• ベストアンサー

トナーカートリッジを直接買える販売店を探しています。

ddg67の回答

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

ヨドバシカメラとか近くの文具屋とか(^_^;

ASANOMI
質問者

お礼

大型量販店、大きめの文具店調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【至急】富士通 トナーカートリッジLB107を探しています!

    富士通 トナーカートリッジLB107(型番:0852110)を探しています! メーカーも在庫切れということで、このトナーカートリッジが売られている東京近郊のお店を知っている方は教えて下さい!

  • トナーカートリッジ、プリンターどちらが悪い?

    キャノンのレーザープリンターです。 トナー濃度は一番濃くしてありますが、 細かい文字を印字すると、とても薄くてかすれた様になります。 「テストページの印刷」をすると普通の濃さで綺麗に印字できます。 トナーカートリッジは「CRG-303」というリサイクルトナーを使っています。 新品のときは775g位で、使い終わると何時も580g位です。 今回のトナーを計ると680g有るのでトナーはまだ残っているはずなのです。 トナーカートリッジが悪いのか、プリンターが悪いのかわかりません。 もしプリンター本体が悪いなら、分解クリーニング法など、その他なんでもよいのでどの様にしたら良いのかも教えていただけると、とても助かります。

  • トナーカートリッジ リサイクル

    東京都でプリンターのトナーカートリッジ リサイクルを してる所を知りたいのですが、 トナーカートリッジにその用紙が入ってますが弊社としか書いてなく 具体的に何処に連絡すれば、いいかわかりません。

  • インクカートリッジとトナーの違いについて

    インクカートリッジは長期間使用しないでいるとだめになりますが、レーザープリンターのトナーも同じでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • トナーカートリッジとドラムユニット

    初めてレーザープリンタを買いました(ブラザー・HL-5040)。 トナーカートリッジとドラムユニットが消耗品のようなんですが 1枚あたりの印刷単価で比較するとドラムユニットを交換したほうが安そうなのです。 例えばトナーカートリッジとドラムユニットを交互に交換するとか、 ドラムユニットはそのままでトナーカートリッジだけを替えるとか 何か決まったやり方があるのですか。 また、リサイクルトナーやドラムって、本当に粗悪品が多いのでしょうか。 「保障がない」ということは承知した上での質問なのですが オークションで高評価を受けている業者なら、多少は安心していいのでしょうか。

  • カラープリンタで純正トナーとリサイクルトナー

    大手メーカーの個人用(業務用にも十分使える)の市販2万円程度のカラーレーザープリンタを使っています。 今まで、4色(ブラック、シアン、イエロー、マゼンタ)とも、純正のトナーカートリッジを使っていましたが、リサイクルだと3割以下の価格で済みます。 ただ、カラー印刷の場合、例えば、シアン・イエローは純正トナーなのに、マゼンタだけ他社(リイサクル)トナーにすると、プリンタの4色の調整に不具合が出て、印刷結果に不具合がでることがあると聞いたのですが、実際に、そのようなことは多いのでしょうか? また、このようなことについて、何か対策はあるのでしょうか?

  • brotherのプリンタのトナー認識がおかしい

    brotherのHL-5250(レーザプリンタ)を使用しているのですが、このプリンタはトナーの残量を自動的に調べているらしく、使用が重なるとトナー交換用のランプを点灯して、印刷しなくなります。 相談したいのは、このトナー交換はどこで認識しているのかということと、無理やりでもいいので印刷を強行できないのかということです。 今回の質問に当たって、現在トナーのランプが点灯しているのですが、トナーは新品を取り換えたばかり、印刷は100枚以下で、トナーを振ったりたたいたり内部の掃除をしたりすると、たまーに印刷できたりするのですが、次の日にはやっぱりトナー切れのランプ・・・と言った具合で、非常に困っています。 不良品だとかメーカーに交換を頼め、というご意見が来そうなのですが、できればトナーの残量表示をどうにかできる方法を教えていただきたいと思っております。また、直接的なものでなくとも、同じような症状を体験したことのある方のご意見をお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 新しいトナーに交換しても「トナーコウカン」

    レーザープリンター「HL-L2375DW」を使用してますが、 新しいトナーに交換しても「トナーコウカン」と表示され、使用できない状態です。 トナーカートリッジ と ドラムユニット 共に純正品を使用してます。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ELECOM 使用済みトナーカートリッジについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用製品 ・ELECOM レーザープリンタ(EPR-LS01シリーズ) ▼使用済トナーカートリッジ(ETN-01)の廃棄、処分方法、回収先等を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中古のトナーをセットしても、うまくいきません。

     ブラザーのモノクロレーザープリンター HL-5240を使っています。  トナー切れのランプがついたので、以前にとっておいた「半分ほど使ったトナー」をセットしましたが、トナー切れのランプが消えません。仕方なく新品をセットしたら、ランプは消えて使用可能となりました。  このような出来事が2回ほどありました。中古のトナーは使用できないのでしょうか?  トナー切れのランプがついたときに「半分ほど使ったトナー」をセットして、使えるようにする方法を知りたいです。  何か方法がありましたら、是非教えて下さい。