• ベストアンサー

パズルマットについて教えて下さい

nene42の回答

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

パズルマットってスポンジのように軽いあれですよね? うちでは敷物としての機能よりも組み立てパズルとしての玩具になっちゃいました。家をつくったり、トンネルをつくったり。 なので、敷物としての試用期間が短くても使い道はありますよ~、という例でした。

emi12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さん詳しく教えて下さって凄く参考になりました。 パズルマット、購入します☆

関連するQ&A

  • 転倒対策・パズルマットについて

    1歳の息子がそろそろつかまり立ちをしそうです。 転倒して頭を強打するのを防ぐためにパズルマットをしこうかと考えているのですがいくつか質問があります。 1、そもそもパズルマットで転倒時に頭を保護できるのでしょうか?フローリングよりは痛くない程度でしょうか? 2、畳の上にパズルマットをしいたら畳が傷みますか?畳には必要ないでしょうか? 3、リビングにダイニングテーブルを置いてる方、テーブルやイスの下にもパズルマットは敷いてますか?全部敷いたほうが見た目は良さそうだけどその分お金もかかるので悩みます。 4、敷きたい面積が10帖~12帖くらいだとしてお金はいくらくらいかかるでしょう?1万円以上はかかるでしょうか? 1~4全てでなくてもいいのでご回答いただけたら嬉しいです。

  • パズルマットとコルクマット

     生後7ヶ月の子供がいます。最近、一人でお座りができるようになりましたが、目を離すとよく転んでは泣いています。これからは、つかまり立ちもし始めるので、フローリングの部屋にマットをひこうと思いますが、種類がいろいろあり購入するのに迷っています。  コルクは見た目は良さそうなのですが、痛そうですね。パズルマットはインテリア的に???ですが、こちらの方が転んだときに痛くなさそうですし、値段も手ごろのような気もします。  我が家は一階なので、クッション性と快適(保温・清潔)さを考慮しています。良いアドバイスがあればお願いします。 

  • 遊ばせるマット

    いつもこの掲示板でお世話になっています。6ヶ月の男の子のママです。 最近、寝返りをするようになり、コロコロ転がっています。今まで、畳の部屋にベビー布団を敷いて、その上で遊ばせたり、プレイマットで遊ばせたりしていたのですが、最近、転がるので布団から落ちたり、プレイマットからはみ出たりします。手を畳でガリガリするので畳が傷んできました・・・。パズルマットを購入したのですが独特の発泡スチロール臭があり、使わず仕舞いです。 みなさんは、遊ばせるために床に何を敷いていますか?畳の上に何か簡易で敷けるものがあれば教えてください。

  • リビングに敷くもの(パズルマット以外)

    こんにちは。 リビングに敷く2畳ぐらいのラグのようなものを探しています。床の冷たさを何とかしたいのが理由です。 子供は10ヶ月ですが、まだハイハイしていません。 上の子のときにウレタンのパズルマットを敷いてたのですが、カラフルな色と、どかして掃除をするのが嫌だったのですぐにやめました。 この間、2歳2ヶ月の上の子がスポンジをちぎっていて、下の子が口にし窒息寸前・・・青くなりました・・・。そんな状況なのでコルクのような破壊しやすいものは避けたいと考えています。 4センチの厚みのあるものを見つけましたが、衛生面ではどうなのか分からず決めかねています。 何か、いいものがあったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • マットはフローリング全体に敷き詰めるのですか?

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近、フローリング・2LDKの部屋に引っ越しました。 子どもがお座りを始めたので、倒れても痛くないようにフローリングの上に敷くマットを買おうと思っているのですが、マットの大きさで悩んでいます。 床全体に敷き詰めたほうがよいのでしょうか、それとも限られたスペース(例えば2~3畳分くらい)に敷けば大丈夫でしょうか。 初めての子どもで、これから先の成長や動作がまったくイメージできずに困っています。よろしくお願いします。

  • プレイマットについて教えてください

    こんばんは☆9ヵ月娘のママです。 うちの娘は、つかまり立ちしてサークル内をよく歩きます。つかまらないで少しだけ歩いたりもできるようになりました。おてんばなので、よく頭をぶつけたり、倒れたりで大変です。 うちは、ちょっと厚めのマットを敷いてます。ウレタンフォームが入っているので、倒れたときとか、ただのポリエステルだけのものよりはちょっと衝撃はないとは思います。ですが、ウレタンフォームが入っていると洗濯(手洗いも)できないのでクリーニング出すしかなく、ちょっと面倒です。2m×2mで、洗濯機に入らないんですけどね。 皆さんの赤ちゃんが遊ぶ場所(室内)には、何を敷いてますか?参考までに教えてください。あと、他に何かおすすめのマットがあれば教えてください。

  • 洗えるルームマット探しています&フローリングでの昼寝

    洗濯機で洗えるルームマットを探しています。 色は汚れがあまり目立たない物がいいです^^ 気に入ったマットがあっても洗えなかったり白だったり・・・。おすすめの物がありましたら教えてください。 あと、昼間はフローリングのリビングで過ごしているのですが、まだ2ヶ月なので、ねんねの時間が長いです。今は長座布団ですが、寝返りを始めたらはみ出してしまいますよね・・。皆さんはまだ寝ることが多い赤ちゃんのスペースはフローリングではどのように作っていますか? マットを敷くだけでは固そうなので、こちらの購入を考えているのですが、どう思われますか? http://www.rakuten.co.jp/de-vie/603193/637428/

  • フローリングに敷くマットの大きさや素材を教えてください。

    全室フローリングです。今はまだ1ヶ月なので長座布団にバスタオルを敷いて寝かせています。 寝返りやハイハイをしだす前に環境を整えてあげようと思っているのですが。。 1・コルクマットを敷く場合、その上には何も敷かずに赤ちゃんを寝かせていいのでしょうか?(長座布団は片付ける予定なのでお昼寝もさせる予定なのですが。) 2・布製のマットの方がシンプルでいいかなぁと思っているのですが、やはり頭をうったりすると痛いですか?生地が厚めでシンプルなマットがありましたら教えてください^^ 3・リビング全体をマットやコルクマットを敷き詰めることはできないので、赤ちゃんスペースを作ろうと思っています。だいたいサイズはどのくらいあれば十分でしょうか?また、ハイハイしだしたら脱出してフローリングにもきてしまうとおもうのですが、特に問題はないでしょうか? 4・昼間はずっとリビングで過ごさせるので、お昼寝も遊ぶのも全てマットの上でと思っています。 やはり重視するのは寝た時に体が痛くないかということでしょうか?  掃除もしやすい方法があれば教えてください^^ 5・木製のベビージムがかわいくって購入予定ですが、しかけが少ないんです(><;)できればオルゴールつきで、回ったりして動くものがいいのですが、そんなものってないのでしょうか?プラスチックだと部屋がシンプルなので浮いてしまう気がして・・。

  • フローリングの上に敷くマットは何が良いですか?

    7ヵ月の娘がいます。 昨年秋に完成した新築に住んでいます。 16畳ほどのリビング(フローリング)があるのですが、 転んで床で頭を打ったり、物を落として床を傷つけたりしないように、 フローリングの上に何か敷こうと思っています。 カーペット、じゅうたん、ラグ、ウレタンマット、コルクマット… などいろいろありますが、何が良いでしょうか? 今のところコルクマットを全体に敷き詰めようと思っているのですが、どうでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/genkiseikatushop/1457600/ コルクマットで心配なところは、 ・水気のあるものをこぼした時跡が残りそう ・掃除がし難そう ・子供がかじる(ネット調べるとそう書いてありました) です。 みなさんはどんなものを敷かれてますか? ちなみに我が家のリビングは床暖房が入っているので もし上に何か敷いた場合、床暖房は使えなくなります。 敷いてる間はエアコンで我慢しようと思います。

  • 床でコルクマットをお使いの方に

    こんにちわ。9ヶ月の娘がいます。 最近はいはいや、つかまり立ちをするようになりました。 そこで質問させていただきますが、床の固さのことです。 我が家のリビングはフローリングのような模様のマットが全面にあります。 これは入居時のときからのものです。 その下はもうコンクリートなのか、とても硬いです。 うっかり落としてしまって、携帯とTVのリモコンが壊れました。 過去の質問を参考にさせていただいて、コルクマットを購入しようかと考えています。 使い勝手や、子どもがころんだりしたときの痛さなど、分かりましたら、教えてください。 どうぞよろしくおねがします。