• 締切済み

3歳息子と開園からエレクトリカルパレードまで!

G.WにTDRを予定してます。 前回は開園から3時くらいのパレードまでで、フロート待ちでお昼寝を20分ほどしました。 今回は夜のパレードが見たいと思うのですが、3歳の息子がパレードまで飽きずにもつかどうか心配です。 やはりここはディナーショーをあきらめてお昼頃からのインパにするべきかなぁ、と思っています。 同じ年頃のお子さんがいるかたで開園から夜のパレードまでいた方っていますか? また、どんな過ごし方をされましたか? 参考によかったら教えてください!!

みんなの回答

  • eije93
  • ベストアンサー率61% (27/44)
回答No.5

うちは2歳半くらいからは だいたい開園前から並び、閉園直前までいますね。 アトラク中心で、10時頃までは乗りまくり、そして次のFPまでの間は休憩、それからは散策しながら、混雑状況を見てスタンバイに並ぶといった感じです。(パレードは始まる直前に行きます) 午後から夜にかけては、スタンバイに並んでいるいる時に、だっこを要求してきて そのまま昼寝(?)30分くらいを2回ほどとります。 ほかの回答者様の答えを見て、子供によって随分個性が違うなと感じました。 息子は帰る直前まで 目に入るアトラクションに乗りたがります。夕方くらいに帰るなどといったら 大暴れして嫌がることでしょう。 さすがに閉園間近になると 帰ることに応じてくれます。そして車に乗ったらすぐ爆睡です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toncun
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.4

はじめまして。夜のパレードは19:30~です。 そこからすぐに動いても同じ頃帰る人が多い為、 電車でも車でもランドを出るのは20:30を回る可能性 があります。 そこから家なりホテルにすぐ帰って寝る準備しても 21:30を回るのではないでしょうか? この時間で子供の寝る時間に影響がでなければ観賞 してもいいのではないでしょうか? ウチの子も3歳なんですが、子供を21:00には寝かせている為、 エレクトリカルパレードは見ずに園を18:00頃には 出てしまいます。 見たい欲望に駆られるとは思いますが、やはり子供の事を 優先すべきと思います。夜のパレードだけでは無く、昼の パレードやランチショーでも十分楽しめますよ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya_kyo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ウチは昨年、GWに泊まりでTDRに行きました。 ちょうど3歳でしたが、お昼寝をきっちり3時間してしまうので( ̄Д ̄;) 泊まりました。 朝イチでインパ出来たので、GWと言えどファンタジーランドの乗り物等は乗り放題でした。 皆FPのもとへ殺到してましたから。 ファンタジーランドの乗り物やトゥーンタウンで遊びながら、ショーやパレードを合間に入れ、人混みの多い時間帯にお昼寝をしっかりさせてしまうのはどうでしょうか? ウチはお昼ご飯を食べてから、3時~6時位の間は、グーグー寝てました。 お昼寝のおかげで夜のパレードもご機嫌で見て、9時頃まで空いて来たアトラクションに乗ることが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dona0609
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ご予算に余裕があるのでしたら、ディズニーランドのガイドツアーを利用してみてはいかがでしょうか? ガイドツアーに参加すると鑑賞エリアでゆっくりと見ることができます。 エレクトリカルパレード・ドリームライツを選ぶことができます。 指定時間に指定場所にいくだけですので、ゆっくりディナーもできると思います。 楽しい旅行になりますように!!

参考URL:
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/guidetour2/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 甥っ子が3歳の頃は無料だったので、月一のペースでディズニーランドに行ってました。  ベビーカーを持っていくので、お昼寝したら、その間は抱っこしてショー(ワンマンズとか)を見たり、ベビーカーに寝かせたままお買い物をしたりで時間を潰していました。  甥っ子と二人きりで無い時(大人が2人以上いるとき)はアトラクションに一緒に並んで、係りの人に言えば、交互で乗るシステムがあるので、その時間も十分楽しんでいましたよ。  どういう訳か、ランチやディナーのショーを予約すると、その時間帯に寝るので、困ったものです。  GWですと、ディズニー系列ホテルに宿泊する方だけでショーは予約がいっぱいになっていると思います。  開園1時間以上前から並んで、ダッシュ。なら取れるかも知れませんが、、、。  3歳でも飽きはしないと思いますが、疲れて寝たりはしてしまうと思います。1歳、2歳でベビーカーで連れて行くと、  「親が来たいから来てるんだよ!子供が可哀想~!!」と通りすがりの人に言われたりもします。  空いてる時期ならいいのですが、あきらかに混んでるGWですと、お昼に行ってもアトラクションは夜までいて2回乗れる程度ですので、もったいないと思います。(お昼までに、ほとんどのファストパスが終わってる)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハロウィーンパレード

    今月末にTDRに行く予定です。今日からハロウィーンが始まっていると思いますが今年のパレードはどんな感じですか。特に夜のパレードは怖いですか?5歳と2歳の子供と行く予定なのですが、夜のパレードを見るかどうか迷っています。あまり怖いのならやめようかなと。昨年も行きましたが夜のショーは見ていません(昨年はパレードではなくショーだったと思いますが)。昨年の昼のパレードはちょっとビビッていたものの大丈夫でした。見に行かれた方、印象を教えてください。またその他にハロウィーンになってお勧めがあれば教えてださい。よろしくお願いします。

  • エレクトリカルパレードのおすすめ場所

    11月4日に、1歳児の息子を連れて親子3人で インパします。 エレクトリカルパレードは絶対に見たいのですが、 まだ子供が小さいので出来るだけ早めにホテルに 帰りたいと思っています。(アンバサダー泊) そこで、出来るだけパレードルートの始めのほう もしくは中間よりは前で見て、終わったら帰りたい と考えているのですが、どの辺りが良いでしょうか!? 始まりの地点すぎると、終わっても途中で通行どめとか になりますか?中間くらいのほうが帰りやすいですか? ちなみに、やはり1時間前には並ばないと見づらいですよね?

  • [TDR質問]ポリネシアンテラスレストラン予約について

    急で申し訳ないのですが5月13日(火)にTDRに行く予定です。 久々だし平日に行けるなんて初めてなので、ずっと気になっていたポリネシアンテラスレストランで行われる昼と夜のショーを予約しようと張り切っています! 予約方法について、TDRの情報サイトに開園1時間前に行って開園ダッシュしないと難しいと書かれていたのでそのつもりなのですが、平日のこの時期でもその必要はありますか?平日の火曜だしそこまでしなくてもいいのか不安で質問させていただきました。 それとそもそも二つのショーの予約ってできるんでしょうか? 友達二人で行くので一人が昼のショーの予約で、1人が夜のショーの予約をしようかと思ってます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願い致します!!

  • TDLのパレードについて

    ディズニーランドの昼パレードと夜パレードで、トイストーリーのフロートが一時停止する場所はどのあたりかご存じの方はいらっしゃいますか? 息子(3歳)がこの度ディズニーランドデビューするのですが、トイストーリーの大ファンなので、止まっているところを見せてあげられればと思っています。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • バケーションパッケージでのパレード鑑賞について

    TDRにバケーションパッケージで行こうと思うのですが、そのプランの中に、昼と夜のパレードのビュースポットでの鑑賞券がついているものと、クリスマスキャッスルショーの鑑賞券のついたプランがあり迷っています。もしパッケージプランでいかれた方がおられましたら教えていただきたのですが、ビュースポットでパレード鑑賞はどのような感じなのでしょうか?非常に迷ってます。お願いします。

  • TDRのホテルビュッフェについて教えてください。

    ランドホテルかミラコスタで、ランチかディナーのどちらかでビュッフェを楽しみたいのですが、どちらがお勧めでしょうか? もしランチビュッフェなら、何時予約がお勧めでしょうか? (一日中インパの時)出来れば午後のパレードやショーは見たいです。

  • TDLのどちらのレストランの予約が取りやすい?

    ダイヤモンドホースシューとポリネシアンテラスのどちらかのディナーショーを、開園ダッシュで当日予約しようと考えているのですが、どちらが取れる確率が高いでしょうか? 春休みなので、かなり早くに開園待ちしようと思っていますが、少しでも可能性の高いほうへダッシュしようと思います。

  • 2歳0ヶ月の息子 お昼寝を嫌がります

    もうすぐ2歳になる息子ですが、いつもお昼寝を嫌がります。朝は7時には起きていますが、昼の1時、2時になっても寝ようとしません。寝ないと4時頃にはぐずるというか、フラフラしているような感じで、危ないです。お昼寝しないと夜は7時頃すぐに寝ます。それをみかねて義母が時々お昼寝を寝かしつけに来てくれますが、義母だとお昼寝すぐに寝つきます。私だと寝ようとせず、「あっち行こう」と言って泣きます。 まだ2歳だし、お昼寝はして欲しいのですが、無理に寝かしつけても大泣きするだけです。こんな経験あったかたいらっしゃいますか?そしてそのうちお昼寝またするようになったという方がいたら教えて欲しいです。

  • ハロウィンのTDL

    いつもお世話になっているものです。 9月15日(土)にTDLにいくことになりました。 ハロウィンにいくのは初めてで、 ハロウィンは大変混雑すること、特に3連休の 初日ですし、いつも見ている混雑予想のHPでも 最大の込み具合の予想でした。 そこで教えていただきたいことがあります。 ハロウィンのパレードと夜のショー(?) を中心にスケジュールを組み立てたいと思っています。 ・夜行バスで行くので開園の何時間も前 (以前利用したときは朝4時に駐車場着でした) に到着しますが、パスポート配布が開園 1時間前くらいなのでそれから並びます。 ・行きたいアトラクは「カリブの海賊」「ホーンテッド マンション」「プーさんのハニーハント」です。 夜のハロウィンのショーの抽選が11時から、 昼のハレードが10:50、13:30、16:10 ショーが6:10, 8:50となっていました。 時間はいつでもよいです(抽選にあたらなければ こだわらない)。 心配なのが、大混雑の日は抽選場所もいつも 長蛇の列なのでしょうか? 抽選、アトラク、ショー(パレード待ち)を能率よく こなしたいのですが・・ ファストパスのないカリブは夜のほうが すいていますでしょうか? 滞在時間は閉園までです。 自分ならこういう風にいく、という案がございましたら 教えていただきたいと思っています。 ちなみに今考えているのは、 開園→ホーンテッドのファストパス→プーさん スタンバイもしくはブランチをしてパレード初回の 場所とり・・・・混雑度が最大の日にいったことは あるのですが、ハロウィンのときはまた別ものでは ないかと思うのでよく分からなくなってきました。 お知恵をお貸しください。

  • TDLハロウィンパレード、キャラクターの停止位置教えてください

    こんにちは。 10/26に子連れでTDLに行きます。 ハロウィンの昼と夜のパレード、それぞれを見たいと 思っていますが、スティッチはフロートに乗ってきますか? また、それぞれのパレードのミッキーとスティッチの 停車位置をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。