• ベストアンサー

電話等の問い合わせをHpなどに転載することについて

よく見かける行為ですが、たとえばお客様センターなどに電話して、そこでの受け答えをホームページに記載するということは、法律違反になるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • step246
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

『公開することを相手に明示した上でやりとりし、その一部始終を無修正(個人情報除く)で公開する』なら、法に触れることはないと思います。 はじめから公開目的なのにそれを隠してわざと失言を誘うとか、やりとりの内容を自分に都合のいいように編集して公開とか、やりとりと自分の意見を混同して公開とか、そんな場合は業務妨害や信用毀損に引っかかりかねないと思います。

perutake
質問者

お礼

お返事たいへん遅くなりまして失礼いたしました。 やはりはじめに明示したほうが良いと言うことですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 郵便局の問い合わせ電話番号

    郵便局のお客様サービスセンターの電話番号がフリーダイヤルと 0570から始まる番号はHPに記載がありましたが フリーダイヤルとナビダイヤルが使えないでんわなのですが 普通の番号はないのでしょうか?

  • クレジットカード決済の場合

    美容関係の店舗を経営しています。 クレジットカード決済の場合にのみ、手数料5%をお客様からもらっているのですが、お客様より、法律違反ですと言われました。 確かに、ホームページや広告にはその旨は書いておらず、 店内の待合室にのみ小さく記載しています。 完全予約制で、お客様を呼び込んでからの追加手数料となるので、確かに法律違反なのかもと思い始めました。 法律に詳しい方、教えて頂けますと幸いです。

  • 携帯電話の情報について

    1.客が解約した携帯を回収したあとそれを私用する 2.また第三者にそれを渡したり売る これらの行為がどのような法律違反になるのか教えて下さい また友達に借用書がない状態でお金を貸した場合請求できるのでしょうか?

  • 転載時の「参照」のルールについて

    ブログやホームページで、たまに他サイトから引用しましたよということで、 参照:●●より http://■■■■■■■■■ と、参照を書いているのを見かけます。 1.これは必ず記載しないといけないのでしょうか。これを書いていないとなにか罰則などあるんでしょうか。法律とか。 2.http://■■■■■■■■■ も記載必須なんでしょうか。 知っていらっしゃる方、教えてください。

  • 問い合わせはメール?電話?

    10日程前、郵便物の件で相談センターに問い合わせたのですが、途中で質問の内容を確認するメールが届いたきり、まだ回答がありません。 (内容は一般的な質問で、結局知人に聞いて解決しました。この程度のことだったのですが・・・) 問い合わせはメールでしましたが、やはり電話のほうがよかったのでしょうか? メールと電話では、対応が変わるのですか?

  • HPや社内システムの修正にかかる費用について

    コールセンターで契約社員をしているものです。 この業界は初めてで、今は2年目です。 某老舗大企業のアウトソーシングを請け負っているのですが、業務内容があまりに不思議すぎるのと、社内の人間もなぜこのような事になっているのか分からない状態なので、こちらで質問させていただきます。 クライアント企業は通販と実店舗がある販売店なのですが、コールセンターの業務内容の9割が、システム上の不具合で引っかかったお客さんの案内や、ホームページの文章のわかりづらさで引っかかったお客さんの案内や、ホームページの誤記載で迷惑を被ったお客さんの案内です。 つまりは、社内的なミスや不具合を常に放置した状態で、それに怒ったり困ったお客さんがかけてくる電話の対応と言うことですので、概ね怒った状態で電話をかけてきます。 ちなみにインバウンドのみです。 なぜ、システムの不具合や、HPの誤記載や誤案内をクライアントが直さないのかと言うと、責任者が言うには「非常に金がかかるから」と言うことらしいのですが、こんなにお金がかかるものなのでしょうか。 ちなみに、システムやHPは外注のようです。 余談ですが、通販の利用者は一日に5000人程度、それに見合った実店舗の利用者もいるので、1日の入電数は大体300本前後となりますが、それを裁くオペレーターの数は、SVを除いて10人弱です。 なので、常に電話が鳴りっぱなしです。 しかも、切電許可をクライアントから与えられておらず、お客さんへはとにかく徹底的に寄り添った対応を義務付けられているので、通販システムの不具合で切れ散らかしたお客さんが「社長を出せ!」と言う剣幕で電話をかけてくると、やんわり断り続けることしかできず、場合によっては電話が4時間から5時間続くこともあります。 ですので、コールセンターの責任者はここ2年で3人精神を病んで辞めてしまい、残ったメンバーも私を加え、逮捕歴があるなどかなりタフなメンバーしか残っていません。 話を本筋に戻しますが、少し前、新規開店店舗の案内をHPに載せたところ、クライアント側で開店時間の記載を誤ってしまいました。 これを直すことができないので、コールセンターに「短期バイトのオペレーターを5人雇って対応してほしい」と依頼があり、開店時間に来たら店が閉まっていると言うクレームを入れるお客さんを対応するためのチームが作られたこともありましたし、一部端末の新しいOSから注文ができないバグがあった時も、短期バイトをコールセンターで雇って対応するように指示が出ました。 私の所のコールセンターの最低時給は1300円なのと、理不尽な怒りで電話をかけてくるお客さんが電話を一向に切ってくれない状態が続いたので、残業代もかなりのものになったはずなのですが、それよりもシステム改修や、HPの修正というのはそんなにお金がかかるものなのでしょうか。 知り合いのフリーランスのwebデザイナーに聞いたところ、彼らは中小企業と適切な値段で契約しているけど、大手と契約する業者はかなりあくどいところがあるので、そういうところと契約してしまってるんじゃないかと言っていましたが、どうなんでしょうか。 よろしくお願いしたします。

  • 電話応対で質問です、会議中なので電話が回せないは失礼ですか?

    先日お得意先のお客様(男性役職者)から 当社の担当営業に電話がありました。 ちょうど毎週行っている社長とのミーティング中で 「ただいま会議中です、終わりしだいこちらからお電話差し上げます・・・」 というような感じで、いつも通りの受け答えをしたのですが 「そっちの都合なんだから、こっちの用事を優先するべき、会議で電話にでないのは失礼」 と注意されてしまいました。 みなさんの会社ではミーティング中や会議中は どのような受け答えをなさっていますか? 今はそのお客様だけは優先して会議中でも 担当営業に電話に出てもらうようにしています。

  • パートの問い合わせについて

    園芸関係のパートを探しています.近くのホームセンターや園芸店でパート募集の張り紙がないかチェックしたり、情報誌やホームページを見て探しています。ホームページにあった質問のメールで、パートのことをきいてみましたが 返事はありませんでした。募集広告がでていなくても採用してもらえることはあるのでしょうか。電話で問い合わせしてもいいのでしょうか。電話はすごく緊張します。

  • お客様からの困った問い合わせ ありますか?

     ホームセンターの事務をしています。  よくお客様から商品に関する問い合わせがあります。取り扱いがあるかないか分からないような商品や、具体的に物が分かってての在庫の問い合わせなど、事前に電話での問い合わせをしてから店に行くのが妥当な内容であればよいのですが、そうでないケースが結構多いのです。  実際見てもらわないと、お客様が思っているのと感覚が違うかもしれないので、何とも言えないものや、用途に関してご自分で工夫して作っていただくのがよいものを、用途限定で問い合わせてきて、方法までをどうしたらよいか聞いてきたり、何でもかんでも電話で済ませたいというお客様が以前に比べて多くなったような気がします。  以前、間違い電話だったのですが、大手スーパーさんと間違って掛けてこられて、「紺色のスカート残ってますか?」というのがあり、ああどこも一緒なのかなあ?と思った事があります。  お店の電話の受付をされている方にお尋ねします。やはりどこでも、お客様から困った問い合わせの電話がありますか?またそのとき、どんな対応をされてますか?よろしくお願いいたします。  

  • 何故HPに電話は掲載出来ないのですか?

    ヤフーのジオプラスの規則に「HP内に電話番号の 記載」「物の値段の記載つまり商用に使う」これは禁止事項とあります。問い合わせしても同じ回答でした。でも 他の方のをみると、この2つがちゃんと掲載されています。はじめてHPを作りたいのですが(ジオプラスで) どなたか解るように教えて頂けませんか?