• 締切済み

夫が単身赴任中なら妻は生活費をもらえないのですか?

夫は海外赴任者です。 去年の4月に里帰り出産のため、私だけ日本に帰国しました。しかし、その後の夫の育児に対する無関心さと、精神的な虐待に絶えられず6月に出産後も、自分の実家に住んでいます。 夫は生活費を払ってくれませんでした。家庭裁判所で婚姻費用分担金の調停を申し立てた4ヵ月後にやっと生活費三万円をくれました。しかし、その後途絶えたので主人の実家に行って親戚の協力を求めに行ったら、次の月から5万円に増えました。 しかし、ほぼ着の身着のまま帰国したので、自分の着る服や靴、下着などもろもろ生活に必要なものが十分ではありませんでした。でも、それを揃えるのにはお金がかかります。 主人が送金する日は不定日で、もらえない月もありました。そのため、もしものために備えて必要なものを買うことができません。途絶えてしまったら子供に何も買ってあげられないと思うと、自分のものは殆ど買えません。子供も今では9ヶ月になりますが、服や物も含めて思うよりもお金がかかります。オムツ代もかかります。それを考えるともう少し増やしてもらえてもいいのではないかと主人にお願いしたところ、 一緒に住んでいるから扶養の義務が果たされ、生活費が得られるのだと言われました。裏をかえせば、一緒に住んでいなければ生活費はもらえないと言うことになります。生活に困るのなら主人の下で結婚生活を送ればいいと言われました。それは絶対に無理です。異国の地で子供を抱えて育てるのには夫の協力が必要です。しかし、その協力はとてもえられるとは思えないのです。子供が生まれてから一度も電話をかけてきたことがないし、子供に何か送ってくることもありません。そして、子供への感情が一向にわかないと言われました。 子供のために自分のことがおろそかになるのは仕方が無いけれど、さすがに1年美容院にいかないと、とてもとても惨めな姿で、友達にさえあえません。 それに、夫が送ってくるお金は娘あてに送ってくるので、私に使うことができないのです。最近、内職を始めました。市県民税が払えていないからです。子供が寝てからなので毎晩寝るのは1時過ぎです。日中は子供を負ぶったり、家事をしたりするので朝起きると腰や肩が痛くて半日は体に痛みを感じます。しかし、育児を放棄するわけにはいかないし、仕事をしなくてはならない。時々、自分が惨めになります。夫が単身赴任中の妻は、夫と暮らしていないから結婚生活が成り立たないので、夫からお金をもらうことはでかいないのでしょうか?

noname#56744
noname#56744

みんなの回答

noname#57143
noname#57143
回答No.2

根本が間違っていると思います。 元々夫婦には、お互いに扶助する関係にあります。 ですから離婚したときに妻の財産分与がありますよね? でもrain1-9さんは最初から違う。 先ず、双方が同意の別居ではないですよね? だからご主人だって出さないのです。 違いますか? 当然、勝手に帰って産んだ子供に愛着があるわけがないです。 妻としての背信行為ではないでしょうか。 夫が海外で仕事をしている。とても大変です。 違いますか? 勝手に帰って好きなことをほざいている妻にお金を送ろうと思いますか? 実家に帰っているから衣食住に困らないと考えているだけです。 ご主人に婚姻費用分担金の調停をかける前に「話し合う」というテーブルに着くべきです。 そして相手は忙しいのです。 貴女も忙しいのです。 お互いに好きなことを言っていてはだめなんですよ。 裁判をしても人の心は取り戻せません。 貴女はご主人が海外で大変だったときに何をなさったの? 逃げ帰っただけじゃないですか。 お金は送金しろ、でも私は帰らない。 これじゃ無理に決まっています。 相手の立場になって考えていますか? 今、内職が大変という貴女にもっと大変なことを教えます。 それは離婚したら妻も母親として半分働くのです。 子供を育てて、かつ、お金もかせぐ。 今よりももっと大変です。(母子手当てなんか雀の涙です) 親として、先ず話し合いのテーブルにつくべきです。 どうやったら貴女が彼のもとに帰るのか。 どうやったら無関心とモラハラを立証できるのか。 ただの被害妄想だけじゃだめですからね。 もうちょっと大人になって考えてください。 世の中、貴女の思考で考えられては厳しいですからね。 最後に、夫の会社に訴えを出したら気持ちが確実に離れますよ。 これは最後だと覆います。 貴女がバカじゃなきゃ、しないと覆いますが、ここで鵜呑みになさってやったらお金なんて本当に出ないと思ったほうがいいです。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

夫の会社に内容証明などで怒鳴り込んだらどうですか。 家庭裁判所に訴えたように会社を訴えるのです。 常識が無い人間には普通の方法では効果はありませんので。

noname#56744
質問者

補足

夫の会社には生活費がもらえていないことと、都合が悪くなると連絡がつかなくなるということ、調停をかけていることを言ってあります。こちらの状況を全て伝えてあります。プライベートな部分だから踏み込めないみたいですが、力になれることは協力してくれるみたいなことは言ってくれました。 ただ同情してくれるだけですが・・・。 私的には、妻や子供も守れない人に会社の何も守れません。そう思います。

関連するQ&A

  • 夫が単身赴任していますが・・・

    結婚4年目で、1歳の子供がいます。 3月から主人が海外へ勤務しています。約8ヶ月の期間限定の勤務ですが、単身赴任です。ゴールデンウィークで一時帰国し、あとは1度だけ一時帰国する予定がありますが、本帰国まではまだ半年以上あります。とてもまじめな人で、浮気はしたことがないし、私は夫をとても信頼しているのですが、離れているだけに、浮気するんじゃないか。とか気になって仕方ありません。電話やメールは毎日してくれるのですが、ちょっとそっけない態度をとられると、それだけで落ち込んでしまいます。休みの日とか、きっと夫も静かにしたいときがあるとは、分かっているのですが連絡がないと不安になり、すぐにこちらから連絡をしてしまい、後で反省しています。私のような性格だと、単身赴任なんて、耐えられない・・・でもあと半年といいきかせています。こんな私に何か言葉を下さい・・。子供がまだ小さいので、忙しく生活を送ってはいますが、頭の中は、主人のことでいっぱいです・・・・。

  • 夫が単身赴任、生活費は?

    先日転勤が決まり、子供が前回の転校でストレスから髪の毛をむしるなどの自傷行為を起こしたことから夫が単身赴任することになりました。 質問ですが、単身赴任での生活費などはどのくらい必要なのでしょうか? 家賃は、給料からの天引き 水道光熱費などは、自分持ちですが口座引き落としにしてもらうので、実際に現金で必要な食費などを一括で夫に渡そうと思っています。

  • 子供が小さいうちに単身赴任をされた方

    現在、2歳と0歳の子がおります。 結婚して5年になりますが、主人の仕事の都合でずっと海外赴任でした。昨年、やっと日本に帰国できたと思ったら、半年ほどでまた海外に転勤という話になりました。私としては、異文化の中での育児に疲れ、日本での育児を満喫していたさなかの、今回の転勤話だったので、正直ショックでした。しかも駐在期間が未定で、この駐在後も、どこへ行くか分かりません。浮き草のような感じです。 私自身、父が転勤族だったので、幼稚園2つ、小学校3つと、転校が多く、転校生の辛さを知っているので、子供にはなるべく一つの場所で落ち着いて生活させてあげたい気持ちが強く、私自身も日本での生活が落ち着くのです。(歳を取って、子供も出来て、かなり保守的になりました。)そのため、主人には単身赴任をしてもらおうかと思っています。主人自身は、家族で一緒に住みたい気持ちが強いけれど、単身赴任もやむを得ないかな(私を説得できない)と思っているようです。 一方で、主人は子供大好きだし、2歳の子供もパパが大好きなので、バラバラになることには抵抗を感じています。下の子はまだ0歳なので、主人が単身赴任して、たまに(おそらく二ヵ月に一度くらいの頻度で)帰ってきても、人見知りするだろうな…。と。お互いがかわいそうですよね…。生活面では、実家の近く(1時間ほど)に住む予定なので、単身赴任になってもこちらは実家のサポートが受けられます。問題は、主人が父親として、また夫としての自覚が薄れてしまうのではないか(家族に対しての気持ちが薄れる)、また、子供が大きくなると、父親不在で寂しい想いをするのではないか、ということです。 子供が小さいうちから単身赴任をされた方、どんな感じだったか教えて下さい。?

  • 夫について行くべきか、単身赴任してもらうべきか

    拙い文章で失礼致します。また、ご覧いただきありがとうございます。 当方は30歳女性です。 大阪出身で、結婚により関東の夫のもとへきました。 以前は大阪に勤めておりましたが、結婚により関東の支店に異動させてもらいました。 結婚後すぐに妊娠出産し、今は育休中です。 この度、夫が転職をすることになりました。 勤務地が四国になります。 仕事を退職し夫について行くか、それとも仕事を続けるために夫に単身赴任してもらうかを迷っています。 子供が産まれると可愛くて可愛くて、職場復帰したくないという想いもありました。 転職によりお給料も上がるので、退職してついて行ったら夫の収入だけでも暮らしていけそうです。 しかし、キャリアを捨ててしまってもいいのか?とも思います。 夫に単身赴任してもらうのであれば、大阪にまた転勤させていただくことができそうです。 実家の力も借りて、何とか母子家庭状態でも暮らしていけそうです。 しかし、部屋を借りて、保育料を払うと、お給料はほぼなくなってしまうと思います。何のために子供を保育園に入れ、夫に単身赴任してもらっているのか分からなくなりそうです。(キャリアを継続させるためではありますが。。。)かといって、親とそこまで仲が良好なわけではないので実家に居候するのも気が引けます。 夫と一緒にもいたいし、お金も稼ぎたい。 子供のそばにいたいけど、キャリアも継続させたい。 ひとりで考えていても堂々巡りになってしまいます。 わがままな質問で申し訳ありません。 ご自身の経験や、このように考えれば良いのでは?などアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 夫の単身赴任に付いていかない妻はダメでしょうか?

    現在、夫が海外に単身赴任しています。当初の任期は2年間で、すでに1年4ヶ月が過ぎました。 その間、夫は社用私用を含めて4回ほど一時帰国(どれも1週間程度の滞在)し、私は子供達を連れて2回ほど向うに遊びに行きました。 今回、主人は上司から1~1年半の任期延長を打診され、それを機に「こっちにきて家族みんなで生活して欲しい」と言ってきました。子供達はパパの所に遊びに行くのはいいけど、でも転校(子供は1年生と幼稚園児の2人います)したくない、と言ってますが、主人曰く「子供達の意見はどうにでもなる、要はお前の気持ち次第だ」と言います。私はあまり人付き合いが得意な方ではなく今の地域や環境に馴染むのに苦労しました。やっと落ち着いたところで、また違う土地に引っ越して1から近所や子供の学校・幼稚園の人間関係を築いたりするのがとても気が重いのです。しかも1~2年でまた帰国してもう一度1から始めることを考えると、どうしても行きたくありません。もちろん、父親不在の今の生活も大変ではあります。子供や自分の病気した時など本当に大変です。それでも向うで暮らすより今の生活のままのほうがいいと思ってます。こんな理由で主人の申し出を断る私は、妻としてダメでしょうか?ちなみに以前にも一度海外勤務があり、その時は子供達がまだ生まれていなかったので私も付いていきました。今回は2回目の海外勤務です。

  • 主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。

    主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。 どうかご意見をお願いします。 私は30歳主婦です。主人は会社員で、2歳と0歳の子供がいます。 地方に住んでいますが、今月から主人が東京へ出向となりました。期間は2年間といわれています。 私は専門職で、現在は出産後のため、仕事をやめ主婦をしていますが、来年の春から復帰する予定であり、主人は単身赴任で2年間ほど頑張ってもらうことにしました。 そしてこの間、私と子供2人は、現在の家は引き払って、すぐ近くにある私の実家に住むことにしました。その理由としては、 1.私の仕事は、夜間でも緊急の呼び出しがあり、実際に仕事を始めると、主人がいない間は同居でないと厳しい 2.単身赴任の場合、家賃の補助は東京の家の補助しか出ず、現在の家の家賃がまるまる自己負担となってしまうこと などがあります。 しかし、これを主人の実家の両親に伝えると、私と子供が私の実家に住むなどとんでもない、と猛反対をされました。 主人の両親としては、 ・嫁にきたのに、私の実家に住むなど甘えている、 ・自分たちの家をちゃんとかまえて、自分たちで生活する苦労をした方がいい、 ・主人が東京から帰省しても帰る家がない、 ということで、実家に同居するのではなく、近くでいいから家を借りなさいと言われました。 主人は私の実家の両親とはとてもうまくいっていて、東京から帰ってきたときには、実家に泊まることになりますが、それでも全然かまわないし、私と子供2人だけを残して東京に行くよりは、実家にいてくれたほうが良いと言っています。 主人も短気なところがあり、これだけ説明しても分かってもらえないなら、もう二度と(主人の)実家には行かない、とけんか別れになっています。 私としては、確かに私の実家に甘えているのかもしれないし、私と子供が実家に同居するということで、主人のお父さんとけんかになってしまい、申し訳ない思いもあります。 ただ、私が仕事をする上で、主人が単身赴任で協力を得られないなら、どうしても同居で両親に協力してもらう他ないと思うのですが、主人の両親の理解は得られそうにありません。 主人は、もう子供でないし、私たち夫婦で話し合って決めたことなんだから、このまま思うとおりにすればいいと言っていますが、本当にそれでよいのでしょうか。 主人の両親の言うとおりに家をちゃんとかまえておくべきでしょうか。 主人の引越しも迫ってきているのに、なかなか答えが出せずに悩んでいます。 どうか、ご意見をお願いします。 長文失礼致しました。

  • 夫の単身赴任について

    こんにちは。29歳、主婦です。 今後の生活について考えることがあります。 主人の勤めている会社は、全国に支店があり、この先間違いなく転勤があります。 今はまだ子供が生まれてないし、(妊娠中ではありますが、)小さいうちは、一緒についていこうと思っています。 でも、子供がある年頃になったら、一つの場所に腰を据えた方がいいのかな?と思いますが、パパがいないと寂しい思いをさせてしまうかなとも考えてしまいます。 もし単身赴任したとしたら、夫の食生活、私生活なども心配です。 自分自身はこういう経験がないので、どんなもんか分かりません。 実際、単身赴任のご家族がいらっしゃる方、自分がしてますという方、経験談、思ったこと、ご意見なんでもお聞かせ願えたらと思い質問しました。 よく「亭主元気で留守がいい」といいますが、そうなのですかね??

  • 単身赴任の夫

    主人が単身赴任です。 とは言っても勤務先が主人の実家に近いため、実家にお世話になっています。 この際、いくらくらいの生活費を入れるのが妥当かと思いまして、お聞きしてます。 主人の実家では、「一千も入れなくていいよ」と言ってくれますが、悪くて二万円入れています。 でも正直、主人の手取りが17万くらいなので、主人のお小遣い(三万円)以外に二万円って結構キツくて、一万円にしようかな、甘えて払わなくていいかな、とか考えてしまいます。 同居してしまえば済むのでしょうが、子供が病気で通院しなければならなく、しばらくは無理です。 どうせ17万くらいの給料なんだから、転職して私たちと一緒に住んでもらいたいのですが、なぜか現在の仕事にこだわりがあるようです。

  • 単身赴任の生活費

    36才の妻です。共働きで子供が2人です。1年半前から夫が単身赴任となりました。生保の営業所長をしていて、年収は約800万弱。単身赴任手当てもありません。私は年収400万くらいで、正社員です。 夫には毎月の生活費として15万渡しており、借りている社宅代は別に支払っています。夫は生活費が15万でも足りないといい、いつもお金のことでけんかです。 夫はもともとお金に関してルーズで、他に平気で借金を繰り返し、その度に家計から工面して穴埋めしてきました。「なんとかなる」という気持ちで、外では飲みにいくと気が大きくなるらしく、後先考えずにお金を使う人です。あればあるだけ平気で使う人なので、お金の管理は私がしています。 2人の小学生がいるため、私は残業もできず、時間的な制約があるため、以前より手取りで月7万くらい減り、夫にそれを相談しても、「なんで俺がなんとかしなくちゃいけないんだ」と妻を扶養するとか守るという気持ちはまったくないようで、いつも何とか私からお金を取ろうという態度ばかりです。とても悲しい気持ちでいっぱいです。 特に用事がなければ、毎週末のように家に帰ってきますが、その土日の食費も私が払うばかりで、週末の食費代は、夫の生活費から出すことはありません。 生保業界はお金がかかるんだといわれても、業界の常識(世間からすると非常識のようですが)が、理解できず、自分の身の丈にあった生活を夫に計画性をもってしてほしいのです。結婚して12年。夫が前職で薄給の時代は私が家計を支えた時期もありました。努力してマイホームまでやっと手に入れて、そのローンだって月8万も払っているのに。。。何度はなしをしても理解してもらえず、私はノイローセぎみです。 一般的な単身者の生活費額はどのくらいなのか?こういう夫へのいい対応法や、また生保業界のことなども教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 単身赴任の生活費

    今年の4月から夫が初めて単身赴任をします。 私は1人目を出産したばかりで、仕事も辞め収入は夫のみとなります。 夫は職場の官舎に入るので、アパート代は3千円/月程度になりますが、職場の付き合いで半強制的に飲み会が月5回程度あるようで、参加費が3千円~5千円係るようです。 夫は今まで寮生活で、水道光熱及び食費は会社持ちだったため、一人暮らしの経験がありません。結婚してから1年ですが、私はアパートで一人暮らしをしていましたが、仕事の関係上辞める事ができず週末婚状態で、妊娠後アパートが単身用だったため実家に戻っていました。 なので、実際に2人での生活が無く夫も経済観念がありません。 今後の二重生活で、一体幾ら位を水道光熱を含めた生活費として渡せばよいでしょうか。 参考までに、夫の手取りは19万円程度です。