• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の勉強)

子供の勉強に困っています

kyokohisaの回答

  • kyokohisa
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.4

娘さんは、お母さんに甘えたいんじゃないかなあ。 無理に教えることはないと思います。 やりたくないときにやっても効果はありません。 「お母さん教えて」と来るならば、別ですが。 親子は合わせ鏡。慌てない慌てない。一休み一休み。 娘さんの勉強をみてあげるお母さん。偉いです。 お母さんはお母さんの生活ペースを守って、ほうっておくのも一つです。

yyyo
質問者

お礼

ありがとうございます。甘えたいんですかねー、勉強を見ながら焦ってるのは、私なのかもしれません。無理をしないように、頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 小学校2年生 宿題以外の家庭学習時間はどのくらいですか? うちの子供

    小学校2年生 宿題以外の家庭学習時間はどのくらいですか? うちの子供 宿題以外は全く勉強しません 宿題が終わり何も勉強する事がない 土日などのために せめて30分や1時間程度は自主学習をして欲しいと思い ドリルなどは買っていますが ちょっと勉強しなさいって言ったら 反抗し文句ばかり言って何もしようとしません みなさんのお子さんはどうですか?

  • 勉強が大嫌いという子供

    高学年の子供のことです。 勉強が本当に大嫌いなようで、宿題もドリルも なんとか度々叱り、言い聞かせながら、やっているという状態です。 好きな趣味があり、それで将来暮らしていくから、勉強は しなくていい・・・と、無謀なことを言います。 どう考えても、その趣味を仕事にできるのはほんのごくわずか。 うちの子にはいまからどんなに頑張ってもとても難しいと思います。 勉強が嫌いなため、先生への不満もあるようで、かなりイライラしています。 先生の教え方が悪い、先生は頭のよい子をひいきしている・・・など。 良い方向にもっていきたいのですが、何かアドバイス、経験談、 などお願い致します。

  • 小学一年の娘の勉強の仕方、教え方について困っています。

    小学一年の娘の勉強の仕方、教え方について困っています。 夏休みが始まり、ドリルから始めた娘を一緒に見ていたんですが、ひらがなの書き順が半分以上間違っていたり、まっすぐ同じくらいの大きさに書けなかったり、形も違っていたりで、基礎ができていない事に愕然としました。なので、正しく「しゃぼんだま」と書くだけで10分以上書いては消し…で、夏休みの宿題は全部終わるんだろうかと思ってしまいました。 娘も最初からやる気があまりないので、ついこっちもイライラしてしまいます。 間違っているときは、正しく書けるまで自分でやらせた方がいいのか、正しい書き順を教えた方がいいのか、どっちがいいんでしょう? 正しく書けても、五分後にはまた間違ったりで、毎日宿題以外にひらがなを基礎からやるしかないんでしょうか? 上の子の勉強をずっと見てると、下の子が飽きてきて騒ぎ出し、なかなか集中して教えてあげられません…。主人は仕事が忙しく、普段なかなか会えない状況です。 アドバイスをお願いします!

  • 勉強のやりかたがわからない

    自分は偏差数が35のダメ学生です、この間まで偏差数40ぐらいはあったのにガタ落ちしました。 もう残り公立高校の受験まで3ヶ月くらいです、自分は偏差数43ぐらいの高校を目指しているのですが いまの偏差数では100%落ちます、(1,2年)の5教科の復習ドリルを買ったのですが、思ったより難しく全然わかりません、わからなすぎてイライラしてきて、すぐ投げ出してしまいます。 努力するしかない、やるしかないというのはわかってるんです、でもどうしても、4時間や5時間もできないです、机に座って復習ドリル見てるだけでイライラしてきます。 かといってやらないと落ち着いていられなくなります。 「落ちたらどうしよどこの高校も入れなかったら人生おわりだ~」 どうするもなにも勉強しなくてはならないのですが、どうやって勉強すればいいのでしょうか? (1、2年)復習ドリルをひたすらやらなければダメなんでしょうか 毎日5,6時間勉強するコツとかありますか?

  • やることが遅くイライラしてしまいます。

    今、小学3年生の女の子です。 うちの子は、なんでもやることに時間がかかります。 勉強をするにしても、漢字ドリル1ページに1時間くらいかかったり、やりはじめるのにも、1時間くらいかかったり、お友達とそろばんに行くため、呼びに来てもらってるのですが、毎回すぐに行けず、待ってもらっているのです。 勉強も理解することに、すごく時間がかかり、何回か同じ説明をしてやっとわかったかと思うと、また次の日忘れているのです。 例えば、勉強を早く済ませたら、子供の好きなことを一緒にやろうとか言ってもみました。 そうすると、「やった~!早くやろ~」とか言いますが、行動は、一向にかわりません。 で、結局時間が遅くなって、出来ないのです。 最近この事で、娘とよくケンカもしてしまいます。 娘が「私が嫌いなんでしょう」とか言ったりもします。 もちろん私は、子供の事は大好きですし、いっぱい遊んであげたいとも思います。 でも、宿題も一向にやらない娘を見ていると、それが気になって娘の話もろくに聞けなくなってしまっています。(話を聞いていると終わらないので、次に進みません) どちらかといえば、私ものんびりしているので、今までそれほど気にしていなかったのですが、最近お友達に、待たされるからおいてかれたり、お友達もイライラしてるのが見ていてわかる事が多くなってきたので、ただでさえお友達作りがうまくない娘が、この先心配です。 性格なので、仕方がないとは思いますが、せめて宿題だけでも早く済ませてくれたらと思います。(宿題終わらないと、おやつ抜きや、お友達と遊べないとかもやってみましたが、結局おやつも食べれず、お友達も 遊べなくなったと電話で断るはめになって、それでも文句ばかりで早く終わらせればよかったとは、思えないようで、同じことを繰り返してお友達にも迷惑をかけています。) あ~どうしたらよいのでしょうか??

  • 「勉強(宿題)しなさい!」の効果は?

    小学校に入ってから 毎日 ひらがなを書くプリントの宿題を2~3枚 持って帰ってきます。多分 字が上手に…うんぬんというより勉強する姿勢を習慣付けさせる狙いだと思います。 しかし 我が子は 非常に飽き性&マイペース人間で「宿題は?」といっても放置。ギリギリになって「やれな~い!」と泣き出す事もありました。言っても気が向かないのでやらないのです。 思えば 私自身は親に そんなに「宿題は?」と言われた経験があまりありません。イヤなことは さっさと済ませて遊びたいタイプでしたので この娘の状態にイライラするばかりです。毎日毎日「宿題は?」と誘っても しらんぷり。ギリギリになって やる毎日。 ふと このまま何も言わず放置すれば 困るのは娘だし やらなかったら どうなるか 逆に学習するのもいいのでは?と思いました。でも小学1年生じゃ まだ早いでしょうか? このままでは「勉強しなさい」と言っても 効果なしのようなので 荒療治をするのも仕方なしと思うのですが。 どうしたらいいでしょうか?

  • 勉強を教えると、最終的にはケンカになってしまうのです

    小学校三年生の娘がおります。 学校から帰宅後、とりあえず宿題だけはします。(担任は殆んど宿題を出さない) 本当に「やっつけ仕事的」にドリルや書き取りをしてます。 学校から持ってくるテストの結果は散々です。「ちゃんと勉強しなさいよ!」と言っても「やってるもん!」と言うばかり。。。 主人は「漢字が書けない大人がいるか? 計算が出来ない大人がいるか? 今は出来なくても、そのうち出来るんだから、うるさく言うな」・・・と言います。 算数の問題を教えていても、理屈ばっかりで、最終的にはケンカになってしまうので、私も「勉強しなさい!」と言うのを放棄しました。 しかし、このまま「分かんなくてもいいや~」と大人になって行くのか?と思うと怖いです。 結局は本人が「ヤバイ!分かんないから勉強やんなきゃ!」と気付かないとアカンと思うのです。 今も算数の問題を聞いてきましたが、「ケンカになるから教えられない」といってしまいました。(考えないで頼る) 私も悪いのでしょうが・・・(学がない上に短気なので) 皆さんの御家庭ではどうでしょう?根気強く教えてあげていますか?

  • 家庭での勉強の教え方

    今2年生になる娘がいます。 1年生の頃「宿題わからない~」と言う娘に毎日イライラしていました。 特に算数・・・ 答えを教えてはためにならないと思い、何度も何度もやり方を説明するのですが、分からない状態で、しまいにこっちが怒ってしまうという毎日でした。 怒れば、勉強嫌いになってしまうと分かるのですが、教えられないのです。 たとえば7+9など、何が分からないのかが分からないのです。 2年生になった今、なんとか自分でスラスラとできるようになったと思うのですが、これからどんどん勉強も難しくなると思います。 塾へ行けば先生が優しく丁寧に教えてくれるのでは?と考えたのですが、主人に反対され断念しました。 皆様なにか良いアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 小学生のお子さん学校の勉強についていってますか?

    小学2年の娘がおりますが、1年生の時に勉強の遅れはなかったのですが、 2年生になってから、算数50点。漢字テストになると40点のテストなど持って帰ってくるように なりました。 学校の授業も国語はまだいいけど、算数は先生が言ってる事がよく分らないと言います。 宿題は、必ず毎日していますが、宿題以外はしていません。 学習量が足りないという事でしょうか。 娘のひっさんを見てると「7+8」の部分で妙に時間が掛かっていたりします。 時計も読むことは出来ますが、時間の経過となると難しいようです。 小学2年生で勉強に躓いたら、この先どうなるのか心配です。 何でもアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 子供に勉強を教えているとキレてしまいます

    小学3年生の男の子の母です。夫婦で自営業をしている働く母親です。 息子ですが、集中力がないというか、やる気がないというか、勉強も運動もとても苦手です。 授業参観でも、落書きしていたり、よそみしていたり、先生の話をまったく聞いていない様子。これじゃ、勉強は遅れて当然ですよね・・・・。こんな状態だから、宿題のプリントをやろうとしても、問題の意味さえわかっていないのです。 結局、私が 教科書を見ながら、もう一度教えなおして、宿題のプリント問題をやらせる毎日。その教えている時間さえも集中できず、なるべく叱らず、穏やかに・・・・と心に言い聞かせて教えるのですが、すぐに投げ出したり、眠いとか言い出す始末で、しまいにこちらがキレて、「もう、勉強しなくていい!あんたなんかバカになっちゃえ!」と・・・・。すごくあとで、後悔するし、子供もしょんぼりして泣いてる時もあるし・・・・。 このままじゃ ダメだと思うのですが、いつも同じ繰り返し・・・。 他人の家庭教師とかに頼んだ方がいいでしょうか?こんな短気な私には無理でしょうか?(主人はもっと短気で頼めませんでした・・・・・。) アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。