• ベストアンサー

多面体の体積の計算方法

庭石などの様な物で、丸みをおびた直方体の体積の計算方法を教えて下さい。 例えば、チョコボールの様な形で、中心付近の断面が縦1m、横2m、高さ0.5m位の岩の場合は? 正確な計算式でなくていいんです。直方体なら1×2×0.5=1なので、これの大凡3/4とかの程度でいいんです。 もし、その事について記されている文献や、研究者等の考えや意見が書かれた物が教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.1

チョコボールっていうか楕円みたいな石だと思ってよいでしょうか。 その庭石が楕円体に近似できるとします。 大きさが縦 a (m)、横 b(m)、厚み c (m) の石(楕円体)の体積 V (m^3)は V = (4/3)π(a/2)(b/2)(c/2) = (1/6) π a b c ということで、3.14×縦×横×高さ/6 でおよその体積が求められます。楕円体ならば、っていうことですが。3.14/6 = 0.523.... なので、直方体としたときのまあおおよそ半分ってことですね。

01yoshi
質問者

お礼

どうも有り難う御座いました。 感謝!!感謝!!です。 ネットで検索しても多面体の体積とか、変形する多面体の体積とかで、とっても難しくて、この計算は数学者の領域の事と諦めかけてました。 これで食事が喉を通ります。 本当にどうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 楕円体の体積と思われるのですが、この計算式は?

    楕円体の体積の計算式と思われるのですが、通常の式とは違うようなのです。 V = S^3/2 Vは体積、Sは断面積と考えられます。 楕円の縦(a)と横(b)の半径が分かるのみで、この式から体積は求められるのでしょうか? また、この公式は標準的なものなのでしょうか。 数学が苦手なもので、お教え頂けましたら幸いです。

  • 体積と表面積1

    (1)直方体の容器に1.2リットルの水をいれ、その中に石を沈めたら、深さが16立方センチメートルになりました。さらに、 その容器に2リットルの水を加えたら、深さは36センチメートルになりました。石の体積は何立方センチメートルですか。                        (2)図のように、直方体の容器に水が入っています。この中に、直方体のおもりを入れてそこまで沈めたところ、ちょうどおもりの上の面が水面と同じ高さになりました。  このおもりのの高さは何センチメートルですか? (3)底面が一辺10センチメートルの正方形で、高さが15センチメートルの直方体の水槽に、深さ7センチメートルまで水が入っいぇいます。この水槽のなかに、一辺が5センチメートルの立方体を沈めると、水の深さは何センチメートルになりますか。 (4)縦25メートル、横16メートル、深さ1.2メートルの水の入っていないプールがあります。このプールに毎分500リットルの割合で水を入れています。伊豆を入れ始めてから4時間後には、水の深さは何センチメートルになりますか。 (5)縦40センチメートル、横30センチメートルの直方体の容器に底から22.5センチメートルまで、水が入っています。  この直方体の容器に、3000立方センチメートルの水を加えました。この時、水面の高さは何センチメートル上がりますか。  はじめに容器に入っていていた水を全部、1辺が何センチメートルの立方体の容器に移したら、ちょうど一杯になりますか。

  • 簡単。 体積問題

    一辺が8cmの立方体があります。この立方体と同じ体積で,縦8cm,横4cmの直方体の高さは何cmですか。 式     答え(早く答えた人がベストアンサーです。)

  • 円錐内部にある直方体の体積

    底面の半径r、高さhの直円錐を考える。その内部に面abcd,面efghを正方形とする直方体を考える。ここで、頂点a,b,c,dは直円錐の側面上にあり、頂点e,f,g,hは直円錐の底面上にあるものとする。 直方体の高さをxとするとき、直方体の体積をr,h,xで表せ。 解答では平面aegcで切った断面で解答してあります。 僕は辺の中点を通る面(ad,bc,eh,gfの中点です)で切ってみたのですが、うまくいきません。 このやり方はダメなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 表面積一定の直方体の体積の考え方

    表面積一定の直方体の体積が最大にとなる 条件について考えてます。 横をx 縦をy 高さをz とおくときx=y=zとなることは直感でわかるのですが これを証明するにはどうしたらいいのでしょうか? もしくわこの証明が載ってるHPなどありましたら紹介 していただけると嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • バスバーのインダクタンスの計算方法

    大電流を流す時に、アルミのブスバーを使用しますが、そのインダクタンス成分(L値)の計算方法を教えて下さい。断面が直方体の時の計算式を教えて頂けるとありがたいです。

  • ゆうパックは直方体か立方体の物だけですか?

    ゆうパックは縦、横、高さがある直方体か立方体しか発送できないでしょうか?袋に入れたシッカリ縦、横、高さのない物は発送できないのでしょうか?そういう物の場合は、定形外になってしまうのでしょうか?

  • 数3の回転体の体積の求め方について、教えてください。

    次のような問題の場合について、教えてください。 ■一辺の長さが1の正四面体ABCDにおいて、ABとCDの中点をM,Nとするとき、この立体の直線MNを軸として1回転してできる立体の体積を求めなさい。■ というような問題なのですが、 MNの長さは普通に求めて(今回は、1/√2でした)、 MNに垂直にこの立体を切り、その断面積の回転体をS(t)として、∫S(t)dt で求めるという方針で解こうと思っています。 そこで、疑問なのですが、その断面積を求めるときに、 どのような断面になるかが、全くイメージできません。 答えは、長方形のような断面積になるらしいのですが、 そこまでたどりつくためのコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • πがもとめられる?

    友達と話していて聞いた求め方なのですがどうでしょうか? 中が空洞の球体の中に隙間なく水を入れます(球体の壁の厚さは考えません) そしてその球体の中の水を直方体の箱に水を移します 直方体の体積の求め方は、縦×横×高さですので 球体の体積の求め方は4/3×π×rの3乗なので 4/3×π×rの3乗=直方体の体積で πが求められないでしょうか?意見をお願いいたします。

  • 直方体と質点の慣性モーメント

    問題<図は画像添付> 図のように質量Mの直方体(2a×2b×2c)の1辺(2c)を水平な軸に固定し、自由に回転できるようにした。直方体をつりあいの位置から角度θだけ傾けて、静かに放したときの直方体の運動について以下の問いに答えよ。ただし回転時の摩擦力、空気抵抗力は無視し、重力加速度をgとする。また直方体は一様な密度の剛体とみなす。 (1)図の頂点Aに質量mの質点を取り付けた。直方体だけのときと同じつりあいの位置となるように、図の頂点Bに質量m'の別の質点を取り付けたい。この質点の質量m'を求めよ。 (2)(1)の条件のとき、2つの質点を含む直方体全体の慣性モーメントI'(固定軸まわり)を求めよ。ただし、I'は直方体と各質点の慣性モーメントの和である。 (1)で2つの質点の運動方程式を立てて、直方体と質点の速度vが等しいことからv = 2√(a^2+b^2 ) ωとして運動方程式から導こうと思ったのですが、m'の運動方程式がm'dv/dt = m'gsinθとなりm'が消えてしまうのでm'が導けませんでした。 (2)で質点の慣性モーメントを求める際に質点の体積からdmを求めることになると思うのですが、質点の体積は1とかになるのでしょうか。dmをxyzで表したいのですが・・・。 前問より直方体の回転運動方程式は4/3 m(a^2+b^2 ) dω/dt= -mgsinθということがわかっている。 どなたか解法がわかる方教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。