• ベストアンサー

DAWソフトを軽快に動かしたい

DTM初心者です。 現在フリーソフトでDTMをしています。 メモリ1G、CPU1.8程度のVistaのノートパソコンで作業をしているのですが、フリーソフトのASIOを入れてみても、音がバリバリ割れてしまい(音が大きすぎるわけではありません)、やはりそれなりにDTM向けのパソコンを買わなければならないな、と感じました。 そこで、DAWソフトを軽快に動かす為のパソコンのスペックを教えてください。また、スペック以外にもこんなサウンドカードを入れるべき、といったことも教えていただければ幸いです。「私はこんなパソコンを使っています」といった回答でも歓迎です。 プロ志向ではありませんが、音楽は真面目にやっているので、しっかりと音が出て、トラック数が大量になってもきちんと動くパソコンで作業がしたいです。 DAWソフトについてはSONARかCUBASEのStadioを検討しています。 パソコンの使用は音楽だけが目的ではないので、Windouwsのデスクトップパソコン希望です。 いろいろと注文の多い質問ですが、よろしくお願いします。

  • muuun
  • お礼率25% (8/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkun542
  • ベストアンサー率60% (57/95)
回答No.4

まずはUSB接続(もしくはFirewire)のオーディオインターフェースの導入と、メモリの増設をお勧めします。 自分自身、Celeron 540(1.86GHz)にメモリが2GBのマシンでDTMをしていますが、そこまで使えないというわけではありません。 多チャンネルのミックスやエフェクトを掛けたりする場合には確かにマルチコアのCPUの方が処理は速いですが、アマチュアレベルで録音・ミックスをするのに支障はありません。 また、最近はメモリの値崩れが激しいですので、PCの限界までメモリを搭載しておくことをお勧めします。 メモリの搭載量が少なければ、どれだけ速いCPUを使っていても体感の処理能力はガクッと落ちます。DDR2のメモリでしたら2GB買っても5000円でお釣りがきますので。 オーディオインターフェースは、PCIスロットに入れる内蔵型、USB又はFirewireで接続する外付け型があります。 商品数は外部型の方が選択肢が多いです。内蔵型は多少割安です。 ノートPCですと内蔵は出来ませんので、外付け型を購入することになると思います。 自分はギター、ベースなどを録音するので2chのタイプですが、ドラムなどを録音しない限り2chあれば大概間に合います。 大体、価格的には1万円~4万円程度を見込んでおくと良いかと思います。 ものによっては、SONAR LEやCubaseLE等のソフトがバンドルされています。 廉価版といえど、結構高機能ですのでバンドルソフトのことも考えながら製品を選択するのがよいと思います。 その後、どうしても処理能力に不満があればデスクトップへの買い換えをすれば良いのではないでしょうか。 その場合でも、オーディオインターフェースは流用できますので余計な出費は最小限で済むことになるかと思います。 デスクトップマシンを買う上では、今ならCore2Duo(もしくはQuad)を搭載したマシンをお勧めしておきます。 今後のDTMソフトもどんどんマルチコアに対応していくと思われますので、少しの価格差ならば上位機種のCPUを選択した方が長く使えるでしょう。 また、メモリも2GB以上(出来れば4GB)搭載しておくことを勧めます。 DTMの場合、ビデオカードやHDDはそこまで重要ではありませんのでメリハリをつけた予算配分にすれば10万円程度で購入できます。 編集で多チャンネルをいじる場合には大画面のディスプレイも非常に使い勝手がよいので、場所の都合がつけば22インチ以上のディスプレイを買うと良いかもしれません。

muuun
質問者

お礼

わかりました! まずはオーディオインターフェースを購入します。 利便性も含めオーディオインターフェースは外付けを買うことにします。 実はデスクトップパソコンはすぐに購入できる訳ではないので、基本操作をノートパソコンで覚え、本格的に作業する際にはデスクトップの購入を検討したいと思います。丁寧な回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

>CPU1.8 型番は何でしょうか? >Vistaのノートパソコン Vistaのどのグレードでしょうか? >フリーソフトのASIO ASIOとはSteinbergのオーディオI/Fの規格名なんですが、同名のソフトがあるのでしょうか? 検索してもよくわからないので具体的に補足して下さい。

muuun
質問者

補足

>型番は何でしょうか? celeronMです >Vistaのノートパソコン Windows Vista Home Premium です。 >フリーソフトのASIO ASIOのないパソコンにでもASIO対応にしてくれるフリーソフトがあって、それでDAWやVST上などで再生が可能になりました。 とりあえず再生が出来る環境は整っている程度という事になります。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

私のお薦めとしては、まずは導入しようとしているDAWソフトのメーカー推奨スペックを確認するところから…です。 SONAR 7 なら http://www.cakewalk.jp/Products/SONAR7Studio/System.shtml CUBASE STUDIO 4 なら http://www.steinberg.net/1054_0.html で、ここからは個人的な見解ですが、もちろん可能な限りを前提に、「推奨設定の倍の性能を狙う」のがお薦めです。 私自身は、古いAMDのCPUで、まだSONAR 6を使っているんですが、もうちょっとVISTA環境が練れてくれば、VISTA+SONAR 7にアップグレードしたいなと思っているところです。私は自作PC使ってますので、PCのアップグレードも込みということになりますが、「Pentium3.0GHz以上またはCore 2 Duo。メモリ2GB以上推奨」となっていますから、妙な言い方ですが 「(できりゃ)ベンチマークで『Pentium6.0GHz』相当のCPUは積みたいなぁ」 「(同じく)メモリは倍の4GB積みたいなぁ」 というところですね。具体的にどうするかは、私も思案中なんですけどね(^^ゞ こういう考え方をしている個人的な理由は、ちょうど私の現有マシンが、「SONAR 5の時の推奨設定よりちょっと上」くらいにあたるのですが、SONAR 5の時でも重い作業をさせるとちょっと不安定な時があり、SONAR 6では、特に16トラック以上使うような重い作業は、いろいろ裏技使わないとちょっと無理…という経験に基づいております。まぁ、今のところは私のレベルの作業には何とか使えていますけどね。 また、これも単に私の経験則ですが、ノートの場合はCPUやメモリ量は、デスクトップと比較して1.5倍くらいの性能がないと、デスクトップと同等の操作性にはなかなかならないです。その意味で、質問者の方がデスクトップ志向なのは、私は正解だと思います。 音割れに対しては、予算の問題もあるところですけれども、私はUSBまたはFIREWIRE接続の外付けオーディオインターフェースの導入をお薦めしたいですね。おそらく現在はノートPC内蔵のサウンド機能をお使いなんだと想像していますが、ノートPC内蔵のサウンド機能はオマケみたいな性能しか有りませんし、メーカーによっては(有名メーカー製PCでも)造りが雑な物が多いですから、私に言わせれば「音割れは発生して当たり前」という面があります。 デスクトップ移行時には、PCカードタイプでも高機能のサウンドカードはいろいろありますが、ある程度本格的にDTMをされたいなら、なんだかんだ言ってもゆくゆくは外付けインターフェースの方が圧倒的に使いやすくなってきます。 では、どんな外付けインターフェースがよいか…となると、少し将来を見越した選択をした方が良いと思いますので、少し研究が必要ですけどね。

muuun
質問者

お礼

なるほど・・・・ サウンドカードやオーディオインターフェースの存在は知っていましたが、とりあえずはオーディオインターフェースを購入すれば音に関しては大丈夫のようですね。 オーディオインターフェースについてはネット上でも様々な情報があると思いますので、将来を見越して購入したいと思います。   ご回答ありがとうございました。

noname#56942
noname#56942
回答No.1

ちょっとCPUのGHzが低めではありますが、そのPCでできないということはないと思います。 音割れの原因はマシンスペックではなく(確かにスペックが上がれば緩和されるでしょうが)、ASIOの設定バッファサイズが小さいからではないでしょうか? バッファサイズっていうのは一度に処理する容量のことで、これが小さければ小さいほどこまめに処理がされ、レイテンシー(発音の遅れ。タイムラグ)が小さくなりますが、何度も音の処理をしなければならないのでPCへの負担は増えます。 バッファサイズを大きくすれば一度に処理する量が大きくなる分、処理頻度が減るのでPCへの負担が結果として減ります。 バッファサイズを大きくして試してみてください。 PCのスペックはソフトごとの奨励を満たせばとりあえずはOKです。 といってしまうと話が終わってしまうので私見を合わせて言うと、メモリは2GB、CPUは2.0GHz以上、あとはFireWire等を使うことに備えてボードを付けられる空きが3個ぐらいあればOKではないでしょうか。 将来の万が一に備えてメモリは最大4GBかそれ以上にできるものだと安心ですね。 ショップ製PC等比較的安価なものならこれぐらいの初期装備のPCで10万を切ります。実際私は8万で買いました。 まぁ、マシンそのものはあまり詳しくないのであくまで参考程度に受け止めてください。 絶対に必要な機器としてはオーディオインターフェース(=サウンドカード)ですね。 サウンドカードというとゲーム用や音楽鑑賞用というニュアンスが強く、音楽作成では基本的にオーディオインターフェースと呼びます。 簡単に言うとPCとつながる音の出入り口ですね。 録音したり、再生される音を高音質にしてくれたり、さまざまな役割があります。 音楽界では今でも普通にUSB1.1製品があるのですが、オーディオインターフェースはUSB2.0対応かFireWire対応をオススメします。

muuun
質問者

お礼

オーディオインターフェースとサウンドカードが全く別物だと考えていました。 オーディオインターフェースは入力だけではないのですね・・・驚きました。 早速今から、自分に合うオーディオインターフェースを探そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • pro toolsと他のdawソフトの違い

    これからDTMをはじめようと思っているんですが、購入ソフトでかなり迷っています。 使用パソコンはWinのVISTA搭載モデルなので、SONARかCUBASEにしようと思っていたのですが、 最近になってPro toolsについても興味がわいてきました。 CUBASEやSONARについてはあまり大差はないと思っているのですが、 pro toolsについてはサウンドハウスなどのDTMコーナーで他のDAWソフトと分けて販売されていますが、 何か他のソフトと違いがあるのでしょうか?

  • DAWのスペックについて

    DAWソフトlogic cubase sonarについて DAWソフトlogic cubase sonarの起動について、現行のimacの2.66ghzのCPUや、macbookの2.4ghzのCPUでメモリー2Gでスペックは十分でしょうか?スペックはソフト推奨ぎりぎりだと厳しいと聞きましたもので、、、メモリーの増設は行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • DAWソフトについて

    DAWソフトについてお聞きしたい事があります。 私は現在FLstudioと言う音楽ソフトを使っていますがWEBを見てるとWindowsで本格的でよく使われているソフトはSONARとCUBASEと言うソフトのようですがどんな所が本格的なのでしょうか? FLstudioユーザーのHP等ではSONARやCUBASEとFLstudioを同期させて使ってる方も多いようなのですが、そのFLstudioだけでは心許ない所があったり、同期させた方が有利な所などあるのでしょうか? そのような使い方で使ってらっしゃる方がいたら是非アドバイス頂きたいと 思います。 どのような目的に使うかで違うと思いますがSONARとCUBASEではどちらが簡単でしょうか?まっさらの初心者では無いですがそれに近い感じなので(楽譜が読めないのでピアノロールでの打ち込みが中心でR&B、HIPHOPをFLで作ってます) 宜しくお願いします。

  • DAWソフトの選び方

    私は、今までDTMをしたことのない初心者なのですが、どのDAWソフトを購入して良いのかわかりません。 将来的に本格的に作曲したいと思うので、最初からCUBASEやSONARなどの本格的な物を買ったほうが良いのでしょうか。 それとも、最初は初心者でも簡単に作曲できるソフトを購入し、後に本格的なソフトを購入したほうが良いのでしょうか。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • どのDAWソフトがいいですか?

    DTM初心者で現在勉強中です。 今使っているソフトはフリーのMusic Studio producerというソフトなんですが、少し使いづらいのとネットで見つけたフリーのVST/VSTiなどで使えないソフトが結構あるということでDAWソフトをかえようかと迷っています。 今はS-YXG50というかなり古いソフトシンセを使っていますが、将来的にはVSTiを主に曲を作っていきたいと思っています。 この辺を踏まえたうえで そのままMusic studioでいくか、SONAR LE,Cubase LE(オークション等で買おうと思っています)で迷っています。 まだまだ初心者ですのでうん万円など高いソフトはもう少し勉強してから買いたいと思っています。 まだそれぞれのDAWソフトについて、利点や欠点などがわかっていない部分もあるのでその辺もご教授いただければ幸いです。 ちなみにいつも作曲する方法はピアノロールをつかってマウスでカチカチと(汗) いずれは鍵盤なども使って入力をしたいなと考えています。 よろしくお願い致します。

  • DAW用パソコンについて

    DAW用に新しくパソコンを買おうと思っています。 その中で、MACかWINで迷っています。使用ソフトについてはCUBASEかSONARに絞っており、CUBASE使用ならばMACの方が良いのでしょうか? また、WINに関しては、VISTAかXPで非常に迷っています。 SONAR導入の場合だとVISTAでも作動するようなので、どうせならVISTAにしようと思っているのですが、まだまだVISTAでのDAWにはいろいろ障害があるのでしょうか?それともこれからを見据えるとVISTAのほうがよいのでしょうか?

  • DAWソフトの購入

    DAWソフトの購入 いままで安価なMTRとkorgのシンセ、ドラムマシン、ギター、ベースを使ってエレクトロのような音楽を製作していましたが、音質や手間(接続したり外したりEQで補正エフェクトをかけるなど)トラック数の少なさを考えると慣れるのに時間はかかると思いますがDAWに移行しようと思っています。 現在SONORかCubaseの購入を考えていますが、学生なのでSONARではSONAR HOMESTUDIO 7XL、cubaseではCubase Essential 5くらいのグレードでないと金銭的に厳しいです。希望としてはドラムとベースの打ち込みができて、音源がいくつかついているとうれしいのですがどちらが適しているでしょうか?ちなみにMIDIキーボードとオーディオインターフェイスは別途で購入を考えています。回答よろしくお願いします。

  • 作曲をするためにDTMをはじめたいと思っていて、CUBASEのDAWを

    作曲をするためにDTMをはじめたいと思っていて、CUBASEのDAWを使おうと思っているんですが、どのソフトを買えばいいのかわかりません‥ DTMの経験は全くなく、どんなものを揃えればいいかなどもわかりません‥ 質問をまとめると、 (1)PCとDAWがあればDTMはできるんでしょうか?また、どんなものを揃えればいいのでしょうか? (2)CUBASEのDAWでどんなものを買えばいいのでしょうか?オススメみたいなものを教えて欲しいです。自分の声を入れたりしたいです。 何か自分の質問に到らない点がありましたら補足で加えていきたいと思います よろしくお願いしますm(_ _)m

  • MIDIの接続とDAWについて

    こんにちは。現在DTMを始めるにあたり、打ち込みをやってみようと 思っているのですが、初心者なものでいくつか質問があります。 ご存知の方がいらっしゃればお答えお願いします。 まずDAWソフトについてですが、ACID7.0を所持しており、新たにSonarを購入予定です。 ただ、打ち込みで作るのは初めてなのですが、 このソフトの他に キーボード(シンセ)、MIDIコントローラ→MIDIケーブル→インターフェイス→PC というのを見たので、DAWソフトとI/Fの2つだけ購入すればいいでしょうか? また別に買うと高くなるので、Cubase 5付属のUSBインターフェイスかSonar+I/Fかで 迷っています。DTMの用途は作曲です。 続いてMIDI接続についてなのですが、現在コルグの電子ピアノを 所持しているので、これをコントローラ代わりにして打ち込みをしたいのですが、 端子がMIDI OUTしかありません。 通常はOUTとINの端子があるみたいですが、OUTだけに繋いでも、 PC上で音を鳴らし、DAWソフトでコントローラのように打ち込みができますか? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • DTMのDAWソフト

    お世話になります。 私はDTMの勉強中の初心者です。 今は「Singer Song Writer Lite 7」を触りながら、 DTMの基礎的な部分を学んでいます。 将来的には「VOCALOID3」と連携させて、 曲作りができたらいいなと考えています。 正直、自分にDTMができるのか全然自信がないです。 そんな中、ある悩みにぶち当たりました。 それは今のDAWソフト(Singer Song Writer Lite 7)が、 自分に合っているのか疑問を抱き始めました。 元々「SSW」はMIDIは優れているけどオーディオはあまりよくないとの評判ですが、 「Cubase」や「SONAR」は海外製品なので、 どうも勉強するのにハードルが高いような気がしてなりません。 何を使えばいいのかわからなくなってきました。 来月には「Singer Song Writer Lite 8」も発売されるますし、 新機能として「VOCALOID3 EditorのReWire接続」っていうのが魅力的です。 この新作も欲しいのですが、 今のバージョンも全然使いこなせてないですし、 今のバージョンをせっかく買ったのに勿体無い思いもあります。 あまりお金はかけたくありません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 今の段階で「Singer Song Writer Lite 8」を買うのは贅沢でしょうか? それと、もし他のソフトへ移行した方がいい場合、 どのようなDAWソフトを購入すればよろしいでしょうか? 「SONAR X1 ESSENTIAL」等…。 もちろん自分に合ったソフトを使うのがいいのは理解しています。 ちなみに私の今の状態はほぼド素人です。 何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう