• ベストアンサー

旧約聖書の創世記について

taco8chの回答

  • taco8ch
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.3

>創世記の中の心に残る話 ベタな話に弱いので、 ヨセフという人の家族再会の物語ですね。 浄瑠璃とかでやったら、もう。

関連するQ&A

  • 旧約聖書の史実性

    旧約聖書についての解説書を読んでいます。 創世記の冒頭などを真実とは思わないのですが、旧約聖書の途中から年号が入りだすので(たとえばバビロン捕囚など)、どこからがフィクション(伝説)で、どこまでが史実にのっとっているのか、よくわからなくなりました。 旧約聖書は紀元前7世紀ごろにまとめられた伝承がもとになっているという話も聞きました。そのあたりからは史実が反映されていると考えてもよいのでしょうか? また、歴史的、考古学的にみて正しい事実と旧約聖書を対比させたような解説書はありますでしょうか?

  • キリスト教と聖書創世記

    聖書を信じている者です。 ところで、聖書の創世記1章と2章の記述について、キリスト教の各派はそれぞれどのように考えているのでしょうか。概略でいいですので、体系的観点からのご回答をお願いします。 (純学問的見地からの質問ですので、ご存じの方は自由にご回答ください。)

  • 旧約聖書の文章が読めるサイト

    旧約聖書の文章が読めるサイトをご存じありませんか? 「聖書」で検索して10~20くらいのサイトを見たのですが、どれも解説ばかりで本文が掲載されていませんでした。 特に今は創世記の22章の文面を探しています。 ご存じの方、よろしくお願いしまっす!

  • 聖書について。

    旧約聖書の創世記では、複数の作者の話が一まとめになっています。でも、新約聖書では、マタイ、マルコ、ルカ、そしてヨハネの福音書が別々に書かれています。どうして、話のまとめ方が創世記と福音書では違うのか教えて下さい。

  • 旧約聖書の天使や悪魔について知るには…?

    ガブリエルやミハエル、ルシファーの事が詳しく分かる本を探しています。例えば、彼らの間で何があったのか(出来事・その経緯 等)、もしくは彼らの特徴などがビジュアルで分かるような…。 現在、ふと思いついてネットで調べただけなのですが、恐らくそれらが書いてあるんじゃ…と思われる旧約聖書の『創世期』には、アダムとイヴの事がメインで載っており、自分が欲しいと思っていた情報は得られませんでした。「お前、それ違う!創世期にはンな事書いてねぇ!」と言う方がいらっしゃいましたら、どうぞ指摘して下さい。私、無知なので…。 ミルトン著の『失楽園』にルシファーが堕天して行く様子が書いてある、と言う所まではこぎつけたのですが(まだ読んでいませんが…)、他にもオススメの文学や資料(文献、HPどちらでも)がありましたら、是非教えて下さい。 …あと、上記の事を調べる上で、私は旧約聖書(飽くまでネット)を調べていたのですが、そもそもミハエルやルシファーの話を知るには、調べる対象って旧約聖書で正解なのでしょうか?別の対象の方が良い場合には、それもお教え頂けると幸いです。 ホントに無知ですから、間違った事が書いてあったりしたらガンガン指摘して下さい!! では、回答よろしくお願い致します。

  • 旧約聖書の創世記はいつ頃に書かれたものですか?

    旧約聖書の創世記はいつ頃に書かれたものですか? 色々と調べてみましたが、確定的な情報は得られませんでした。回答の程、どうかよろしくお願いします。

  • 創世記(旧約聖書)の解釈

    創世記(旧約聖書)の解釈 出エジプト記なんかでは神をヤハウェという唯一神で表現しています 創世記ではエロヒムと複数形のニュアンスで表現し、他の宗教色(多神教)が若干出てます しかし、創世記も出エジプト記も含めて一神教であるユダヤ教のモーセ五書です おかしくないですか? 当時のユダヤ教徒は創世記の表現、複数形になったことに何の違和感も感じなかったのでしょうか 自分は創世記の1章と2章では作者が違う、創世記はバビロン捕囚のときに編集されたものである、と考えてます

  • 創世記31章ラケルの行動について

    旧約聖書創世記31章19節でラケルがハランから出る時、 父のところからテラフィムを盗み出したのは どういう意味があるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 解説よろしくお願い致します。

  • 万物創世記で

    1年位前だったと思うのですが、たけしの万物創世記で、ミリオンヒットをねらうために企画された歌がありましたが、その曲は販売されているのでしょうか。  アーティスト名も曲名も知らないので、ご存知の方教えてください。

  • 創世記9章18節~28節の読み方は?

    90 創世 9:18 箱舟から出たノアの子らはセム、ハム、ヤペテであった。ハムはカナンの父である。 91 創世 9:19 この三人はノアの子らで、全地の民は彼らから出て、広がったのである。 92 創世 9:20 さてノアは農夫となり、ぶどう畑をつくり始めたが、 93 創世 9:21 彼はぶどう酒を飲んで酔い、天幕の中で裸になっていた。 94 創世 9:22 カナンの父ハムは父の裸を見て、外にいるふたりの兄弟に告げた。 95 創世 9:23 セムとヤペテとは着物を取って、肩にかけ、うしろ向きに歩み寄って、父の裸をおおい、顔をそむけて父の裸を見なかった。 96 創世 9:24 やがてノアは酔いがさめて、末の子が彼にした事を知ったとき、 97 創世 9:25 彼は言った、/「カナンはのろわれよ。彼はしもべのしもべとなって、/その兄弟たちに仕える」。 98 創世 9:26 また言った、/「セムの神、主はほむべきかな、/カナンはそのしもべとなれ。 99 創世 9:27 神はヤペテを大いならしめ、/セムの天幕に彼を住まわせられるように。カナンはそのしもべとなれ」。 100 創世 9:28 ノアは洪水の後、なお三百五十年生きた。 さて、質問です。 全体として何を述べているのか少しも分かりません。 1  9:24 末の子とは誰ですか。セムかヤペテで、多分ヤペテではありませんか。カナンはノアの孫であって末子ではないと思いますが?はて? 2  9:24末の子が彼(ノア?)に何をした、と言うのですか。何をしたとも述べていないようですが。 よろしくお願いします。