• ベストアンサー

「システムとメンテナンス」はどこに?

syou200101の回答

回答No.1

コントロールパネルがクラシック表示になっていないでしょうか。 左の”コントロールパネルホーム”をクリックすると出てきますよ。

payment
質問者

お礼

遅くなってすみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • システムに復元で

    システムの復元ができなくなりました。 通常モードでしたら、システムの復元はできませんでしたと表示されます。 セーフモードでしたら、システムの復元はできましたと表示されるのですが、システムの復元で指定した日付にあったソフトの名前はあるのですが、起動しないので、プログラムファイルのファイルを見たら中にはデーターはありました。 プログラムの追加と削除で、いったん削除しようとすると、エラーになって削除できません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • WindOws8でのシステムの復元につきまして

    windows7をwindows8Proでアップグレードしています。 回復→システムの復元をおこないましたが復元されませんでした。 後、ウイルスセキュリティーを停止しても行いましたが復元されませんでした。 セーフモードからシステムの復元をしようとしましてセーフモート画面はでましたが、先の操作がわからず゛進めませんでした。 windows7で同様なことがあった時は、セーフモードで、スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→システムの復元→ポイント→選択で設定 で復元ができていました。 windows8のセーフモードからのシステムの復元操作方法か他の方法での改善方策について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「システムの保護」ボタンがない

    こんにちは。 困っており、お助け頂きたく質問致します。 Windows7を使っていて、通常に立ち上げると真っ黒の画面でマウスポインターだけ表示され、 何も手が打てないので、セーフモードで立ち上げると、こちらは立ち上がります。 問題解決の為、セーフモードからシステムの復元を実施しようとすると、 「システムの保護が無効になっているので、システム保護を有効にしてください」と表記されます。 ヘルプの指示に従い、コントロールパネル>システムに移り、指示ではここの左側のウインドウで、 「システムの保護」をクリックし、次の対象ディスクを選ぶ手順なのですが、 私のPCで試みると、システムの画面で左側に、 ・デバイスマネージャー ・リモートの設定 ・システムの詳細設定 の3つのボタンがあるだけで、肝心の「システムの保護」ボタンが存在しません。 これがない為、システムの復元が行えず手詰まりになっています。 セーフモードから立ち上げているから該当ボタンがない? この状態で、どうやったらシステム保護を有効に切り替えられるようにできるか、 ご教示をお願いいたします。

  • システムの復元-Windows Vista

    通常モードあるいはセーフモードで、すべてのプログラム-アクセサリ-システムツール-システムの復元で、行う「システムの復元」とシステム回復オプションから行う「システムの復元」とではどう違うのでしょうか?

  • システムの復元

    XPのシステムの復元で復元ポイントを選択して「次へ」を選択しても何も始まりません。 何か設定が必要なのでしょうか? 設定ではシステムの復元は「無効」にしてはいないのですが・・・ セーフモードでも試してみましたが、何も処理が始まりません。 どうすればよいでしょうか?

  • システムとメンテナンスが表示されません

    WIN7をはじめてインストしてみました。 コントロールパネルの画面を表示させると 「システムとメンテナンス」が表示されないので 増設HDDのフォーマットが出来ません。 どうしたら表示されるのか?教えてください

  • セーフモードのシステム復元方法について

    意図的にセーフモード(F8)を起動し、システムの復元を行おうとするが、 システムの復元はオフになっておりセーフモードではオンにできません。オンにするにはノーマルモードで再起動してから、再実行して下さい。 の 画面表示となってしまいます。 なお、通常状態でスタートメニュー・・・アクセサリー - システムツール - システムの復元 の方法は正常に出来ます。 オンにする方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • システムの復元 セーフモード

    少し説明が分かりにくいかもしれませんが何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 windowsXPを使っております。起動中にエラー警告のようなものが何度もでてきていました。起動したら突然セーフモードでしか起動ができなくなってしまいました。システムの復元を試みようとしたのですが、誤って「すべてのドライブでシステムの復元を無効にする」にチェックを入れてしまい、システムの復元ができなくなってしまいました。 セーフモードでシステムの復元をこの状態からする方法などありますでしょうか?また、リカバリーディスクでは直す事は出来ますでしょうか? 直接の理由は何か分からないのですがおかしくなる直前にwindowsのUPDATEをしようとしてこの状態になりました。

  • 突然シャットダウンしました; セーフモードからシステム復元しましたが直りません;

    昨晩デスクトップ(vista)が突然シャットダウンし、 再度起動した所、セーフモード画面になりました。 セーフモードからシステムの復元をしましたが 解決できませんでした。 ※復元は成功しているようですが、またセーフモードの画面に戻ってしまいます; 解決方法の知恵をお貸し下さい。

  • システムの復元ができない

    Windows XP(SP3) スタート→アクセサリ→システムツール→システムの復元を選択すると 「システムの復元はこのコンピュータを保護できません。 コンピュータを再起動して、システムの復元を再実行してください。」と表示して システムの復元ができません。 コントロールパネル→システム→システムの復元→ すべてのドライブでシステムの復元を無効にする、にはチェックはしていません。 この状態を回避する方法があればアドバイスをお願い致します。 ちなみに、 「Windows ディレクトリに Wininit.ini ファイルが存在する場合に発生する可能性があります。」 との情報があったので、セーフモードでwininit.ini を検索してみましたが出てきませんでした。 ドライブのパーテーションは切っておらずCドライブのみで使用しています。 HDDは500GBで、空き容量は322GBです。