• ベストアンサー

大学三年次編入試験

gwkaakunの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

編入試験は情報よりも知識です。知識があれば情報は最小限でいいですよ。 情報がありすぎると、踊らされるんで、あんま無い方がいいですよ。 受験校2~3校決めて、過去問がゲット出来るなら(※非公開なとこも多々ある)したら、あとは知識です。

GAIROAZYU
質問者

お礼

なるほど…。 知識ですか。 ありがとうございます! 頑張って勉強します(*^_^*)

関連するQ&A

  • 3年次編入試験

    現在、地方国立大学で工学部の一年生です。編入を考えているのですがどうやって情報を集めたらいいかわかりません。 そこで教えてほしいのですが、関東地方の国公立大学で編入試験をしている大学を教えてください。

  • 大学3年次編入試験について。

    大学3年次編入試験について。 初めまして。当方受験生です。一応受かっている私立大があります。 しかし、第1志望の国立大(中堅と言われるレベル)には、落ちてしまいました。 浪人するか私立大に行くか迷っていたのですが、性格上浪人生活には耐えられないので私立大進学を選ぶ事になると思います; そこで、大学3年次編入試験というものの存在を知ったのですが、私はこれについての知識を全く持っていません。 一応自分なりに調べてみましたが、以下の事がわかりません。 どなたか、お答え頂けたら幸いです。 1.他大学の3年次編入試験を受けて落ちてしまった場合、元々行っていた大学は続行して続けられるのでしょうか。また、その場合に1年生からやり直し、などの制限はありますか? 2.元の大学と違う大学に行くと言うことは、単位の内容も違うと思うのですが、単位の内容は違っても単位認定はしてくれるのでしょうか。 無知ですみません。 回答お待ちしております。

  • 大学三年次編入について

    今大学の一回生なのですが、早稲田、上智の編入試験を受けたいのですが、あまりパソコンに詳しくないので、情報収集に困っています。いつ試験があるのか、過去問の入手方法など、知っているかたがいれば、教えてください。

  • 大学3年次編入について

    こんにちは、僕は関西地方の私立大学に通っている一回生です。 将来的に北陸で就職したいので、3年次編入で金沢大学理工学域の編入を考えているのですが、 もし、編入試験に不合格だった場合、現在通っている大学に戻ることはできますか? 編入試験を受けるときには現在通っている大学の学籍を入れたまま受験することはできますか? もう一つ、金沢大学の編入試験は大学一般入試よりも難しいですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 三年次編入試験について

    自分は立命館大学の 大学三年次理工学部の編入 を受けようと思っているのですが 数学と物理の範囲はどのくらいか知っている人はいますか? 過去一年分の問題は持っているのですが それだけでは情報が少ないので聞いてみました また立命館のみならず三年次編入の理工の 数学と物理の試験範囲を知っている人は 教えてください お願いします

  • 三年次編入試験とは?

    今の大学(1回生)に色々不満があり、編入を考えています。 しかし、まだ編入試験というものがどのようなものなのかが良くわかりませんし、編入した後の環境(友達関係)が不安です。何かアドバイスください。

  • 大学への2年次編入について。

    大学への2年次編入について。 大学からなら1年次修了の時点で他大学へ2年次編入ができると思いますが(もちろん編入試験に受かれば)、短大からでも同じことができますか? 短大の場合は卒業しないと四年制大学に編入できないのですか?

  • 大学の三年次編入についての質問です。

    現在二年生で、どうしても今の大学で勉強していることに興味がわかず、他の大学への三年次編入試験を受けることを考えているのですが、 学部が全くちがうんです。今は教育学部にいるのですが、編入試験を受けたい学部は情報系(文系)の学部なんです。 普通に考えて、あまりに違うこの学部へ編入することは不可能でしょうか? 一応、編入試験には専門科目の試験はないようなのですが・・・。(英語、小論文、面接です。) また、この編入したい大学が今自分の通っている大学よりレベルの高い大学なんですが、 それでも編入することは可能でしょうか?(私の頭の問題でなく、この大学ではダメだと、はじめから切られたりしないでしょうか?国立から国立への編入です) 編入が無理なら来年一般受験をして一年生からやり直すことも考えているのですが、 そうすると二浪、ということになってしまいます。 女だし、就職や入ってからの友達のことを考えるとそこまでする価値が本当にあるのか、 と悩んでしまいます。似たようなことを経験された方は是非体験談をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 3年次編入から大学院

    現在大学2年なんですが、3年次編を考えています。 編入先の大学の大学院に進学を希望しているので、編入試験を受けてみようと決めめした。 これで編入できた場合大学院入試で有利になることはありますか? 大学院の入試は書類審査と面接のみです。 詳しい人いたら教えてください。お願いします。

  • 第3年次編入試験について

    今は統合されてしまった大学ですが、大阪外国語大学は、編入試験を行っていたのでしょうか?また、どのような人が合格されていますか?