• 締切済み

メダカの水槽

メダカの水槽の底に、白っぽい綿?粉?のようなものがたくさんできてしまうのですが、何か分かりません…。 水槽の水をかえてもかえても1週間以内にできてしまいます。 (でも、メダカには影響がないようで、いつも元気に泳いでいます。) 「水をろ過するフィルターの粉かな」とも思ったのですが、確信がないので分かりません。 どうぞ、この正体が何か分かりますようでしたら、回答をよろしくお願いします。

noname#62647
noname#62647

みんなの回答

noname#57393
noname#57393
回答No.1

うちはろ過装置つけていませんが底と水草になにやらモヤモヤ出てきています。 正体は分かりませんが、季節的なものだと思っています。 4年飼っていますがこの時期だけのような気がします。

noname#62647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、私の所でも春先から発生したような気がします。 季節的なものかも知れませんね!! またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • めだかの水槽のコケについて

    水を換えてもしばらくすると自然にコケが生えて水槽内が見づらくなりますが、普通はきれいな緑色ですよね。 うちのは、青くて、底や濾過器のスポンジ周りなどには古いクモの巣のように膜をはっているんです。水面の水草の周りにも膜をはっています。 いったいこれはなんでしょうか? メダカは元気ですので悪影響はないようです。

  • めだか

    こんにちは。今とても悩んでいます。 3週間前から天然めだかを2つの水槽にわけて飼っています。片方の7L水槽では産卵もして元気に泳いでいます。問題はもうひとつの36L水槽です。3週間前は20匹ほどいましたが今では5匹になってしまいました。毎日1,2匹死んでいきます。死んでいったメダカは皮膚病でもなく見た目はとてもきれいな感じです。 2つの水槽の違った点は底砂利と濾過機です。36L水槽の濾過機は水作エイトニューフラワーDX45cm~60cm水槽用(1ヶ月半前に購入)とニッソーカスタムソイルです。あと、どじょうも3匹います。このソイルは水替えしたとき水槽内がもわ~っと真っ黒に濁ります。この砂の粒子がめだかの肺をだめにしてるのか?もしくは濾過機がうまく機能していないのか?濾過機は底砂利に埋めるとさらに良いと書いてあったので排出ノズルだけだしてあとは全部ソイルに埋めて使っています。さきほど、濾過機を開けてみたらろ材も砂利もどろどろでした。このせいでメダカが?濾過機はこの前8月中旬に買ったばかりなのにこんなに汚れるものでしょうか?ソイルだからだめなのでしょうか? それからソイルが入っている水槽の水替えの仕方を教えて下さい。今は水槽用のポンプを使って底にあると思われる糞やカスを吸い込んでいます。ところが水が真っ黒に濁ってしまいよく見えない上、ソイルがポンプにつまり肝心な糞などが吸えているかも分かりません。もしかしてこのせいなのか?とても効率が悪い水替えです。なにか良いやり方があったら教えてください。 残りのメダカの命を救いたい。。。どなたか教えてください。 長いメールですみません、よろしくお願い致します。

  • メダカが底に沈んで動かなくなります。

    メダカが底に沈んで動かなくなります。 1週間くらい前まで元気に泳ぎまわっていたメダカが、 底に沈んで(というか、底に敷いた小石の上に横たわった状態で)動かなくなりました。 時々ぱっと泳ぎだすのですが、以前のように水面まで上がってくることもなく、 餌をやっても上まで上がってこないので餌を食べているのかもわかりません。 こういう状態になる直前に、立て続けに★になっためだかが続いたので、 水質が悪いのかと思い、水を替えました。 水道水を放置してカルキ抜きをした水と、カルキ抜き剤を入れた水の両方を使いました。 (↑以前からこの方法です) 普段から1ヶ月に2~3度くらいは水を替えていますが、 上記のように立て続けに★になったのと、 底に横たわるようになったメダカをみるのは初めてです。 ポンプでエアーを送っていますが、酸素不足でしょうか。 エアーはろ過ドームを使っています。ろ過剤は水交換のたびに新しいものと交換していますが、ドーム本体は最初に買ったものを使っています。 毎朝、★になっていないか、ドキドキして水槽をチェックしています。 どうすればまた元気に泳ぎ回るでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • めだか

    こんにちは。 とくにめだかが好きで数年前からずっと飼っています。皆様のアドバイスのおかげで順調にめだかは増えています。ありがとうございます。 昨日、新しく水槽(45リットル)を買いました。今までの水槽とは濾過機も底砂利も違ったイメージにしたかったのではじめて底面フィルターを買いました。(Nissoバイオフィルター45)あと底砂利はソイルだとイメージがだいぶ変わると思い、家で以前ちょっとだけ使っていたソイルを使う予定です。 (エアーポンプ:INNO-β1500) 入れるめだかは大小15匹、ミナミヌマエビ7匹、どじょうくらいです。 設置する前にいろんなサイトを見ていたらこの選択で良かったのかな・・・と不安になってきました。そこでいくつか質問があります。 1..バイオフィルター45の説明にはフィルター板の上に底砂利をのせるとありますがみんなのサイトには間にウールマットをひくとかいろいろ・・・。どの設置状態がいいと思いますか。 2..バイオフィルター45に対してINNO-β1500ではパワー不足かもしれないからこのさえ返品してNEWスーパーパルにするべきですか。 3.ソイルはめだかは嫌わないですか? 4.バイオフィルター45のサイトを見ても詳細はありませんが、どういう仕組みで濾過させているのですか。エアーポンプから空気を出して筒を通って底砂利の中のフィルター板に空気が抜ける?でも筒の上の先には水が出てくるんですよね?ってことは底から汚い水を何かで吸い上げて水中に撒き散らしている?それでどうやって水がきれいに循環されるのですか?今までは外掛式フィルターを使っていたのでどうもピンときません。。。 5.底面フィルターにソイルでは定期掃除が大変ってよく聞きます。あまりひっかきまわさないで静かに掃除ポンプでたまったゴミを吸い込みたいです。ゴミはフィルターの上にたまっているのですか? 文章が分かりにくくてすみません。よろしくお願い致します。

  • 水槽の水が茶色く濁る

    水槽の中が茶色になって、フィルターもろ過材が茶色になってつまっていました。 (1)これは何が原因でしょうか? (2)今は生物に異常は見られないんですが、危険なものでしょうか? (3)水の入れ替えは今のところ控えたいんですが、ほっておいてもきれいな水に戻るでしょうか?(フィルターのろ過材は入れ替えました) 1週間くらい前に立ち上げた30cmの水槽で、メダカ20匹・ヤマトヌマエビ10匹・ミナミヌマエビ5匹と水草・流木などが入っています。(生物は入れすぎだと思います)

  • メダカが1匹死んでしまいました><

    25センチくらいの水槽で5匹メダカを飼っていました。 でも、昨日、家にかえってきて、電気をつけて、メダカちゃん立ちの様子を拝見。。。 2匹水面近くの水草の影にかくれながらなんとなく元気そうでした。 もう2匹は上下運動を繰り返し、なぜか狂ったように猛スピードで泳ぎ。。。 もう1匹はずっと下にいたまんま。。 今帰ってきてみると、そのじっとして元気がなかったメダカが、ろ過器(投げ込み式っていうのでしょうか?)の下で死んでいました;; おしりの方にケガをしているみたいで。。。 これはろ過器の影響なのでしょうか。 それとも、大きいメダカで小さいメダカが近づくとあっち行け!みたいな態度をとるヤツがいつんですけど、そいつにやられたんでしょうか・・・。 ろ過器は小さいのを使っているのですが。。。 対処法などがあれば教えてください><

  • メダカの水槽の虫

    メダカを飼っています。 6月ごろからたくさん卵を産み、順調に赤ちゃんが増えています。 赤ちゃんは別にしていますが、最近、親の水槽にたくさん糸のような、小さな小さな虫が大量発生しました。 本当に糸のように細く、色は少し赤く、長さは5mm程度です。 水槽底の砂利に沈んでいたり、水を換える時に浮いてきます。 一瞬メダカの糞かと思うのですが、よく見ると伸び縮みして動いています。 数え切れないほど、大量に発生してとても気持ち悪いのですが、水かえをする時以外はそこに沈んでいるのか、あまり見えません。 この生物の正体は何なんでしょうか? メダカや人に影響はありますか? よろしくお願いいたします。

  • メダカが病気??

    室内でメダカを飼って1ヶ月なりますが、 昨日水槽のそこで逆立ちの格好でじっとしているメダカがいました。寝ているのかとチョッカイをだしたらクルクル回転しながら泳いだり腹をむけて漂ったりします。 死にそうなのかと思い別水槽に隔離したら今日になったら元気に泳いでいました。 しかしこの後このような感じになるメダカがほかにも出てきたので、水槽の中を調べてみたら投げ込み式ろ過機の下に白い綿のようなものに包まれたメダカの死骸がありました。 一連の現象はメダカの病気によるものなのでしょうか?もしそうだとしたらどのように対処すべきか教えてください。よろしくお願いします。

  • メダカの水槽の垢のようなものとドロドロの糸

    メダカを飼っています。 大きな水槽には親メダカを飼育し、小さな水槽には卵を移して育てています。 卵は幾つか孵化して元気に泳いでいます。 質問は、小さな水槽の方です。 表面に垢のような物が浮いていて気になります。 水面全体に浮いてます。 油とは違うと思います。 水換えして、数分後には浮いてきます。 石も綺麗に洗っているし何が原因かわかりません。 それと、メダカは水流が苦手と聞いたので、極力フィルターを使わないようにしてますが、 使わないと翌日、ドロドロした糸状の物が水草や水槽の角に浮遊しています。 水ミミズではなく、スライムのようなドロドロした物です。 家の天井の角にできる蜘蛛の巣のような感じです。 フィルターを動かしていると、ドロドロした糸はできません。 でも極力フィルター水流はしないほうがいいですよね? 正体がなんなのかわからないので、表面の垢は気がついた時にすくって、 蜘蛛の巣のような物の方は、爪楊枝でつまみ上げてます。 これはなんでしょうか?

    • 締切済み
  • 水槽に入れた小赤やメダカがすぐに死にます。

    水槽に入れた小赤やメダカがすぐに死にます。 オスカー2匹(30センチくらい)を90cm水槽で飼っています。同一水槽でセパレーターで15cmほど区切ったところに生き餌として小赤やメダカを飼おうと思いました。6~7匹程度入れたのですが、30分以内に全滅します。過去に3回ほど試しましたが、同じ結果です。 小赤もメダカも元気に泳いでいたかと思うと、だんだとフラフラとしだし、そのまま水槽底に墜落…といった感じです。水合わせはきちんとしましたし、水槽水は2週間ほど前に1/2交換したばかりです。 水質を調べましたが、アンモニアもPhも問題なしです。オスカーは平気で泳いでいますし、 一体何が原因なのでしょうか。

    • ベストアンサー