DTMの勉強中に悩んでいます。今のDAWソフトは合っているのか、新しいバージョンを買うべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私はDTMの初心者で、「Singer Song Writer Lite 7」を使って勉強していますが、自信がありません。
  • 「SSW」はMIDIは良いですが、オーディオは評判が悪いです。他のソフトへ移行すべきか迷っています。
  • 「Singer Song Writer Lite 8」の発売も迫っていますが、今のバージョンを買った意味がない気がします。皆様の意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

DTMのDAWソフト

お世話になります。 私はDTMの勉強中の初心者です。 今は「Singer Song Writer Lite 7」を触りながら、 DTMの基礎的な部分を学んでいます。 将来的には「VOCALOID3」と連携させて、 曲作りができたらいいなと考えています。 正直、自分にDTMができるのか全然自信がないです。 そんな中、ある悩みにぶち当たりました。 それは今のDAWソフト(Singer Song Writer Lite 7)が、 自分に合っているのか疑問を抱き始めました。 元々「SSW」はMIDIは優れているけどオーディオはあまりよくないとの評判ですが、 「Cubase」や「SONAR」は海外製品なので、 どうも勉強するのにハードルが高いような気がしてなりません。 何を使えばいいのかわからなくなってきました。 来月には「Singer Song Writer Lite 8」も発売されるますし、 新機能として「VOCALOID3 EditorのReWire接続」っていうのが魅力的です。 この新作も欲しいのですが、 今のバージョンも全然使いこなせてないですし、 今のバージョンをせっかく買ったのに勿体無い思いもあります。 あまりお金はかけたくありません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 今の段階で「Singer Song Writer Lite 8」を買うのは贅沢でしょうか? それと、もし他のソフトへ移行した方がいい場合、 どのようなDAWソフトを購入すればよろしいでしょうか? 「SONAR X1 ESSENTIAL」等…。 もちろん自分に合ったソフトを使うのがいいのは理解しています。 ちなみに私の今の状態はほぼド素人です。 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kk-t
  • ベストアンサー率74% (56/75)
回答No.1

将来的にSingerSongWritierでは…と考えるのは分かりますが、仮にオーディオの性能が良いDAWに乗り換えてもそれを使いこなせたり音の違いを聴き分けられるだけの耳がなければ宝の持ち腐れになってしまいます。 ちなみにSSWのオーディオが弱いというのは編集機能の数などであり再生精度による圧倒的音質差ではないと思います。 しかし機能数=使いやすいというわけではなく、その機能の中から自分なりの使いやすい方式を取捨選択してゆくことになります。 逆に言えば的を絞った機能だけで構成されているDAWは”それさえ覚えれば極められる”とも言えます。 また、あなたがやりたいようなボーカロイドを利用した音楽制作であれば、そもそも音質面での精度を求めても、サウンドクオリティーを上げるためには音源であるボーカロイドが高音質化しない限り無理なのです。 たとえばDAWが96KHzのオーディオデータを扱うことができますよと言われても、ボカロの素材はもっと低いレートで構成されていますので、DAWの最高音質でプロジェクトを制作したとしてもアップコンバートによる音質劣化が生じてしまいます。 (これはバックトラック制作に使用するソフトシンセも同じです。48KHzでサンプリングされている音源を96KHzでバウンスしても高音質化できるわけではなく、却って劣化するだけです) ボーカロイドだけに特化したいなら、Cubaseが良いと思いますよ。 というのもCubaseそのものの使い勝手があなたに合う合わない(難易度が高い低い)はともかく、ボーカロイドをCubaseの中に内包させる形で制作が出来るからです。 今、SSWを用しているということですが、SSWの中にボーカロイドそのものを音源として起動させることはできませんから、SSWで伴奏データを制作して別途ボーカロイドエディターを起動してボカロデータを作成、吐き出したデータを再びSSWにインポートしてミックスダウンすることになります。 しかし、Cubaseは今後のバージョンでCubaseの中にボーカロイドエディターがドッキングされますので、一環した制作スタイルが構築できます。 これは今後他社製品で実現させるのは難しいと思います。 というのもCubaseを制作しているスタインバーグは現在はヤマハの傘下にあるからこそ成し得たことだからです(逆にヤマハが以前オリジナル開発していたXGWorksやSOLといったDAWは現在はCubaseにとって代わる形で事実上消滅していますので、ヤマハ側としてもCubaseやNuendに絞っていると考えて良いでしょう) ただ、「ボカロは別途エディター起動するから別にいいや。それよりDAWの使い勝手や音質を重視したい!」というのであれば、SONARもアリです。 SONARの場合、日本ではローランドが輸入代理店になってからシェアを伸ばしましたが、cakewalk社のDAW開発はDOS/V時代にまでさかのぼり、非常に高度なエンジンを保有しています。 内部64bit処理の実装は6・7年前にすでに実現していますし、64bitOSへの対応をいち早く行い、オーディクォンタイズなどの最先端技術を他社製よりいち早く導入してきています。 ちなみに内部64bit処理というのは1クロックあたりの情報処理速度であり、OSが64bitである必要はありません。最近、新参DAWのStudioOneが盛んに64bit処理による高音質を宣伝文句にしていますが、StudioOneが登場する前から実現しているSONARにとってはもはや標準実装されている1プログラムにすぎず、特に宣伝もしていません。 こうしたDAW本体の高性能化による高音質を求めているのならオススメですね。 もうひとついち早く64bitOSに対応した利点として、SONARは標準で32btiVSTプラグインの64bitコンバーターを搭載していている点が挙げられます。 多くのユーザーが64bit版のDAWを利用しない理由として「音源やエフェクトが64bitに対応していないから」という理由があるのですが、SONARの場合は全く気にする必要もなく使えるのですね。 もしPCのOSが64bitならSONARはかなり導入時に助かる…というか何も気にせずインストールさえすれば良いという利点はあります。 ちなみに単純にボカロ音楽で高音質化だけを求めるならSamplitudeがオススメです。 標準装備されているタイムストレッチの精度、ピッチシフトの精度ともに群を抜いています。 Midiの編集機能についてはそれぞれにスタンスが違いますので、どれが良いというよりも”慣れ”の問題です(ネット上でさかんに行われるお互いのDAWの牽制は無意味です。実際に私は仕事でも複数のDAWを使い分けてきています。一長一短だと理解してください) どれがあなたに合うか…というのはあなたが今初心者である以上、「どれもあなたに合う可能性がある」と思って良いです。 Windows用のDAWでしたらCubase・SONAR・StudioOne・Samplitudeに加えて、今後はMac専用DAWとして歴史を誇るDigitalPerformerがWin版をリリースする予定です。DPもなかなか面白いDAWですよ。 ちなみに、DAW選びの基準として見た目のカッコよさでも良いんです。 昔は雑誌のレビューで、 良い所「見るからにインスピレーションを刺激するインターフェース」 ダメな所「合理主義的で事務的な体裁がなんかやる気でない」 なんていう感覚的な感想が平気で書かれていました。 音楽クリエイターってホント我がままで直感的に「なんかこのDAWカッケェ。俺はこれに決めた!」みたいなところがあるんです。それが自分のモチベーションになってスキルアップしたりする単純な人種なんですよ。 ネタばらしすると、良い所の話はLogicのレビューでダメな所の話は旧SONAR(ソフトウェア名がCakeWalkだった時代の頃)です。 CakeWalk社は一時期Cubaseに差をつけられてSONARで巻き返しを図り、その後は貪欲にLogicユーザーの取り込みも試みるなどしてビジネス戦略的な観点からもソフトウェアを進化させてきたという経緯があります。 だからSONARと商品名を変えた時にインターフェースを一新してデザイン重視にして、さらにSONAR3が発売されたときにはCakewalkの会長自らが「今回はWin版の発売が終了となったLogicユーザーが飛びつきたくなるようなインターフェースにしましたよ」とまでアナウンスしたのです。あの時はホントにSONARユーザーおいてきぼりの改善でしたけど。 この話は例外としても、どのメーカーも口には出さずとも「この新機能はあのソフトのマネじゃん」はあたりまえのように行われています。 結局、最近はバンドルされる音源やプラグインといったオマケの売り文句ばっかりになってしまったのは、どのDAWもトレンドの要素を取り入れることで個性(悪く言えばクセ)がなくなり、決定的な差がなくなってしまったからです。 差がそれほどないなら見た目でもOKですね。あとは価格かな。 余談ですが、ボカロPの知っている情報として… キャプテンミライさんは昔Samplitude、現在はCubaseを利用していたと思います。 どちらもクリアな音質系ですね。Samplitudeはナチュラル、Cubaseは硬質な感じです。 八王子PさんはSONARですね。 SONARはわりと柔らかくほの暗い音質なのですが八王子Pさんはかなりクリアな音質に仕上げています。SONARでこういう音質に仕上げる方は珍しいですね。 このあたりの音づくりは解説本なども販売されていて使用しているプラグインなどを公開しているので、気になったらチェックしてみると良いと思いますよ。 ぶっちゃけ趣味で作るならツールなんて何だって良いんです。 私個人としてはあなたがSSWの達人になって「すげー!SSWってこんなにイイ音なの?」って余所の高級DAWを利用しているクリエイター(私含む)をビックリさせてくれる存在になってくれることも楽しみではありますが。。。 ご参考になれば幸いです。

marutone
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 僕も「VOCALOID Editor for Cubase」には興味があります。 ただDAWに「Cubase」を選択すると海外製品になるので、 マニュアルがきちんとしてるのかとかが不安になります。 ようはDTMや作曲を楽しみたいだけなので、 ツールは何でもいいんだなと感じました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.2

Cubase使いです。海外製品だからマニュアルが心配とおっしゃっておりましたが、そんな事はありません。 ヤマハが親会社になったので、マニュアルちゃんと日本語対応しております。 それに、Cubaseは世界的に普及しているDAWなので、マニュアルよりわかりやすい日本語解説書が本屋さんや楽器やさんにおいております。中にはDVDで解説してくれるものもありますのでそれを利用するのも手です。 それよりも心配すべきは、慣れてきて内蔵音色に満足できなくなってきて今後色々なVSTソフトを買ったり、フリーのVST音源をダウンロードして使うことになるかもしれませんが、ほとんど英語ですのでw 初心者におすすめなDAWの一つとして、Music Makerもあります。 http://www.ah-soft.com/musicmaker/menu1.html はじめるパックなら、最初から解説書とDVDがセットになってCubaseよりも安いです。 素材や音源も豊富で、すぐに始められるかと。 いずれは本格的にやりたいのなら、最初からプロ仕様のCubase、お手軽にやりたいなら、Music MakerやSSWというのも良いかと思います。 あ、ここで朗報ですがSSW10とVOCALOID3 Editorが連携できるようになったそうです! 10になってオーディオ機能も充実してきたようです。 SSWのバージョンアップも検討してみては? http://www.dtmstation.com/archives/51827108.html ちなみに私がCubaseにしたわけは、DAWの前の「MIDIシーケンス」と呼ばれていた時代、エレクトーンを習っていた私は、エレクトーンにXG音源が搭載されるようになって、エレクトーンとパソコンで曲を作ってみたかったから、必然的にXG対応のYAMAHAのXG Worksを使い始めたのです。その後DAWのYAMAHA SOLを使い、SteinbergがYAMAHAに買収され、SOLが廃盤になったため、優待価格でCubaseに移行したのです。 単にそこにYAMAHAがあったからっていうだけかもしれません(笑)

marutone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりシェアNo.1な「Cubase」が一番優秀なんですね。 でも僕はどちらかというと趣味で手軽にやりたいので、 SSWが最適なのかも知れないです。

関連するQ&A

  • CubaseやSONARについて

    お世話になります。 私はDTMの初心者なのですが、 現在はDAWに「Singer Song Writer Lite 7」を使用しています。 エントリー向けソフトとあって、 かなり制限はありますが、 機能的には満足しています。 でもプロならCubaseやSONARを使用するということをよく耳にするのですが、 そんなにもSSWと機能的に違うものなんでしょうか? 私はVOCALOIDと連携できてオケを作成できたらそれで満足なのですが、 やはり将来的にはCubaseやSONARを使用した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • このDAWソフトの詳細分かる方

    Singer Song Writer Start を今、いいなと思っているんですが、情報が少なすぎて 困っています。 VOCALOIDと併用はできると思いますが、 使い方や、難しさなどが書いておらず、信じて買ってもいい物なのか さっぱりわかりません。 いちど、「おすすめのDAWソフト」、 http://okwave.jp/qa/q6826355.html で質問し、SONARとCUBASEというDAWソフトを知ったのですが、 アマゾンで見てみると、種類が多すぎて、どれを選べばいいかも分かりませんでした。 アカデミック版とかも、意味が分かりません…。 このように初心者の中の初心者なので、 教えていただければ嬉しいです。 どうかお願い致します。 質問文が不足しており何を質問したいかわからないと思います。 そういう場合は補足にてご指摘お願い致します。 お願い致します。

  • DTM・DAW機材の選定で困っています。

    DTM・DAWの機材を選定中で、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 ある程度の知識は付けましたが、まだまだなのでアドバイスしていただけたら嬉しいです。 元はSinger Song Writer 7 liteを使っていたのですが、特にオーディオ面で使い勝手が悪いので、 新しいソフトに変えようと思います。 PC環境 GPU intel Core i7 -2649M (2.3GHz) メモリ 8GB HDD 600GB(7200rpm) 外付け2TB DAWは SONAR X1(2) ESSENTIAL か Cubase Elements 6 音源 native instruments komplete elements vocaloid 3 GUMI スターターパック vocaloid2 初音ミク MIDIキーボード Roland A-49 か A-500S microKEY 61 か M-AUDIO Keystation 61es のどれか・・・ Audio I/F Roland TRI-CAPTURE か TASCAM US-144MKII Steinberg CI-1 か M-AUDIO Fast Track のどれか・・・ モニターヘッドフォン SONY MDR-ZX650か パイオニア SE-MJ751 マイク Sure shure SM58 以上のものを考えてます。 他の質問やクチコミなどを参考にしながら選びました。 予算は約10万円を考えています。 また私はピアノは6年習っていたので、弾けるんですが ギターも音源として使いたいと思っています。 real guitarのようなソフト音源か、ギターを買って勉強したほうが いいのでしょうか? 文章が下手で申し訳ありません。 質問攻めで申し訳ないのですが、どれか一つでもいいので 教えていただけるとうれしいです。 -追記- 私は一年間、Singer Song Writer で作曲の勉強をしました。 他の質問にもたくさん「宝の持ち腐れになる」 とおっしゃっているような回答があるのですが、 一年間勉強して、給料貯めて、VOCALOIDオリジナル曲を作ると決意したので、 諦めるつもりはありません。そこを分かっていただけるとうれしいです。

  • 作曲をするためにDTMをはじめたいと思っていて、CUBASEのDAWを

    作曲をするためにDTMをはじめたいと思っていて、CUBASEのDAWを使おうと思っているんですが、どのソフトを買えばいいのかわかりません‥ DTMの経験は全くなく、どんなものを揃えればいいかなどもわかりません‥ 質問をまとめると、 (1)PCとDAWがあればDTMはできるんでしょうか?また、どんなものを揃えればいいのでしょうか? (2)CUBASEのDAWでどんなものを買えばいいのでしょうか?オススメみたいなものを教えて欲しいです。自分の声を入れたりしたいです。 何か自分の質問に到らない点がありましたら補足で加えていきたいと思います よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 私に最適なDAWソフトは?

    定年を過ぎ、再びDTM活動を始めたオヤジです。 二十数年前にNotator(現EmagicのLOGIC)を使っていました。 私の音楽スタイルは、オリジナルの演奏を重視しています。 ですので… 1. CDから耳コピーしてDAWソフトに打ち込む 2. 楽譜を印刷する 3. その楽譜をもとに、自ら楽器を演奏する 4. DAWの演奏、もしくは自演でカラオケを作る 5. そのカラオケを使って、オリジナルアルバムを作る というものです。つまり、オリジナル音の再現が最優先なのです。 定年後、その趣味を再開したのですが、DTMの世界は激変していました。 C-LABがAppleに買収され、Windows用のアプリ生産を停止してしまったこともあります。 そこでSSW8(Singer Song Writer)、続いてSONAR X1を購入し、使っているのですが、ノーテーション 機能がプアーで満足できません。 しかたがないので、SSW8で耳コピーを打ち込み、再生はSONAR X1で行っているという始末です。 楽譜はSSW8で印刷しています。 でも、カラオケ作りには同梱のVSTが優れているSONA X1を使っています。 しかし、これでは二度手間です。 SSWの譜面作成機能にはある程度満足しているのですが、例えば臨時記号(♯、♭)ルールがSONARとは異なっていて、双方を交互に使っていると混乱を来します。 それに、MIDIファイルでの相互交換は、必ずしも譜面上では正確には行われていないように見えます。 フィナーレやシベリウス、スコアメーカー等の導入も検討しているのですが、使ってみてから「これじゃあね~」という結果は避けたいのです。 私の音活スタイルに合致したソフトや手法がありましたら、ご教示をお願いいたします。

  • DAWソフトの選び方

    私は、今までDTMをしたことのない初心者なのですが、どのDAWソフトを購入して良いのかわかりません。 将来的に本格的に作曲したいと思うので、最初からCUBASEやSONARなどの本格的な物を買ったほうが良いのでしょうか。 それとも、最初は初心者でも簡単に作曲できるソフトを購入し、後に本格的なソフトを購入したほうが良いのでしょうか。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • どのDAWソフトがいいですか?

    DTM初心者で現在勉強中です。 今使っているソフトはフリーのMusic Studio producerというソフトなんですが、少し使いづらいのとネットで見つけたフリーのVST/VSTiなどで使えないソフトが結構あるということでDAWソフトをかえようかと迷っています。 今はS-YXG50というかなり古いソフトシンセを使っていますが、将来的にはVSTiを主に曲を作っていきたいと思っています。 この辺を踏まえたうえで そのままMusic studioでいくか、SONAR LE,Cubase LE(オークション等で買おうと思っています)で迷っています。 まだまだ初心者ですのでうん万円など高いソフトはもう少し勉強してから買いたいと思っています。 まだそれぞれのDAWソフトについて、利点や欠点などがわかっていない部分もあるのでその辺もご教授いただければ幸いです。 ちなみにいつも作曲する方法はピアノロールをつかってマウスでカチカチと(汗) いずれは鍵盤なども使って入力をしたいなと考えています。 よろしくお願い致します。

  • pro toolsと他のdawソフトの違い

    これからDTMをはじめようと思っているんですが、購入ソフトでかなり迷っています。 使用パソコンはWinのVISTA搭載モデルなので、SONARかCUBASEにしようと思っていたのですが、 最近になってPro toolsについても興味がわいてきました。 CUBASEやSONARについてはあまり大差はないと思っているのですが、 pro toolsについてはサウンドハウスなどのDTMコーナーで他のDAWソフトと分けて販売されていますが、 何か他のソフトと違いがあるのでしょうか?

  • DAWソフトの購入

    DAWソフトの購入 いままで安価なMTRとkorgのシンセ、ドラムマシン、ギター、ベースを使ってエレクトロのような音楽を製作していましたが、音質や手間(接続したり外したりEQで補正エフェクトをかけるなど)トラック数の少なさを考えると慣れるのに時間はかかると思いますがDAWに移行しようと思っています。 現在SONORかCubaseの購入を考えていますが、学生なのでSONARではSONAR HOMESTUDIO 7XL、cubaseではCubase Essential 5くらいのグレードでないと金銭的に厳しいです。希望としてはドラムとベースの打ち込みができて、音源がいくつかついているとうれしいのですがどちらが適しているでしょうか?ちなみにMIDIキーボードとオーディオインターフェイスは別途で購入を考えています。回答よろしくお願いします。

  • DTM、ソフトシンセについて

    DTMを始めようと思っています。 ギターを3年、ベースを半年やっています。 音楽理論とかは全然勉強していなくて分からないのですが、 これから勉強しつつ作曲をしたいとも考えています。 やりたいと考えているジャンルは主にロックとダンス(ハウス)です。 調べたところ作曲ソフトはSSWとかSONARとかcubaseやFL Studioなどが いいとのことですが、使いやすく自分のやりたいジャンルに合った ソフトが分かりません。どれがいいでしょうか? ベースとエレキギターはあるので、ソフトシンセはdfh EZ DRUMMER を購入しようかと考えているんですが、ダンスミュージックをするのに あたり必須のソフトシンセはありますか?

専門家に質問してみよう