• ベストアンサー

DAWソフトを軽快に動かしたい

jakartaの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

>CPU1.8 型番は何でしょうか? >Vistaのノートパソコン Vistaのどのグレードでしょうか? >フリーソフトのASIO ASIOとはSteinbergのオーディオI/Fの規格名なんですが、同名のソフトがあるのでしょうか? 検索してもよくわからないので具体的に補足して下さい。

muuun
質問者

補足

>型番は何でしょうか? celeronMです >Vistaのノートパソコン Windows Vista Home Premium です。 >フリーソフトのASIO ASIOのないパソコンにでもASIO対応にしてくれるフリーソフトがあって、それでDAWやVST上などで再生が可能になりました。 とりあえず再生が出来る環境は整っている程度という事になります。

関連するQ&A

  • pro toolsと他のdawソフトの違い

    これからDTMをはじめようと思っているんですが、購入ソフトでかなり迷っています。 使用パソコンはWinのVISTA搭載モデルなので、SONARかCUBASEにしようと思っていたのですが、 最近になってPro toolsについても興味がわいてきました。 CUBASEやSONARについてはあまり大差はないと思っているのですが、 pro toolsについてはサウンドハウスなどのDTMコーナーで他のDAWソフトと分けて販売されていますが、 何か他のソフトと違いがあるのでしょうか?

  • DAWのスペックについて

    DAWソフトlogic cubase sonarについて DAWソフトlogic cubase sonarの起動について、現行のimacの2.66ghzのCPUや、macbookの2.4ghzのCPUでメモリー2Gでスペックは十分でしょうか?スペックはソフト推奨ぎりぎりだと厳しいと聞きましたもので、、、メモリーの増設は行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • DAWソフトについて

    DAWソフトについてお聞きしたい事があります。 私は現在FLstudioと言う音楽ソフトを使っていますがWEBを見てるとWindowsで本格的でよく使われているソフトはSONARとCUBASEと言うソフトのようですがどんな所が本格的なのでしょうか? FLstudioユーザーのHP等ではSONARやCUBASEとFLstudioを同期させて使ってる方も多いようなのですが、そのFLstudioだけでは心許ない所があったり、同期させた方が有利な所などあるのでしょうか? そのような使い方で使ってらっしゃる方がいたら是非アドバイス頂きたいと 思います。 どのような目的に使うかで違うと思いますがSONARとCUBASEではどちらが簡単でしょうか?まっさらの初心者では無いですがそれに近い感じなので(楽譜が読めないのでピアノロールでの打ち込みが中心でR&B、HIPHOPをFLで作ってます) 宜しくお願いします。

  • DAWソフトの選び方

    私は、今までDTMをしたことのない初心者なのですが、どのDAWソフトを購入して良いのかわかりません。 将来的に本格的に作曲したいと思うので、最初からCUBASEやSONARなどの本格的な物を買ったほうが良いのでしょうか。 それとも、最初は初心者でも簡単に作曲できるソフトを購入し、後に本格的なソフトを購入したほうが良いのでしょうか。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • どのDAWソフトがいいですか?

    DTM初心者で現在勉強中です。 今使っているソフトはフリーのMusic Studio producerというソフトなんですが、少し使いづらいのとネットで見つけたフリーのVST/VSTiなどで使えないソフトが結構あるということでDAWソフトをかえようかと迷っています。 今はS-YXG50というかなり古いソフトシンセを使っていますが、将来的にはVSTiを主に曲を作っていきたいと思っています。 この辺を踏まえたうえで そのままMusic studioでいくか、SONAR LE,Cubase LE(オークション等で買おうと思っています)で迷っています。 まだまだ初心者ですのでうん万円など高いソフトはもう少し勉強してから買いたいと思っています。 まだそれぞれのDAWソフトについて、利点や欠点などがわかっていない部分もあるのでその辺もご教授いただければ幸いです。 ちなみにいつも作曲する方法はピアノロールをつかってマウスでカチカチと(汗) いずれは鍵盤なども使って入力をしたいなと考えています。 よろしくお願い致します。

  • DAW用パソコンについて

    DAW用に新しくパソコンを買おうと思っています。 その中で、MACかWINで迷っています。使用ソフトについてはCUBASEかSONARに絞っており、CUBASE使用ならばMACの方が良いのでしょうか? また、WINに関しては、VISTAかXPで非常に迷っています。 SONAR導入の場合だとVISTAでも作動するようなので、どうせならVISTAにしようと思っているのですが、まだまだVISTAでのDAWにはいろいろ障害があるのでしょうか?それともこれからを見据えるとVISTAのほうがよいのでしょうか?

  • DAWソフトの購入

    DAWソフトの購入 いままで安価なMTRとkorgのシンセ、ドラムマシン、ギター、ベースを使ってエレクトロのような音楽を製作していましたが、音質や手間(接続したり外したりEQで補正エフェクトをかけるなど)トラック数の少なさを考えると慣れるのに時間はかかると思いますがDAWに移行しようと思っています。 現在SONORかCubaseの購入を考えていますが、学生なのでSONARではSONAR HOMESTUDIO 7XL、cubaseではCubase Essential 5くらいのグレードでないと金銭的に厳しいです。希望としてはドラムとベースの打ち込みができて、音源がいくつかついているとうれしいのですがどちらが適しているでしょうか?ちなみにMIDIキーボードとオーディオインターフェイスは別途で購入を考えています。回答よろしくお願いします。

  • 作曲をするためにDTMをはじめたいと思っていて、CUBASEのDAWを

    作曲をするためにDTMをはじめたいと思っていて、CUBASEのDAWを使おうと思っているんですが、どのソフトを買えばいいのかわかりません‥ DTMの経験は全くなく、どんなものを揃えればいいかなどもわかりません‥ 質問をまとめると、 (1)PCとDAWがあればDTMはできるんでしょうか?また、どんなものを揃えればいいのでしょうか? (2)CUBASEのDAWでどんなものを買えばいいのでしょうか?オススメみたいなものを教えて欲しいです。自分の声を入れたりしたいです。 何か自分の質問に到らない点がありましたら補足で加えていきたいと思います よろしくお願いしますm(_ _)m

  • MIDIの接続とDAWについて

    こんにちは。現在DTMを始めるにあたり、打ち込みをやってみようと 思っているのですが、初心者なものでいくつか質問があります。 ご存知の方がいらっしゃればお答えお願いします。 まずDAWソフトについてですが、ACID7.0を所持しており、新たにSonarを購入予定です。 ただ、打ち込みで作るのは初めてなのですが、 このソフトの他に キーボード(シンセ)、MIDIコントローラ→MIDIケーブル→インターフェイス→PC というのを見たので、DAWソフトとI/Fの2つだけ購入すればいいでしょうか? また別に買うと高くなるので、Cubase 5付属のUSBインターフェイスかSonar+I/Fかで 迷っています。DTMの用途は作曲です。 続いてMIDI接続についてなのですが、現在コルグの電子ピアノを 所持しているので、これをコントローラ代わりにして打ち込みをしたいのですが、 端子がMIDI OUTしかありません。 通常はOUTとINの端子があるみたいですが、OUTだけに繋いでも、 PC上で音を鳴らし、DAWソフトでコントローラのように打ち込みができますか? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • DTMのDAWソフト

    お世話になります。 私はDTMの勉強中の初心者です。 今は「Singer Song Writer Lite 7」を触りながら、 DTMの基礎的な部分を学んでいます。 将来的には「VOCALOID3」と連携させて、 曲作りができたらいいなと考えています。 正直、自分にDTMができるのか全然自信がないです。 そんな中、ある悩みにぶち当たりました。 それは今のDAWソフト(Singer Song Writer Lite 7)が、 自分に合っているのか疑問を抱き始めました。 元々「SSW」はMIDIは優れているけどオーディオはあまりよくないとの評判ですが、 「Cubase」や「SONAR」は海外製品なので、 どうも勉強するのにハードルが高いような気がしてなりません。 何を使えばいいのかわからなくなってきました。 来月には「Singer Song Writer Lite 8」も発売されるますし、 新機能として「VOCALOID3 EditorのReWire接続」っていうのが魅力的です。 この新作も欲しいのですが、 今のバージョンも全然使いこなせてないですし、 今のバージョンをせっかく買ったのに勿体無い思いもあります。 あまりお金はかけたくありません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 今の段階で「Singer Song Writer Lite 8」を買うのは贅沢でしょうか? それと、もし他のソフトへ移行した方がいい場合、 どのようなDAWソフトを購入すればよろしいでしょうか? 「SONAR X1 ESSENTIAL」等…。 もちろん自分に合ったソフトを使うのがいいのは理解しています。 ちなみに私の今の状態はほぼド素人です。 何卒よろしくお願いします。