• 締切済み

『家事・育児』 ご主人にどこまで求めますか?

「ここでの不満の中で『家事・育児』を全く手伝ってくれない」などをよく見ます。 では、具体的に夫がどこまでやれば満足しますか? 我が家では「子供2人」「共働き」で夫の休日は掃除・洗濯・料理・育児(夜間の授乳含む全般)は夫が進んでやってくれます。 平日は主人の帰りが遅い(20時くらい)ので帰ったあとの育児(夜間の授乳含む全般)、食器洗い、片付け、夜間の授乳、翌日のお弁当の用意をやってくれて、 本当に申し訳なく思うのですが、主人曰く、「共働きだからイーブンだよ。」と言ってくれます。 個々、環境の違いがあるので一概に言えないと思いますが、他の家庭がどのような感じなのか気になりました。 これを見て、世のご主人も参考になるかなぁっと…。 (1)家族構成 (2)労働状況(専業主婦、共働き) (3)要望(休日くらい手伝って欲しいなど)

みんなの回答

  • 3edc3edc
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.10

単身赴任中の夫・専業主婦の私、小学生の息子&乳児を抱えています。 年に3度帰ってくればいい方なので、家事も育児もすべて私がしています。 単身赴任暦10年の夫は根本的に気分が独身なので、たまに帰宅しても育児も家事も一切しません。私が具合が悪く寝込んでいても「ごはんはどうするの?」です。 そのぶん、部屋に足の踏み場がなかろうが、食事がまずかろうが、文句はあまり言いません☆(たまーにキレることはありますけど) 子どもの行事に合わせて帰ってくることも考えられないです。亭主元気で留守がイイ♪を実践してくれるので、日々気分はラクですけど、たまに帰宅すると ドッと疲れますね。 息子友達の家族は、土日の食事当番&土日のどちらかは父親が育児に参加することを取り決めているようなので、羨ましく思います。

回答No.9

男の立場からですが、 (1)32歳会社員 夫(私)/31歳会社員 妻/2歳娘 (2)共働き (3)これ以上はちとキツイ 平日 6:00 全員起床 6:30 朝食(準備は妻、子供の世話は半々、後片付けは夫) 7:00 ゴミだし&保育園送迎しつつ出社(夫) 8:30 出社(妻) 17:30 帰宅、夕飯準備(妻) 18:00 帰宅、保育園迎え(夫) 19:00 夕飯(準備は妻、子供の世話は半々、後片付けは夫) 19:30 風呂準備&子供の風呂入れ(夫) 20:30 寝かしつけ(夫) 21:00 風呂、洗濯、翌日の準備(保育園、ご飯等)(妻) 休日は掃除・洗濯は半々、料理はたまに夫といったところです。 子供の遊び相手やオムツ替え等の世話も半々。 世間一般の夫よりはやっていると思うのですがどうでしょう? しかし妻曰く「共働きだから当たり前」の範疇だそうです。 このようなライフスタイルのため、会社には「残業は一切無理、 忙しい部署への異動も厳禁」と強く伝えてます。たまたま今居る 部署が暇な方で上司の理解もあり助かってますが、今後を考える と不安ありですね。 また、仕事後の付き合いも歓送迎会と忘年会以外は全てお断り しているような状態です。 私は元々そんなに子育てが好きな性格でもないし、たまの休日 には多少一人の自由時間を持ちたいところですが、それもなく、 現状かなり無理をして頑張ってます。 妻には子供が小さいうちだけでも家にいて欲しい、男が社会で 働くことに理解と協力をして欲しいとの希望は伝えてますが、 理解してもらえないようです。 第2子の話を妻から持ちかけられましたが、現状の体制では無理 、考えられないと伝え、折り合いがついてない状態です。 ま、こんな例もあるということで参考になりましたら。

  • lafarge
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.8

こんにちは。 (1)7人家族 両親と同居(子ども3人、高1.中3.中1) (2)共稼ぎ(妻は下の子どもが小学校に入ってから) (3)男性側からして何をしてほしいですか? 私の場合妻が専業主婦の時は、ゴミ出し位で殆んど何もしませんでした。共稼ぎになってから食器洗い、洗濯を干したり、掃除をやったりしています。子ども達が大きくなるにつれて自分の事は自分でする(使用した食器洗い)方向に妻に教育されてしまいました。 10人10色でそれぞれ意見が違うと思います。 妻の仕事はサービス業の受付をやっている為、土、日の休みが無く、日曜日の夕食は私が作っています。 ただしレパートリーが少なくカレーか鍋物です。 最近子ども達も又、鍋料理と不満の声があります。 逆に男性側からして妻にどこまでやってほしいのか教えて欲しいくらいです。 回答になっていなくてすみません。

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.7

(1)夫と私 (2)専業主婦 (3)要望は特になし。十分すぎるくらいです☆ 私は子供が居ない専業主婦で、たまに実母の仕事の経理を手伝う事がある程度です(自宅でパソコンを使うだけ)。 なので、家事は全て私がやって当たり前と思っていますが、頼んでもいないのに主人がよく手伝ってくれます。 「私の仕事だから」と言っても、「専業主婦だって家の仕事してるんだから、たまには休まないと年中無休になっちゃうでしょ」と言ってくれます。 それじゃ主人が年中無休になっちゃうんじゃ?って思うんですけど、「ちょっと手伝ってるだけだから」と、仕事のようには感じず楽しみながら手伝ってくれてるみたいです。 平日は毎朝ごみ出しをしてくれています。まとめるところからやってくれていて、私が朝食を作っている間に主人がやってくれています。 休日には洗い物とペットのケージ掃除を手伝ってくれています。 あと土日の夕食に限っては、だいたい二人で台所に立って、一緒に食事を作る事が多いです☆ 主人は毎日帰りが遅く22時~24時頃ですので、食事は用意して私は先に食べてしまうのですが、主人の夕食の分の洗い物が翌日残っていて、 手が空いていると私が味噌汁を作っている横で洗ってくれてたりもします(^_^;) 主人はごく普通のサラリーマンですが、子供も居ないですし主人の給料だけで普通の暮らしならできるので、今は働いていません。 「働け」とも「働くな」とも言わず「お小遣いが欲しくなったらパートにでも出たらいいよ」くらいです。 だからなおさら私が全部やって当たり前だとおもうんですけど…(^_^;) 本当にこんなに優しい主人に毎日毎日感謝しています。 マメに色々やってくれるご主人って、一人暮らしの経験がある人に多いような気もします。 私の主人は一人暮らしが長かったので、料理も洗濯でも何でも一通りできます。 ただお掃除だけはできるけど嫌いみたいで、やらないですけど(^_^;) 自分の好きな事だけでも進んで手伝ってくれる事を、本当にありがたいと思っています☆ 質問者様は働いていらっしゃるのですから、なおさら優しく理解のある旦那様で良かったですね(*^_^*) これからもずっと助けて下さる旦那様だと思います☆

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

1)夫と2人 2)専業主婦、働くこともあり。夫は深夜帰宅族。 3)今の10分の1でも満足。長生きしてくれれば。 分担の話し合いをしたことはないですが、アイロンがけと休日の食事づくりは夫の仕事みたいになってて、その他もTPOに応じ何でもやってくれます。専業主婦でも時間を無駄に使ったり、二度手間とか嫌いなので、一度、大々的に家事フローや家具の配置など見直したことがあります。すると、更によくやってくれるようになりました。 NO.1さんのだんな様と似ていて、義務だと思ってるのではなく、自分のやれることはやったほうが、生活の質が上がるし、二人で楽しむ時間が増える、パートナーを喜ばせられる、と前向きに考えてるようです。おもしろいところでは、月曜日たまたま寝坊してしまったら、「冷蔵庫にお弁当入ってるよ、食べて」とメールがきてたり、休日に親が突然立ち寄ったとき、ちょっと台所に引っ込んだと思ったら「ありあわせですがお昼いかがですか」と食事出してくれたり、仕事してる時期に疲れたといってベッドに倒れ込んだらオイルマッサージしてくれたり(普段は彼にしてあげてる)。出かける前に裾のほつれたスカートに気づいて愚痴ったら、洗顔している間に「直しておいたよ、履けば」と言われたこともあります。 掃除機は時間を選び、音もうるさいので、上質のほうきを導入したら、汚れが気になると自分で掃除してくれます。私がどこかの部屋の掃除をしだすと「おっ偉いなー^^僕はあっちの部屋をやろう」と自然にやってくれます。だから何をどれくらいやってくれてるかわかりませんが、状況に応じ何でもやってくれます。もともと子供なし専業主婦だから負担は少ないのですが。 多分、生活習慣もいいものが身についてるのと、優しいのと、義母に何々をしなさいではなく、「これはこうやってするのよ、綺麗になると気持ちいいわねぇ?あら、上手ねぇ、優しいわねぇ」という感じで育てられたからだと思います。裁縫でも料理でもベテラン主婦より腕のいい夫ですが、義母は自分が仕込んだとはいわず「この子は頭が良くてやさしいんだもの。私がちょっと教えれば何でも自分で取り入れようとするの」なんて言います。相手に与えてあげられることは自分の喜び という感覚も身についてる気がします。家事ってそれが大事な分野ですしね。当然私はかなり感謝してますし、お礼はマメにしていますが、そうすると「あとはもっと稼ぎを上げて楽させてあげればいいんだな!ヨシ」と返されます^^。 このレベルになると、キャパ、器用さ、パートナーに何を求めるか、人生の考え方、まで平均的な男性とは相当差があると思うので、あまり参考にならないかも・・・。結婚10数年目です。

  • PuffFish
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

お家のこともよくおやりになるダンナ様を持ってお幸せですね。 (1)家族構成 ダンナ/私(妻)/3歳児(男)/2ヶ月乳児(男)/猫(オス) (2)労働状況 ダンナ=自営業・プログラマー、朝6時に家を出て夕方7時までには帰宅 私(妻)=Gデザイナー(フルタイム)、朝8時に家を出て夕方6時半頃に帰宅 2児=保育園、送り迎えは私 猫=朝起してくれるので目覚まし替わり、昼間は睡眠 (3)ダンナへの要望 休日は子ども(特に上の子)と遊んで欲しい 我が家はずっと共働きで、基本的に家事は全て私の仕事(涙)でした。 長男が産まれた時「これじゃ職場復帰できません」と私がキッパリ言い放ったところ、月水金の夕食をダンナが作ってくれることになり、半年は作ってくれていました。その後は「ご免、今日は残業」「悪い、今日も残業でご飯作れない」とフェイドアウトして行って、以来次男が産まれるまで、家事+育児は全て私まかせ(涙)になりました。 2ヶ月前に次男が産まれ、長男が赤ちゃん返りで大変なことになっております。ダンナは家に居る時はゴロゴロしているかコンピュータで何か面白いモノを見ているので、それを長男は目敏く見定め、最近ようやく「お母さんは忙しいから、お父さん遊んで」とダンナになつくようになりました。 私は先日職場復帰したので、ダンナにはまた月水金のお夕飯作りをお願いしております(いつまで続くかは謎ですが)。今は長男のお風呂はダンナの役目になっているかな。後は私が赤ちゃんをお風呂に入れている間、長男とTV観たり絵を描いて一緒に遊んだりしてくれています。助かります。 私が家事と育児で手一杯なので、子どもが産まれる前から家に居た猫が焼きもちをやきます。彼(猫)に声をかけたり遊んだりするのも、ダンナの役目です。(猫のご飯やトイレ掃除は私がしますが) ダンナは自営業なので、週末も「仕事~」と言ってオフィスに出掛けていきます。忙しい人なので90%以上は本当に仕事しに行っていますが、実は「ひとりになりたい」「のんびりしたい」ために出掛けていることもあるんです(バレバレです)。平日は私も働いているので、掃除/洗濯/買い出しなど、週末にドバーッと襲ってくるんですよね。でも無理矢理時間を作って私が子どもを連れて公園などに行って、家族で遊んでいる人達を見ると(アメリカ住まいなので、家族全員で遊ぶ人たちがとても多いです)、「あんな風に子ども達と遊んで欲しいなぁ。それなのにうちのダンナは仕事と称してネットサーフしてるんだろうなぁ、がっかり」と思うことはあります。 私のダンナで「いいな」と思うことは、結構自分のことは自分でするってトコロ。朝ご飯は勝手にシリアルを食べてくれるし、自分のお弁当(サンドイッチ)を勝手に作ってくれるし。私のこの状況で「朝ご飯とお弁当作って☆」って頼まれたら、出来ませんもの。 あとは、お互いにあまり不満を言わないで日々のアレコレを自己消化出来るコトも、夫婦円満である秘訣かもしれません。私の料理、掃除の仕方、他の家事について、彼は文句を一切言いません。私たち夫婦の家事/育児の比率は、ダンナ:私=1:4って感じで、私が圧倒的にやっていますが、あんまり不満ではありません。 「どこまで求めるか」 ダンナの出来る範囲で良いです。「無理してやってる」ムード丸出しでやってもらっても嬉しくないですから(←それなら私自分で頑張った方がマシ)。その代わり、自分のことは自分でやってね☆って感じです。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.4

1)夫婦+5歳児 2)夫エンジニア私10時~16時パート 3)特になし 朝は夫と子供の朝食の用意が出来れば起こす。 夫のお弁当を作りながら、洗濯。 夫のお見送りをし、子供の用意をしながら洗濯物を干し、終われば朝の食器洗いに、自分の準備。 保育園へ送り、自分も仕事へ。 夕方16時半頃には保育園へお迎えに行き、帰れば少しPCタイムの後夕食準備。 その間には、子供の毎日のヤマハのレッスン(長くても30分です) 19時ごろまでに夫が帰るなら一緒に夕食。 その後、後片付けにお風呂。 お風呂は、私が先に入り自分を済ませてから子供を呼ぶ。 子供の頭と体の洗いが終われば夫を呼び私は出ます。 子供と夫のお風呂タイムとして、歯磨きと湯船100まで数える。 先に上がった私が子供を待ち、アトピーっ子なので薬や保湿の処置とドライヤーなどを済ませます。 夫が上がる頃になり、子供の柔軟体操(コレも日課です)を見てもらいます。 そして21時頃には子供は寝室へ。 掃除は私が昼休みの1時間に家に戻る間に、やれることを日々やるので、週末などにはしません。 ゴミだし等も基本することはないですね。私が出来ますし。 パートと言うことで、時間に余裕ありますし。 あ、要望と言えば、高いところの作業・力作業・車の運転(私が免許ないので)・一緒に晩酌くらいでしょうか。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.3

主人と私(専業主婦)と1歳3ヶ月の娘の3人家族です。 両方の実家とも遠方なので 実質的な育児は孤立無援です。 出産も育児も夫婦だけでやってきました。 主人に家事・育児は基本的には求めません。 私がしんどいときやできないときは手伝ってもらいますが、 そういうときって一時的です。 毎日だったり、具体的に○○は主人の仕事などと することはないですね。 (夜、私がまとめて玄関に置いておいたゴミを  出してもらうことはありますが) 主人は外で妻子を養うだけの収入を得てきてくれます。 それがどんなに大変なことなのか 私には頭でしか分かりません。 逆に主人には24時間365日 子どもとだけ付き合う暮らしがどんなに大変か 頭でしか分かりません。 だから互いに「ありがとう」です。 そうやって上手く廻っていると思っています。 主人は、今は仕事が忙しく 帰宅は23時前後になります(遅い方が私は楽です)。 娘は寝ています。 起床から就寝まで家事も含め、私が一人で全てします。 主人が帰ってきたら、ご飯を出し 食べ終わったら後片付けをします。 主人には皿の一枚洗ってもらうこともありません。 要望は特にないですね。 育児に無関心なのではなく、 気にかけてくれているので十分です。

  • gunjoiro
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.2

 専業主婦ですが、結構やってくれる夫がいます。夫、妻、子供2才です。  夫の平日は、朝7時半過ぎに出かけて、ほぼ深夜12時に帰宅です。10時台に帰ってくれば、早いね~って具合です。ですので、ほとんど家にいる時間はありません。  それでも子供が起きる6時過ぎから出かける7時半過ぎまでは、子供の面倒、ごみだしはやってくれます。帰宅後も自分のご飯は自分でレンジでチンして、食事後も自分で洗ってくれます。  土日はいつも一緒にいる事が多いのですが、子供の面倒を夫中心になってみてくれます。土日は家事はやってないです。  土日に子供とたくさん遊んで欲しい、平日自分の事は自分でやって欲しい、土日に私は自分のペースで家事やら何やら行動させて欲しい(平日は子供とベッタリなので)・・・というのが私の希望で、ほぼクリアなので満足してます。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

うちもそうなんですけど進んでやってくれる夫を持つ人の話はあまり参考にならないんじゃないかと思います うちは、夫のほうが良く働き、家事も多く分担していると思います 在宅しているときの食事と洗濯をほぼ全部やっています 食品などの買い物も(言えば買ってきてくれるというレベルではなく、冷蔵庫を把握しています) お弁当(子ども用)は冷凍食品ですがそれも。 ごみだし、お風呂掃除、お米とぎは子どもがします ポイントは、やらされてるとか仕方なくという感じじゃない事でしょうか 進んで、っていうのもおかしいですが、やりたいこと、気になることをやっている感じのようです。なので掃除はまったくやりません。せいぜい子どもに命じるだけです でも私が専業主婦のときは、何もやってなかったですよ 玄関先にまとめておいたゴミを出すぐらいです ただ、最近、私の存在価値に自分で疑問を持っています 妻とか主婦とかのジャンルの仕事はまったくやってないので・・・ 夫と子どもたちで家のことは回ります。私、イラナイ子かも・・・

関連するQ&A

  • 家事育児向いてない

    こんにちは。 家事育児に向いていない30代女性です。 家事育児に向いておらず、アドバイスいただければありがたいです。 共働き時短勤務(週30時間くらい)です。子どもは3歳1人です。夫は激務で帰りが21時以降になることも多いです。 やりがいのある仕事で今まで働くことはあまり苦痛には感じませんでした。 家事育児はかなり苦痛です。 夫も忙しく、おおらかな性格なので今の家事・育児分担は大きく不満ありません。(夫;ごみだし、7割りくらいの食器洗い、ごはんを娘に食べさせる、お着替えは夫が積極的にしている、寝かしつけ、仕事で忙しいときの保育園の送り迎え。それ以外はわたし。) 洗濯乾燥機・ルンバ・食洗機もあり、生協も少しつかってます。掃除も週末まとめてで平日は片付けくらいです。食事が特に作るのはすきではありません。なるべく主食、肉か魚、スープ、サラダ、フルーツと素材を生かす系が多いです。だいたい週1回は外食してます。手際は普通です。食器洗いや片付けなどあわせて3~4品40分、掃除も適当で買い出し含め3時間かかりません。 子どもと遊ぶのも苦手で、よくテレビをみせてしまいます。とても甘えん坊です。我は強いですが、発達は普通です。ある程度やってることといえば、平日・休日でも可能なかぎり公園にいかせて遊ばせ体力つけさせていることでしょうか。子どもに当たるのは嫌なのでお菓子などをたべて飲み込みます、体重も4~5kg産後増えてしまいました。何も考えたくなくてスマホしてます。今も料理する感じで子どもを夫にたくしつつスマホに逃げてます。 夫は第2子がほしいらしく、夫の義両親とも敷地内同居で新居の話も出ておりやることが山積みで途方にくれております。 まとめると、家事育児をもっと気持ちよくうごければ、この先のやることをなんとかこなせるのではと思っています。 何かアイデアいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 主人の家事協力(泣)

    共働き、子持ち夫婦です。 主人は仕事が忙しく平日の帰宅は11時前後。なので自然に家事育児の全面を私がしています。そのこと自体に特に不満はありません。 でも・・・・たまに時間がある時など、夕食後の洗い物を率先してしてくれます。ホントは感謝しなきゃいけないんですよね。でも・・・ 水を飲んだだけのコップにもたっぷりと洗剤をつけゆっくり洗い流さないと気が済まない主人。洗剤も水も無駄。 しかも食器を洗い終わるだけで1時間弱かかります。自分がやれば、食器洗いはもちろん翌日の米研ぎや朝食・お弁当の下ごしらえまで、全部合わせても30分もあれば終わるのに・・・・。 下ごしらえをしたくても主人にキッチンを占領され、眠い目をこすりながら主人の食器洗いが終わるのを待たなければならない・・・・・。 また、休日。 自分が休日出勤などで出ているときに主人が「洗濯したよ」 聞けば夕方、その日に自分が着た服を「家事協力」のつもりで洗っていた。その2、3枚のためだけに洗濯機を回し、ほとんど乾ききったその日の洗濯物の隣に干し、おかげで周りの洗濯物も再度湿らせ・・・。 それでも主人は「感謝しろよ」とご満悦・・・。 泣きたくなります。 自分が専業主婦で余裕があるときにはそんな主人の行動も苦笑しながら許せたのでしょうが、今は余裕が無く、怒りたい気持ちを抑えるのが精一杯です。 そんな中途半端なことより、例えば主人には毎朝私に起こされずに一人で起きてきてほしい、夕食を要らないときには事前に言ってほしい、自分の洗濯物(脱いだ靴下など)をあちこちに放っておかずに洗濯かごに入れておいてほしい・・・・。 それらのことのほうが、よっぽど、私への協力なんですが・・・・・。 月に1回程度の食器洗いで「俺は家事に協力している」なんて胸を張られても・・・・。 でもやっぱりこのまま私が我慢することが主人への思いやりですか? なんとか主人に伝え、この中途半端で自己満足の家事協力を諦めてもらう方法はありませんか?

  • 夫の家事、育児量教えてください

    私は5人家族、小さい子供が3人います。家事、育児と働きながらやっていますが、妻から足りない、やり方がダメと散々言われ、ヘトヘトです。ちなみに私は、風呂掃除、洗濯、皿洗い、子供のオムツ交換、風呂入れ、ご飯介助、寝かしつけ、休日遊びに連れていくなどしています。皆さんの家庭の夫はどの程度の量の家事、育児をされているでしょうか?教えて下さい。

  • 育児がめんどくさい

    1児 の娘 (6ヶ月)の母です。育休中です。 育児が面倒です。母性愛が少ないと思います。 家事育児は全般わたしがします。夫は休日によく娘をみてくれ、文句はまったく言わず、いつもねぎらってくれます。娘もあまり手はかからないタイプだと思います。(夜泣きはあまりなく、夜間のミルクも1~2回です。) こうしたら母性がわくなどあれば教えてほしいです。

  • 家事の分担

     こんにちは、夫との関係でちょっともやもやしています。現在育児休業中で主婦をしています。私が仕事をしている時は、洗濯や掃除など分担して手伝ってくれていました。今は夜、子どもの寝付きが悪いので(毎日寝かすのに一時間くらいかかります)その間に晩ご飯の食器洗いはしてくれます。  ところが最近夫が風邪をひいたり、ぎっくり腰になったりしたときに、私が食器を洗ったのですが、それを当然という感じでお礼とかお疲れの一言もないのでなんだかもやもやしています。  贅沢な悩みなのかもしてませんが、そういう態度をとられるとなんだか「本当はおまえがする仕事を代わりにしてやっている」と言われているような気がするのです。それに時々夫が食器洗いをしているときについつい「ありがとう」と言ってしまいます。なんだか自分でも自分がしなければならないと思っているようです。皆さんどう思われますか。くだらない質問でごめんなさい。

  • 育児も家事も辛い

    育児ノイローゼかうつ病か。 年長5歳の息子がいます。今日から一泊で幼稚園の修園旅行に行っています。 久しぶりの自由な時間。のんびりぼーっと過ごしたり、羽を伸ばして買い物したり、出来たらいいのに出来ません… いつ幼稚園から「息子さんが体調崩したので、お迎えに来てください」と、いつ連絡くるかとビクビクしていませ 携帯に着信がないかと数分おきに確認してしまいます 同じクラスにインフルエンザの子が出たと聞き、旅行中に感染してくるのではと心配です 息子が体調崩すと、家事が出来なくなることがまた心配でたまらなく、せっかくのんびり出来る今日、掃除をしまくって、掃除しかしてません 普段は、家事は最低限しか出来ず、だからといって子供の相手は億劫でストレスで、私が相手しないから仕方なく一人で遊んでいます 何だかもう、家事も育児も放り出してしまいたいです 心療内科には通っていて、デパスとドグマチールとマイスリーをのんでいますが、薬が足りないのでしょうか? 旦那は休日は一日子供の相手をしてくれるし、時々食器洗いなどもしてくれます 自分の母親は、現在癌の治療中で頼ることは出来ません 旦那の母親には、なかなか甘えられません 何だか、…どうしたらいいかわからない 全てマイナスに考えて、最悪のシナリオを考えて 考えたってなるようにしかならないのに考えて その考えに縛られて、他のことは何も手につきません 何か楽になれるアドバイスをお願いします

  • 専業主婦状態の家庭の家事分担について

    現在妊娠中であり、つい最近から産休に入りました。なので、本物の専業主婦ではありませんが、同じ状態です。 産休に入る前は、夫は家事・育児をまあ良く手伝ってくれた方だと思います。保育園の支度、保育園への子供の送り、洗濯、ゴミ出し。たまに掃除。(私は保育園へのお迎え、子供のお風呂、食事の支度、食器洗い、掃除です。) しかし、産休に入った途端、夫がする家事はゴミ出しのみになりました。 以前から気になっていたことに、夫は自分の食器を洗わないということがあります。一緒に食事をしたときには夫の分も洗っているので気になりませんが、夫の食事が一番最後だった場合、流しに夫の食器やらお鍋やらがところ狭しと山盛りになります。飲み物を1杯飲む毎にコップを変えるのでコップもゴロゴロ…。ビールの缶もゴロゴロ…。せっかくきれいな流しにして寝たのにもかかわらず、朝一番の仕事は夫の食器洗い…。それから料理です。見た目にもうんざりですし、疲れます。 友人の旦那さんは、自分の使った食器くらい自分で洗っているそうです。そう何度か伝えても状況は変わらず、時間が空けば趣味に充てているようです。共働きの時にしていた家事育児が大幅に減ったのだから、私も身重なんだし、もうちょっと協力して欲しい!!と思うのは私だけでしょうか。こんな夫にイライラしたり、夫の食器は意地でも洗わないで置いておいてやろうか(洗わざるを得ない状況を作る)とか思う私はおかしいのでしょうか。思いやりがないのでしょうか。このイライラをどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。

  • 共稼ぎ夫婦の家事と育児について

    共稼ぎ夫婦の家事と育児についてのご意見を下さい。  結婚2年目の会社員(33歳)です、妻(35歳)は私の勤める関連会社に勤めていてほぼ社内恋愛に近いかたちで結婚しました。  現在育児休業中で4月に復帰、11か月の子供1人がいます。(2人目も妊娠中) 今年に入ってから妻が復帰したあとの家事と育児のこと(役割分担など)で喧嘩が絶えません。 【現在の私は】  建築関係の仕事で残業が多く帰宅時間が早くて22時頃、また、現場直行で早出もあり、土日の出勤もあります。(平日代休はとれますが・・)  妻が育児休業中ですが休みの日は風呂掃除、子供と風呂に入ったり妻から手伝いを言われた場合できるときは家事育児を協力しています(妻はどお感じているかは?ですが) 妻からは、4月に復帰して子供の保育園の送り迎え、家事等について今以上に協力してほしいとの要望があがっています。 具体的には・・・・ 1.保育園の迎えは時間短縮があるので妻が行う。朝は交代で送る。 2・送りがない日はゴミ捨て朝食の食器洗い(しまうまで)、子供のミルクを飲ませる等の身支度担当。 3.風呂洗いをすること(必ず夜に風呂に入ること) 4・洗濯は2日に1回(たまには手伝いをする)夜帰ってきて2人で洗濯たたみをする。 5.子供の保育園の持ち物チェックをおぼえる   などほかにもあります。 確かに働きながらの子育ては大変で夫の協力も必要だと私も理解はしていますが、生活設計の主軸は私で年収600万のなかでやりくりをしています。妻の収入は私の半分です。  収入は多いから家事育児を妻がやるべきだ!という考えはありませんが、妻の要望には理解ができません。 ここ最近は妻とささいなことで喧嘩をし、解決するとなると全てが交換条件となっています。

  • 家事どの程度

    体の調子が優れないとき、どうしても寝込んでしまうとき そんな日が続くとどうしても家事がたまってしまいますが みなさんはどのように対処なさっていますか? 我が家の場合、子供は自分の部屋を片付ける、リビングに持ってきた「おもちゃは子供部屋にしまう。 飲んだ食べた食器はチャポン(キッチンに) 夫には自分の着たものや食べた物、新聞等はやってねと頼みますがなかなか・・・。 主人は夜間勤務なこともあり、なかなか難しいです。 掃除機がけもまめにはできていないですし、 布団干しもまめには・・・。(シーツを毎週洗い替えるくらいで) 食事にいたっては できるときはやれますが できないことがおおいです。 子供は隣のおばあちゃん家で食べさせてもらったりしてます。 みなさんどうしてますか?

  • 家事に追われてしまいます

    1歳1カ月の子供を育てています。 自分の中では、「最低限の家事が出来ればいい」と思うようにしているのですが、 家にいると、色々な事が目についてしまい、 「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と家事に追われてしまいます。 食器洗いは、夫が「帰ったら洗うからそのままにしといていいよ」と言ってくれるのですが、 日中に使った食器をそのまま夜までためておくと、 洗い桶が一杯になってしまうし、 遅く帰って来た日に食器洗いをしてもらうのは、なんだか抵抗があるので 結局自分で洗ってしまいます。 洗濯も、2日くらいなら、ためておいてもなんとかなるのかもしれませんが、 2日ためると、量が増えて、干すのが面倒に感じてしまうので、毎日しています。 ほこりくらいでは、人間死なないとわかっているのですが、 子供が食べたお菓子の食べかすが落ちているだけでも、 気になってしまい、その都度掃除機をかけたり、 それ以外にも、台所の三角コーナーのごみや、部屋のごみがたまっていると、 無性に気になってしまったり、 とにかく、色々な所が目についてしまい、家にいると常に家事をしている様な状態で、 ゆっくり出来ません。 夫は、口うるさいタイプではなく、部屋が散らかっていても全く文句も言わないし、 「育児が大変なんだから、家事は後回しで適当でいいんだよ」と言ってくれたり、 休みの日は、「家事はいいから、ゆっくりしてなよ」と言ってくれます。 でも、ゆっくり雑誌を読んだり、ぼーっと寝転がっていると、 かえって落ち着かず、何かするべき事がないか探してしまいます。 たまに、夫が休みの日に子供を散歩に連れ出してくれて、 「ゆっくり好きな事でもしてなよ」と言われるのですが、 子供がいないと、家事がはかどるので、ここぞとばかりに 夫のお弁当用のおかずをまとめて作ったり、夕食の下ごしらえをしたり、 結局、家事に追われてしまい、ゆっくり出来ません。 その結果、疲れてしまいます。 「今日はここまで」と区切りをつければいいのだと思うのですが、 なかなかつけられません。 育児中の皆さん、何かアドバイスお願いします。