• ベストアンサー

至急!!わかる方、教えて下さい。

garouzの回答

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.3

マルチベイを使っていて,フロッピーディスクドライブのなかにフロッピーディスクが入ったままではないですよね. セットアップをDOSモードに切り替えて,formatもしくはfdiskを行ってみてはどうでしょうか.

ai-big
質問者

補足

DOSモードに切り替えて,formatもしくはfdiskを行うのは、どうすれば出来るのでしょうか? ドライブの中にフロッピーディスクとは入ってないです。

関連するQ&A

  • 助けてください。Operating System not foundとパソコンの画面に出て起動しません

    NEC VY22X/RFーLを使っています。 パソコンの電源をいれたらNECと文字が出てからOperating System not foundと文字が左上に出ます あと電源をいれたらカタカタと音がします リカバリーソフトは中古で購入した為内蔵されたものしかありませんでした バックアップをしていません どうしたらよいものか全く分からずパソコンも初心者です どなたか教えて頂けないでしょうか よろしくお願い致します

  • リカバリが出来ない。

    パソコンを起動しようと思ったら、「windowsが正しく開始できませんでした。」 と出たのでリカバリしようと思って開始画面で F11を何回か押したのですが【再セットアップツール】画面 が出ないのです。代わりに Verifying DMI Pool Data ............. Boot from CD : Utility partition not found;Press a key to boot operating system という画面が出ます 何がいけないのでしょうか? 自分のパソコンは型番がVL570/FG  2006年4月11日発売の VALUESTAR Lです。

  • operating system not foud

    operating system not found と画面上にでます。VY22X/RX-M Windows XPになります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • 再セットアップができない

    ここで質問するのは不適切かもしれないのですが どこに書けばいいのかわからないので教えてください NEC LaVie LL730/5をトンと叩いたらヴィーと奇妙な音(今まで聞いたことのない音) が聞こえておかしいなぁとおもったら突然消えました そして起動してみると「Operating System not found」と出てきて これはさすがにやばいとおもって再セットアップを試みたのですが F11を押してもピーという音が聞こえるだけで再セットアップができません これってやっぱりハードディスクが壊れちゃったんでしょうか。

  • パソコンの再セットアップができない

    機種:NEC LaVie L LL500/1 内蔵ハードディスク(30G)が壊れそうだったため、CとDのバックアップを全てとりました。その後Cは壊れてしまいました。 新規に80GのHDを購入し、CとDにパーティションを分け、Dのみデータをコピーしました。(Dドライブから再セットアップするタイプですので) しかし、電源ONでF11を押しても Operating System not found と表示されるだけで再セットアップの画面が表示されません。 どうすれば再セットアップできるでしょうか。

  • PCを立ち上げたい!

    もう何年も使ってないノートPCを立ち上げようとしたら、TOP画面が出た後に「operating system not found」というメッセージが出て立ち上がりません。 もう捨てるつもりなので、修理とかは出したくないのですが、中身にデータが入ったままで捨てるのも不安です。 手元には「リカバリ CD-ROMセットアップ起動ディスク」が2枚あります。 何か良い方法はありますか? 機種は富士通「FMV-BIBLO NE/36L」です。

  • operating system not fo..

    再セットアップをしている途中で「再セットアップできません」とでてしまい、もう一度しようとすると「operating system not found」という文字が出てしまいました。 2日前に「A disk read error occurred」という文字が出て、リカバリーを行っている最中に↑の文字がでてしまいました。 何とか復活させたいのでよろしくお願いします。 PCはNECのノートです。 型番:PC-LL370SG1Y

  • リカバリーCDを読み込まない

    VersaPro VY22S/RF-L です。 リカバリー領域はHDD内に内蔵されているタイプなんですが購入時リカバリーCDを購入している為手元にはあります。 HDDを120GBのものに交換してリカバリーしようとしているのですが、【Operating System not Found】と表示されCDを読み込ません。 電源→F2で【BIOSセットアップメニュー】を起動させ、【Phoeni×BIOSセットアップユーティリティ】画面の【起動】画面を確認したところ表示される【起動順位】表示には 【内臓 CD/DVD】 【内臓 HDD】 【内臓 FDD】 の三種類が表示されていますが、表示の先頭に【+】マークが付いているのは【内臓 HDD】、【内臓 FDD】の2つだけで【内臓 CD/DVD】には【+】が付いていません。 これはCD/DVD(このPCはDVDドライブは無く、CDだけなんですが)から読み込みできないって意味ではないんでしょうか? 何とかリカバリーしたいのですが・・・・ 別PCに元から付いていて外したHDDを手持ちの外付けケースに入れて繋いで、新たに取り付けるHDDにリカバリー領域Dataをコピーして移し変えたら領域からリカバリーできるでしょうか?

  • operating system notfound

    パソコンの画面に、operating system not foundと出てきて、起動しません! ネットをみていたら急になりました。 以前同じようになった時は、F8連打で、セーフティーモード?で起動したら元通り使えたのですが 今回、F8をおすと、operating system not foundが押した数だけ出てきます! windows7でVAIO使ってます! 至急お願いします!

  • リカバリしようとしたら

    リカバリディスクを使ってリカバリしようとしたら、パソコン画面上にOperating System Not Found と表示され、先に進めません。 どうすればリカバリできますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。