• 締切済み

標準報酬月額が給与より10万円低い

よろしくお願いします。 このほど、躁うつ病で退職することになり、健保の任意継続手続きと傷病手当の1回目の申請をしてきました。 手続きには特に問題がなかったのですが、任意継続の書類に記された標準報酬月額が基本給より10万円くらい低いのです。継続して納める保険料は助かりますが、傷病手当は少なくなります。 会社を欠勤がちになったのは昨年の8月頃からで、標準報酬月額を決める基礎となる昨年の4~6月の給与は通常通りでています。固定給制で残業等の手当てはつきませんので、毎月全く同じ額が支給されます。 会社の方で欠勤がち(8~12 半分くらい出勤、1~3月 ほぼ全休)になってから、随時変更したのか・・・ これほどの差額がでる根拠として推定できることをお教えいただければと思います。(会社に問い合わせる前に)

みんなの回答

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

この様な回答が出てくるのはなぜでしょう??? 勉強不足も甚だしいですね。 だいたい、労働者の退職後に事業者は保険料を負担しないので、違法行為をしてまで数値を操作するメリットは何もないんです。 そもそも、任意継続被保険者の標準報酬月額の決定はは保険者(政府・健保組合)が行いますので会社が操作する余地はありません。 健康保険法43条による標準報酬月額の随時改定は 固定的賃金の変動又は賃金体系の変更が無ければ行いません。 時間外賃金が大きく変動しても随時改定はありません。 ですので >標準報酬月額が基本給より10万円くらい低い この時点で考えられる可能性の一番高い状況は、 質問者さんの在職時の標準報酬月額は38万円だったのではないですか? それが退職後、標準報酬月額は28万円になったということでしょう。 任意継続保険料は上限額が決まっており、 (1)在職時の標準報酬月額 保険料は事業主負担分も自己負担となります。 (2)全被保険者の平均標準報酬月額 (1)か(2)のどちらか低い方が上限額になります。 政府管掌健康保険の場合、(2)の額が28万円なので保険料は22,680円が上限値と言うことになり、 質問者さんの在職中の標準報酬月額が最高額(第47級)の1,210,000円であったとしても、任意継続する場合は28万円になるということです。 健保組合の場合、それぞれの組合の全被保険者の平均標準報酬月額は異なります。 某大手電機メーカーで平均標準報酬月額38万円 某外資系企業で平均標準報酬月額58万円 某外資系金融業で書くに耐えない高額の平均標準報酬月額のところもあります。 回答、 質問者さんの標準報酬月額がその保険者の全被保険者の平均標準報酬月額より10万円高かったから。 です。 これで無ければ他の条件を全て洗い直して吟味してみる必要があります。

marumik
質問者

お礼

ChaoPraya さま 有難うございます。 すっきりしました。 給与が51万だったので 今までは 50万の等級 組合健保の平均が41万なので 41万の等級 ということになったようです。 保険料は政府管掌よりやや負担が軽いので助かりました。 資格喪失後の傷病手当の継続給付(受付は3月中にしてもらっている)の算出基礎が 資格喪失前=在職中の月額になるのか はっきり書いていないので、不安といえば不安ですが・・・私ひとりならいくらでもいいのですが。 なにはともあれ、有難うございました。

回答No.2

 こんにちは。#1の補足を拝読したのですが、一昨年の法改正により、随時改定に必要な支払基礎日数は17日になっています。欠勤がちになった後で、該当する月はありませんか。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo09.htm
marumik
質問者

補足

MoulinR539さま >随時改定に必要な支払基礎日数は17日になっています。  有難うございます。 >欠勤がちになった後で、該当する月はありませんか。  ○欠勤が特に多くなってしまったあとは 0~10日/月の基礎日数です。  ○1ヶ月だけ(10月)全日でており、そのときは満額支給されています。  ○7月は17日で、85%支給されています。  ○6月以前は 全日でており、満額支給されています。  7月を休み始めとして 例えば7~9月の記録で随時変更をだせば、そうなるかも しれません。    ・7月の給与ならば 調度2等級さがります    ・実際下がっているのは 3等級で、1等級へんだけれど許容範囲か・・・    長期に亘って欠勤になり、3月後半から状態がやっとよくなってきて、起き上がって 病院にもいけるようになりましたが、経済的に逼迫しており重要な問題です・・・(夏に会社で紹介された医師が過労休職になってしまい(紺屋の白袴!)遡及請求もできませんので、)  何卒 よろしくお願いいたします。  

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

一度その働いて会社の給与明細ご確認下さい。 普通一般的に 基本給は低めに設定し 色々手当てを加えて 辻褄あわせしている会社 多いです。 自分給与 これだけあったのに 失業保険の査定 なんで! 多い話です。 再度給与明細ご確認下さい。実は基本給 信じられないほど 低かった と思う人 沢山居てます。 今回は任意継続保険の話なので 逆転してますが 普通は 皆さん 激怒モードです。 と言うより ご自身の給与の内訳理解無さすぎなので 激怒 になります。

marumik
質問者

補足

adobe_san さま 説明不足でしたらごめんなさい。 年俸制月給で、月々の給与明細には 基本給と通勤手当のみが記載され、その他の手当ては全くありません。 明細には、欠勤した月には 根拠として 基本給÷本来の支払基礎日数×実際の基礎日数 が記載してあり、その基本給もずっと変わっていません。 欠勤があっても、標準報酬月額の算定に使う 20日以上の支払基礎日数がある月をみると、10万も低くはなりません。 それで疑問に思ったわけです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 長文です。傷病手当の標準月額報酬について教えていた

    長文です。傷病手当の標準月額報酬について教えていただきたいです。 昨年出産し、6月から時短で仕事に復帰しました。 その2ヶ月後に二人目を妊娠、9月の16日から切迫で就労不能と医師から判断され自宅安静をしています。 健保に確認したところ、傷病手当の対象になるということで、9月16日から9月30日までの分を1回目として申請しました。 今日健保に確認したところ(主人の扶養には入っていません)申請書がまだ届いていないと言われたので、人事に確認し、まだ9月分を締めたばかりなので11月の2週目くらいに社労士に書類を送り、そこから健保に届くと説明されました。 傷病手当の計算をするにあたり、標準月額報酬がどうなのか確認しようとしたのですが、仕事復帰後3ヶ月は産前の標準月額報酬で社会保険料が計算されているので、同じ金額が引かれています。 標準月額報酬の改定の書類は提出済みで、本来10月分から改定後の社会保険料になるところが、締め日を過ぎてから通知が届いた為、11月の給料で調整が入ると言われました。 しかし、就労していないので収入はもちろんありません。 それを聞いたところ、傷病手当で相殺できると言われました。 特にこちらからの申請は必要なく、会社の方で手続きを行ってもらえるということでした。 電話を切ってから、傷病手当の計算は改定前の標準月額報酬なのか、改定後の標準月額報酬なのかわからなくなってしまいました。 傷病手当の申請を出しているのは改定前の標準月額報酬の時なので、この場合の傷病手当は改定前の標準月額報酬が元になりますか? また、10月以降の傷病手当は改定後の標準月額報酬になるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 標準報酬月額・標準報酬月額

    去年4/20月より、過労(平均残業時間140時間程)により体調を崩し、業務不可になり、療養生活を送っており、現在、傷病手当金で生活してます。  当社の場合、傷病手当金はそのときの標準報酬月額の85%になるのですが、標準報酬月額は基本給に上述の平均残業時間140時間程の残業代が加算され、去年7月まではゆとりがありました。  しかし8月以降、標準報酬月額の残業代がカットされてしまい、収入が激減してしまいした。  理由は、休職後の6月に二階級昇進(←滅多にないのに!)があったため、その場合の特例として標準報酬月額が昇給後の額にリセットされ、それにより残業もリセットされ残業代=¥0になってしまったためです(昇給で基本給はわずかに上がったけど)。 1.特例である二階級昇給による標準報酬月額のリセットは、私の傷病手当金に関しても有効なんでしょうか? 2.休職後に、特例である二階級昇進を行い、その結果、標準報酬月額を下げて傷病手当金を減額するというのはアリなのでしょうか? 3.このような場合、第3者期間としては相談は誰にしたらよろしいのでしょうか?(当社は大企業であり、健保関係は社内です)弁護士?。

  • 標準報酬月額について

    質問です。 標準報酬月額はいつの4・5・6月の給料の平均が反映になるのですか? 7月1日現在とか書いてますがよくわかりません。 ちなみに、今休職中で4月と5月に休んだ分を傷病手当申請する予定です! まだ在職状態で5月中に復帰予定ですが先行き不安です… 本題は、7月1日以降にもし退職して傷病手当を継続して頂く場合、いつのものが標準報酬月額の対象になるかを知りたいのです。もし、一番休んだ4・5・6月が対象ならもらえる金額が少ないということですよね↓ かなりの無知です。 よろしくお願いします!

  • 次回標準報酬月額の対象について

    次回標準報酬月額の対象についてご教示ください。 4月、5月、6月の標準報酬月額にて、9月以降の標準報酬月額(健康保険及び厚生年金保険)が設定されることは、調べた結果わかりました。 そこで、確認ですが、4月、5月、6月に、傷病手当金が支給された場合、その金額も次回標準報酬月額の対象となるかご教示ください。 【状況】 1月より、傷病のため休暇中。(欠勤扱いで無給だが、傷病手当を申請予定) 3月中には仕事に復帰できる見込み。 復帰する段階で、傷病手当金の手続きを行う予定。 ➡つまり、4月の給与が4月分+α(1月~3月の傷病手当金分)が支給されるのではないかと考えている。 ➡4月分の本来の給与+1月~3月分の傷病手当金が支給された場合、9月以降の健康保険及び厚生年金保険の金額がとんでもなくなるのでは? 傷病手当金については対象外であれば助かるんですが、そんなことは調べても何処にも見当たらず。 ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 退職時の標準報酬月額の変更について

    昨年10月末で傷病のために休職期間満了による自然退職になりました。 退職前から傷病手当金を標準報酬月額の三分の二で受給しており、受給金もそれに従った金額でしたので、退職後も在籍中の標準報酬月額に従って計算されると思っていたのですが、先日退職後初の傷病手当金が支給されたのですが、給付額が大幅に減っておりました。 それで健保協会に確認したところ、退職手続き時に事業主が標準報酬月額の等級を大幅に下げていた(算定基礎届け)事が発覚しました。 そこで相談なのですが、退職手続き時に退職者本人への相談や同意もなく、勝手に等級を下げても法的に問題はないのでしょうか? 何とか元の等級に戻す方法があれば、ご教授願います。

  • 休職中/後の標準報酬月額、傷病手当金

    病気の為に2月から4月まで欠勤し、5月から10月まで休職(無給)しました。欠勤中は給与の50%を支給されていました。休職期間中は傷病手当金を受給しています。傷病手当金は5月から8月分までは給与の60%を受給していましたが、会社に質問すると9月より標準報酬月額が変わったため傷病手当金はそれまでの半額程度になりました。その金額の算出方法は4月から6月の給与で計算すると4月は給与は半額、5月6月は0(ゼロ)なので4月分の給与(欠勤中のため半額)が標準報酬月額になるとの事でした。 私は病気の為休職しており、傷病手当金を貰っていますが、退職後も受給する予定ですが、9月分より欠勤中の給与(本来の給与の50%)の60%程度の傷病手当金となるのですが、これは正しい算出方法なのでしょうか? この方法だと、もし4月から休職した場合には標準報酬月額が0(ゼロ)となって傷病手当金も0(ゼロ)になってしまうことになるとおもうのですが。 長くなりましたがご回答をお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当金について

    退職後の傷病手当金受給について、ご質問させていただきます。 今年5月から10月末退職時まで精神的病気のため休職し傷病手当金を受給しておりました、退職後も直ぐに就業できないので傷病手当金を受給させてもらおうと思っています、退職後も受給可能な状態にあります。 退職後に健保協会で任意継続の手続きをしましたが、退職時の会社が資格喪失手続きをなかなか行ってくれませんので、今はまだ保険証の受領はなく、健保協会で手続き待ちの状態になっております。 健保協会で手続き後、こちらのサイトで見たのですが、任意継続に切り替えた場合、傷病手当金に対する標準報酬月額が新たに算定されてしまい、退職時までの標準報酬月額が280,000円超の場合、もらえる傷病手当金が、かなり少なくなってしまう事を知りました。 また、任意継続保険は任意にやめ国保に変更出来ない事も知りました。 そこで教えて頂きたいのですが、任意継続保険の保険料を初回納付期日までに納付せず強制退会させられ、新たに国保に加入しなおした場合、 傷病手当金は、退職時の標準報酬月額に基づいて支給されるのでしょうか、それとも任意継続保険での標準報酬月額のままなのでしょうか? この手の質問に詳しい方、また経験された方、ご教授宜しくお願いします。

  • 標準報酬月額変更について

    ある社員の給与(月給・固定給)が変更になりました。 1月→312000 2月→350000 3月→348000 4月→349000 3、4月は無給欠勤等で少々引かれています。 この場合、1月の標準報酬月額等級は健保23・厚年19の320000で、 2~4月を平均した標準報酬月額等級は健保24・厚年20の340000ですよね。 この時等級は1等級しか変わっていないので 届出は必要なしということでしょうか。

  • 標準報酬月額の算定時期

    お世話になります。 標準報酬月額の算定時期について質問させていただきます。 標準報酬月額は4月~6月の総報酬額の平均との事ですが、私の場合いつになるのか判りません。 17年7月15日まで通常勤務、17年7月19日~9月7日有給休暇、9月8日~12月7日欠勤。 17年12月8日~20年8月17日休職。 20年8月18日~20年9月12日短時間勤務。 20年9月16日~通常勤務です。 17年9月8日~19年3月7日傷病手当金受給。 19年3月8日~20年3月7日私傷病休職手当(基本給の70%)を会社より支給。 標準報酬月額は平成15年から、変更ありません。 私の場合、標準報酬月額の算定時期は、いつになるのか教えて下さい。

  • 標準報酬月額

    健康保険料の基礎となる標準報酬月額ですが、例えば病気などで月の半日を欠勤して、受け取る給料が半分になるという状態が続く場合、標準報酬月額が変わって健康保険料も変わるのでしょうか。 あるいは契約上の賃金で標準報酬月額が決まるのですか。