していくつかわからない点があります。 画像の基盤にある赤丸の部分が交換するコンデンサの足なのですが、(見えないですが左上にもう一個あります。)裏面には配線パターンに沿うようにはんだ(?)のような金属が盛ってあります。 これは回路の一部なのでしょうか?表面の対応する部分には何もありません。 回路の一部だとしたら、中央下の部分は他の線に隣接していますが、くっつけないようにしなければならないということでしょうか。 もう一点、コンデンサを抜いた後、スルーホールにたまったはんだはどうやって除去すればいいでしょうか。吸い取り線では吸いきれませんでした。よろしくお願いします。

  • フィルム基板のハンダ付け

    液晶表示部とコントローラ部を接続するフィルム基板(配線のみ)を交換したいです。 (巾15cmほど 端子数5-60くらい) 新品フィルム基板をハンダ(低温ハンダ)する簡易な方法はありませんか? (本当はT字のハンダコテを使うようなのですが、持ってません。普通のハンダコテではフィルムが溶けてしまいます) ・アルミの棒を加熱(150度くらい?)にして当てる?(接触温度計あります) ご存知の方お願いします なお、どうしてもハンダできない場合、そのまま液晶やコントローラ側に置いて、上から押し付けるのでは導通しないでしょうか?(少し面倒ですが押し付けて固定ができます) もしくはフィルムの端子部分(接触部分)を少し削れば可能?(接着剤が付いて層になっている???) なお、なぜこのフィルムを交換するのか?など質問に対する回答以外の指摘、アドバイスは不要です。(いろいろやってきてココに到っています)