• ベストアンサー

ハンダでは不可能なところに接着したいのですが、知恵を貸して頂けませんか。

キーボードを分解した物で、基盤の黒い部分に線を繋げたいと考えてます。 参考は「http://www.geocities.jp/ichinisanma/images/onegaisimasu.jpg」 をご覧下さい。 ハンダで試みましたが、滑ってしまい、接着することが出来ませんでした。 次に、伝導性接着剤というのをある店で訪ねてみましたが、店の人から 「接着出来ないのではないか」という回答が返ってきました。 伝導性接着剤の体験談、他の接着方法等なんでも結構ですので、 知恵を貸して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.4

追加です。 銅箔自体に余り強度は有りませんので強く引っ張ると剥がれてしまいます。(基材に銅箔が接着されているだけなので) 半田付け出来た場合は二液性エポキシボンド(5分硬化を推奨)で線材を固定することをお勧めします。

himitsusan
質問者

補足

追加の回答、本当に感謝します。 それであれば確かに成功しそうですね。 早速買ってきてやってみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

ここの部分にうまく合うようなコネクタがあればそれを使えます。 若干加工が必要かもしれません またある程度の太さがあれば、小さいドリルで穴を開けて線を通すというのも考えられます。細ければ物理的に難しいでしょう。 接着剤については使用経験がありません。

himitsusan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 コネクタといいますが、キーボードの基のプラスチックの基盤があります。 参考:http://www.geocities.jp/ichinisanma/images/onegaishimasu_2.jpg 出来ればこちらを使わずにいきたいと考えています。 そして、こちらをを使った方法も正直わかりません。 何かありましたらこちらもよろしくお願いします。

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2

黒い部分を削れば銅箔が出てくると思われますが。 もし、その部分に銅箔が無いのなら黒い部分の少し上の緑色の部分を削れば銅箔が出てきます。 緑色の部分は「ソルダーレジスト」と呼ばれており、余分な部分に半田を付けないことや銅箔の酸化防止の為にコーティングされています。 銅箔が有る部分は薄い色になりますし、銅箔が無い部分は濃い色になっています。 レジストを削るのはカッターナイフで削れます。 (刃ではない部分で削ってください。)しっかりと削らないと半田が乗りません。 それから基盤ではなく基板が正解です。

himitsusan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 以前、黒い部分を削って接着しようとしました。 その時は、線が見事接着。と一時成功したのですが、 すぐにその下の銅箔ごと「ポロリ」と落ちてしまいました。 緑の部分ではまだ試みていないので、早速やってみようと思います。 そして、誤字の指摘もありがとうございました。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

画像ではどのような素材か良くわからないのですが、フラックスなどを 塗っても駄目なんでしょうか? 電子パーツショップで粘着性の誘電テープなども売っていますが、それでも 駄目でしょうかね?

himitsusan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今丁度、回答された伝導性テープを使って試みました。 テープの上に線をハンダ付けし、そのテープを黒い部分に貼る。 という方法で行った結果、粘着性が弱くテープがはがれてしまう、 黒い部分1つ1つの間隔が狭く非常に繊細、 等、テープを使うと大きな手間がかかってしまいそうです。

関連するQ&A

  • 電子基板のハンダ付け方法

    ICの乗った半完成品の基板の端子となる穴にリード線を結線しようとしています。 この基盤はDIP8ピンぐらいの間隔で端子穴が配置されており、現在は、より線を ショートしないように通して、厚紙で固定後、クリップで圧着して、なるべく動かさないように 利用しています。ハンダ付けは苦手で熱破壊してしまうと思うのですが、 導電性の接着剤ですとか、何か良い方法がありましたら教えて頂きたく思います。 よろしく御願い致します。

  • 端子の根元にはんだ付けしても大丈夫?

    はんだ付け超初心者です。よろしくお願いいたします。 通電しなくなったUSB卓上扇風機を直そうと分解したところ、モーターと電源をつないでいる2本のケーブルのうち1本が、電源側の端子(よくある、コンセントプラグのように穴のあいた、先が丸い金属板)から外れてしまっていました。 この端子に電線をはんだ付けするには、被覆をむいた線を先の穴に通して折り返し、端子の先端部にはんだで固定するのですよね? しかし、私の知識不足と技術不足のため、間違えて穴のない根元近くにはんだ付けしてしまいました。 端子の先端ではなく根元にはんだ付けすると、「外れやすい」以外に、何らかの問題が起こりうるでしょうか? (一応、通電してみたところ動きはしましたが、長時間使用はまだしていません) 問題があるようならばやり直そうかと思っていますが、特に問題なければこのままで、もし外れた際に正統なやり方で付け直そうかと思っております。 また、後学のためにうかがいたいのですが、溶けたはんだが垂れて可燃物の上に落ちた場合、燃えて火事になることはありますでしょうか? 初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。 詳しい方が身近におらず、ごく基本的なことがわからないため、どうか皆様のお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デジタル液晶温度計の修理

    表示する液晶部分から、透明なフィルムが伸びていて、そこにバーコード状のカーボン?が印刷されています。これが、基盤の接点から剥がれて、元に戻したいのですが、セロテープで貼っても手で押さえないと表示がでません。 半田のように、何か付ける方法はあるでしょうか?家庭にある接着材などで直せたらありがたいのですが。 カーボンのような線はどうやって基盤の金属にくっついているのか不思議です。工場での作り方もわかりましたらお教えください。熱による圧着でしょうか?

  • プリント基板の補修について

    おもちゃのキーボードの基盤が傷ついて音が一部でなくなりました、 分解してみると、プリント基板の表面が傷ついて断線していました。 およそ0.3mmくらいの幅を接続させるテープや接着剤等は無いでしょうか? 出来れば修理して使いたいのですが、よい補修方法がございましたら 教えてください。

  • 電線の腐食

     0.2mm^3の電線を付き合わせでハンダしている部分が腐食する不具合が出ています。原因は電線内に浸入した水によるものと思われるのですが、電源を供給する線のみ腐食を起こしているため、電食?または電気分解?と考えられます。ただお客にこの現象をどう具体的に説明すればよいか分からず色々と思案しているところです。どなたかアドバイス等頂けると幸いです。  ちなみに電線の素線は銅・ニッケルメッキ線で、電源は15V40mA程度を流しています。ハンダ部分の周囲はエポキシ系接着剤で覆っています。  

  • 電子回路の基板が腐食(?)し、反応しません。

    使用しているシンセサイザー(Korg社のX5Dというもの)の、ある鍵盤の音が出なくなってしまいました。 分解したところ、鍵盤部の電子回路基盤の、その鍵盤に対応する箇所に不良があるようでした。 具体的には、半田付けされている部分が腐食(?)し、一部が茶色くなってしまっており、また、その部分から延びた銅線が黒ずんでしまっています。 メーカーに電話してみたところ、非常に高額な修理見積もりを申し渡されたため、何とかして自分で基盤の修理をできないかと考えております。 どなたか電子回路に詳しい方、ご教授頂けないでしょうか。 また、電子回路の修理を行っているお店を教えて頂くだけでも大変助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • エアコンの風が冷えない&暖まらない…

    ご覧下さってありがとうございます。貴方の知恵をお借りできたら、と思います。 自宅のエアコンが、冷風・温風共に効かなくなってしまったのですが、これは 車のエアコンのように、ガスを補充したりすれば直るのでしょうか? まるっきり動かなくなってしまったのなら、買い替えを考えるのですが 風自体は一応出るので、そこまでは踏み切れずにいます… これだけの情報では何とも言えないとは思いますが、同じような症状で エアコンの修理をされた方の体験談や、機械に詳しい方からのアドバイスを お待ちしてます。よろしくお願いしますm(__)m

  • 充電器が通電しなくなりました……

    見てくださってありがとうございます。 先日、恐竜ロボットのpleoというものを購入したのですが、今日になっていきなりバッテリーの充電器が通電しなくなってしまいました。数日触れ合っただけなので非常に寂しく思っています……。 もとの会社も倒産されていて、バッテリーさえも日本で出回っていないとのことなので自分で修理するしかないかと考えているのですが、こういった機器の操作は、学生時代簡単なラジオ作り(ほぼ、はんだ付けのみ)しか経験が無いため、複雑な構造ではないようですが、何をどうしていいのか分からずにいます。お知恵をお貸しください。 以下、画像で説明しようと思ったのですが、サイズが大きくなってしまったので外部リンクになります。ご覧いただければ嬉しく思います。 http://freedeai.180r.com/up/src/up3057.jpg

  • 還暦のお祝いについて

    父が還暦を迎えました。息子である私が音頭をとることになったのですが、どうしたらよいでしょう?親戚は60前後がほどんどですので、ちょっと高級な和食が少しずつ食べれるようなお店を選ぼうと思うのですが。。。福岡在住の方、いいお店があれば教えてください。また、福岡にかかわらず、どんなもてなし、気遣いをしたがよいか教えてもらえませんか?皆さんのお知恵(体験談)をお貸しください。

  • 排卵検査薬&排卵日について知恵をください!

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 妊娠を希望している31歳です。 今は基礎体温(半年前から)と3か月前から排卵検査薬をつかってタイミングしています。 生理は今のとこ安定しており、大体31~33日です。 今月も3日から生理になり、17日に「のびるおりもの」を確認したので、検査薬を始めました。  17日(-) 36.12  18日 薄く線あり 35.88  19日 薄く線(陰性と陽性の間?ぐらい) 36.04  20日 陽性 仲良しする!(ちなみに朝10時)  21日 完全真白の陰性 36.05  22日 36.10  23日 36.15  24日 36.46 高温期に入った。 大まかになりますが、こんな感じになりました。22日から段々あがり24日に高温期に入りました。 主人が淡泊なため、排卵期に2回ぐらいしか出来ず、今月も20日のみでした。私としては早く赤ちゃんが欲しいので、確かな排卵日をしりたいのですが、何点か教えて頂きたいことがあります。 1、この基礎体温、排卵検査薬からすると20日で排卵は合っていたのでしょうか? 2、検査薬の反応が先々月と先月と比べ今月は明らかに検査薬の線の濃さが薄く、LHの値の関係なのでしょうか?薄い反応でも妊娠された方はいますか? 3、排卵というのは段々体温が上がるとき(今月の場合だと22~23日)に起こるものなのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、なんでもいいので体験談や知恵を私に教えてください! 今月がもしダメでも、これからに参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。