• 締切済み

シャットダウンできない!

現在使用しているノートパソコンのトラブルです。 適切なアドバイス、対処方など教えてください。 よろしくお願いいたします! 〈症状1〉 終了オプションより、「電源を切る」でシャットダウンすると、Windowsのロゴが出る画面でとまってしまい完全に電源が切れない。 スクリーンは明るいまま、特に機会が動いている気配はなし。 こうなったらバッテリー電源アダプタをはずして無理やりシャットダウンしています。 〈症状2) ユーザー切り替えで別ユーザーに切り替えると、画面解像度がものすごく荒く、大きくなって立ち上がる。画面設定では普通の設定になっているので完全にバグっている感じです。 再起動してみると症状1のように、システム終了途中でぴたっと止まってしまい動かない。 以上二つの症状で困っています。 長時間パソコンをつけっぱなしにしていたり、スタンバイ状態が長いと起こりやすくなるみたいです。 (パソコンの情報 2006年9月ごろ購入) システム:WindouwsXP HomeEdition Version 2002 型番:ソニー バイオTypeA VGN-AR51DB インテルCore2Duo T5500@1.66GHz メインメモリー1GB ハードディスクC:46.5GB中38.4GB使用 ハードディスクD:95.9GB中38.9GB使用 このほか補足が必要でしたら回答いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ing007
  • ベストアンサー率43% (89/204)
回答No.4

http://support.microsoft.com/kb/308029/ja ここの「シャットダウン時または再起動時にコンピュータが応答を停止する」辺りから下を参考にしてみてください。 セーフモードなら普通にシャットダウンできるのかどうかという辺りがポイントとなります。 それから気になった事ですが >ハードディスクC:46.5GB中38.4GB使用 これはハードディスクの使用率が多すぎると思います。 一般的にはハードディスクは20%以上の空きがある状態を維持するのが良いとされています。 必要な物はDに移すとして、無駄な物が入っていたとしたら削除しましょう。 もしかしたらページングファイルが膨大になってるとかじゃないですよね? ページングファイルの肥大化でもシャットダウン時間が長くなります。 あと常駐するタイプのソフトの不具合でシャットダウンが異常に長くかかる事もあるので、その辺りのチェックもお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ビデオドライバあたりがおかしい気はします。 でも、症状からみて一度パソコンを初期化した方が良いです。 それで同じなら故障ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

長時間・・・ってとこから思い当たるのはメモリかもしれません。 メモリ診断をやってみてください。 http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp 時間がかかります。診断中は触ってはいけません。 症状2に関しては、一旦そのアカウントを削除し、つくり直してどうなるか。 それでも症状が変わらないなら、ハード障害の可能性があります。 直ってたら、環境変数がおかしくなったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

私はビデオカードのハード障害ではないかと思います。 しかし、結論を」出す前に1度は最新のドライバに入れ直 してみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャットダウンがおかしい

    WINDOWSXPを使用しています。 以前はスタートから終了オプション、電源を切るを選択するとパソコンはシャットダウンされたのですが、最近なぜか電源を切るを押すとBIOSが再起動し、ユーザ選択画面に戻ってしまいます。ですので今はもう一度ユーザ選択画面から電源を切るを選択してシャットダウンしていますが、これは設定で元に戻せるのでしょうか?

  • シャットダウンできない

    教えてください。 パソコンを終了するため、シャットダウンしたら、途中でフリーズしてしまいます。 やむを得ず、電源ボタンで強制終了することがたびたびあります。 そのうち、故障してしまうのではないかと心配です。 考えられる原因と対処策を教えてください。 パソコン:ゲートウェイGT5224j ハードディスク:500GB(外付け2TB) OS:WINDOWS VISTA メモリ:2GB(+2GB増設)

  • シャットダウンができない

    最近になってパソコンの調子が悪くなり 「シャットダウンしています」の画面で止まり ハードディスクの動作も止まります。 このようなパソコンをシャットダウンできない症状が何回も出ています。 このことはどうにかして解決できないでしょうか? 私のパソコンの詳細 メーカ:NEC OS:Windows Vista 品名:VALUESTAR 型番:PC-VL500LG このようになっております。 ちなみにシャットダウンできない場合は強制終了させ その後、起動させてブート画面で設定を初期化し Windowsをシャットダウンさせるという方法をしていますが この方法だとパソコンが長く続かない可能性があると思うので 出来れば早急に回答を下さると嬉しいです…。 説明不足なので、分からないときはその点について 補足等で返答しますので、よろしくお願いします。

  • シャットダウンしても再起動する!?

    Windows2000 Professionalを使用しています。 スタートボタンからシャットダウンすると、コンピュータが再起動してしまい困っています。 終了のウィンドウでは、ちゃんと「シャットダウン」になっています。 起動時、BIOSの設定画面を出して、その画面で電源スイッチを押すと、とりあえず電源は切れました。 ですが、再び電源を入れて、再度シャットダウンしても、やっぱり再起動してしまいました。 これは何か不具合の前兆なのでしょうか? どなたか心当たりがある方、教えてください>< パソコンの電源が切れず困っています(汗)

  • シャットダウン

    windows10 NEC PC-HA770RAW-E パソコンを終了させる時にシャットダウンをクリックしてシャットダウン中にキーボードの電源をOFFにするのですが何も問題なくシャットダウンします。しかし昨日シャットダウンをクリックしてすぐキーボードの電源をOFFにしたのですが、画面にシャットダウンしていますというメッセージが表示されず、すぐ画面が真っ黒になってブチっという音がなって終了しました。その後、問題なく起動し使えてますのでシステム的には問題ないと思いますが、シャットダウン中にキーボードの電源をOFFにするのはよくないのでしょうか?意見を聞かせてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • WindowsXPがシャットダウンしない

    教えてください。  WindowsXPを終了したいのですが、出来ません。 (毎回ではないのですが・・・・) 終了オプションで、電源を切るを選択してクリックすると、「ログオフしてます」、「設定を保存してます」と出てから「シャットダウンしてます」の状態で終了しません。5分間位待ってみましたがダメでした。 しかたがないので、リセットボタンを押してます。 そうすれば、XPが再度立ち上がり上記の順番で終了できます。なぜなんでしょうか? ただ、リセットボタンを押すと、たぶんCPUクーラーだと思うのですがスゴイ勢いで回転します。 CPUの温度が高いのでしょうか?放熱してるのかな? 1ヶ月ほど前にパソコンを新しく購入して、その後はハードディスク(160GB)の増設をしただけです。 ちなみに  CPU・・・・P4 520(LGA775,2.8GHz)  メモリ・・DDR SDRAM 1GB  MB・・・・ギガバイトGA-8I915P Pro です。 たとえば、CPUの熱が高すぎるとXPの終了が出来ないようになっているのでしょうか? なんとなくパソコンの使用時間が長いと(5時間以上とか)終了できないような気がするのですが・・・。 あるいは、ハード的な原因でしょうか? また最近XPが立ち上がる時メイン画面がゆがむという 症状も出るときがあります。 おわかりになる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ここ数日、ログイン後、シャットダウンする症状

    ウインドウズ Vistaのユーザーです。 ここ2・3日、 ・パソコンの電源を入れて、ログインし、 ・立ちあがってデスクトップの画面が表示された後、2分ぐらいすると、シャットダウン(?)される。 ・電源は入ったままのようで、「前回、ウィンドウズが正しくシャットダウンされませんでした」という黒い画面が表示される。 という症状がでています。 その黒い画面から、もう一度立ち上げると、普通に使えますが、 大事な作業をしているため、パソコンを使用していても不安で仕方がありません。 このような症状が出ている方はいらっしゃいますか。 対応策や情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。 アドバイスをいただけると、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンできません

    Windows7を使用していますが、完全にはシャットダウンできません。シャットダウンすると、”シャットダウンしています”の表示の後、白い画面になり、パソコンは電源が入ったままです。結局、強制終了しなければなりません。  何が原因かわからないので、再インストールしてみましたが、改善されません。どなたかお詳しい方、ご指導お願いします。

  • Windowsのシャットダウンの不具合

    Windowsのシャットダウンの不具合 Windowsのシャットダウンの不具合が発生しています。スタート→終了オプション→電源を切るをクリックしても、しばらくの間シャットダウンの作業に入らずに画面に変化がありません。 おかげでシャットダウンにものすごく時間がかかってしまいます。 この症状はパソコンを起動して普通にネット閲覧をしてパソコンをシャットダウンしようとしたときに起こる症状で、パソコンを起動した直後にパソコンをシャットダウンさせようとした場合には起こりません。 システムの復元やWindowsをセーフモードで起動したりしましたが、改善されません。 どなたか解決策を教えてください。

  • シャットダウン後に自動で起動してしまう。

    以下の症状の原因を教えて頂けますと幸いでございます。 質問内容: 現在、X1Carbon 2018年モデルを利用していますが、朝出社してパソコンを開くと勝手に起動していて、ユーザーログイン画面がたちあがっています。 製品シリーズ:ThinkPad X1Carbon(2018年モデル) OS:Windows10 Pro なお、シャットダウンを選択してクリックしても、かなりの確率で再起動してくる為、シャットダウンする為には再起動後の画面から電源オプションで更にシャットダウンを選んでいます。 昨日上記の手順を踏んでシャットダウンしましたが、本日パソコンを開いたらやはり起動しておりユーザーログイン画面が立ち上がっていました。 設定⇒システム⇒電源やコンパネから電源オプションを見てみましたが、該当しそうな項目はなく、改善の方法を教えて頂けますと幸いでございます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • LDR-PS24GWU3RWHでドライブに接続できず、WLANの状態が不安定になりました。一週間前からこの問題が発生しています。Powerの電源は点灯していますが、WLANの表示が青色で点滅しています。Wi-Fiへの接続は完了していますが、ドライブには接続できません。最近、携帯の充電器を交換したことが思い当たりますが、それが原因なのでしょうか?
  • LDR-PS24GWU3RWHの問題について相談です。最近、ドライブに接続できず、WLANの状態も不安定です。一週間前からこの問題が発生しており、Powerの電源は点灯していますが、WLANの表示が青色で点滅しています。Wi-Fiの接続は完了していますが、ドライブには接続できません。最近、携帯の充電器を変えたことがありますが、これが原因なのでしょうか?
  • LDR-PS24GWU3RWHのドライブ接続とWLANの問題について質問です。1週間前からドライブに接続できず、WLANの状態も不安定です。Powerの電源は点灯していますが、WLANの表示が青色で点滅しており、Wi-Fiの接続は完了していますが、ドライブには接続できません。最近、携帯の充電器を変えたことがありますが、これが原因なのでしょうか?
回答を見る