• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年配層に使い勝手のいい携帯音楽プレーヤーとイヤホンヘッドホンは?)

年配層に使い勝手のいい携帯音楽プレーヤーとイヤホンヘッドホンは?

Y34_GLORIAの回答

回答No.2

iTunesなどの専用ソフトよりもUSBフラッシュメモリのような感覚でデータの移動ができるモデルをお望みなのですね。iTunesも決して使い勝手が悪いわけではないですが、Windows Media PlayerなどでCDから曲を取り込む操作に慣れているなら、そちらのほうがよいかもしれません。 またiPodでは「プレイリスト」「オーディオブック」などのカタカナ語が使われています。間違って操作してしまうのでは、と不安に思われるかも知れません。 今回のケースではダンスの練習用ということで、聴きたい曲が定まっている状況で使うことが多いようなので、画面のないiPod Shuffleなどの機種では、選びたい曲目に移動できず混乱すると思います。 iPodの操作法には一種のクセがあり、みんなすぐになれてしまうのですが、各メーカーそれぞれクセはあるので、若干の慣れは必要ですが、東芝gigabeatのウィンドウズ搭載モデルが一番癖が強いと思います。 小さい文字が見づらいのでしたら、小型モデルよりも、画面の大きいカラーディスプレイのものがよいのではないでしょうか。個人的にはソニーのウォークマンS610シリーズがおすすめです。うちの母はこれにノイズキャンセリング機能が付いたS710シリーズを使っています。ダイレクトエンコーディング機能(イヤホン端子を通じて録音ができる機能)がついているので、別売りケーブルを使えばカセットテープの感覚で録音ができて楽しいです。これならMDウォークマンからも直接曲が移せますよ。 ちなみに小学館のDIME誌の3月18日号で携帯デジタル音楽プレイヤー(DMP)の詳細でわかりやすい特集が組まれていました。お近くにDIMEバックナンバー特約書店があれば、とても参考になると思います。 小学館WEBサイトのバックナンバーページを参考URLとして記載しておきます。

参考URL:
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2405303108&keitai=0
pito-chan
質問者

お礼

つたない質問文から状況をよく把握してくださってありがとうございます!ソニーのウォークマンS610シリーズやS710シリーズはUSBフラッシュメモリのような感覚でデータの移動ができるのですか?ソニーのはだめだと思い込んでいました。候補に挙げて調べてみます。雑誌の情報もありがとうございます。手に入れて読んでみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 携帯音楽プレーヤーについて教えてください

    初めて携帯音楽プレーヤーを買おうと思っています。候補は、SONYのウォークマンかMDプレーヤーです。 パソコンがないので、ウォークマンの場合はダイレクトエンコーディングで録音するつもりです。 そこでいくつか質問があります。 ①ダイレクトエンコーディングは音質が悪いらしいですが、どの程度でしょうか。こだわりはないので雑音がなければ構いません。 ②パソコンがない環境ではウォークマンはやはり不便でしょうか? ③MDプレーヤーを使う場合コンポが必要ですよね?CD→MD機能のついたコンポの安い物はいくら位で買えますか? ④今どきMDプレーヤーは時代遅れではないですか?種類が少ない、MDがかさばる、等も気になっています。 ⑤MDプレーヤーとウォークマン、どちらがお勧めですか?他にお勧めがあればそちらを教えてください。 長くなりましたが、分かるものだけでも答えて頂けたら嬉しいです。

  • ウォークマンのイヤホンと市販のヘッドホンについて

    私は今、ウォークマンSにウォークマンS付属のイヤホンを挿して音楽を聴いているんですが、音質面にかなり不満(特に重低音が不満)があるので、JVCの重低音重視のXXヘッドホンを買おうかなと思っているのですが、このヘッドホンって、ウォークマンSに付属のイヤホンと比べるとどれくらい音質が向上するんですか? このヘッドホンにすると、クリアベースを+3にしなくても迫力ある重低音は再生できるようになりますか?

  • イヤホンについて(音楽プレーヤー)

    イヤホンについて(音楽プレーヤー) 音楽プレーヤーで、いつも昔ながらの丸いボタンタイプのイヤホンで音楽を聞いていました。 最近、耳の奥に入れるシリコン型のイヤホンに変えました。 劇的に音が良くなって外部の音も気にならなくなりました。 しかし… 耳が痛い!!! 元々、耳が弱く飛行機に乗ると90%位の確率で中耳炎になり、翌日耳鼻科に行くほどです。 イヤホン、体質に合わないのでしょうか? ボタン式に戻すか、ヘッドホンにした方がいいのでしょうか。 音質を取るか健康を取るかですかね…

  • 四千円前の音質が良いイヤホン&ヘッドホンについて

    下に条件に合う ワイヤレスイヤホン&ワイヤレスヘッドホン&コードが片耳だけのヘッドホンを探しています。皆さんが使ったことがあってよかったものや、おすすめを教えてください。 ~条件~  四千円前  携帯・ウォークマンで使える(ワイヤレスの場合アイホン6とソニーのウォークマンで使えるものが良いです。片方だけでしか使えない場合は表示をお願いします)  音質が良い  見た目が良い(ヘッドホンは上のアーチ状の部分が出すぎない 人前で付けてても違和感がなくスタイリッシュ) 以下の条件でお願いします。 説明が わかりにくくてすいません。  お願いします‼

  • MP3プレイヤーのメーカーはなぜ音質の悪いイヤホン(ヘッドホン)を抱き合わせて販売するのでしょうか?。

    MP3プレイヤーのメーカーはなぜ音質の悪いイヤホン(ヘッドホン)を抱き合わせて販売するのでしょうか?、中級クラスのヘッドホンにくら替えしたトキの音質の違いに(良さに)驚いてしまいました、ヘッドホンは客に選ばせたほうが安く出来るし、プレイヤーの音の良さを実感させるコトが出来るのではないでしょうか?。

  • 携帯電話用のヘッドフォンについての質問(ドコモ)

    1.携帯電話用の音楽を聴くためのヘッドフォンで、 音質が良いおすすめのメーカーと機種を教えて下さい。 ちなみに、携帯電話は、ドコモ『SH903i』です。 また、ヘッドフォンのタイプは、耳に差し込むイヤホンタイプではなく、 イヤーフック型を希望しています。 2.今まで、携帯電話でミュージックプレーヤーとして音楽を聴くのが 今回が初めてなのですが、サイト等で拝見すると携帯電話の 音質は、あまり良くないという感想も見たことがあります。 ポータブル系といえば、MDプレーヤーでしか、音楽を聴いたことが ないのですが、携帯電話のミュージックプレイヤーとしての 音質等はMDプレイヤーよりも劣るのでしょうか? 以上、2点質問をしましたが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 骨伝導のイヤホン、ヘッドホンについて

    最近になって骨伝導型のイヤホン、ヘッドホンと言うものがあることを知りました。 インターネットで調べているのですが、 ・連続使用時間はどのくらいなのでしょうか? ・音が外に漏れやすくはないのでしょうか? ・音質に関して 骨伝導の製品を使っている方々、感想などお聞かせ願えないでしょうか。 できれば、ウォークマンなどで使えるタイプがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • mp3プレーヤーのイヤホンジャック

    現在カーオーディオにカセットチューナー→MDプレーヤーを繋いで聞いています。 ネットでMP3プレーヤーを購入しようと思っているのですが、MP3プレーヤーとMDプレーヤーのイヤホンジャックの差込み口の大きさは同じなのでしょうか?

  • 携帯音楽プレーヤーについて迷ってます

    携帯オーディオプレーヤーについてどれにしようか迷ってます 昨日家電量販店で一通りみてきました 試聴してから選ぶのが妥当だと思いますが あまり試聴はできなかったです 唯一試聴できたのはウォークマンのAシリーズは微妙に試聴できました 微妙というのはイヤホンがなかったので 友達の持っていた、ウォークマンのEシリーズの付属イヤホンをつなげて試聴しました 聞いてみたんですが空間で聞いてる感じがしなかったんですよね イヤホンを変えたら違うかもしれませんが・・・ ipodは音質が悪いと聞いているのでさらさら買う気はありません イヤホンは無難にシュアのSE215を買う?と思います笑 名古屋のビックカメラで試聴できますか??他にも その点も踏まえるとCOWON J3の方がいいですかね?

  • イヤフォンの付かないMDプレーヤってありますか?

    古いポータブル(つまりウォークマン)MDプレーヤを使っています.乾電池外付けのため持ち運びに難儀をしています(落としてたびたび外れ、ややガタが来ました).そこで新しいものを購入しようと考えています.FMをMDレコーダで録音しているので,再生専用、しかも最近良いイヤフォンを買ったばかりだし、それが付かないものを求めます.私が探した範囲では写真にみな付いているみたいです.乾電池(が、望ましい)を内に付けるタイプ.そんな都合のいいMDプレーヤってありますか?