電池チェッカーの修理について

このQ&Aのポイント
  • BT-168Dという電池チェッカーの液晶表示が故障し、修理方法を探している。
  • 半田付けが悪く断線するという評判があり、自分で修理を試みたが失敗。
  • 液晶画面の部品を落としてしまい、正しい組み立て方が分からなくなってしまった。
回答を見る
  • ベストアンサー

電池チェッカーの修理について

お世話になります。簡単に電池の電圧を測れるというので、1年半前に購入したBT-168Dという商品を購入しました。突然液晶表示がしなくなりました。修理しようとネットで探したら、あまり評判がよろしくない様で半田付けが悪く断線すると書かれていました。早速分解して半田付けし直したところ、いざ組み立ての際に液晶画面の部品を落としてしまいバラバラに。どの様に組まれていたのか写メでもしとけば良かったのですが・・・。プラ製の入れ物と液晶盤、ゴム製(?)のピンクと黒のサンドイッチ部品、それと基盤で成り立っているのですが、元のように組み立てたつもりでも表示が直りません。どなたか分解したりとかのご経験者の方詳細をお教えしてくださいませんか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

諦めて、その手のやつは500円以下で手に入れられるので買い直しましょう。「ゴム製(?)のピンクと黒のサンドイッチ部品」というのも、導電性ゴム(ゼブラゴム)と呼ばれているものです。液晶ユニットの部品の一つで、それを通して通電させて液晶へ表示させる部品となっています。 左右や上下、ちゃんと密着されているかを全て試して、それでも表示されないのであれば、部品組み直してどうこう言う話でもなくなってきます。

hidekiino
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。自己のDIY技術知識を身に付けるためお聞きしました。導電性ゴム(ゼブラゴム)というものですか、初めて聞きました。これで一歩また知識が付きました。本当に有難うございます。感謝!

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3
hidekiino
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。故障したのはこれです。買うのは簡単なんですが、自己のDIY技術知識を身に付けるためお聞きしました。有難うございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.2

あたしゃ電気モノには弱いクチですが、基板なんて衝撃に弱いんだから落としたらそりゃ壊れちゃうんじゃないでしょうか。元々調子が悪かったわけですし。 ネットで見る限りは数百円で買い替えられる物のようですが。 あと、老婆心ではございますが、電池チェッカーを使ってまで単三電池をお使いなのであれば、エネループをお使いになることをお勧めしますよ。私の環境でも、今変えられる部分はすべてエネループに変わりました。

hidekiino
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。買うのは簡単なんですが、自己のDIY技術知識を身に付けるためお聞きしました。有難うございます。

関連するQ&A

  • FMV MG9850 この部品はどこに取付けるの?

     富士通ノートパソコンFMV-BIBLO MG9/850(2002年春)で、電源の接続不良が発生するようになりました。  ネット上のノートパソコン分解手順を参考に分解してみると、電源ソケットの基盤への半田付け部分が断線していました。ここまでは順調に行きました。  しかし、一つの部品がどこからか、はずれて落ちていました。形状を添付画像に示します。長さ23mm、高さ8mm、板厚0.2mmです。 これをどこに入れたらよいのかさっぱり見当がつきません。液晶まで分解しています。 大変困っています。どなたか教えてください。

  • 基盤に電子部品を半田付けする時について

    たとえは2.56ピッチの基盤にICなどの電子部品を取り付け、基盤をひっくり返し半田付けをする際に部品が落ちそうになり半田付けに苦労します。セロハンテープで部品を貼り付け固定したりしていますが、他によい方法等あれば教えていただくたくよろしくお願いいたします。

  • 電流計の修理をしたいのですが。

    30数年の教員生活の中で、初めて小学校の理科専科の教員になりました。理科が専門ではありません。理科準備室に、故障した電流計が4つもあります。 分解してみると、ゼンマイのようなものの半田付けの部分が取れていました。 その半田付けが難しくて、うまくいかず、ゼンマイが、変形してしまいました。 部品を手に入れることはできないでしょうか。 内田洋行の簡易検流計です。

  • おもちゃの配線修理について。

    おもちゃの電池ボックスの端子がダメになってしまったため、新しく電池ボックスを設置して配線を引っ張り直しました。しかし、何かの拍子に電池ボックスから伸びている白い線が断線してしまいました。その白い線の接続先を教えて欲しいです。 赤い二つの部品はライト、白い二つの部品はスイッチ、真ん中の丸型の金属部品はスピーカーです。 半田付けできます。 よろしくお願いします。

  • 913SHの断線修理 部品購入

    913SHを譲り受けたのですが断線して液晶が映りません。 断線したシート状の配線のみを購入したいのですが何処で購入出来ますか? また、どうしたら部品のみで購入出来ますか? 詳しい方わかり易くお願いします。

  • はんだごての選び方、はんだづけの注意点など教えてください。

    以下の写真の電子部品をこわしました。 http://amaizoom.mods.jp/qimg/ 輸入品なので修理に出すと高くつくので自分で修理しようと思います。 ただし、はんだづけは全く未経験です。 モーターとプリント基板をつないでいる赤いリード線が基盤から剥がれてしまいました。 これを元通りにはんだづけしたいのです。 基盤の大きさは小指の第一関節部分より小さい位のものです。 Q1. どんなはんだごてを買えばよいでしょうか?     (W数など) Q2. はんだは基盤に残っているのでこれを溶かしてつなげればよいでしょうか?それとも新たなはんだを購入したほうがよいでしょうか? Q3. その他注意点などありましたらお願いします。

  • コイン電池に直接ハンダ付けする理由

    商品名でCR2032コネクタ付きというやつなんですけど 最近のパソコンのマザーボードのリチウムコイン電池が プラ製の電池ケースに入れてケースのコードをM/Bに差し込むのでなくて、 電池に直接ハンダ付けしてビニールテープでぐるぐる巻のを使うのはなぜです? 部品の入手が困難な素人がPC購入数年後に困るとは考えないのですか

  • メガCDを修理したいのですが…

    知人から故障した状態のメガCDをもらったので、修理できるなら修理して使おうと思っています。 メガドライブ本体と接続して電源を入れてみたところ、メガCD側の電源が入りません。 分解して調べてみたところ、ケーブルの断線や基盤割れ、半田のはずれなどは見つかりませんでした。 また、譲ってもらった知人からは水濡れなどの事故はなかったと聞いています。 電源が入らない原因が特定できず困っています。 アドバイスをお願いします。 サイトなどを検索して調べてみたところ、どうやら電源が入らない原因の大半はケーブルの断線か電解コンデンサの老朽化が原因のようなのですが……

  • オペアンプ死亡???

    オペアンプを使った回路を製作する為に、ユニバーサル基板で部品に半田付けして組み立てました。 ですが、回路自体がどうも動作していません。 ブレッドボードで、仮組しているのでそれを見ながら組み立てました。 部品点数は、オペアンプ、抵抗2個、可変抵抗2個、セラコン1個だけで簡単な回路です。 半田が接触していないか、配線が断線していないか、どこか短絡していないか すべてチェックしました。 部品の向き、半田不良もチェックしましたのでどこもおかしい所はありません。 しいて言えば、オペアンプを直接半田付けしているので ひょっとして、半田の熱で壊れたかな? くらいしか思い当たりません。 ブレッドボードは、半田付けしないので正常に作動しています。 この回路が動作しない事は、もうどうでもいいのですが オペアンプを直接半田付けを避けたいので、ソケットを取り付けようと思うのですが http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00035/ これを購入すれば、オペアンプは刺せますかね? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02324/ 購入したオペアンプはこれです。

  • デジタル液晶温度計の修理

    表示する液晶部分から、透明なフィルムが伸びていて、そこにバーコード状のカーボン?が印刷されています。これが、基盤の接点から剥がれて、元に戻したいのですが、セロテープで貼っても手で押さえないと表示がでません。 半田のように、何か付ける方法はあるでしょうか?家庭にある接着材などで直せたらありがたいのですが。 カーボンのような線はどうやって基盤の金属にくっついているのか不思議です。工場での作り方もわかりましたらお教えください。熱による圧着でしょうか?