• ベストアンサー

スイッチの回路

inara1の回答

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.4

>「早押し」回路は、質問者さんの求めるものとは違いますね その通りです。ご指摘ありがとうございます。 ところで、こういう回路の場合、複数のスイッチが同時にONという状況は除外するとして、スイッチAを押している間にスイッチBが押され、その後でスイッチAがOFFになったとき、どういう動作にするのか(Aを消灯した後にBを点灯させるのか、無視するのか)というのも設計に必要な情報ですね。

関連するQ&A

  • アナログスイッチの回路

    お世話になります。初心者ですがご指導頂けると幸いです。 今、オーディオアンプを作っています。ソース入力のAUXとチューナーの2系統をタクトスイッチを使って切り替えたいと計画してます。 手持ちICに東芝upd4066BCと云うアナログスイッチICがありますので、 試作回路を作って実験したのですがスイッチしません。多分回路に問題があると思います。ご指導お願いします。 VDD=9V VSS=-9V です。実験はLED+1KΩで点灯を確認しようと思いましたが見事失敗でした。ロータリースイッチで切り替えれば何の問題も無いのですが勉強の為あえてトライして見ました。 ご指導よろしくお願いします。4066を使った別回路なども参考にさせて頂ければ助かります。

  • スイッチ式LED点灯回路について

    LED点灯時=● LED無点灯時=○ スイッチを1度押す   ● ○ ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ● ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ● ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ○ ● 以後、繰り返し。 LEDを4個使って↑のような動作をする回路を作りたいのですがどういった素子、回路編成にすればよいのがわかりません。アドバイスお願いします・・・・

  • スイッチ式LED点灯回路について

    LED点灯時=● LED無点灯時=○ 初期状態        ● ○ ○ ○ スイッチを1度押す   ○ ● ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ● ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ○ ● 以後、繰り返し。 この動作を行う回路を実装させているんですがうまく動作しませんでした。 足りない個所・欠落している個所などありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタル回路の作成について

    私は授業にてデジタル回路の基礎を勉強しておりますが,不明な点がありまして今回質問いたしました。 設問は,スイッチ3つを使い2つ以上のスイッチがONの時にLEDを点灯させる回路の作成です。 ロジックICはAND1つだけでつくれますか? 宜しければヒントを教えてくださる方いらっしゃいませんか?

  • 電子回路についてご教示願います。

    電子回路についてご教示願います。 LEDを使用した自己保持回路+リセット回路を作製したいのですが、 どのような部品を使用して作製してよいのかまったくわかりません。 動作としてはスイッチを押すとLED点灯で保持され、もう一回同じ スイッチを押すとLEDが消灯する仕様です。 スイッチは押した時だけ、導通するスイッチを使用するが 決まりです。 質問は以下なります。 (1)スイッチ(1ヶ)+りレー(1ヶ)又はマイコン(1ヶ)で作製するのが理想です。 できますでしょうか? (2) (1)が無理な場合、どのような回路ならできますでしょうか? (3)部品はどこで購入できますでしょうか? 申し訳御座いませんがわかる方がいましたら教えてください。 電子回路の初心者なのでわかりやすく回答頂けたらうれしいです。 宜しくお願い致します。 

  • LEDの調光回路について

    LEDの調光回路について LEDの調光回路で、スイッチをいれるとゆっくり点灯して、スイッチを切るとゆっくりと消灯する(ホタル回路?)で LEDを100個程度使用した回路の作り方がわかりません。 回路シュミレーションソフトでいろいろ試してみましたが、どれもだめでした。 知っている方が居れば、教えてください! お願いします!

  • 双安定マルチ回路について

    いつもお世話になっております。今回もよろしくお願いいたします。 今回、ある装置の製作のために8つのLEDとそれに対応する8つのスイッチを使って、あるスイッチを押すとそのスイッチに対応したLEDが点灯して、別のスイッチを押すと前に点灯していたスイッチは消灯して、2回目に押したスイッチに対応したLEDが点灯するという回路を作りたいと思っています。どのような回路にしたらよいのでしょうか。文章の説明だとかなりわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • ピークメーターの回路図

    はじめまして。 今マイクアンプを作っていまして大体はできたのですが歪んだときに点灯するLEDの回路図が今ひとつ分かりません。そこでいい回路図があれば教えていただきたいのですが。 1点だけでいいのですごくシンプルで場所をとらないものがいいのです。専用のICとあと部品何点かくらいが理想です。4ch分を狭いケースに収めるので結構パンパンです。 検索していると東芝のICでステレオ5点のものがあったのですがIC自体の入手が困難ですし今回4ch分ということで5点もいらないので1点4chとかあれば一番良いのですが。 今12点のバーグラフ専用ICををもっているのですが22PINですし11点殺すのは非効率的ですのでできればもっとシンプルなものがいいのですが。 精度とかそんなに期待しません。歪んだのが分かればいいので。歪んだかどうか分からないくらい爆音の環境の中で使うのでメーターが結構重要です。 よろしくお願いします。

  • タイマーicなどを用いた回路製作

    LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合わせた回路制作。 LED 交互点滅回路 電子ルーレット 環境光により回転速度が変化する電子ルーレット 時間と共に LED の点灯数が増加する回路 時間と共に LED の点灯数が減少する回路 LED の点灯輝度を変化させる回路 上記以外の回路を作りたいのですが、どんなものがありますか。

  • LEDを使ったカウント回路

    もしカテゴリ違いであれば申し訳ありません。 ご指摘ください。 単純な動作のLED回路なのですが教えていただきたく思っています。 させたい動作は マイクロスイッチ(ノンロックタイプ)を押すと、8個並んだLEDがひとつずつ点灯していき、8回スイッチを押した時点で8個のLED全てが点灯している。 です。 必要な部品、プログラム、回路図など何でもいいのでよろしくお願いいたします。