• 締切済み

お茶会に刺繍の帯?

以前、何方かに伺ったような気がするのです… 『お茶会には刺繍の帯は好ましくない』と。 初釜には締めている方もいらっしゃいましたが、 通常の茶会には避けた方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • tori2007
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.2

わたしは刺繍の名古屋帯をして稽古に行ったら、 「あらこれはとてもいいものだから、名古屋だけれどお茶事にだって締めていけるわよ」 と先生に言われました。 柄などにもよるのかもしれませんが、大丈夫なのではないでしょうか? ご心配されるようでしたら、先生がいらっしゃるなら先生にお伺いしてみるのもよいかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

御気になさらないで下さい。 常識とか、嗜みとか、これらは、時代と共に変化していきます。 ですから、10年1日の如くじゃなくなってきたのが現状です。 お召しになってる着物でも、100年前は化繊と呼ばれるものはありませんでした。今は、主流です。 本格的な茶室が、全国でどのくらいあるとお考えですか? 古い蟠りは、極端でない限り容認されなくなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この帯、お茶会に向いてますか?

    こんにちは。 親戚がお茶会に誘ってくれました。 たぶん、大寄せのお茶会です。 着物で参加したいと思っていて、鮫小紋にしようと思っているのですが、 帯がちょっと自信ないです。 こちらの帯なのですが、お茶会に締めていって大丈夫でしょうか。 西陣織の名古屋帯です。 http://milkwhite0415.web.fc2.com/kimono-soudan0411.htm ちなみに、着物はくすんだピンクというか、あずき色というか、 落ち着いた感じの鮫小紋です。 小物はどんなものが良いかのアドバイスもお願いします!

  • 口切の茶会

    娘が口切の茶会に招待されました。 お手前もさせていただくようです。 そこで、着るものですが、先生はウールの着物でもよいとおっしゃってくださってますが、年配の高弟さんがたくさんいらっしゃるので、失礼にならないように、私の着物が何枚かあるので着せようと思っています。初釜時には振袖を着せていますが口切ではやはり訪問着でしょうか?若いので、色無地の紋付はちょっと可哀想な気がしますし…。 その場合、帯をお太鼓でなく、可愛く結んでもよいのでしょうか? 教えて下さい。娘は18と20です。

  • これらの帯は大寄せの茶会に締められますか。

    2つ下、1つ下で質問させて頂いた者です。 私が持っている礼装用の帯は金銀がかなり使ってある物で、大寄せの茶会で一つ紋付色無地の着物に合わせて大丈夫なのか、心配です。 写真左2つが袋帯で、右側1つが名古屋帯です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 茶会の松の葉?について・・・

    はじめまして、大学の茶道部に在籍しています。今度、先生がお茶会(初釜)を催されるということでお声をかけて頂いたのですが、私の部はこれまで他大学のお茶会しか行ったことがないため、お幾らほどお包みすれば良いのかわかりません。お料理なども出てくるそうで・・・。初釜って、お幾らぐらい包むものなのでしょうか?教えて下さい!

  • お茶会の着物

    通っているお茶教室で大寄席のお茶会が有ります。 先生は1つ紋付色無地のきもので、なければ付け下げでもいい、と言っておられました。 着物は母から譲ってもらった付け下げ、帯は刺繍が華やかに入っている名古屋にしようと思います。 その際の帯揚げを ★白(アンティークで、白ものもこした凹凸でお花や鶴が飛んでいます。花嫁用のものでしょうか??) ★紫(アンティークきものの端切れで作った、華やかな柄物) で迷っています。 両方、雰囲気的には奇麗なのですが。。 きちんとしたお茶会なので、もしおかしければ止めようと思います。 もう1つ・・・ この二つの帯揚げはすごく気に入っていて、アンティーク着物を着る際活用してますが、それもあまり良くないでしょうか? そろそろ三十路ですし、あまり変なこともしたくないので、この機会に教えて下さい!

  • 【至急!】お茶会(お運び)の着物と帯について教えてください。

    【至急!】お茶会(お運び)の着物と帯について教えてください。 次の月曜日にお茶会があります。 突然お手伝いできなくなった方がいらっしゃって、ピンチヒッターでお運びをすることになってしまいました。 一般の方も多く来られるお茶会なので、それほど格式ばってはいないと思います。 タイトルの通りなのですが、急なことで着物に困っています。 着て行こうと思っているのは、袷の色無地(薄紫にクリーム色のぼかし)+濃い紫にアザミ柄(染め・八寸)名古屋帯です。 アザミ柄は夏向けだとは存じていますが、他に選択肢がなくて…。 亭主を務められる先生も帯は名古屋をされるそうです。(八寸か九寸かはお聞きしていないですが) 他に持っている着物は、 ●オレンジ・濃淡の色無地 ●扇柄、地色は濃い青の小紋 ●赤い麻の葉柄の紬(単) ●帆布のような生地の八寸名古屋帯 ●年配の方が着用されるような落ち着いた感じの袋帯(金糸・銀糸が入っています) ●濃い山吹色の織りの八寸名古屋帯 紬はいけないと思いますので、せめて色が合っている上記の組み合わせにしようと思っているのですが... 正客から見ればおかしい格好だと思われると思いますが、一般の方にお茶を運ぶくらいなら大丈夫でしょうか…?

  • お茶会・着物に合う帯を教えてください。※写真あり

    今月末に茶道のお茶会があり、着物を着ることになりました。 社中でのお稽古の一環なので紬以外ならOkということで、以下の着物を予定しているのですが良い帯が見つかりません。 着物は叔母に借りたもので、一応帯とセットで借りたのですが、色合いが好みでなく、また派手なので迷っています。 (写真朱色が借りたもの、紫が手持ちで一番マシな帯です) 合うものがなければこの際新しく購入しようかとも考えているのですが、何色が良いと思いますか? どなたか、好みで構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • なんという刺繍の帯でしょうか?

    数年前のことですが、アンティークの着物屋さんで大変美しい刺繍の袋帯を見ました。 小さな玉留めを何回もしたような刺繍で、見たことのないものでした。中国っぽい模様のような気もしました。 言葉が足らず申し訳ありませんが、何か手がかりがありましたら教えて下さい。

  • お茶会に着ていく着物の帯締め帯揚げについて

    明日10/6(金)夕方から夜、観月茶会という一般客がたくさん訪れるお茶会に行きます。 私は着物が好きなので着物で出席したいと思っています。 紫色の一つ紋付の色無地と母が残した帯で出席しようと思うのですが困っているのがこの帯でお茶会に出席してよいのかどうかということと、よいとしたら帯締め帯揚げのことです。 帯の模様は黒字に蜂の巣上に六角形が連なっており金色や銀色で六角形の線や模様は描かれています。 結婚式とかに着る帯なのかなと最初は思っていたのですが、黒地では黒留袖には映えないし、お茶会に着てもいいかなと思ったのですがどうでしょう。 またこの帯にはどんな帯締め帯揚げが合うのか分からないのですが、今私が持っているもので合うものとすれば色留袖用に買った白の帯締め帯揚げになります。 これでお茶会出席はおかしいでしょうか。 なおこの帯での出席が難しければ他に合う帯はあります。 お答えお待ちしております。

  • 帯が長くて困っています

     帯が長くて邪魔になります。どうにか短くする方法はありませんか? また帯には両端に刺繍が入っています。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS MP540を久しぶりに使用しましたが、コピーができず白紙が排出されました。ノズルチェックやクリーニングは行いましたが改善されませんでした。
  • ブラックのインクは満タンでしたが、他の色のインクはなくなっていました。コピーができない原因は、インクが全色ないことが考えられます。
  • キヤノン製品のPIXUS MP540でコピーができない際には、まずインクの残量を確認しましょう。他の色のインクがなくなっている場合、コピーができないことがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう