• ベストアンサー

WindousXPが重くて困っています。

masa0001の回答

  • masa0001
  • ベストアンサー率19% (34/173)
回答No.4

これフリーソフトなのでどうですか? http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm かなり強力なソフトなので自己責任で実行してください。最悪起動しなくなります。

kenmix2001
質問者

お礼

ちょっと怖かったけどやってみました; レジストリいじるのはやっぱり怖いですね; ありがとうございました

関連するQ&A

  • 非常駐のスパイウェア対策ソフト

    先日、セキュリティソフトについて質問しました結果、皆さんの回答の中からAvast最新版を導入しました。 今度は非常駐のスパイウェア対策ソフトの導入を検討中です。 お勧めのソフトが有れば教えていただけますでしょうか? OSはXPSP3、メモリは2Gです。

  • セキュリティソフトの組み合わせ

    フリーソフトでセキュリティを考えておりますが、 ウイルス対策(常駐、非常駐) スパイウェア対策(常駐、非常駐) PFWやその他のセキュリティ関係のソフト等 お勧めの組み合わせを教えて下さい。 OSはXPSP2でメモリは2GとVistaでメモリ2Gの2台に導入予定です。

  • 台湾、考試院のHPを表示できない。原因は?

    このページを表示できないのですが、その原因はどうしてでしょうか? http://www.exam.gov.tw/ もともとこのページが壊れていると言うことでしょうか? 環境は WindowsXP InternetExplorer Version:6.0.2900.2180xpsp_sp2_gdr.050301-1519 アンチウイルスソフト:Avast! ファイアーウォール:WindowsXP ご回答よろしくお願い致します。

  • 文字変換がおかしいのです

    「ローマ字入力」で文字を入力中の事なんですが、「T」キーを押すと入力途中であっても勝手に確定(エンターキーを押した状態)してしまい、困っています。 例)「お弁当」と入力しようとすると「おべんt」で勝手に確定していまい、しかもカーソルが前に飛んでしまったりします。 「T」キー以外に異常は見られません。 OSを再インストールしても直りませんでした。 よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトの組み合わせについて

    【アンチウイルス(常駐)】 avast!  【アンチウイルス(非常駐)】 BitDefender (cmd)  【アンチスパイウェア(常駐)】 Windows Defender  【アンチスパイウェア(非常駐)】 SpyBot、SpywareBlaster、AD-awareSE  【ファイアフォール】 Zone Alarm  【Web の安全性をチェック】McAfee SiteAdvisor をノートンの期限が切れたので組み入れようと思います。 McAfee SiteAdvisorが他のソフトとかぶらないか? これでOKか? 皆様のご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • タスクバーにウイルスのようなアイコンが表示されます

    先週あたりからPCの調子がおかしいなと思い、きょうPC(OS:ウィンドウズ7)を起動したら、カーソルの隣のみずいろの円が一秒置きくらいに点滅するようになりました。 気持ち悪いのでいろいろ調べてみると、タスクバーのアイコンの中に見たことのないアイコン(PCの中に進入禁止マークのようなもの)がたくさん出てきて何十個にもなっています。 それはついたり消えたりしていて、いつも常駐するようになっています。 フリーソフトのavast!やSpypodで削除しようとしているのですが消えてくれません。 これはウイルスでしょうか? 同じような症状に遭われた方がいたら教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • フリーソフトでのセキュリティ対策(AV、AS、FWなど)

    こんにちは。 タイトルに御座いますように、フリーソフトでの総合的なセキュリティ対策を行いたいと思っております。 現在もavast、zonealarm、spybot、adwareなどを用いておりますが、皆様方のオススメをお伺いしたいと思っております。 特に今回はアンチスパイウェアの常駐ソフトを入れたいと思っております。 アンチウィルスソフトやファイアウォールに関しても他にもっとオススメのものがありましたら、乗り換えようとも思っております。 よろしくお願いいたします。

  • Avast! 5 と Ad-Aware free 8.3.0

    Avast! 5 と Ad-Aware free 8.3.0 今、上記2つを使っています。前者はウイルス対策、後者はスパイウェア対策、として4年ぐらい前から使っています。両方常駐させています。 マルウェア対策ソフトは2つ以上常駐させるとトラブルの元と言いますし、昨今はノートン・アンチウイルスなどもスパイウェアに対応するようになりましたので、Avast! もそうなのかなと考え、上記のどちらかに絞ろうかと考えています。 今のところ Avast だけにしようと思っていますが、問題ないでしょうか。 それとも、常駐しない Spybot を入れて、時々スキャンしておくという方がいいでしょうか。

  • ワードの変換がうまくいきません。

    PC:SHARPのMEBIUS OS:WindowsXP(HE) です。 メーカーに修理に出して、戻ってからワードの変換がなんかおかしくなっています。 ・明らかに変換候補がおかしい。絶対に使わないような文節で区切って変換します。  変換候補のパターンなどは自分で設定できるんでしょうか? ・変換した跡に、カーソルが入力した文章の一番最後に移動しない。文章の途中にカーソルを戻して、変換作業をしてエンターキーを押すと、普通カーソルは次の文章を入力するために、それまで入力していた文章の一番最後に自動的に移動すると思います。ところが、エンターキーを押しても、カーソルの位置は変わりません。その為、自分で、いちいちカーソルを次に入力するところまで持っていかなくてはならず、非常に面倒くさいです。  これは、どこで設定するのでしょうか?  

  • エクセルVBAについて

    エクセルVBAについての質問です。A1、B1と順に入力していき、最終 F1列にカーソルがいったときに(F1を空欄のまま)エンターキーを押すと次の行のD2にカーソルが飛ぶ、そしてD2、E2に入力をして、G列にカーソルを動かしエンターキーで次の行のA列にカーソルが移動する、こんな操作をしたいのですが。つまりF列にカーソルがいったらカーソルは次の行のD列に飛び、G列にカーソルがいったら次の行の先頭つまりA列にカーソルが移動するように。VBA初心者でもつくれるかどうか、よろしくお願いします。