• 締切済み

裁判の異議申し立てについて。

見て頂きありがとうございます。 自分の妹の事で相談があります。 妹は去年の年末までホステスをしていてそこのお客に無理矢理(目の前で見ています)プレゼントを渡されたりお金を渡されたりしてました。 妹が返却しようとしても一度渡した物だから受け取れないと言われたらしく、貰った形になってました(物は捨てたみたいです)。 妹が欲しがらないのに物やお金を渡して来て、妹が仕事を辞める時にお金を全部返せと言って来て裁判を起こして来ました。 その内容が、妹が去年の4月に美容の学校に入学したのですが、 そのお金をそのお客に自分に投資すると思って学費を 払ってくれと言ったのに妹は学校に言ってないから詐欺になるのでその金額を払えと言う物でした。 妹は警察に相談に行ったのですが警察は詐欺でも何でもないからと言われたそうです。しかし、裁判になってしまって支払い督促が来ました。 異議申し立てをしないと払わなくてはいけなくなるそうなので皆様のお力をお借りしたいです。 警察が詐欺にならないと言った理由には (1)4月に入学した時に払った学費の領収書がある (2)お客が妹にお金を渡したと主張しているのが6月 (3)学費とお客の言っている金額がおかしい(学費30万円、お客60万円) (4)お金は確かに貰っているが学校の為に貰ったわけではなくお客が押し付けてきた事 (5)お客が妹に対してストーカーまがいの行為をしていた事 以上です。 すみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#90597
noname#90597
回答No.2

始めに、支払い督促が来たと言うのは、裁判所から手紙が来てこれから裁判になるという事ですよね? 家でも最近、質問者様と似たケースの裁判が終わったばかりです。 質問者さまの場合、異議申し立てはされた方が良いと思います。 (裁判所からの手紙の中に書き方の見本がありませんか?) 家は(被告側)裁判の度、異議申し立てをしました。 結果、原告側の申し立て棄却、裁判費用は原告側が支払う事。と言う判決でした。 理由、お金を貸した証拠がない。 実際、家のケースもお金の授受はありましたが、原告側は貸してくれと言われて貸したと言う言い分で裁判を起こしました。 ところが、受け取ったお金は原告側が被告側に暴力を振るい、怪我を負わせ、その恐怖の余り1ヶ月間外に出る事も出来なくなり、仕事(夜の仕事)にも行けない状態にしてしまった事に対しての、慰謝料と1ヶ月間収入が無くなった事へのお詫びと言う事で受け取ったお金でした。 原告(元彼)に対し、もう連絡もしないで欲しいと言った途端、 お金は貸したのだから返せとの言い分です。 電話やメールにしてもストーか染みてて気持ちが悪かったので、 無視していたら、裁判となってしまいました。 質問者様のケースもお金に関しての授受の際、断ったにも拘らず相手が勝手にお金を渡したのですよね。 お金を受け取った経路等記載して異議申し立てをされた方が良いかと思います。 判決が出るまでに3回位、裁判がありますがそのつど異議申し立てをして下さい。 途中、裁判所の方から和解金を払って和解しては如何ですか? と言われますが・・・ 家は、借りたお金では無いから和解金など払うつもりはありませんと、 突っぱねました。 世の中には、自分がした事に対して責任も取れず、嫌がられとも思える行動を取る人が居るんですよね! めげずに頑張って下さい。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

ここでご相談されても恐らく異議申し立ての書類は作成できないでしょう 弁護士にご相談下さい

関連するQ&A