• ベストアンサー

ケアマネージャーさんに質問!

私は都内某所で介護ショップをオープンさせました。 主に介護用品のレンタルをやっているのですが、 同業との競争が激しいせいもあり、 ケアマネージャーさんからの依頼を なかなか取る事が出来ません。 ケアマネージャーさん側から見て、 どのような営業方法が最善か、 また、どのようなサービスが有効か教えてください。

  • syamo
  • お礼率9% (2/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15467
noname#15467
回答No.1

私がよく使う業者さんは2社ですが、何を基準にしているかは、 1:対応が早い。電話するとその日のうちに利用者さんにアポを取ってくれる。 2:きちんとフィッティングをして、身体に合ったものを選択してくれる。 3:使用状況の経過報告をケアマネにしてくれる。 4:新品を貸与してくれる。(新品じゃなくても分解掃除、消毒してくれれば良いが) 5:こまめに事業所に顔を出してくれる。 あと商売上手だなぁ、と感心したのは、住宅改修を頼んだのにレンタルのカタログを置いてきて、 利用者さんからカタログに載っていたものを試したい、と言われたときがありました。 地域のケアマネが交流するところに顔を出す業者さんもいますよ。

その他の回答 (1)

  • morisita
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

 私がケアマネになって最初の頃は、利用者からのレンタル依頼があっても 地域に介護ショップがどこにあるのか分からず困りました。居宅介護支援事業所を訪問して、存在を知ってもらうことだと思います。  また、カタログだけでは分からない細かな部分にも連絡すれば対応してもらえることもケアマネとしてはありがたいことです。 ケアマネの福祉用具についての知識のなさ・ケアプランへの導入の困難さがいろいろなところで指摘されてきています。協力体制が整えばよい高齢者介護が出来るのでないかと期待します。  その地域で介護支援専門員現任研修会などを年間通して行われているかと思います。参加されてみてはどうでしょうか。  お互いに頑張って行きましょう。

関連するQ&A

  • ケアマネージャの選び方

    親の介護をすることになり、ケアマネージャーを依頼したくて、大手企業の介護事業者に電話しました。すると、そこのケアマネージャーが、自分のところの訪問看護を利用しないのなら、ほかをさがしてくださいというのです。 ビジネスライクな言い方にショックでした。 まさか、ケアマネージャーって、商売がらみなの! そこで事業者リストを見ると、医療や薬品、介護やヘルパー業者といったメンバーがずらり。なかには、いい方もいるのでしょうが、リストだけでは判断つきません。 ケアマネージャというのは、中立で、介護依頼者を第一に考えてくれる人なのではないのでしょうか? どうしたらよい方を見つけられるのでしょう。

  • ケアマネジャーに関して

    ケアマネジャーというものについて、いくつか質問があります。 (1) ケアマネジャーとはどのような位置づけなのか(区や市の認定を受けている組織なのか)? (2) ケアマネジャーを介してでないと福祉介護施設のいろいろなサービスを受けられないのか? (3) ケアマネジャーは自分で探さなければならないのか(介護支援センターのようなところから紹介してもらえるのか? あるいは自分で事業所へ出向いて探さなければならないのか?) (4) ケアマネジャーを決める場合、どのような点に留意すべきなのか? 以上です。御教示頂ければ幸いです。

  • ”ケアマネージャー”資格?について

    介護保険レンタル事業所? を転々としながらも5年以上のレンタル実務? があればケアマネージャーの資格に挑戦?できるのでしょうか? いろいろな噂が飛び交い混乱しています. 介護保険関連に詳しい方ご教授ください.

  • ケアマネージャーとサービス提供責任者との兼務

    教えてください。転職するこことなり、その事業所からは二つの職種(ケアマネージャーとサービス提供責任者)を兼務してほしいと依頼がありました。同じ事業所内でケアマネージャーとサービス提供責任者との兼務は可能でしょうか?当事業所は居宅介護支援事業所とヘルパー事業所を併設しています。

  • ケアマネージャーについて

    今後、ケアマネージャーの資格を取得しようと考えているのですが(受験資格はあります)、取得後はどこかの会社等に所属しないと営業はできないのでしょうか?それとも今勤めている会社を辞めずに兼業という形でもできるものなのでしょうか?実際にはどうやって依頼が来るものなのでしょうか?ご教授下さい。

  • ケアマネジャー様、住宅改修業者様、教えてください。

    初めまして。初めて投稿させて頂きます。 現在私は介護保険適用の住宅改修工事を自営でしているものです。 工事の請元は、介護用品を介護ショップに卸している商社で その商社から工事を請けています。 施主様から施工業者までの流れは   施主 ケアマネージャ-   ↓   介護ショップ   ↓   商社   ↓   施工業者 となっています。 つまり、私どもは元請である介護ショップの孫請にあたるのですが お客様からしてみれば間に2社も入っている為、 施主様の思や工事内容ががダイレクトに伝わりにくく 材料の間違い、手すり取り付け下地の確認の不備、取付位置の未確認など、 直接お客様に御迷惑をかける事が多々あります。 元請さんの代わりにCADで図面を描いたり、材料の拾い出しも 日常したりしています。 しかし、何分にも上記の取引関係で数年過ごしてきたのですが余りにも 様々な面で時間的なロスや無駄が多く、このままで良いのかなと、危惧しています。 そこで質問なんですが、直接ケアマネさんとのお付き合いが出来れば一番 事はスムーズに行き、なお且つ中間マージンのも掛からないので 直接お客様にも喜んで頂ける価格で仕事が出来ると思っていのですが 何しろケアマネさんとの付き合いが全くなく、どうしたものかと 思っています。 飛び込みで事業所に営業をかけるのはそれほど苦にはなりのせんが、 ケアマネさんにとってはやはりいきなりの訪問は受け入れて 頂けるものなんでしょうか? また、私どもと同業者の方はどのようにしてケアマネさんから 頂いているのでしょうか? そのあたり教えて頂ける範囲で結構ですので 何か良きアドバイス、ご意見がございましたらよろしくお願いいたします。

  • ケアマネージャーとの契約

    以前「失禁の後始末について」という題で相談した者です。その際は暖かいアドバイスをありがとうございました。 その後紆余曲折を経て介護申請を行い、ケアマネージャーと契約するところまでこぎつけました。 ところが肝心の父が他人に家に入られるのは絶対に嫌と言い出し、面談したケアマネージャーに「遠まわしに断ってるのがわからんのか。しつこいな。押し売りする気か!」ときつい言葉をぶつける有様でした。 ケアマネも唖然とし、これでは契約は無理ですと言われ、保留になってしまいました。 そこでヘルパーやデイケアはあきらめ、介護用品の購入とレンタルのみ利用しようということになりました。 こういう場合でもケアマネとの契約は必要なのでしょうか? 介護保険の使える店で自分で購入して、保険を使うことは不可能なのでしょうか? ケアマネと契約するとして、今お願いしている(未契約)ところは特養なのですが、購入だけなら販売店のケアマネのほうが良いのでしょうか? もう何もかも面倒になってきたので、購入だけならできればケアマネとは関わらずに自分で処理したいのですが、それは無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーの方教えてください。

    静岡県で建築リフォームをやっている会社の社長です。34歳です。 今まで色々なリフォームをやってきて、工事の仕上がりと工事の料金ではどこの会社にも負けない自信があるのですが(住宅改修工事も50件ぐらいやってきました)、今までは自分のお客さんの工事しかやった事がなかったのですが、これからはケアマネージャーの下請けとして事業展開していきたいと思っているのですが、ケアマネージャーの所に営業に行こうと思うのですが、ケアマネージャーが住宅改修の時に建築業者に求めているサービスがあったら是非教えてください。 あと、理由書の作成はケアマネージャーの仕事になっていると思うのですが、業者がケアマネージャーの代わりに書いていると言う話も聞きます、やはりサービスとしてここまでやったほうが良いのでしょうか。 お客さんの為になり、喜んでもらえる会社にしたいと思っています、 ケアマネージャーの皆さん色々教えてください。

  • 福祉用具選びはケアマネージャーがするのでしょうか?

    ※介護保険を利用する場合を想定した質問です。 それとも、本人や家族が好きなものを選べるのでしょうか? もちろん、状況や用具等によっても異なるのでしょうが、 よくあるケースや例などを挙げて、教えて頂けると助かります。 仮にケアマネージャーが選ぶ場合は、 ケアマネージャーが所属している会社と契約(取引)している レンタル業者が扱っている製品から選ぶということでしょうか? 本人や家族が、これを使いたいをケアマネージャーに 相談することも可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ケアマネージャーの決め方

    ケアマネージャーの決め方といいますか、決まり方について疑問を持っております。 両親に介護が必要となり、市に問い合わせたところ、該当地域の地域包括支援センターを 教えてもらいました。 早速連絡したところ、そこの担当の方(Aさん)が、ある居宅介護支援事業所の方(Bさん)を 連れて2名で我が家へみえ、介護支援の申請をはじめ、両親の様子などを聞き取って 行かれました。 そして現在、二人とも主治医の意見書を手配し、市からの調査員が両親に聞き取りなどをし、 介護認定が出るかの結果待ち状態です。 が、その間にAさんはいろいろと動いてくださり、訪問看護ステーションの利用がいいだろうとの ことで、ある訪問看護ステーションの所長さんを我が家へ連れてこられたり、そのステーション とは先行して契約を・・・とか・・・。 そこで質問です。 介護保険を利用して介護を受けるものにとって、ケアマネージャさんはとても重要だと思います。 が、我が家の場合、初めて介護認定などの説明の際にいらっしゃったBさんが 両親のケアマネ・・・と決まったかのように事が進んでいます。 介護認定が下りる前に下りることを見越してサービスを開始することがあるとは聞きますが、 それにしても地域包括支援センターのAさんがいきなり連れてきたケアマネ(Bさん)、 Aさんが選んだ訪問看護ステーション、を「どうでしょう?いいですか?」との問いもなく っておかしくないでしょうか? こんなケースって結構あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう